chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えいみー
フォロー
住所
未設定
出身
函館市
ブログ村参加

2018/05/17

arrow_drop_down
  • 2024年、仕事と育児のバランス

    新年を迎えました。 昨年は新しい職場に通い始め、久しぶりの週5フルタイム勤務、お客様先への常駐、初めての業界での学び、と慣れることに必死でしたが、どうにかクビになることもなく、体調不良で倒れることもなく、続けてこられました。職場で期待される役割、自分にできることも分かってきたので、昨年よりは落ち着いた気持ちで過ごせそうです。 今年は、家事の効率化もしくは外注化を考えたいと思っています。来年の春には三太郎が学童に通うはずで、日々の食事作りの他にお弁当作りが必要な日も出てきます。高校生の一姫、中学生の二太郎には「ごめんお弁当ないから適当に買って食べて」「学食行ってね」で済むけれど、小学生にはそれが…

  • 歳を重ねました

    44歳で妊娠し、45歳で出産し、50歳を迎えました。 まだ保育園児を抱え、上には高校生と中学生を抱え、保育園の夏祭りもあれば高校の三者面談もあり、バタバタと過ごしています。 この春からは、職場を変え、週5フルタイム勤務を始めました。正直、時間が足りない、時短でないと家のことまで手が回らない。。。というのがフルタイム復帰の感想ですが、50歳間近で採用してもらえたのが嬉しく、しばらくは頑張ってみようと思っています。 末っ子・三太郎はもうすぐ5歳、電車に夢中です。図書館からあれこれと電車関連の本を借りてきて、全国の新幹線やら特急電車やら駅名やら、どんどん覚えていきます。教えなくても覚える、「好き」で…

  • 中学受験9・早起きと通学路チェック

    2月1日、試験は8時30分から説明開始。ということは8時には会場に着いておきたい。ということは7時ちょっと前に家を出る?ということは6時起きじゃちょっと遅い?余裕を見て5時半? と逆算していくと、試験当日はかなりの早起きで会場に向かい、試験を受けて、移動して午後の試験も受けて。。。というなかなかのハードスケジュール。 当日いきなり早起きできるような気はしなかったので、1月下旬、学校を休んでからは普段より早い5時半~6時に起きることにしました。そして、普段より早い朝食を済ませたら、受験当日の時間割に合わせて過去問を解いたり問題集に取り組んだりして午前中を過ごしました。たぶん(私は仕事に行っていた…

  • 中学受験8・お休み

    1月下旬、受験直前は10日ほど小学校を休ませました。インフルエンザとコロナの感染予防のため。中学受験と無縁の頃は「受験のために学校休ませる?マジで?」と思っていましたが、いざ我が家が当事者となってみると、ここで学校でインフルやコロナをうつされたら困る!今までの頑張りはどうなる!?休ませるしかない!という気持ちになりました。一部の学校では「インフルエンザの場合は別室受験」という対応をしてくれるところもありましたが、コロナに関しては陽性となったら受験不可。インフルすら対応なしの学校もありました。 担任の先生には以前から受験することは伝えてあり、何人かは1月中旬から休んでる子もいて、二太郎が休むこと…

  • 中学受験7・出願

    出願は、ネットでできるのでとても簡単。事前に説明会で受験要項をもらってきているので、それと学校のHPを見ながらネットで出願。証明写真がいるので、これは近くのコイデカメラで撮影してもらってデジタルデータとしてCDで受け取りました。出願に使うだけなので、街中にある証明写真ボックスでもいいんだけど、息子は背が小さくて、以前撮ったときは備え付けの椅子の高さを調整してもギリギリで背伸びして撮っていたので、今回はちゃんと人に撮影してもらいました。 ちなみに出願は、別に急がなくてもいいでしょ。。。と思っていたのですが、一部の学校では面接があり、出願が早い順から面接を受ける=出願が遅いと待ち時間が長くなる、と…

  • 中学受験6・入試

    ドラマにもなった漫画「二月の勝者」は東京の中学入試の話。受験生の親になって初めて、このタイトルの意味が分かりました。東京都の私立中学の入試は2月1日がスタートと決まっているのです。多くの学校は2月1日午前が一番募集定員が多くなっていて、その後の日程は定員少なめ。1日に受験した結果は大抵その日の夜に発表されるので、そこでもし不合格なら翌日以降の試験で合格を目指すことになります。2日以降の試験は直前でも出願可能なので、1日に不合格だったら偏差値を下げて別の学校を翌日受験、みたいに作戦を練ることになります。 ただし、御三家と呼ばれるようなトップ層は2月1日の1回のみだったりします。偏差値が低いところ…

  • 中学受験5・勉強

    私立中学受験には塾は必須。なぜなら、学校で学ばない内容が出題されるからです。家庭学習で乗り越えられる猛者もたまにいるようですが、塾に通うのが一般的です。 我が家も中学受験に強いと言われる塾を考えましたが、結局は中学受験に特化しない個別指導塾にしました。中学受験に強いと言われる塾の授業体験に二太郎を行かせてみたのですが、既に受験勉強を始めている子たちと一緒の授業は、皆はもう知っているけど自分が知らない言葉が飛び交うわけで、二太郎には居心地が悪かったようです。そこで、一姫が通っていた個別指導塾に行くことにしました。教科によって得意不得意が大きくかけ離れている子なので、既にできるところはスキップして…

  • 中学受験4・学校見学

    新年度スタートの4月、それぞれの学校では年間スケジュールが決まり、学校説明会等の予定も徐々にホームページに公開されます。 コロナ禍で人数制限が平常時より厳しくなっており、説明会などは受付開始の数分後には満席になってしまうことも少なくありません。平日の日中に受付開始の場合もあり、仕事の休憩時間をそこに合わせてもらったりして、スマホでポチポチと予約を取りました。 (そろそろ今年あたりは諸々の制限が緩くなると思いますが) 多くの学校のホームページは"mirai-compass"というシステムにつながっていて、名前などの情報はそこにいったん登録するだけで、その後は学校ごとにいちいち入力しなくても済む仕…

  • 中学受験3・志望校選び

    受験と言っても、どこにどんな学校があるかすら知らない我が家。御三家なるものは知ってるけど遠いし。。。他には近所の学校くらいしか分からない。 ということで、まずは通える距離の私立中学をリストアップし、学校説明会や文化祭などに足を運びました。東京では片道2時間かけて通う子もいる、県境を越えて通う子もいる、とは聞くけれど、小柄な二太郎には負担が大きいだろうと思い、遠くの学校、特に通学時間帯にラッシュに巻き込まれるであろう都心の学校は初めから候補に入れませんでした。東京には上から下まで本当に多くの学校があるので、全部を調べようと思ったらキリがありません。なので、まずは通える範囲でざっくり選択。 (スク…

  • 中学受験2・公立か私立か

    東京都下在住の我が家。公立(都立)と私立の選択肢があります。子ども3人の我が家としては、できれば学費が格段に安くて済む都立の中高一貫校を第一志望と考えていました。 が。都立中高一貫校の入試は、私立とは違う「適性検査」というもので、記述式問題、自分の考えを文章で表現するような問題です。 ※これは、公立校という事情があるため。皆のための義務教育、「公」教育の場で、学力試験で選抜するのはよろしくない、ということで、都立中で「学力」試験は行なえないのです。でも定員があるので、誰でもOKとはいかない。ということで、「学校に合う子を選ぶ」みたな建前で「適性検査」なるものを行うのです。これは私立の学力試験と…

  • 中学受験1・そもそも

    2月、二太郎の中学受験が終わりました。 知らないことばかりで色々と興味深い経験だったので、備忘録的に残しておきます。 そもそも、私も夫も地方都市出身で中学受験未経験。地元にも私立中学や大学付属中学があったけれど、全体からしたら人数なんてごくわずかなので、身近に受験して進学した人はおらず、みーんな地元の公立中に進むのが当たり前でした。 そんなわけで、一姫は公立中に進学。本人が「お友達と一緒がいい」と言っていたのもあり、また東京の中学受験事情をよく分かっていなかったのもあり。約4年前、娘の小学校の6年生約100名のうち、受験して進学した子は3名。受験した子は他にもいたけれど、まぁその程度の少数派で…

  • 2022年いろいろありました

    すっかりご無沙汰しています。2022年も終わりとなりました。今年は色々あって色々頑張ったなぁ。。。という年でした。 2022年の始まりは、一姫と一緒に迎えました。夫と二太郎三太郎は帰省、受験生の娘は帰省せずに自宅で受験勉強と合格祈願のお参りでした。 一姫は無事に高校受験を終え、4月から高校生活スタート。私はお弁当を作る生活が始まりました。 そして、次は小6の二太郎の中学受験対応。 中学校のホームページなどを見ては説明会の申し込みをする日々。受付開始後すぐに満席になってしまうので、仕事の休憩時間を調整してもらい、受付開始とともにネットで申し込みをしました。一姫の入学が終わったところで、私は週3だ…

  • 高校生活スタート

    なかなかまとまった時間が取れず、遅れましたが。一姫、入学式が終わり、高校生活がスタートしました。受験を終えてスマホデビューした一姫、さっそくクラスメイトとLINEで繋がり、何やら楽しそうにしています。「誰とお弁当食べればいいんだろ、一人だったらどうしよ」と不安そうにしていたけれど、コロナ禍で中学校に続き高校も前向いて黙食だそうで、良かったようなつまんないような。 土曜日も月2回程度は午前授業があり、その他に保護者会や英検漢検などの開催日もあり、実質週休1日のスケジュールです。ゴールデンウィークもカレンダー通りのようで、家族5人でお出かけ♪というチャンスはますます減ってしまいました。 そして、私…

  • 卒業

    一番上の子、一姫の中学校の卒業式が終わりました。小雨の降る寒い日、コロナ対策で換気用に窓を開けた体育館での卒業式、寒かったです。。。 いろんな学校行事が延期になったり縮小されたり、残念なことも多かった中学校生活ですが、毎日ケラケラ笑いあえる友達と過ごした充実した時間でもあったようです。1年生の頃は週5~6回の部活動。夏休みにはお弁当持参で部活に行き、練習し、暑すぎるので学校のプールで遊び、宿題をやって、と通い合宿のような感じで過ごし、真っ黒に日焼けしていました。1年生の終わりから突然のコロナ休校、外出自粛、自宅学習。部活で活躍するはずの2年生の時期に練習時間などがかなり制限されたし、お友達と遊…

  • 高校受験終了!

