chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • 1にも2にも少子化対策

    こんばんは。 政治家は少子化対策を全てに優先して対策してもらいたい 日本では連日米騒動のニュースが続いていますね。 1年で倍以上という急激な値上がりに国民は不満の声をあげています。10%20%の値上げならまだしもさすがに倍以上となると主食ですから避けるわけにもいかず不満がたまるのも仕方有りません。 しかし逆に生産者の立場でみるとまた違った景色になるのかもしれせん。 インタビューを受けていたコメ農家の方が、最低でも3500円はないと子供にコメ農家を引き継いでくれとは言えないと言っていました。 逆にそんな状況で今まで2000円台でどうやって生活してたんだろうと思ってしまいます。 買う方は安いほうが…

  • 後から買うのではなく1人だけ先回りしないと

    こんばんは。 長い間業績を下支えしてくれそうではありますね。 「政府は老朽化した大規模な下水道の更新工事を2030年度までに全国で完了させる。6月に閣議決定する国土強靱化の中期計画で目標を設ける。全長5千キロメートルの安全性を確保する。対策の遅れから大規模事故も起きている」 とのニュースがありました。これを見て今のうちに対象の企業を買っておけばと一通り銘柄見てみたのですが、割安感がある銘柄もなくはないかなと思いましたがどれもすでにここ数年で大きく上がった後でしたね。 PBR1未満の銘柄なんかもありましたが、それでもここ10年で見ればかなり上の方だったので今から買うのはどうかなと思います。 やは…

  • こんばんは。 ある程度新しい物好きには行き渡りましたが果たして 今日保有中国株のBYDと長城汽車が大きく下げました。ハンセン指数はそこまででもなかったのに何故自動車株だけ下げたのかな、もしかしたらまた関税関係で何かあったのかなと思ったらBYDが値下げを発表したみたいですね。 www.bloomberg.co.jp これでBYDの利益も減るし他社も追従せざるを得なくなり他社の利益も圧迫するということで自動車株が下げたんですね。 小型EVが110万になったそうですがこの車がどれくらいの航続距離なのかは分かりませんが他社にとって脅威なのは間違いないでしょう。 ほんとに近所のスーパーだけ、みたいな使い…

  • ギャンブルがしたいのか投資がしたいのか

    こんばんは。 投資家を目指してるのか投機家になりたいのか 投資しているとチョイチョイ変な銘柄が騒がれる事がありますね。今回はメタプラネットという会社の株価が激しい値動きをしています。 私も名前くらいはなんとなく聞いたことはありますがどんな事業をしている会社なのか何もしりません。なので当然知らない会社には投資しません。 とても不思議なことですが、何故株価が上がりだすとイナゴが飛んでくるのでしょうか。 自分は途中で飛び乗っても暴落する前に売り抜けられる天才だ!って思ってるのでしょうかね。 どうせ投資するなら安くてまわりが大騒ぎする前に仕込んでおいて、バブって売買高が増えた時にスパッと売り逃げてしま…

  • こんばんは。 物価はいつまでもこのままとはいきません ここ数年は今までとうってかわってインフレがとりだたされていますね。コロナ前にはあまりインフレが問題になった事はなかったですね。それどころかディスインフレに苦しんでなんとか2%の持続的なインフレにという事でずっと金融緩和をしていたくらいですからね。 そんな金融緩和を長く続けていたところにコロナがやってきて急激にバラマキました。そうなるとコロナ禍ではマネーをばら撒いても動かないので当初は問題がなかったですが、徐々に経済が動き始めると顕在化してきました。 世界中で数百兆円にもなる天文学的なお金が供給されました。それ自体は批判する事ではありません、…

  • 投資でもなんでも難しく考えがち

    こんばんは。 値段が上がろうがクソな物はクソ 投資というと何か凄い人達が凄い賢い事を考えて利益を出していると思っている人が多いかもしれません。 優秀な大学を出てなんか聞いたことない専門用語を並べ立ててるのを聞くとなんか凄そう!ってなるかと思います。 しかし何事もそんな難しく考える必要はないと思います。 もし貴方の身の回りで誰かが会社を経営しているとして、その知人が貴方にお金を貸してくれと言ってきたらどうしますか? とりあえずは理由を聞きますよね。その時に「たくさん借り入れして仮想通貨を買って会社でも儲けようと思うんだ、だからありったけの金を貸してくれないか」と言ったらどう思うでしょうか? こい…

  • 格付け引き下げも今更感が

    こんばんは。 ドルの価値、米国の価値を貶める天才 ムーディズが唯一残っていた米国のトリプルAの格付けを引き下げたというニュースが入ってきました。 それによって先物が少し下げたり金利が上昇したりしましたが、相変わらずトランプは自分に敵対的な格付け会社だから無価値だ!みたいな事を言ってるそうですね。 まあ実際他の大手2社もとっくにトリプルAから引き下げていたので実質的な意味合いはあまりないようにも思えます。 ただじゃあトリプルAじゃなくてダブルAだから安全なのかと言われたらとてもじゃないけどそうは思えません。もはや持続可能な国家財政だとは思えません。 ただそもそも論としてアメリカ以外の国の財政も酷…

