chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • 去年あたりによく聞いたVISA、最近はあまり聞かなくなりましたね。

    こんばんは。 ネットで買い物が当たり前になったのでカードは便利ですね。 最近ではすっかり聞かなくなったVISA。去年辺りまでは頻繁にこの銘柄は話題になっていましたが、あまり聞かなくなったと思います。 ふと思い出したのですが、普段のお買い物であんまり私はカードを使いません。 こないだ終了したキャッシュレスキャンペーンでようやく普段の買い物でも少しクレジットカードを使っていたくらいです。それまではETCの為に作っただけでいつもニコニコ現金払いでした。(そういえば2%だっけ?あれってポイントが勝手についてたのかな、どこに2%返ってるんだろ) クレジットカードってお店はいくらか手数料取られる訳ですよね…

  • ディスられがちのエクソンモービルやバフェット太郎さん、果たして勝つことはないのだろうか。

    こんばんは。 開けてみないとどのドアが成功の道へ続いてるのかはわかりません。 いつもぶち子さんのblogは面白いですが、今日は特にその通りだなぁと思いました。 www.butikomi.tokyo 読ませて頂いた感想なのですが、まずはシーゲル銘柄と呼ばれてる銘柄が厳しいのは現状その通りですね。バフェット太郎10種はここ数年間でNASDAQに完敗ですね、S&P500にも負けていますね。 これは事実なので受け止めなければいけませんね。ただし我々個人投資家は機関投資家と違って短期的なパフォーマンスを求められる訳ではありせん。ゆっくりと本当に長期に成果を出せればよいのですね。 例えば2000年代にまっ…

  • 現実は半沢直樹の世界よりもはるかに酷い。

    こんばんは。 悲しいかな、所詮世の中金なんだよな。 今日はギリギリ21時に車に乗り込み帰宅途中運転しながら半沢直樹最終回見てました。 最後は気持ちよく汚職幹事長をやっつけてくれましたね。合併前の銀行が幹事長に不正融資していたということで無事に失脚、逮捕されました。 でもドラマだからおもしろく見てられますが、実際の世界であったら腹立ちますよね。でもこんなことはおそらく毎日のように起きてるでしょうね。ロッキードみたいに公にならないだけで、汚職、賄賂の大合唱でしょうね。 そもそも金と権力が欲しくてみんな政治家になってるんでしょうから当たり前ですね。 清廉潔白な政治家なんているわけがありませんね。共産…

  • 現金はゴミ、とは言うものの。

    こんばんは。 時と場合によってはゴミも宝の山になるかもしれませんよ 最近は投資先にとても悩んでいます。 私はあと2年くらいはまともなワクチンもできないだろうし、できてもせいぜいインフルエンザのワクチンみたいに効いてるんだか効いてないんだかよくわからないくらいのものかと思っています。当然ワープスピードとかで即効でできたワクチンなんて打ちたいとも思ってません。致死率激高なら怖いから打ちますけど、40歳くらいではそんなに恐れるほどの病気でもないのかなと感じています。 なのでコロナは当面なくならないとの前提で考えてます。 そうするとリモートワークなどや配送、スーパーなどがしばらくはしっかりとした利益を…

  • プロだろうが素人だろうが先を読むことなど不可能です。

    こんばんは。 さすがにエイリアン襲来はないでしょうが(笑) どんな世界にも絶対はない。と常々思っています。 最近よく聞かれるのは「ハイテクは生活必需品だから間違いない」みたいな感じですかね。ハイテク製品やAIは増えてくんだからそれらの関係する企業は永遠と繁栄していく。 私は本で見たのは、「今までは馬車だったのがエンジンなんて凄い大発明で車ができた、もうこれからは爆発的に広まる生活必需品」だと。 なのでそれらを作るGM、フォードは永遠に繁栄するはず。 GMに良いことはアメリカにとっても良いことだ! と言われたものです。凄いですね(笑) さすがにAppleやAmazonですら、Appleにとって良…

  • 依存症ビジネスというのは最強

    こんばんは。 一度やったらもう最後、死ぬまで金支払い続ける羽目に。 最近は少し市場が荒れ気味ですね。 そんな中でBTIやMOの買い増しを狙うといつも反発して中々買えずにいます。長期的に見れば割安とは思っても少しでもエントリーは安く入りたいですもんね。 それにしてもタバコの中毒性の高さは日々感じない日はありません。ニコチンも阿片もヘロインもほとんど依存レベルで言えば変わらないでしょう。仕事中にほんの1時間でも経つともうイライラして頭の中はニコチンの事だらけになってる人いっぱいいますからね。 みなさんもニュースで見たと思いますが、つい先日山口達也が飲酒運転の上、事故まで起こすというとんでもない事を…

  • 最近流行ってるのか?みんなもそんな話し聞きませんか?