    ちょっと間があいてしまいましたが。。。一姫の受験が終わりました。推薦で合格をいただき、1つ上のクラスを目指してのチャレンジ受験も無事合格。本人が決めた志望校に進むことが決まり、ハナマルの結果となりました。 (都立高校はまだ発表前ですが、娘は受けていないので関係ないのです) 受験が終わり、中学校の最後の試験も終わり、多分本人の頭の中は春休み~新学期へ向けて浮かれ気分じゃないかと思います(^^; 高校合格したらスマホ買ってあげる約束をしていたので、スマホとスマホケースをネットで探してはニヤニヤしています。ま、しばらくはのんびりしてていいのかな。頑張ったものね。中2の冬期講習から塾通いを始め、夏休み…

  • 一姫の高校受験

    一姫の高校受験、私立高校の推薦の合格が決まりました。クラス分けのためのチャレンジ受験が待っていますが、ひとまずシート確保。春からは高校生になれること確定です。 どんな高校に行きたいか、何をやりたいか、将来何になりたいか。通学時間はどのくらいまでならOKか、電車バスを使うか。共学か女子高か、ホームステイや語学留学などの体験はどんなものがあるか。制服はどんな風か、学校の雰囲気はどうか、卒業後の進路や進学実績はどの程度か。説明会で先生方の様子、説明の内容は納得できるものだったか。。。。考えることはやまほど。「ここに行きたい!」という強烈な動機があれば簡単に決められるけど、そうでないと、選択肢があり過…

  • 2022年始まりました

    2022年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。 大晦日、夫と二太郎三太郎は夫実家へ向かい、私と一姫の二人で新年を迎えました。二人だけだし、受験生だからお祝い気分もほどほどに、ということでおせち料理も特に作らず、買ってきたものや残り物で簡単なお食事。 一姫が勉強を始めると、家の中は驚くほど静か。掃除機をかけるにも、皿を洗うにも、パソコンで調べごとをするにも、本を読むにも、三太郎の邪魔がないと何もかも信じられないほどスムーズ。そして夜は夜泣き攻撃、寝返り攻撃を受けることなく熟睡。チビッ子がいないってこんなに穏やかで時間を有意義に使えるものなのね。。。と思いながら過ごしました。 が、それ…

  • 2021年おしまい

    2021年も終わり。1年前には、コロナ禍がおさまって安心できるといいなぁ。。。と思っていたけれど、次々と感染拡大の波が来て、それどころじゃなくザワザワした気持ちのまま2021年が終わり、どうやら2022年もそんな生活が続きそうですね。 ニュースを見ている限り、この国では収束するんだろうか?収束させる気はあるんだろうか?先のこと考えてるんだろうか?と不安ですが。 来年はもっとマシになることを願いつつ。。。 今年の私は、子供たちの塾代にビビッてパート勤務を始めました。小さな子のお稽古事とは違って、学習塾となると毎月万札がヒラヒラと飛んでいくし、夏期講習なんかさらに大変だし、でも高いからと言ってケチ…

  • クリスマスイブ2021

    小5の二太郎、12月23日に「お母さん、これ。。。」と何やら封筒を持ってきました。なんとサンタさんへの手紙。 いやいや、クリスマスイブイブよ? 今さらサンタさんに送っても間に合わないと思うよ? とは言ったけど、せっかく書いたのだから、ということで預かりました。郵便局でお願いしてくるね、と。 中3の一姫はお手紙書いてない様子。3歳の三太郎はまだ字が書けない。 子ども達の様子を見ながらプレゼントを用意するクリスマス。さてさて、どうしましょうかね。。。 ちなみにクリスマスイブは一姫二太郎の終業式だったので、恒例になりつつあるホットケーキパーティー。栄養バランスもカロリーも無視して(^^;、フルーツや…

  • プログラミングとこども(2)

    私自身は大学卒業後にプログラマ・SEとして働いた経験があります。これからの時代にはITスキルは必須だとは思いますが、どの言語を学ぶべきかというと、そんなものは分かりません。システム開発の世界では、5年、10年も経てば主流の言語は変わるからです。どれか1つの言語を学んでおくことで、ロジックの組み立て方などが分かり、新しい言語が出てきてもゼロから学び直すよりはラクですが、子ども時代に一度学んだ言語で一生食っていけるようなものではありません。 ネットでもよく言われますが、子どもが学ぶべき言語は「日本語(母国語)」です。正確に意図を伝える、文章を読み取るスキルです。 それがあれば、どういうシステムを作…

  • プログラミングとこども

    我が家で購読している「読売こども新聞」に広告が出ていた、こちら。 01-grandslam.jp 小学生向けのプログラミング大会だそうで。 興味を持った二太郎、さっそくエントリーしてみました。興味があるとはいえ、のめりこんでゲームを作ったりしているわけではなく、時々触ってる程度なので、実際のコンテストでどのくらいできるのか、他の参加者がどんなレベルなのか、全く想像つかないのだけど、とにかく誰でも参加OKだからやってみよう!ってことで。 ググってみたら、たくさんあるようです、小学生が参加できるプログラミング大会。イマドキだなぁ。 一度チャレンジしてみれば、自分や他の参加者のレベルが分かるし、この…

  • 頑張れ受験生

    一姫の学校の三者面談、一姫と二太郎の塾の三者面談、二太郎の授業公開、一姫の高校説明会。。。Googleカレンダーに書き込んでおかないと忘れそうなくらい、予定が立て込んできています(^^; 一姫は、いくつかの高校の説明会に行き、行くたびに「ここ良さそう♪」と言い、結局最後に見た学校が今のところ有力候補となっています。あとは成績と偏差値表を見比べつつ、12月の三者面談に向けて志望校を決定するという流れ。Youtubeや録画しておいたドラマを見たりする時間は確保しつつ、自分から机に向かって勉強しているので、本人なりに自覚も出てきて頑張っているようです。 で、学校選び。 私立高の方が後者はキレイだし、…

  • コロナ禍の受験生

    秋晴れの気持ちいい週末。緊急事態宣言明けでいろんなイベントが戻りつつある週末。我が家の週末は、一姫の高校進学説明会です。 コロナ禍の高校受験。なかなか大変です。高校側もコロナ対策を徹底したうえで対応してくれているとは思うのだけど、コロナ前にあった夏休みのオープンキャンパスや文化祭など学校行事の見学はほぼすべて取り止め。そして、説明会の類はすべて人数制限あり、予約制。先着順だったり抽選だったりするけど、とにかく予約制。なので、気になる学校があってもすべて見て回れるわけではありません。 私も各高校のHPを見て夏休みの説明会を調べたけれど、あっという間に満席になってしまい、行けたのは大きな会場での合…

  • 学校行事再開

    コロナの緊急事態宣言が解除されて、子どもたちの学校の行事も少しずつ再開しています。一姫の中学校は、合唱コンクール。但し無観客開催だったので保護者は見られず。二太郎の小学校は、運動会。2学年ずつ入れ替えて競技数も減らしての開催。身に行ける家族も「児童1人につき3,4人程度」と制限が付き、もちろん体温チェックあり。どちらもコロナ前のようにはいかないんだよな、淋しいな。。。と思うけれど、開催されただけでも良かったかな、と思います。 この先第六波が来るのかどうかは分からないけれど、気持ち的にはもう以前のような外出自粛はできないな。。。と思っています。1年半ほど学校行事も家族旅行もいろんなことを我慢して…

  • ワーママ復帰して良かったこと

    今までは家にいる時間を確保しつつ、ハンドメイド品をネットで売ったり、子供向けの英語指導をしたりしていて、職場に通って給料をいただく生活は本当に久しぶり。徐々に生活リズムには慣れてきました。忙しくはあるけれど、良かったことも色々と。 ◆お金の安定は心の安定子ども達が大きくなり、スポーツなどの「おけいこ事」ではなく「学習塾」に通うようになり、授業料の負担がぐぐっと大きくなりました。普段の授業料に加え、定期テスト前には対策授業を追加したり、中3生は夏休みの夏期講習にがっつり通わせたり。人生の一大事なので、あまりケチりたくはない、ケチるわけにはいかない教育費。でも家計には結構な負担となる教育費。月々あ…