  • 割安株は一生割安のままなのか

    こんばんは。 しっかりとした業績ならいつかは上がるはず あれだけ荒れていた相場も最近は落ち着きを取り戻しています。上下に激しく動くジェットコースター相場は楽しいですし、チャンスも転がってくるのでまた来てくれるといいんですけどね。 それにしてもいつもインデックスや米国の大型株は強く戻しますがいつまでこういった状況が続くのでしょうか。 投資家の大半は米国株やオルカンなどの全世界株式に投資しています。つみたてNISAで買われてるのは大半がそうした投資先じゃないでしょうか。 どれだけ賢い投資家が研究し割安な銘柄を見つけて投資しても、その後にその銘柄の価値に気付いて投資してくれる人がいなければ株価は上が…

  • 相場の雰囲気は良くなってきてはいるけれど

    こんばんは。 世界一のバークシャーは現金が積み上がっています また米国金利がジリジリと上昇してきていますね。 株価やドルの雰囲気がよくなると金利が上昇を始めます。当初トランプは金利を下げるために株価を下げてるなんて言われたりもしましたが本当か?って思いましたけど結局元通りになってきてしまってます。 この高金利で借り換えは可能なんでしょうかね。もちろん過去にはもっと高い金利だった頃はありますがなんせ今の借金は凄まじく、利払いだけで1兆ドルを超えて軍事費よりも多いそうですね。 総額で34兆ドルって言ったかな?もはや訳のわからない額になっています。 今まであまり問題にされていませんでしたが、トランプ…

  • 散々騒ぎ起こしといて米中は元通りになるのか?

    こんばんは。 独裁な分こいつの方が1枚上手か? 何やら話し合いは枠組みだけ決まっただけ、のようなツイートを昼間には見ていましたがいつの間にか米中115%ずつ関税を引き下げることになったみたいですね。誰よまだちょっとしか決まってないとか言ってたの。 ただたしかに関税は大幅に下がりましたが、下がる前がもはや断交レベルの関税だっただけで115%下がったところで中国は30%の関税が残ります。 そして元々10%に24%の上乗せで34%って話しでしたよね?それが30%になったならばほとんど元通りになっただけじゃないですかね。 どうして状況が変わらないのに株価だけ戻っていくんでしょうかね。 トランプも最初か…

  • 印パ、露ウ停戦になってリスクオフになるか?

    こんばんは。 この男の言う事だから嘘かと思ったよ 核保有国どうしで紛争が始まってしまったインドとパキスタン。 先程トランプ大統領がSNSで停戦したと発表していました。しかしあの大ぼら吹きの事だから嘘かな?と思ったら大手メディアも続々と報道し始めたのでどうやら事実だったようです。 あまりにも嘘ばかりつくからオオカミ少年みたいにあの人の言う事はなんも信用できなくなってますね。 そして英国やEUもウクライナと会談し30日間の停戦の提案の話しが出たみたいでもしかしたらこちらも一時的にではありますが停戦になるのかもしれません。 印パの場合は過去から憎しみ合ってるのもありますが、とはいえ今回どちらかが侵略…

  • 英国とはまとまったみたいだけど次はどの国?

    こんばんは。 まあ最悪からは脱出したから良かったのか? 凄い発表がある。なんてトランプが言うものだから一体どんなヤバい事を発表するのかと思っていたらイギリスとの関税がまとまったってだけでしたね。 ドルを止めて仮想通貨を国の通貨にする!とかロシアと同盟を結ぶ!とかとんでもない事を言い出すかと思ったら大した事はありませんでした。 イギリスは元々関税率がかなり低かったのに結局10%で決着したそうですがこれ全然嬉しくない気がしますけどね。 そもそも不平等だっていうならお互いに関税0にすれば気持ちいいじゃないですか。関税ないんだからあとはガチンコで勝負するだけです。 10万台までは関税低くそれ以上は上げ…

  • 当面軍事費は増える事はあっても減る事はない

    こんばんは。 日本の周辺には独裁者しかいないから最悪です もうすぐロシアが中国や北朝鮮を呼んで戦勝記念パレードをやるみたいですね。極悪同盟が集まって何が戦勝記念なんだか分かりませんが。 当時はナチスドイツが敵だったはずなのに、今やヨーロッパでドイツは大歓迎されていてロシアこそが嫌われ者に。 トランプのせいでヨーロッパはアメリカを信用できなくなり、ドイツ再軍備待ったナシの状況へ。 となると当然アメリカ製の武器を大量に買おう!とはならず自国の兵器を頼ります。 ラインメタルの株価は凄まじいことになっていますね。 年初来で驚異の+183%!!! 過去5年で見ても+2473%と恐ろしい程の上昇です。 ロ…