    こんばんは。 もちろん騙す方が悪いんだけど騙される方も気を付けないと。 今日、以前にバイトしてくれてた20代の若い子から何年ぶりかに連絡がきて、なんだろう?と思ったら一昨日に続いてまさかのまたですよ。 一昨日の電話からの今日なのでネタかと勘違いされそうです。マジですからね! 「お久しぶりです笑マイニングエクスプレスって株投資を同期がやってるんですけど詐欺だど思うんですけどどう思いますか?笑」 ってLINEがきました。もちろん10000%損するから関わらない方がいいよ、って伝えましたよ。 そしたら、 「PGAってやつも流行ってて」「それもやってるやつ多くて笑」 一体なんなのか調べてみたら仮想通貨…

  • 簡単に5万があっという間に100万?!!

    こんばんは。 どんな話しかとっても気になる。 先ほど仕事中に友人から電話がきて、「ちょっと聞きたいんどけどアービトラージってなにか知ってるか?」との事。 普段そんな言葉が出てくるようなタイプじゃないので急にどうしたんですか?と聞いたら「ホニャララが回りが儲かってるとかで5万10万が簡単に100万になるって言ってたんだけど何の事だ?」 でした。なにやら私も知ってる共通の人間なのですが、自分でせっかく事業やって成功しているのになんか変な儲け話に乗せられてるみたいです。 「アービトラージって裁定取引っていって、ニューヨークで100円で東京で101円で売ってたらその差額を利用して鞘抜くことですよ、まあ…

  • 投資判断を他人に頼る愚かさ。

    こんばんは。 どこの誰かもわからん人の意見で売買するのは占いで売買するのと同じ。 投資家になりたいのなら、できるだけ早く知識や経験をつけて絶対的な自分というものを持つべき。 人がどうこう言ってるから、だけで投資判断なんて間違ってもするもんじゃない。 例えば金融緩和しすぎてドル覇権が終わる、だからゴールドは高値になる。理屈はその通り。でも毎日生活してて本当にそう思う? 自分ならゴールドは危機の時に必要なものであって、今の体制が崩壊するとか暴動が起きる、戦争が起きるとかのリスクヘッジの為に保有しているのであって、値上がりして儲けようと思って保有している訳ではないです。 一時流行った仮想通貨、これも…

  • 長期投資なら短期の事にはあまり気にしなくていいと思います。

    こんばんは。 投資は長い道のりです。 みなさん保有している銘柄で、含み益が出ている銘柄や含み損が出ている銘柄があったりすると思います。 当然含み損よりは含み益の方が気分はいいものですよね。含み益より含み損が好き!って人はいないと思います。 なので株価が上がる、というのはもちろん良いことです。しかしそれよりは株価が変わらない、しかしEPSは伸びている、こっちのが良いのではないだろうか。もちろん資産形成期の話ではありますが。 このケースだと、利益剰余金は積み上がっていくのだが、株価が上がらないならば例えばPBRが2→1みたいに下がっていくだけで投資家は利益を手にできない。何故なら利益がしっかり出て…

  • 爆益おじさん

    こんばんは。 たまにはイキるよ TwitterなどのSNSだったりblogやYouTubeだったり、メルマガだったりサロンだったり、色々なところで投資家が「儲かる投資法」を教えていますね。 みんな誰だってお金持ちになりたいんですね。なのでいっぱい情報を集めて勉強すれば、お金持ちに近付けると思ってこういった人達から学ぼうとするんですね。 そんな情報をお探しの方に朗報です。 まずはこれを見てください。 フージャースホールディングス319円→665円+108.46%×2(無償割当1:1有) USS682円→1936円+183.87% 長谷工コーポレーション625円→1486円+137.76% ナイキ…