  • ワーママ生活1か月

    先月から仕事を始め、生活が変わりました。まだフルタイムではないし、仕事内容も難しくはないので、さほどしんどくはなく、今の課題はいかに短時間で夕飯の支度を済ませるか、家事をスムーズに進めるか、子ども達にも目配りをするか、というあたりです。先輩ワーママの体験談などを参考にしつつ、共働きだけどほぼワンオペ育児の我が家でもできそうなことを少しずつ取り入れています。 仕事を始めて約1か月。ひとまず新しい環境に踏み出せた自分にささやかながら合格点を出したいと思います。 食事の準備は、予めメニューを決めて、できる下準備をしておければOK。。。なのですが、まだ慣れません(^^; 炊飯ジャーのタイマーをセットす…

  • ワーママ生活開始

    仕事が始まり、慌ただしく過ごしています。まだフルタイム勤務ではないけれど、やはり今までとは家にいる時間が限られているので、試行錯誤しつつ何とか家事を片付けている状態です。 二太郎の小学校は当面4時間授業+給食で下校することになっており、私が帰宅する夕方までは恐らくタブレットとテレビを眺めて過ごしているようです。外遊びは?お勉強は?と親としてはモヤモヤしますが、児童館も図書館も開いてないし、大人数で密になって遊ぶのも考えものだし。。。と思うと、仕方がないのかな。 三太郎は、保育園で楽しく過ごしているようです。先生やお友達の名前も少しずつ覚え、園で何して過ごしたかを伝えようとハイテンションでしゃべ…

  • 2学期スタート

    子ども達の2学期が始まりました。コロナの感染拡大中、不安を抱えての登校です。 一姫は修学旅行が延期となりました。卒業間際に実施できるか、できないまま終わるのか、微妙なところ。。。というか現状じゃ無理な気が。 二太郎は2週間ほどは午前授業なのだとか。少しでも感染リスクを減らしたい、でも一斉オンライン授業にはできない、というところでの折衷案なのかな。昼休みはギャーギャー騒いで密になる時間だからそこを避けたいのかな。 三太郎の保育園からは、少しでも体調不良の時は休ませるようにとの通知。 私は仕事復帰しましたが、職場では毎日出勤時に検温することになりました。もし体調不良の場合は遠慮せず休んでほしい、と…

  • 保育園探しの手順

    幸いにも三太郎の保育園は、あれ?保活ってこんな簡単でいいのか?と驚くほどあっさりと決まりました(^^;ちょうど移転予定の園があり、在園中のお引越しを避けて希望者が減っていたせいで空きがあったようで、ほんと近所の園にそういう空きがあったのはラッキーでした。 まぁ簡単とはいえ、"保活"らしきものをしたので、手順などメモしておきたいと思います。 ◆市の保育課で申請書類をもらう私の場合は求職中の申請となるので、書類をどう書くかなどいくつか教えてもらいました。夫の就業証明と、自分が求職活動をしている証明(ハローワークの受付票、活動状況を自己申告)があればOKです。 ◆保育園の空き・待ち状況をチェックする…

  • 三太郎は保育園へ

    三太郎、7月から保育園に通えることになりました。 以前からハンドメイド品をネットで売ったりしていたのですが、繁忙期が1~3月で、新年度スタートに向けての仕事探しはちょっと難しいな。。。と思っており、来年度からは三太郎も3歳児クラスで幼稚園か保育園に通うのですが、今から少しずつ仕事探しをしようと思いまして。 (同じようなことは3年前にも思っていたのですが、新年度が始まって少しした頃に三太郎の妊娠が分かったので仕事は断念しました) それじゃ、仕事探しと保育園探しだな。。。と市役所に行ったのが6月1日の話。 ハローワークで「お子さんの保育園は?」あ、これから保育課に行って話聞きます。保育課で「お仕事…

  • 二太郎も塾へ

    二太郎、この春休みに初めての塾通いを経験しました。授業形式の塾(A)で春期講習を受け、その後、個別指導の塾(B,C)の体験授業にも行きました。 で、A塾の先生からお電話をいただいたのですが、予想通り(^^;、国語は苦戦、算数は楽しく参加していたようです。 算数系が得意な二太郎は、教科書レベルより上のものにも興味津々で、数学検定5級(中1レベル)を取得。「子供の科学」や「Newton」を読んだりもして、学校では習わないような言葉もいろいろ知っています。学校の授業では教科書以上のことはやらないのですが、塾では中学受験に向けて教科書以上の内容も扱ってくれるし、それ以外の話も聞いてもらえるようで、算数…

  • おすすめ絵本「バムとケロ」

    今我が家で大ブームなのが「バムとケロ」のシリーズ。三太郎も大好きですが、小5の二太郎も楽しんでいます。 バムとケロのおかいもの 作者:島田 ゆか 文溪堂 Amazon この作者、島田ゆかさんの絵本は、絵がとにかく可愛い。どのページもポスターにしちゃいたいくらいに可愛いのです。そして、ストーリーも可愛い。おやつが大好きでいつも途中におやつタイムがあって、疲れるとみんなコロッと寝ちゃう。子どもの生活そのもの。さらに、ストーリーと関係ない隠れキャラ的な存在もとっても可愛い。別の絵本のあのキャラがこっちに出ていたり、いつも画面の端っこに潜んでいたりして、それを探すのも楽しい。 三太郎も読み聞かせの音を…

  • 絵本大好き

    子どもへの絵本の読み聞かせ、どのくらいやってますか? 1日10冊×365日×3年間≒1万冊!なんて話を某教育ママが言ってたりしますが。。。 私の場合、正直言ってそんなにきっちり毎日何冊も読んではいませんでした。何しろ上の子もいてバタバタしていてそんな余裕がなくて。。。というのは言い訳で、新生児の頃なんて読んだところで特にリアクションがあるわけでもなく、今日はもう眠そうだから寝かしちゃえ、絵本はナシ、なんて日もよくありました。 が、2歳頃から、三太郎が絵本の読み聞かせを真似して言葉を発するようになってきました。 感動です。小さな頃から読み聞かせしてきた音を、私の声を子供は覚えていて、真似するので…

  • 学習塾という課金ゲーム

    一姫の三者面談がありました。学校じゃなくて塾の。今の受験事情だの、本人の実力だの、ぶっちゃけ学校で聞くより塾の方が詳しそうだなー、こっちの方が全力で進学をサポートしてくれるよなー、なんて思ったりしています。 で、塾ってことは、イコール課金ゲームに突入したわけです。お金はかかるけど、かけた分成果が出る(んじゃないかと期待しちゃう)し、娘の人生を左右しかねないと思うとケチるわけにはいかないし、課金はエスカレートするばかり。。。という恐ろしいゲームです。 毎月の月謝に、定期テスト前の追加授業(受けるかどうかは自由)、長期休暇中の講習(受けるかどうかは自由)。いやぁなかなかのもんです。。。 いくらでも…

  • 少子化待ったなし

    ちょっと堅い話ですが、少子化。 厚生労働省のホームページで、最近の出生数を見てみたところ、こんな感じでした。 100万人を切ったのが2017年。 2019年には90万人を切っています。結構な勢いで減ってます。。。 この5年間だけで見ると、前年と比べて3~6%ずつ減っています。 試しに 前年比98%(2%ずつ減る)、 95%(5%ずつ減る)、 101%(1%ずつ増える) を計算してみたところ。。。 毎年2%ずつ減るとしたら、2025年には80万人を切り、2032年には70万人を切り、2039年には60万人を切ります。 毎年5%ずつ減るとしたら、2022年には80万人を切り、2024年には70万人…

  • ソロ活女子、見てます

    ドラマ「ソロ活女子のススメ」、見てます。リアルタイムではなかなか見られないので、録画しておいて後からチェックするのですが。 独身女性が、普通は一人で行かなさそうなところに一人で行ってその場を満喫するのが面白くて。 動物園に水族館、工場夜景見学、フランス料理のフルコース、熱気球体験などなど。見ながら、自分ならどこに行くかなぁ。。。と考え、意外と思い付かないことにびっくりしたりして。動物園も水族館も好きだけど、どうせなら子供たちにも見せてあげたいしなぁ。美味しいもの食べるなら、美味しいねって言い合える人と一緒の方が楽しいかなぁ。なぁんて思うと、一人で楽しみたいことってなかなか思い付かないのです。一…

  • 竹脇まりなさん@プロフェッショナル

    先日のNHKプロフェッショナル見ました?「令和のシンデレラストーリー」、竹脇まりなさんというYoutuberでした。 我が家でも、コロナの外出自粛期間にこの方の動画を見つけ、随分見ました。3分程度の短いものから15分とか30分とか長いものまで、見ながら一緒に体を動かしましょう!という動画がたくさんあります。腹筋を鍛えるとか、肩こりに効くとか、脂肪燃焼とか、初心者向けとか、色々とタイプ別になっているので、自分の気になるものを再生して一緒に運動すればOK。毎日律義にやっていたわけではないので、痩せてはいませんが(^^;、家にいて運動不足の親子が一緒に体を動かすにはちょうど良くて、親子で騒がしく運動…

  • コロナ禍の連休

    緊急事態宣言再び、ということでお互いの実家への帰省も無くなり、おとなしく過ごす連休となりました。我が家的には・人混みはなるべく避ける(屋内、屋外、公共交通機関とも)・家族以外との会食を避ける・マスク着用、こまめに手洗いといったあたりのルールは去年から変わらず。 で、去年同様、今年も都心ドライブに行ってきました。そのくらいしかできることないよね(^^;我が家は東京都は言っても都心から離れているし、ここ1年は買い物なども都心に近寄らずに済ませているので、都心の建物を眺めながらのドライブはテンション上がる楽しいイベントです(^^) 一姫二太郎はあまりそう思ってませんが。。。 首都高から、横浜方面に向…