  • 自分がよく分からない投資先にお金はあまり入れない方が良い

    こんばんは。 王者インテルでさえ落ちぶれるんだから分かるはずがない 先程急にNASDAQがマイ転したのでどこかマグ7の決算でもコケたのかな?と思ったらアップルがAIで検索を検討とのニュースでGoogleが大幅下落したみたいですね。 こういうの普通に思いつくのに織り込まれてなかったんですかね?まあやるかもとは思ってても実際やるかは分からないのである程度しか織り込まれてなかったんですかね。 けっこう前ですがチャットGPTのニュースが増えてきた時に、パソコンとかに詳しい若い子と話した時にこれ便利だからGoogleで検索しないでこいつに聞いた方が詳しく答えてくれたりしないのかな?って言ったらそういう使…

  • 流行りの不正アクセスかと思って驚いたよ

    こんばんは。 リンゴジュースの会社が倍になったら焦るでしょ 今日も日本株はお休みですが中国株は動いています。 株キチの私は常に他の市場もチェックしているのですが、保有株のアンドレジュースという銘柄があります。その銘柄が午前中いきなり15%くらい上昇していました。何かあったのかと思って調べたけど出てきませんでした。 午後にまた値動きあるかなと見てみたら今度は+80%とかに爆上がりしてるじゃありませんか。 しかも一時期+120%くらいまで上がってたみたいです。 こりゃただ事じゃないなと思いました。これただのリンゴジュースの会社ですからね。そんな急激に大発明でもあるような会社じゃありません。 真っ先…

  • お疲れ様です、心の底からありがとう。

    こんばんは。 世界中の人の憧れです ついにあの誰もが憧れる投資の神様、ウォーレンバフェットの引退が発表されましたね。 いつかは訪れるとはいえやはり実際に発表されるとなんとも言えない寂しい気持ちになりますね。私が投資を始めたのもバフェットさんの影響ですね。20年前はまだSNSとかありませんでしたが、それでも当然ですがバフェットの名前は超有名でした。 年率20%を出している神様でしたが、何を考えてるのか「こんなにポジションでかいと動けないだろうし、最初の資金が少ない頃はバフェットに勝てるっしょ」なんてバカな事を思っていたのが懐かしいです。 PER5みたいの買えばそれだけでも年率20%あるじゃん!!…

  • 4月も終わりましたので配当金計算してみました

    こんばんは。 配当金ウェーイ 4月も終わりましたので4月の配当金を計算してみました。 4/21インデックスファンドJリート毎月分配型3850円 4/1PEP、ペプシコ9.76ドル4/2KO、コカ-コーラ131.91ドル4/2NKE、ナイキ23.01ドル4/4BLV、VG米国長期債ETF7.94ドル4/4BNDX、外債ETFヘッジ3.88ドル4/4EDV、VG超長期米債ETF34.12ドル4/7AGG、iSコア米総合債22.91ドル4/7PFF、iS優先株&インカ14.88ドル4/14、028260サムスン物産5334ウォン4/16MSI、モトローラ ソリ1.58ドル4/17PM、PhilipM…

  • 一ヶ月経ってみたら株価はほぼ横ばいへ

    こんばんは。 結局この一ヶ月はなんだったんだ さっそく証券会社各社は騒がまずいと思ったみたいで補償をすることにしたそうですね。そりゃそうですよね、今のままなら誰も恐くて取引できないんですからそれじゃ証券会社も商売できないですからね。 全部補償すると言ってないところに一抹の不安を感じますが、とりあえずは一歩前進ですね。 さて、今日は雇用統計の発表がありました。 予想13.5万人のところ17.7万人と予想を上回りました。失業率は4.2%と予想通りでした。 これを受けて一瞬円安になりましたがすぐに円高になり、また円安に戻っています。株価は大幅に反発しています。 結局あれだけ大荒れだったにも関わらず日…

  • まさかあのテスタさんまでやられるとは

    こんばんは。 ガチガチに守りを固めましょう 連日の不正アクセス騒動ですが朝イチからツイートを見て目を疑いました。あのテスタさんが口座乗っ取られましたなんて言ってるじゃありませんか。 あんな有名人でも不正アクセスされるのかと戦慄した人も多いんじゃないでしょうか。今までは少し遠い話しに感じてた人もあのテスタさんでさえやられるなら自分もやられるかもと思うでしょう。 結局注文入ってたのは取り消して実質的な被害は出てなさそうではありますが、一体どうやって不正ログインされてしまったのでしょう。 当たり前ではありますがもちろん二重認証はしていたみたいです。 これを受けて証券会社に連絡してロックしてもらったり…

  • 証券口座不正アクセスは貸金庫盗難よりもはるかに問題

    こんばんは。 この問題を解決しないと安心して生活できない なにやら証券口座の不正アクセスの件が収まる気配がありません。 二重認証にしても何故か突破される人がいるみたいで、それじゃ何のための二重認証だよ!と思うのは私だけでしょうか? FIDO認証というのもなんなのかよく分かりませんが、これはアプリの方の二重認証の事をいうみたいですね。 しかしアプリを使ってなければ関係ないじゃん!と思うのですがそうでもないみたいです。 そして恐ろしいのはそのFIDO認証とやらをしていても、バックアップサイトやハイパーSBIとかからなら入れるらしいです。 もちろんユーザーネームとパスワードが漏れていたらという話では…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用