  • 特定の業種は現状では厳しいですが、だからこそ安値になっている。

    こんばんは。 コロナまでは業績好調だったのに残念です。 未だにコロナ禍の中、Gotoキャンペーンを東京も加えるそうですね。まあこれだけ不景気が続いてるので、少しでも良くしないといけないので色々と試行錯誤しているのでしょう。 実態経済は全然回復せず、補助金が打ち切られたらもっと厳しくなるのではないでしょうか。 ワクチンもしばらくできるはずもなく、仮にできたとしても全員に行き渡るまでにかなりの時間もかかってしまい、しかもどれだけ効果があるのか、それが長続きするのかもわかりません。 こうなってくるとしばらく外食や旅行等々、特定の業種の厳しさは半端ないんじゃないでしょうか。 そんな中でパーク24もかな…

  • 聞き心地の良い情報だけ聞かないこと。

    こんばんは。 偏った情報だけ聞くとバイアスが強まりますよ。 情報を仕入れるときにバイアスがかかってないか冷静に判断すべき。 例えば自分がグロース株投資家でグロースこそ最高!と思ってる時にそういう本ばかり選んでしまわないか。 高配当投資をしていて、高配当投資こそが最高!ってものばかり読んでしまわないか。 私も投資を始めたばかりの20代の頃同じ過ちをしてしまっていました。 日本は財政破綻する、ハイパーインフレになるなんていう本を読んでからというもの、現金はゴミだ。いち早く円安になっても大丈夫な様に情報を仕入れないと!なんて考えていました。 自分は人より早くこんな大切な情報を知れた、回りの奴等はバカ…

  • なんだかんだで長く持つのが一番。

    こんばんは。 長く持てば勝手に何倍にもなりますね。 今日は長く持っていた(と言ってもマイPFの中ではそうでもない)BYDがようやくダブルバガーになりました。 中国のモータリゼーションに乗って必ず自国ブランドは売れるはず、と思い長城汽車をまず買ってそのあとに電気自動車もと思いBYDにも投資しました。 結果的にはどちらも爆益です。 いま米中で揉めています。テスラは中国で工場を作り売っていますがこの先はどうなるでしょうか。もしテスラが追い出される様な事があればBYDには追い風になるのでしょうか。価格競争力ではアメリカ等の先進国はいつも中国にやられてます。 デカップリングとかなくても最終的にテスラは勝…

  • ガースー黒光り内閣

    こんばんは。 なんだガースー黒光り内閣って。 今日はついに菅さんが自民党総裁になりましたね。これで次期総理大臣に決まりました。 早速それに反応して大手通信会社の株が軟調です。菅さんは以前から「携帯料金が高すぎる」と言っていました。 電波使用料を上げる、と発言しています。 普通に考えると電波使用料上がれば、更に値上げになって携帯料金上がるんじゃない?と思うのですがどうなんでしょう。それだけプレッシャーかけて下げさせようということだとは思いますが。 電波使用料を高くして、その徴収したお金を使って携帯料金を下げるとか? いっけん携帯料金高いから下げろ!って聞こえはいいですが、実現するのかは難しいんじ…

  • アメリカ大統領選挙が近付いてますが、デモはどうなったんでしょうか。

    こんばんは。 平和的なデモなら大賛成なんですけどね。 あまりニュースでアメリカの暴動とかって聞かなくなりましたが少しは落ち着いたのでしょうか? BLMってやつですね。ブラックライブズマター、黒人の命も大切だ。そりゃそうですね、何人だろうが命は等しく大切ですね。 でもあんまりこの運動、日本から見ていて気持ちのいいものではありません。街中焼き払い、歩行者を後ろからレンガで殴り付けたり、スーパーなどで略奪したり、こんなものデモでもなんでもなくただの破壊行為、テロ、暴動ですよね。 つい先日、近くでの強盗の犯人に似ていると言うことで職質受けた黒人の方がいました。 ###### この人は素直に従い、模範的…

  • みんな積立NISAとNISAどっち使ってるんでしょうか。

    こんばんは。 NISAから積立NISAを作ったのはいいですが、金額を増やしてほしい。 この間、自分が使っているSBIから2016年に購入したNISAをなんちゃら、みたいな連絡がきました。 もうそろそろ期限を迎えるのでよろしく!的な感じですね。 5年間しか持てないので、万が一にでも期限が切れるときにマイナスにでもなっていたは大損です。NISAなんてやってなければ損益通算できるのに、NISA口座はそれができないのがかなりのネックです。 今のところスターツプロシードは利益の出ている状態ですので、どこかのタイミングで利益確定しておかなければと考えているところです。 いい加減NISAから積立NISAに変…