  • 2歳5ヶ月、おしゃべり進化中

    三太郎、「コップ」を「ぽっく」と言っていたのですが。 三太郎「コップ」私の心の中:え?コップって言った?「ぽっく」じゃないの?ちゃんとコップって言えるようになっちゃったの?成長してるんだから嬉しいけどさ、ちゃんと言えてないのが可愛かったんだけどな。。。私「。。。ぽっく?」三太郎「ぽっく」私の心の中:まだ「ぽっく」って言ってくれる~♪ 三太郎は日一日とおしゃべりが上手になり、ちゃんと言える言葉が増えて、言えてないたどたどしさが消えていくのが寂しい今日この頃です。 おすゅとん = お布団ぱらご = 卵ぱるる = 食べるじょっぶっぶ = 大丈夫 など、まだちゃんと言えてない言葉もあるけれど、こういう…

  • 運動しよ

    腰を痛めてからもうすぐ4週間。整骨院の先生は、思った以上に順調に回復してる、と言ってくれています。良かった(^^) でも、1ヶ月近く腰に負担をかけないように動かないように、と過ごしていたら。。。太りました。食べたら食べた分だけ太る。当たり前だけど実感しています。。。 妊娠出産のときには体重が増えたけど、産後は母乳に栄養分を吸い取られるから、食べても太らないんです。ご飯をおかわりしたり、おやつをしっかり食べても体重が減るくらい。なので、「歳とともに体重落ちにくくなる」「若い時と同じ食事をしてたら太る」というのを感じずに済んでいました。でも、さすがに母乳に栄養を取られることもなくなった40代が安静…

  • 3週間経過

    腰を痛めてから3週間経過。尾てい骨のあたりを触っても、体育座りみたいな体勢になっても、あまり痛みを感じないくらいに回復しました。もう普通の生活でいいのかな?先生「普段どおりでいいけど、体をひねるような動作とか、抱っことか、そういうのはダメですよ」うーん、まだ元通りではないんですね。。。 とはいえ。家の中を片付けたり子供の相手をしたりするには、ダメと言われても動かないわけにはいかないし、動いたところでさほど痛みを感じることもなくなったので、ついつい動いちゃいます。 三度目の緊急事態宣言で、帰省もせず、旅行もせず、遊園地などにも行けず、おうち時間の多い連休になりそうです。腰に負担はかからないけど。…

  • こども庁って何ですか?

    こども庁。。。ふーん。。。何するんですかね。。。 子どもに関する政策を充実させない、どころか予算を減らしていって、少子化がもう回復不可能なほどになったところでやっと「こども庁」ですって。 と、白けた気分にしかならないのですが。 子どものためになることを本当にやってくれるのなら、応援したいものです。兼ねてから野党は「子ども家庭省」、子どもと子育て家庭をケアする組織を提案していたそうなので、おそらく野党案のいいところを頂戴してそれらしいこども庁プランを作成するんじゃないかと思います。 政治には素人の私ですが、子育てに関しては真っ最中ですので、思いつくことあれこれ。 ・少子化対策 少子化担当大臣とい…

  • 数学検定!

    明日は数学検定!一姫と二太郎が受検します。 数学検定は、その名のとおり、算数・数学の能力を測る検定です。 www.su-gaku.net かず・かたち検定・・幼児11級・・・・・・・小1レベル10級・・・・・・・小2レベル9級・・・・・・・・小3レベル8級・・・・・・・・小4レベル7級・・・・・・・・小5レベル6級・・・・・・・・小6レベル5級・・・・・・・・中1レベル4級・・・・・・・・中2レベル3級・・・・・・・・中3レベル準2級・・・・・・・高1レベル2級・・・・・・・・高2レベル準1級・・・・・・・高3レベル1級・・・・・・・・大学・一般 漢字検定ほどはメジャーじゃないけれど、実際の年…

  • 引き続き、安静

    木、金、土と整骨院に通い、痛みは治まってきました。が、 私「痛みが治まったからと言って動いちゃ。。。ダメですよね?」 先生「ダメです!10日間絶対安静のつもりでいてください」 と。無理です、2歳児がいて絶対安静なんて。 週末は夫が色々引き受けてくれていますが、普通に夫が出勤しちゃったら私が家事育児するしかないので、安静なんてとてもとても。 その夫、朝食の食器を片付け、掃除機をかけながら 「もう11時過ぎかぁ。。。昼飯どうしようか」 と言ってみたり、日々の主婦業の負担を実感しているようです(^_^;) 合間に三太郎のオムツを替えたり麦茶を汲んでやったり食べこぼしを拾ったり、スムーズに進まない家事…

  • 母ちゃん動けません

    やってしまいました。 三太郎を抱っこして階段を下りていたら、最後の2段くらいのところで足を滑らしてしまい、ガツンと尻餅。。。三太郎は泣かなかったので、どこもぶつけなかってようです。良かった。。。けど、私は三太郎を守るべく両肘とお尻で着地、痛い。。。これはマズい、尾骨のあたりが痛くて姿勢を変えるたびにズキズキ痛む。。。とりあえずソファに横になり、痛みが治まるのを待ちました。昔スケート場で尻餅をついたとき、頭まで響くくらい痛かったけどしばらくしたら治まったので、そうなるのを期待したのですが、一向に治まらず。 整骨院で診ていただき、 ・痛みのある動きをしない。なるべく安静に ・保冷剤とかで冷やす ・…

  • 2歳4ヶ月のおしゃべり

    言える言葉が増えてきて、あ~日本語が通じてる、すごい!と思うのと同時に、たどたどしい可愛い赤ちゃん後はもう聞けないのね。。。と淋しい気分も少し。 ぽっく = コップじょっぶっぶ = 大丈夫あしゃまい = おしまいきーわ = 卵、卵焼き(なぜ?) とか可愛い言い間違い(?)も残っているけれど、こちらの言うことをそのまま真似できるようになってきました。トマト、おいも、パン、ケーキ、牛乳、お茶、あんこ、朝だよ~、ご飯だよ~、お風呂、ねんねしよ、お散歩、お出かけ、取れちゃった、取って、だめ、着ない、トイレ、お父さん、お母さん、バイバイ、じゃーね、またね、こんばんは。。。3語くらいの文章も何となく言えて…

  • 塾通いが始まる

    タブレット学習を辞めて、我が家の子もいよいよ塾通いが始まりました。 一姫は、中2の冬期講習から通い始めました。23区外とはいえ東京在住の我が家、塾スタートはかなり遅い方かと思います(^^; 小学校の頃から通う子も結構いるし、中学校の授業についていくために塾に行きはじめる子もいるし。タブレット学習を辞めた後、自力での勉強じゃ限界があるだろうと思い、勉強のペースを保つためにも、受験に向けて志望校選びの情報収集のためにも、また本人の実力のチェックのためにも、塾の力をお借りしたいと思い、通わせることにしました。 一姫はもちろん行きたがるわけはないのですが、丸腰で受験に臨むのはさすがに厳しいと分かってい…

  • ありがとう&さようなら、タブレット学習

    一姫と二太郎のタブレット学習を辞めることにしました。 一姫は中学校に入学するタイミングで始めました。塾には行きたくない!という本人の希望で。初めは・タブレットを触るのが新鮮で楽しい・ポイントを貯めて文房具などをゲットできるのが嬉しいという感じで、順調に取り組んでいました。これなら進研ゼ〇のあの小冊子の漫画のとおり「部活も勉強もバッチリ!」というストーリーになるかと思いましたが。徐々にやらなくなってきまして。提出課題も言わないとやらなくなってきて。やったところで適当に済ませるから点数もパッとしなくて。適当にやるからこの成績なのか、本当の実力がこの成績なのか、分からなくて。そろそろ潮時かな、塾で進…

  • 食欲がヤバい

    米びつが空になったので、夕方に慌ててお米を買いに行きました。昨年12月1日から3月上旬の今日までで、米屋で買った20kg+ふるさと納税で届いた20kgを食べつくしたことになります。この間には同じくふるさと納税で届いたうどん60人前も食べてるし、お正月には餅も食べてるし、パスタを食べた日もあるし。。。どんだけ食べてんだ(^^; お肉を買うにも1キロ入りの"メガ盛り"パックを買うことが増えたし、ホットケーキミックスなんかも1キロ入りを業務スーパーで買ったり。この間はクッキーも1キロ入りを買ったなぁ。 。。なんかもう、あれもこれもキロ単位。。。 そして、鍋やフライパンをもう少し大きいのにしないといけ…

  • 二太郎、10歳

    二太郎、10歳になりました。通常なら小学校で二分の一成人式が行われますが、コロナ禍で行事は軒並み中止。自分の子供時代を振り返ったりする授業だけで終わったようです。二分の一成人式はあってもなくてもいいや、何ならない方がいいや、と思ってたので、良かったです。 そうか、この子を産んで10年か。と思って、パソコンに保存してある昔の写真を眺めました。なんてことない日に撮った動画が結構面白かったりして、見始めると止まりません(^^;小さな二太郎と、弟を可愛がる一姫の姿が、何とも微笑ましいです。今はもうお互いを「ウザい」とか言っちゃったりして、微笑ましい光景は多くはないですが、楽しい時は一緒にケラケラ笑うく…

  • 2歳2か月のおしゃべり

    三太郎2歳2か月。着々と日本語を習得しています。ナゾの宇宙語をしゃべっていた頃から、徐々に私が理解できる言葉になってきて、でもはっきりと誰でも聞き取れるわけではなくて、そのたどたどしさが何とも面白くて可愛いです(^^) もう少ししたら、スムーズに誰にでも通じる日本語をしゃべるようになるんだろうなぁ。。。と思うので、ちょくちょくしゃべってるところを動画に撮っています(^^) 今しゃべれるのはこんな感じ。 あはよー = おはようあしゅみー =おやすみおたーり = おかえりたらーま = ただいまおーぎーしょっか = お昼にしようか/おにぎりにしようかおっふお = おふろあしゃまい = おしまいばんか…

  • ささやかな事件簿

    事件1:一姫がカフェオレを飲もうとしてたら、三太郎の体当たりを食らう → 3日前にもらったばかりの服がカフェオレまみれになる 事件2:二太郎がおやつを食べてたら、お友達が遊びの誘いに来たので、おやつをそのままにして出かける → 三太郎がそのおやつを食べてしまう 一姫も二太郎も、三太郎が可愛すぎて叱れません。。。 あんまり甘やかすと王子様が暴君になりかねないので(^^;、ダメな時はダメって言おうね。。。

  • 塾デビュー

    一姫、この冬休みは塾の冬期講習に行きました。中2の一姫、某通信教育のタブレット学習はやっていたのですが、どうも真剣にやってる感じじゃないし、別のやり方にした方がいいかなぁ、と。それに、娘の話を聞いていると今年の学校の授業はハズレというか、娘にとっては面白くないし先生も好きじゃないし、ということなので多分授業に身が入ってなくて、聞き流している状態じゃないかと思います。テストの点数はそれなりに取っているけど、この先の高校受験に向けて環境整えないと!気合い入れないと!ということで。 もちろん本人は塾なんて行きたくないのですが、それでも行かなくちゃいけないんだとしたら、・なるべく少人数指導、できれば「…

  • 制服いらないよね

    コロナ禍の娘、ジャージ女子となりました。 中学校は普段は制服で登校していましたが、コロナ禍でジャージでの登下校もOKとなりました。体育や部活の時にジャージに着替えるけれど、狭い更衣室に集まっておしゃべりしながらワイワイ着替えるのが密で良くないという判断のようです。体育のある日はジャージ登校可、運動系の部活のある子もOKとなりました。今は緊急事態宣言で部活動は休みになったけれど、それでもジャージ登校を続ける子は結構多いです。娘に制服を着ないのか聞くと「ジャージの方がラク」「動きやすい」「スカートは足寒いじゃん」と、至極もっともな返事。 そうだよねぇ。。。 制服、いらなくね?とは前から思っていたけ…

  • みんなで声を合わせて歌う

    先日、ゴスペルのレッスンに参加しました。スタジオ(ピアニスト宅)に、リーダー、ピアニスト、私ともう1人のメンバーが集まり、"SYNCROOM"というアプリを使ってオンライン参加してくれた3名と一緒に歌いました。その他約40名がZoomでミュート参加(タイムラグが出てしまうので音は消してもらっています)。緊急事態宣言で大人数がスタジオに集まることはできないけれど、こうしてネットで繋がったりできるのはありがたいことです(^^) ちなみに、スタジオに集まったと言っても、向かい合わないように別の部屋を使ったり別の方向を向いたり気を使っています。昼カラオケで感染!なんてニュースも一時期あったので、室内で…

  • 知恵を働かす

    去年の緊急事態宣言以来、家で過ごす時間が増え、子どもたちがパソコンを使ってYoutubeを見たりする時間がググっと増えてしまいました。ダラダラとおもしろ動画を眺めて過ごすのも時間の無駄に思えるし、視力の低下も気になるので、平日は1人1時間、土日は2時間と制限をかけています。もちろん子供たちは「もっと見たい」「時間が足りない」と言いますが、好きにしていると際限なく画面に向かってしまうので、そこは譲りません。 が、子どもたちなりに工夫するようになりました。 ・一姫・・・ログインして音楽系のYoutube動画を再生→ログアウトすると、画面は見られないけど音だけは聞けるので好きな曲を楽しめる ・二太郎…

  • 緊急事態宣言、再び

    また出ちゃいましたね。。。 去年は子どもたちの学校が突然休校になり、そこから約3か月引きこもり生活になりましたが、今回は学校は休校にしないとのこと。ただし中学校の部活動は当面お休みになるそうで、授業参観などの行事も中止の予定。 正直、政治家が真剣にやってない感じが伝わってきちゃうので、前回ほど真面目に従おうという気にはならないのですが(毒)。。。手の消毒やマスク着用、できる範囲の対策は続けていこうと思います。あと、前回は買い物の回数を減らしたり、出掛ける人数を減らしたりしていたけど、最近はそのへん気が緩んでいて子どもたちを連れて買い物に行ったりしてたので、もう少し引き締めようかな、と。 去年は…

  • 2021年、始まりました

    ヘンテコな2020年が終わり、新しい年が始まりました。でもコロナは収束どころか拡大している様子で、まだまだ不安な生活が続きそうですね。。。 我が家も、いつもお正月は夫の実家で過ごしているのですが、今年は帰省せずに自宅で過ごしました。両方の実家にはSkyoeで顔を見せて、騒がしくも元気な子供たちの様子を見せて、落ち着いたらまた会おうね、と話しました。 今年は、一姫が中3になり、高校受験の準備をすることになりますが。。。どうもコロナの収束が見えないので、学校見学や説明会の類は昨年同様いろいろと制限されそうです。学校に実際に行って、校舎や雰囲気など見てみたいのですが、あまり気軽に行ける感じじゃなさそ…

  • 2020年終わり

    例年、夫の実家でお正月を迎えていましたが、今年は帰省せず自宅で家族だけで過ごすことにしました。 そうすると、いつもは義実家が用意してくれる料理をいただいていたけれど、今年は自分で用意しないといけないのですね。。。全部作るのは大変なので(作る方、尊敬します)、たくさん食べるものは家で作り、少しでいいものは買って済ませることにしました。そのくらいでないと、イライラして家族に当たってしまうと思う。。。(^^; 今年の初めに考えていたあれこれがまるで出来なくなり、参ったなぁ。。。の1年でした。それでも、感染に気を付けて、おうち時間も楽しめるようにして。。。と、できるだけのことはしたので、これで良し、と…

  • 遅まきながら、クリスマスの話

    クリスマス当日、一姫の中学校と二太郎の小学校は終業式でした。今年はいろんな行事が中止となり、休校の遅れを取り戻すべく授業は多分早めに進み、子どもたちも先生方も大変だったと思うけれど、無事に終わりました。 それぞれ帰宅して騒がしくお昼を食べたら、一姫は部活、二太郎はそろばん教室のクリスマス会に出かけ、仕事が休みだった夫は三太郎と午後お出かけ。私は皆がいない隙にのんびり。。。というわけにはいかず、午前中にケーキを焼き、サラダを作り、午後はミートソースを大量に煮込み、夕方にはフライドチキンを揚げ。皆揃っての夕食のための準備と家事でバタバタでした。夕飯は皆揃って乾杯。フライドチキン1.5kgがあっとい…

  • 平常運転のイブ

    クリスマスイブの今日、我が家は通常モードです。今日は夕方に娘の整骨院通いがあるし、子どもたちの終業式は明日だし、それならクリスマスパーティーは明日ゆっくりやればいいんじゃない?2学期お疲れ様パーティーと一緒にする?ってことになり、今日は普段通り過ごします。三太郎はまだ咳が出るので、お出かけも控えて、おうちで。 年に数回のイベントくらいちゃんと当日にやりたい!と以前は思っていたけれど、子ども達それぞれの予定もあるので、段々と難しくなってきて、パーティーは近い週末にずらすようになりました。私が子供の頃はクリスマスやひな祭り、十五夜などイベントごとはちゃんと当日にやってもらっていたけれど、あれは母が…

  • 風邪ひいちゃった。。。

    三太郎、鼻水と咳が出ています。熱はないし新型コロナではないだろうと勝手に思っているけれど、市販の咳止めでいいのか?いや念のため。。。ということで小児科へ。吸入してもらい、咳止めの薬をいただきました。どうも二太郎と同じ体質のようで、気管支系が弱いみたいです。二太郎は何か月かに一度のペースで咳が強くなり、吸入のため小児科に行っているのですが、どうも三太郎もそんな感じになりそう。 コロナもインフルも心配なこの時期、咳き込む息子を連れて外出するのはご迷惑だよなぁ、と思い、楽しみにしていたクリスマス会などもキャンセルして、なるべく家で過ごすことにしました。残念。家にこもりきりもつらいのでドライブくらいな…

  • オンラインライブは子育てファミリーの味方

    最近お気に入りのアカペラグループがオンライン配信のライブをやるというので、見ることにしました。コロナ禍でいろんな制限がかかる中、オンラインライブを始めるミュージシャンが増えてますね。生ライブの迫力にはかなわない。。。と思っていたけれど、子育て真っ最中の我が家にはとてもありがたいものでした、配信ライブ。 ・子どもも参加OK子育てファミリーがよくぶち当たる壁「未就学児入場不可」が、配信ライブにはありません。赤ん坊だって一緒に音楽を楽しめちゃいます。 ・誰でも最前列前の席の人の頭を気にすることなく、映像を最前列気分で楽しめます。 ・会場まで行く手間が省ける子ども抜きで行くとなると、誰かに子守を頼まな…