  • 株主と従業員

    おはようございます。 株主が増えれば世の中的には良いことですね。 土曜日に起きてとりあえず株価はどうなってたのかな~、とサイトを開くとSBIはいつも臨時メンテナンスになってて見れませんね。 もう毎週なんだから臨時じゃないのでは。 最近はよくロビンフッターなんて言葉も聞くようにアメリカでも投資が更に広まってきてるんでしょうか。日本でも年金2000万円問題からある程度株式投資の裾野が広がってる気がします。 これは良いことですね。将来年金システムが厳しいのは目に見えてますし、一人一人が国に頼らずに財産持ってるのは良いことですね。 積立NISA制度もできたし、投資が広まるのは国民としては大賛成です。貧…

  • 不動産投資家って株式投資をどういう目線で見てるんだろう。

    こんばんは。 不動産投資って難しそうだけど楽しそうでもありますね。 投資をする時にみなさんは何に重きをおいているでしょうか。 派手な値動きをしてくれる株。安定している銘柄。配当金がいい銘柄。色々あると思います。 最近は勢いがある派手な値動きをする銘柄が人気ですね。退屈な銘柄は不人気になっています。 私も一気に含み益が増えたならば悪い気はしません。しかし現在の資産価格にそこまで固執はしていません。 不動産投資家なら同意してくださる方も多いんじゃないでしょうか。 例えばBTIアパートというアパートがあるとしましょう。 家賃収入は年100万円、物件価格が1000万円、という条件だとします。このアパー…

  • 今日は続落は回避、一先ず反発しています。

    こんばんは。 反発だ~。 今日はさっそく大幅に反発しています。このまま朝起きても高値を維持しているでしょうか。 テスラは500→350と今のところ30%の下落です。とはいえ7月に200ドルだったんですからまだ75%も高い位置にいます。ほとんどの投資家は利益が出ている状態なのではないでしょうか。 自分はテスラが分割前1000ドルだったときに馬鹿げた株価つけるな、って思ってました。 そもそもテスラがたしか700ドルくらいの時、イーロンマスク本人が「テスラの株価は高過ぎる」って教えてくれてました。 どんなアナリストや、我々一般投資家なんかよりも比べ物にならないくらい自社の事をわかってるCEO本人がテ…

  • 起きたら下げ止まってるかどうか。

    こんばんは。 アメリカ市場は下げたと思ってもすぐに羽ばたくからな~。 今日はプレマーケットでテスラを中心に大きく下げてましたが、市場が開いたら更にマイナス。 しかし見ていると今の時点では大分戻してきていますね。市場が大きく下がり動揺すれば、どうせトランプやFRBが何か言って下支えてくれるんでしょう。雰囲気悪いですが、一瞬にして雰囲気は変わりプラス域になったりするからわかったもんじゃありません。 株価の値動きの予想なんてするだけ無駄なこと。事業がわかる企業で、利益予想もしやすい企業に妥当な株価で購入し、あとはのんびり何年も待つのが一番です。 やっぱり1ヶ月とかで倍になったりするのを見れば羨ましい…

  • 今日は米国市場がお休みなので退屈ですね。

    こんばんは。 今日は退屈でお休み中です。 今日はアメリカ市場がお休みなので退屈ですね。なのでサッさと寝たいところですが、日付変わるギリギリ前にようやく帰宅してblog書いてるところです。 今日はSBGが大きく下落しましたね、それによって日経平均も引っ張られました。なので日経平均の割には自分のポートフォリオは悪くなくプラスで終わりました。 なにやら技術的な事はもちろんわかりませんが、オプションを駆使してコケたかもって事はニュースになってましたね。 結局のところ個人だけでなく、法人のSBGみたいなところでも、ゆっくり金持ちになりたいやつなんかいない。って感じなのでしょうか。 個人投資家には本当にこ…

  • 8月も終わりましたので配当金計算してみました。

    こんばんは。 配当金ウェーイ 8月も終わりましたので8月の配当金を計算してみました。 8/18 ダイワ上場投信ートピックス2678円8/21日興-インデックスファンドJリート3069円8/27キヤノン電子255円8/31ブラジル・ボンド・オープン400円 8/4T、AT&T59.83ドル8/4VZ、ベライゾンコミュ53.07ドル8/4VZ、ベライゾンコミュ27.68ドル8/4VZ、ベライゾンコミュ27.68ドル8/4GIS、ゼネラルミルズ24.68ドル8/7BNDX、外債ETFヘッジ1.73ドル8/11PFF、iS優先株&インカ17.64ドル8/11AGG、iSコア米総合債5.99ドル8/11…