  • SHELLYさん

    たまたまNHKを見てたら「ノーナレ」にSHELLYさんが出ていました。バラエティ番組などで人気のSHELLYさん、最近は性差別や性暴力の問題、子どもへの性教育などについて発言なさる機会が増えています。「なんで結婚した途端女性タレントは『得意料理は?』とか聞かれるの?バラエティ番組で料理作らされるの?」みたいなことを『ヒルナンデス』で言ってたのを覚えてます。で、「SHELLYキレてる~」みたいにバラエティ的に流されてました。 でも、世界はダイバーシティ、誰もが誰もを尊重する世界になろうとしている中、日本はその流れについていけてないし、なんなら逆行してないか?と私は危惧しています。ネット上にも街な…

  • 帰省しません

    例年お正月は夫実家で過ごしていたのですが、さすがにこの冬は帰省しないことにしました。遠方なので、会えるのは年に1,2回の夫実家。できれば顔を見せたい、孫の姿も見てほしいとは思うのですが、何しろコロナ。東京ナンバーの車で帰省してご近所に白い目で見られたりするのは嫌。この微妙な雰囲気の中、「まぁ大丈夫じゃない?♪」と強行するのはちょっと無理な感じがしています。 夫実家の方も、この時期に無理して来ることはない、落ち着いたらゆっくり来ればいい、という感じでした。SkypeやLINE電話があるから、離れていても顔は見れるしね。 行かないと決めてしまえば、あとはお正月の過ごし方をあれこれ考えるわけですが。…

  • 三者面談

    12月、一姫の中学校の三者面談に行ってきました。この手の行事は、平日午後の開催なので普段は私が一人で行っていたのですが、夫が在宅勤務にして空き時間を作ってくれたので、一緒に行くことにしました。何しろコロナの影響で今年は授業参観にも行けないし担任の先生にも会えてないので、夫が行くのは貴重な機会なのです。 同じ日に二太郎の教育相談があったので、そちらにも夫と出席。 二太郎の小学校は、一姫と三太郎が家で留守番して、私と夫が学校へ。担任の先生は去年と同じで、コロナ休校があったけれど二太郎の様子を把握して対応してくださっているので、安心できます。無事終了。 そして一姫の中学校。一姫は「三者面談ってさ、普…

  • クマ問題

    三太郎は2歳になり、夜泣きはしても1回程度というのが続いています。夜泣きのひどい子に比べれば全然ラクで、ママもしっかり眠れるよね?と思われるかもしれませんが。最近は5:00 一姫の目覚まし時計が鳴る(鳴らすわりに本人起きない)6:00 三太郎起きだす6:30 自分の目覚まし時計が鳴る→起きる7:00 朝食という朝が続いて、 夜は夜で 一姫が23時までドラマを見て起きてたりするし、 自分も三太郎を寝かしつけた後に本を読んだりしちゃうし、 で早寝ができてません。 そして、ふとお風呂で鏡に映る自分を見たら、目の下にクマがくっきり。。。 ヤバいですこれは。歳相応の見た目になっていくのは仕方がないと思う…

  • エモいって何?

    「エモいってどういう意味?」と47歳母に聞く中2娘。。。えーと、それは若い子の言葉では? 変な言葉よね。エモ=エモーショナル、だと思うけど、emotional は感情的とかの意味だから、意味的にはノスタルジックに近いんじゃないかな。nostalgic は懐かしいとかの意味だから。ちょっと懐かしくて切ない感じ、ってところじゃないかな。 などと無い知恵絞って説明する私。 娘はyoutuberが「エモい映像撮れたよ~」とか言ってたのを聞いて気になっていたようです。 その後、ヨーロッパの風景写真を見て 「お母さんこれはエモい?」 「いやー、綺麗だけど懐かしくはないからエモくないんじゃない?」 と新語に…

  • 恋あた

    ドラマ「この恋あたためますか」、娘が見てます。 で、テストの成績が良かったらご褒美は ドラマのシュークリーム3個 と。ドラマの中でコンビニスイーツを作るんだけど、同じ商品がセブンイレブンに並ぶんですって。で、昨日結果がわかり、無事目標クリアしたので、今日はシュークリームを買いに。でも、ありませんでした。。。嫌な予感してたんです。昨日のドラマで、新しいスイーツが出てきたんです。今日のコンビニには、その新しいスイーツが並び、シュークリームは「もう製造終了なんですよ〜」と店員さん。 無いものはしょうがない。 新しいスイーツ、普通のシュークリームをプレゼント。頑張ったね(^^) 子育て、教育でご褒美を…

  • 児童手当減らすって何考えてるの?

    ただただ腹立たしい、児童手当の特例給付の廃止報道。 www.huffingtonpost.jp 今は、世帯主の年収960万程度以下なら3歳未満の子に月額15,000円、中学卒業までは10,000円が支給されます。世帯主の年収960万以上だと「児童手当」はもらえず、代わりに「特例給付」として5,000円が支給されることになっています。 それを、・世帯主の収入ではなく、夫婦合算の収入を判定基準とする・「特例給付」を無くするという2つの変更が検討されているのだそうです。 ということは、例えばこういうことに。・夫500万、妻500万の年収の場合、児童手当はもらえてたのに、今後はもらえなくなる。(月15…

  • Amazonパントリー使ってみた

    amazonを見ていたら、同じ商品なのに値段がずいぶん違うものがあるのに気付き、よく見たら安い方には「Amazonパントリー」と書いてありました。Amazonパントリーとは、見たところこんな感じ。 ・日用品、食品などを一つの箱にまとめて配送してくれる。 ・箱1つあたり送料390円。Amazonプライムに入っていてもこの送料はかかる。 ・配達には2,3日かかる。つまりプライムよりは時間がかかる。で、メリットはこのへん。 ・送料はかかるけど、1つ1つの価格は安いので、たくさん買えばトータルでは安くできる。 ・1箱にまとめて送ってくれるので、受け取りが1度で済む。 ・段ボールも1つで済む。バラバラで…

  • 中学校の説明会

    二太郎と、某私立中学校の説明会へ行ってきました。私立だけあって、施設が充実してるし、カリキュラムも面白そう。「本物に触れる」ということを大切にしているとのことで、いろんな体験をできる環境で、好印象でした。 二太郎は、地元公立校よりは、特性を伸ばす都立中高一貫校や私立校の方が向いてそう。ただ、受験するとなるとそのための情報収集、塾に通っての試験対策が必要になるようでして。思う存分外遊びする子供時代はもう諦めないといけない、というのが残念なところ。 なーに甘いこと言ってんだか、都会の小学生は塾通いが当然だよ、と言われるかもしれないけど、豊かな体験ができる中学校に進むために、子ども時代の豊かな体験が…

  • 1歳11か月

    三太郎、もうすぐ2歳。このところ言葉の進化が目覚ましくて、昨日言えなかったことが今日言えてる!と成長を日々感じています。 ばーな(バナナ)おっふぉ、おっりょ(おふろ)ぶーぶー(車)のような2音、3音の簡単な言葉は言えるようになってきました。 時々は、2語文らしきものも言います。言葉で伝えることができるようになってきたんだなぁ、と嬉しい反面、謎の言葉をごにょごにょしゃべるのも可愛くて面白かったなぁ、もう聞けなくなっちゃうなぁ、と寂しい気持ちも。子供の成長は一方向で、大抵は元に戻りません。たどたどしいあの仕草が可愛かったなぁ、もう一度見たいなぁ、と思っても子どもは戻ってくれません。だから、今のこの…

  • クリスマスプレゼントを選ぶ前にやること

    ハロウィンも終わり、お店はすっかりクリスマスモードですね。子どもたちには楽しみなクリスマス。店には魅力的なプレゼントが並びます。。。が。 子どもが欲しいものって一体なんだろう? それを知るために、クリスマス前にやるべきことは、これ。 児童館に行く 児童館、子育て支援センター、子育てサロン。。。名前は色々ですが、小さな子を遊ばせる公共スペースに子供を連れて行くのはとっても良いです。 なぜなら、そこはおもちゃのショーケースだから。 この手の子供を遊ばせるスペースには、種類豊富なおもちゃがずらりと取り揃えてあります。ぬいぐるみ、ミニカー、プラレール、おままごとセット、リカちゃんハウス、シルバニアファ…

  • 健康診断

    夫の会社の健保から案内が来たので、健康診断に行ってきました。といっても、人間ドック的ないろんな検査をするものではなく、メタボ検診的なものなので、尿検査、血液検査、身長体重腹囲計測くらい。今回は追加で子宮頸がん検査もしてもらいました。 40代後半、まだまだ大丈夫。。。と言いたいところだけど、同年代で病に苦しむ人、突然倒れる人なんかも現れるお年頃なので、気を付けないとなぁ、と思います。 幸いなことに、今のところは持病らしきものはなく、困りごとと言えば肩こりとかごく普通のことしかないけれど、何しろうちにはまだ小さい子がいるので、お母ちゃんはまだまだ元気でいないと。 いつもは健診センターで受診するんだ…

  • 天井のシミを眺める時間

    先日読んだ記事。 成績も性格も良い子は、家ではぼーっとしている、くつろいでいる、と。 kodomo-manabi-labo.net 夫とは「天井のシミを眺める時間」と呼んでいます。"天井のシミ"なんてイマドキないよ、昭和かよ、と言われるかもですが、壁紙の模様や、カーテンの揺れる様子でもいい、とにかくぼーっとする時間です。 習い事や塾でギチギチのスケジュールだと、そういう時間が持てません。 育児熱心な親だと、「このスキマ時間でドリル1ページ」なんて予定を詰め込んじゃうのかもしれませんが、そうやって忙しく過ごした結果くたびれて生気のない子が育ってしまうとしたら。。。残念ですよね、本末転倒ですよね。…

  • 裸族問題

    三太郎が最近服を着るのを嫌がるようになりました。 おむつも嫌がることも。着ると暑いのか? 服があたるとくすぐったいのか? それともかゆいのか? 服のニオイが嫌なのか? デザインが気に入らないのか? 裸の解放感がいいのか? 服を着る前に何かやりたいことがあるのか?。。。分かりません。1歳児の頭の中は分かりません。 分からないので、諦めました。粗相をされると困るので羽交い締めにしてでもおむつは履かせていますが、あとは家にいるときは裸でもOKにしていました。10月までは。 さすがに11月ともなると肌寒いので風邪ひいちゃうので、着せてます。 「お散歩行くよ」「お出掛けしようか」「買い物行くよ」などと声…

  • 業務スーパーは我が家の味方

    最近は主婦向け番組でよく取り上げられるのは、ニトリ、IKEA、コストコ、業務スーパー。 全部我が家の近くにあるので、ありがたく利用してます(^^) 先日は業務スーパーに行ってきました。子供がいない頃は、「こんなデカいの誰が買うんだろうねー」なんて言ってたものを、今は何の躊躇もなく買うようになってます。 焼きそば麺1kg、なんてことない、我が家の昼ごはん1.5食分です。 お好み焼き粉1kg、一度に300gとか400gとか使うから、全然多すぎない。 他にも砂糖1kgとか、パスタ2kgとか。買うものがキロ単位になってます。別のスーパーに行っても、肉を買うときは「メガ盛」のステッカーが貼られた1kgの…

  • おめでとうございます。きっと大丈夫。

    先日、平野ノラさんが妊娠を発表しましたね。 インタビュー記事を読みましたが、何だかとっても明るく前向きに妊活を経て、赤ちゃんの誕生を心待ちにしている感じで素敵でした。 fujinkoron.jp 42歳での妊娠。体温を上げたりして妊娠しやすいよう体調を整えて、夫婦で妊活に臨んだのだとか。 私が大丈夫だったからあなたも大丈夫、なんて安易に言っちゃいけないことは分かっているけれど、自然に授かったってことは、それが自然で、運命で、産まれるべくして産まれる命なんだろう、と思います。 きっと、無事に産まれてきます。と何の関係もない45歳出産経験者からエールを送りたいと思います。

  • JINSでメガネ作りました

    視力低下が心配な二太郎。 休校~外出自粛生活で、テレビだのタブレットだのを見る時間が増え、外で遠くを見る時間が減ったので、視力は当然下がりました。 何となくテレビの字幕を見ようとして画面に近づいて行ったりしていたので、あぁ今のメガネじゃ見えてないんだなぁ。。。ということで、メガネを作り直すことに。 視力測定は眼科でやってもらい、処方箋をもってJINSへ。 子どもの視力は毎年のように変わる(=下がる)ので、毎年のようにメガネを作り直すことになります。JINSはお手頃価格なので、ありがたいです(^^) 店に行ったところ、コロナ対策という意味もあるのか、スマホからネット注文→受け取り、というのを薦め…

  • 鬼滅の刃ツライ。。。

    映画の観客動員数がすごいことになってるようですね、「鬼滅の刃」。小4の二太郎は、クラスメイトの○○くんが映画見に行ったんだって、なんてことを話してくれます。子どもたちにかなり人気があるんですね。でも。。。私はちょっと無理かな。。。 二太郎がAmazonPrimeでテレビ版の鬼滅を見てるんだけど、見た方はご存じの通り、かなりグロいんです。 鬼滅の刃はざっくり言うと「鬼退治」で、鬼と闘ったり鬼を殺したりするシーンが頻繁に出てきます。首が斬られてポーンと吹っ飛んでくとか、そういう非現実的なもの、作りものと分かってるシーンならまだ耐えられるんだけど、ギリギリと糸で縛られて血が滲むとか、ちょっと現実に近…

  • 夜更かし1歳児

    昨夜23:40、三太郎が寝ました。 1歳児の就寝時間としておかしいのは分かってます。本当なら21時くらいには寝かせたいところ。でも、我が家には大きな子がいるもので。 もっと早い時間から寝かしつけをしていても、上の子たちの階段の上り下りの音や、風呂場のドアの開け閉めの音、あれもこれも完全に消すことはできません。三太郎は音が聞こえるといちいちそちらを見たり起き上がったりしちゃって、寝てくれないのです。 子どもの歳が近ければ、「みんな9時に寝ようね」って感じでいけると思いますが。我が家は歳が離れてるもんで三太郎・・・8時か9時には寝てほしい。二太郎・・・朝起きるのが苦手でちょくちょく遅刻してるので、…

  • ありがとうの散歩

    先日、自転車に三太郎を乗せて、大きな公園へ。快晴の公園には、子連れのママ、孫連れのばぁば、ジョギングする男性、散歩するシニアなどがいました。都心と違って混雑することもなく、ゆったり過ごせます。三太郎がトコトコ歩いていると、「かわいいねぇ」なんて言って手を振ってくれるおじいさんおばあさんがいます。三太郎が手を振り返すと、「あら上手ね~」なんて笑ってくれて「ありがとう」と言ってくれます。 ありがとう? こちらこそ、ありがとうです。 可愛いねって言って手を振ってくれる人たちは、皆笑顔です。しかめっ面の人なんていません。息子は、そんな笑顔ばかりを見て暮らすのです。笑顔に囲まれて過ごす。こんな幸せなこと…

  • ランドセル、通学バッグ重すぎ問題

    ちょうど1年前に書いた記事。子どものランドセル、通学バッグが重いねって話。 masakanobaby.hatenablog.com そして今年、コロナ禍での休校が明けたとき、岐阜県の小学校では猛暑の中登校する子供の負担を減らすため「ノーランドセル登校」を実施したそうです。 www.gifu-np.co.jp 真夏でなくてもランドセルは重いより軽い方がいいんだから、普段もランドセルじゃない軽いリュックにすればいいのにね。。。 そして、中学生のバッグ。 我が家の中学生の学校は指定バッグはないので、各自好きなリュックなどを使っているのですが、とにかく教科書類が重いのです。コロナ休校になる前日には大量…

  • 年の差兄弟のお世話をする週末

    土曜日。 中学生の一姫の部活の練習試合があるというので、様子を見に行ってきました。三太郎を自転車の後ろに乗せて、暇だという二太郎と一緒に。でも、感染対策が厳しくて、近くでの応援はダメ、離れたところから見てくださいと言われ。。。元気に頑張っているらしいのを見届けてさっさと退散。せっかくカメラ持って行ったのにな。 そのまま帰るのも何なので、大きな公園によって二太郎と三太郎を遊ばせました。楽しんでたけど。。。二人を一人で見るのは大変(^^; 遊具の上に登って「お母さん見て~」という小4の二太郎と、下をトコトコ歩く1歳の三太郎を同時に見るのはなかなか難しくて、1歳児はひょいっと抱えて誘拐できるくらいな…

  • 今さら鬼滅の刃を見る

    Amazon Primeで見られるのに気づき、二太郎は今さら「鬼滅の刃」を見始めています。あまりにも人気で、二太郎の学校でもお友達がよく話しているらしく、キャラクターや行き交う言葉は少しずつ覚えてきています。 それにしても。原作人気にあやかったコラボ商品があっちにもこっちにもあるようで、すごいです(^^;「鬼滅の刃 コラボ」でググってみたら、くら寿司、パズドラ、チキンラーメン、瞬足、JR九州、銀だこ、ユニクロ、ダイドーの缶コーヒー。。。あるわあるわ。。。(^^; ドラゴンボール、ワンピースあたりに並ぶ人気なのかな。少年ジャンプさすが。そして人気にあやかろうとする各企業のパワー、恐るべし。物が売…

  • コロナ禍の目への影響

    コンタクトレンズを入れたら、どうも右目が痛い。異物が入ったのとはちょっと違う謎の痛み。仕方なくコンタクトを外してメガネに変える。。。というのが2日続いたので、まさか何か目の病気?と気になって眼科へ。 結果、病気じゃなかったのでひと安心。目が乾燥してるところに刺激(こすったり)があって傷がついている、とのこと。目を潤す薬と、炎症を抑える薬をいただきました。少しの間はコンタクト使わない方がいいそうなので、メガネ生活です。 コロナで外出控えめの生活が半年以上も続いています。できることはなるべくオンラインで済ませ、外出は減らし、家で過ごす。。。となると、どうしてもパソコンやスマホの画面を見る時間が増え…

  • カステラ1番電話は2番♪

    若い子はこのCM知ってるんだろうか。。。カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂♪その文明堂の工場&直売店に行ってみました。いつか行こうと思ってたけど、さほど遠くないから「いつでも行ける」と後回しにしてました。こうしてるといつまで経っても行かないのね(^_^;) やっと行けました。マスク姿の猫ちゃんがお出迎え。あのCMで踊ってた猫ちゃんね(^^)店内には、カステラの二級品(切れ端とか)みたいな直売店らしいものもあり、カステラやどら焼きなど和菓子系もあり、ショートケーキなどの洋菓子もあり。文明堂のデコレーションケーキなんてあるの知らなかった!子どもたちのおやつ用に、カステラ切り落としなどを…

  • コロナ禍の運動会

    一姫の中学校、二太郎の小学校とも、お楽しみ的な学校行事は延期や中止になりましたが、運動会は形を変えて開催されることになりました。但し平日開催、密を避けるため保護者の観覧応援は禁止、とのことです。小学校からはご丁寧に、校庭のフェンスの外から見るのも禁止、とのお触れ。 二太郎たちは、何やら踊りの練習なんかもしているようで、せっかく練習するのに見てくれる人がいないのは寂しいねぇ。。。なんて思ったのですが。 別に保護者に見せるために踊りの練習をするわけじゃないんですよね、多分。じゃ、運動会でやる踊りって何だろう?踊って楽しむ、みんなで振付をそろえて一体感や達成感を味わう?授業時間をつぎ込んでまでやる価…

  • チャイルドシート装着!