  • 爆上げ銘柄は魅力的に映りますが。

    こんばんは。 タバコやアルコール等は成長性は低いけれども。 勢いよく上げる株ってどんなものだろうか。 株ってよくわからないうちの方が希望が入って爆上げしやすいのではなかろうか。なんかよくわからないけど世の中を劇的に変えてくれそう。何か説明聞いてもよくわからないけどとにかく凄そう!みたいな。 誰もが簡単に想像できるような事業だとちゃんとした値付けになるんじゃなかろうか。 とはいえある程度先が見えてきて現実的になってくると株価も現実的にならざるをえない。株なんていうのは将来の期待が乗って株価が形勢されてるので、不確実性だったりわからない事はリスクでマイナス要因、とはいいますがわからないからこそアホ…

  • 過度なリスクは禁物です。

    こんにちは。 ある日突然風向きが変わります、予告はしてくれませんからね。 今日も起きたら続落でしたが、寝る前よりは大分値を戻したみたいですね。SBGがオプション取引をしていた、とのニュースを見ましたが2日の急落で大丈夫なのでしょうかね。 よく保有資産があれだけあるんだから割安、と言いますがバブルの場合は資産価格もバブルの可能性ありますからね。。PBRやIPOの裏付けも怪しくらなります。 中国版NASDAQ、科創板に上場するアントフィナンシャル、何兆だから阿里巴巴はどう、みたいなやつ。 スタートアップを応援するとの目的の中国版NASDAQ。 しかし実際はここに上場すると高値がつくので吉利汽車など…

  • 上がり続ける株はあるのか?

    こんばんは。 何事も自分で経験してよく考える事ですね。 今日はダウ、NASDAQ共に大きく下げてスタートしていますね。そんななか、何故か私のポートフォリオはプラスです。まあいつも置いてかれてるので上がった株が下がってるだけだから関係ないですもんね。 そして投資は、上がり続ける株に乗った方がいいのか悪いのか。もちろん先のことはわかりません、しかしハッキリと言える事だけはあります。 永遠と勢いよく上がり続ける株はありません。 これだけは間違いないですね。 サイトで確認して売上や利益が2桁成長、翌年も翌々年もその勢い予想。これは有望ですね。 しかしもちろんこういう優良企業には高いPERがついています…

  • せっかくまだAlipayとかもない頃だったのに。

    こんばんは。 慎重すぎたかな、まあ仕方ない。 今日は口座を見たら配当金がけっこう貯まってたから香港ドルを使って阿里巴巴でも買おうと思い、30株注文出したら最低単位で注文出してください、ってなって買えませんでした。 なにやら100株、40万くらいでしか買えないそうです。すっかりアメリカ株ばかりだったので1株から買えるのと勘違いしてました。 配当金余ってると勿体無いからと思ったので、わざわざ日本円使ってまで買うのもどうかなと悩んでとりあえずやめておきました。 実は四年くらい前に、中国人の知人に阿里巴巴やテンセントや百度だったかな?その辺の5銘柄くらいをチャート見せて長期でかなり上がってるし、将来性…

  • 投資先企業についてどれだけ理解してる?

    こんばんは。 結局のとこみんな雰囲気投資ですね。 改めて長く投資してる銘柄を振り返ってみると、よくわからないが多分新興国だし、化粧品なんて豊かになればもっと必要とされるだろう、なんていう感じでタイのビューティーコミュニティ買ったり、中国も豊かになって車が増えるんだし高速道路も利用者が増えていくはず、と四川エクスプレス買ったりしました。 結果、 ビューティーコミュニティ7.18→1.37 四川エクスプレス2.07→1.78 と散々な結果です。 もちろん含み益の時期もありましたが、今では含み損です。 同じような理屈で買って香港鉄路やBYD、長城汽車などのように大きく当てたのもあることはあります。 …

  • まさかの商社買い。

    こんばんは。 商社はコングロマリットディスカウントされてるんですかね。 今日はみなさん同じニュースで盛り上がったことでしょう。blogもこの話題で持ちきりなんじゃないでしょうか。 news.yahoo.co.jp 私も三菱商事には400株投資していますので素直に嬉しいですね。あのバフェットが買うならば割安とみなしているということですからこの先が期待できますね。 200株は2006年に、200株は2013年に買いました。 平均取得単価は2053円です、2512円になってますので22.38%のプラスです。 2019年くらいには3500円くらいあったので大分落ちてしまってるので早く戻るといいですね。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用