    車のチャイルドシートは生まれる前から準備してましたが、今回は自転車のお話。 12年前に買ったママチャリとチャイルドシート。一姫を乗せ、二太郎を乗せ、二太郎が小学校に上がるときにチャイルドシートを外しました。何年も使ってボロくなったから、リサイクルにも出さず処分。 その後三太郎が生まれ、しばらくは抱っこ紐で三太郎を抱っこして自転車に乗ったりして過ごしていました。が、三太郎はもう12kg、抱っこもいい加減重い、しんどい。。。 ということで、ママチャリで自転車屋に行き、新しいチャイルドシートを買おうと思ったのですが。 12年前とは安全基準が変わってるんですね。後ろの荷台は27kgまで耐えられるもので…

  • 1歳10か月

    三太郎、1歳10か月。 言える言葉はまだ少しだけ。ママ、パパ、ねえね(姉)、にいに(兄)、目、手、いいね、ぶーぶー(車)、わんわん、犬、こっち、ここ。。。くらいかな。あとは、言葉にならない何かをしゃべっています。こりょこりょこりょ、にゃんねんなんな。。。早く話してほしいような、この可愛い宇宙語をもう少し聞いていたいような。 二太郎も言葉が出るのは遅い方だったけれど、話し始めてからは急速に進歩したので、きっと三太郎も話す気になったらがーっと話すようになるんだろう、と呑気に構えてます。初めての育児だったら、他の子より言葉が遅い!うちの子大丈夫?と心配になるかもしれないけれど、3人目ともなるとまぁな…

  • コロナ禍での部活

    中2の一姫、コロナ休校中は部活動もお休みだったけれど、学校再開とともに部活も活動を始め、ぽつぽつと試合も再開しました。 大会は、試合出場者のみ現地に行き、試合に出ない子は行かない。当然下の学年の応援もなし。保護者の応援もなし。娘の学校の場合は、電車での移動に不安がある人がいるからということで保護者の車で移動。 本来なら、電車で試合会場までワイワイとおしゃべりしたりしながら移動して、2年生が試合で活躍し、1年生は先輩を応援し。。。という感じのはずなんだけど。今年は異例です、仕方がない。 若い子はあまり感染しないし重症化しない。 それを信じつつ、できるだけの対策をしつつ、2度とない中学校生活、部活…

  • 私だけのためのオムライス

    三太郎と家で過ごす日々。主婦のランチは、いい加減になりがち。。。なのはうちだけ?うちだけじゃないよね? 昨日の残り物、賞味期限の都合で食べきりたいもの、準備に手間がかからないもの。。。と、自分の食べたいものより、その他諸々の都合でメニューが決まりがち。そんな生活を続けていたら、自分が食べたいものって何だっけ?と分からなくなっているのに気付きました。 やりたいこと、見たいもの、食べたいもの、行きたいところ、欲しいもの。。。自分の気持ちは、子育ての日々の中では脇に追いやられてしまいます。 子どもを最優先にして、自分のことは後回し。それは一見素晴らしいことだし、母が私にしてくれたことだし、感謝してい…

  • MIUロス、聖地巡礼へ

    MIU404ロスの子どもたちと私。私と二太郎とで、メロンパン号を見にわざわざ赤坂まで行ってきました。 12時に登場するというので、念のため30分前に到着したら、雨の中、傘さしてメロンパン号の登場を待つ人たちがいました。。。みんな早いね(^^; でも心配してたほど混雑してなかったのは、雨のせいかな。待ってる間にテレビ局のショップに行ってみたら、混雑を避けるため整理券配布しててびっくり。1時間ほど後の入店だって。 息子はメロンパン号登場の動画をネットで見つけ、「あっちから出てくるからこの辺にいればよく撮れるはず」とカメラをスタンバイ。12時、メロンパン号登場。あ~ドラマのまんま(^^) サプライズ…

  • 1歳半から楽しめる絵本

    最近の三太郎のお気に入りの絵本はこれ。 こんなかおして あいうえお 作者:二歩 発売日: 2020/03/06 メディア: 単行本 ひらがな1文字ずつに、短い文章と絵があり、絵を楽しみつつ、絵の表情や仕草を真似しつつ、ひらがなも覚えられちゃう、お得な本です(^^) 1歳過ぎに買い、繰り返し読み聞かせていたら、徐々に三太郎も覚えはじめ、私が「あかるい あさひだ」と読むと一緒に「あ!」と言えるようになりました。 まだ字は読めてないと思うんだけど、まるで読めているかのように、左ページの分を読むと右ページを真似して声を出してくれて、「うちの子天才じゃん!」と親バカ気分を満喫できます(^^) そして、真…

  • 事務処理能力

    午前中に電話2本。 1本目、小学校から。教材の集金、二太郎のが出てないらしく。「二太郎くんは出したって言ってるんですけど、こちらで見当たらなくて。。。」えーとえーと、集金。。。出したっけ?私も覚えてません。 2本目、中学校から。結核検査の紙、一姫のが出てないらしく。「もしお手元になければこちらで作り直しますが。。。」えーとえーと、学年初めに書いて一姫に渡したような気がするけど。。。 我が家の事務処理能力ヤバいです。。。(-_-; 保育園幼稚園の間は、提出物は親の責任だけど、小学校に上がってからは子ども本人が連絡袋に必要なものを入れて持っていきます。なので、私がやるのはハンコを押すとか集金袋にお…

  • 「ナギサさん」は女子の憧れ

    Zeebra氏の初孫話でほっこりしていたら、直後に不倫報道でしたね。。。なんだかなぁ。。。 さてさて。「私の家政夫ナギサさん」見てます。中2の娘が最近は若いタレントさんに詳しくなり、ドラマも色々見るようになり、一緒に見てます。このドラマが人気なのって、みんなの憧れだからだろうなぁ。。。などと思いながら。 ビジネスの世界で活躍し、若くしてチームリーダーに抜擢されて、毎日オシャレして出勤して、家事は苦手だけど家政夫のナギサさんが完璧に片付けてくれて、夜にはナギサさんが用意してくれた夕飯を食べたり、同僚と飲みに行ったり。そしてイケメンに言い寄られて。 憧れますよね。理想的ですよね。 先日の放送では、…

  • 40代で孫

    先日テレビでZeebraが49歳で初孫ができた話をしていました。ひゃ~。。。うちは46歳で1歳の息子を抱っこしてます。人生いろいろだなぁ。 早くに産むと、20代は育児で忙しくなるけど、40代には身軽になっている。50代には孫ができたりして、アクティブに孫の遊び相手をしたりする。 遅くに産むと、20代は身軽に遊べて、30代、40代で育児に時間を取られ、孫ができるのは60代、70代かな。 どちらがいい?いや、どちらも一長一短。どちらもアリ。 どちらもアリとは思うけれど。。。あえて言えば、あまり遅いと将来自分の孫に会えない、我が子が育児をするときに手助けもできないし、孫の遊び相手もできない、自分が高…

  • ゴスペルのZoomレッスン

    趣味のゴスペル教室、3月に開催予定だったコンサートが延期になり、その後レッスンが再開できず。4月ごろからのオンライン配信のレッスンに続き、お盆過ぎからZoomでのレッスンが始まりました。 いつものスタジオに集まれるわけじゃないけど、画面上でメンバーのお顔が見れて、一緒に歌って、思った以上に楽しく過ごせました(^^) ただ、音と映像がちょっとずれたりするので、メンバーの音はミュート。伴奏とリーダーの声と自分の声だけでした。 全部の音をタイムラグなく重ねられれば、リモートで合唱ができるんだけどな。 スタジオでのレッスンが待ち遠しいけれど、気になるのは以前あった「昼カラオケでクラスター発生」のニュー…

  • 2学期スタート

    一姫の中学校と二太郎の小学校の2学期が始まりました。今年の夏休みは17日間。夏休みに入った途端に梅雨が明け、猛暑の日が続き、熱中症と新型コロナの両方が心配で、気軽に遊び歩けない夏休みとなりました。 始業式の日もやはり猛暑でしたが、嬉しいことに、この夏休みの間に子どもたちの学校の体育館にエアコンが設置されました。これで真夏の体育も、集会も、万が一の災害が発生した時の避難所として使うときも、今までよりぐっと快適に過ごせると思います(^^) 30℃超えの日が続くと、一姫がぶっ倒れてないか、二太郎が鼻血出してないか、と気掛かりなのですが、少しは安心できます。 一姫と二太郎が登校しても、三太郎が家にいる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいみーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいみーさん
ブログタイトル
44歳で妊娠した話
フォロー
44歳で妊娠した話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用