chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でとかる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/12

arrow_drop_down
  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月31日

    昨日も夕方少しだけ雨がぱらついただけで終了おかげで今日もいい天気過ぎる!明日から9月なのに・・・15時30分現在晴れ外気温40.0℃※キュウリ1本収穫水温30.4℃EC値3.797ms/㎝10,000ml追肥※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子日が当たる部分はこの暑さでしおれてくる葉水を行う↓日陰が出来る方向の茎からはまだ雌花が咲いている今までで最強の苗ですもし来年もこのような天気が続くのならこの「なるなる」がお薦めです!!あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月31日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月30日

    今日の暑さは異常です暑いのを通り越して痛い外に出るのが怖くなるほど雨が降るのを願うのみ・・・15時30分現在曇り外気温40.1℃※キュウリ3本収穫水温28.2℃EC値3.908ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子この暑さやってられるかって感じ元気がない↓あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月30日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 ガンバ大阪は弱かった・・・2020年8月29日

    今日は昼からお出かけでした出かけ先から帰宅途中に雨は降っていましたが我が家に帰ると全く降っていないので蒸し暑さだけがマシマシ状態でした外気温-℃※キュウリ2本収穫水温-℃EC値-ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓出かけ先はJリーグの試合PanasonicStadiumSuitaへ↓結果は1-3残念ながらというかちょっと消化不良気味の試合内容でした↓試合後いつものことだけど駐車場を出るのに30分程度かかりました5,000人弱しかお客さん来てないのにいつも通り混むモノレールまで歩くのも大変だしそこから人数規制のかかった車両に乗り込むまで大変だし近いようで行くのは大変!!あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培ガンバ大阪は弱かった・・・2020年8月29日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月28日

    昨日は地域的には結構な夕立だったみたいだけど我が家周辺はお湿り程度今日も朝からいつ降ってもおかしくない空模様だけどどうなることやら蒸し暑さだけ残して計測時にはいい天気来週までこんな天気だとか・・・15時30分現在晴れ外気温34.6℃※キュウリ5本収穫水温30.6℃EC値3.598ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子まだ頑張っています↓あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月28日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月27日

    昨日は終日お出かけで計測はお休みしましたまだ雨は降らない!昨日は近隣の町は降っていたようだけど我が家の周囲には1滴も落ちないむなしく遠雷が聞こえるのみ・・・今日は昨日よりも雨の確率は高いので期待していたら午後からとうとう降りましたけどこれだけって30分も降らず止んでしまいました続きあるのかなぁ???15時30分現在曇り外気温31.5℃※キュウリ2本収穫水温28.6℃EC値3.598ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子流石に少しは涼しくなりました↓まだしばらくは収穫は出来そうですけど暑さでちょっと規格外なものが多くできてしまいますけど今年のキュウリは高いのでおすそ分けに「朝採れのキュウリ」は喜ばれますあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月27日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月25日

    まだ降らないいつ降るの?40℃近くならないと暑いと思わなくなった私がおかしぃ???15時00分現在晴れ外気温35.3℃※キュウリ1本収穫水温31.6℃EC値3.373ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月25日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月24日

    今日の温度計を見て今日は涼しいのかと一瞬思ってしまったけど外はよく晴れているしやっぱり暑い15時30分現在晴れ外気温34.8℃※キュウリ3本収穫水温28.9℃EC値3.221ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓最盛期に比べて少ないもののまだまだ雌花が咲く出来は悪いけどスーパーのものよりは美味しい!!もう少し雨が欲しいけど・・・あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月24日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月23日

    今日もいい天気!金曜日は夕方から雨が降ったものの昨日はほぼ雨は降らずもう少しは降ってくれないと涼しくならない15時30分現在晴れ外気温37.1℃※キュウリ水温29.1℃EC値3.110ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子明日には収穫できそう↓あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月23日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月21日

    予想通りにはなかなかいかないのはわかるけどそろそろピタッと当てて欲しい天気予報15時から曇りで雷マークがついているけどどう見ても晴れです雷雲になりそうな雲は今のところまだない!!今までにない暑さ40℃を超えています!!15時00分現在晴れ外気温40.4℃※キュウリ水温29.2℃EC値3.148ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月21日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月20日

    明後日から天気が崩れるって!!適度に降ってくださいね15時00分現在晴れ外気温38.0℃※キュウリ水温32.5℃EC値3.096ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月20日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月19日

    そろそろ20日程雨が降っていない多分屋上は目玉焼きが出来るくらい暑いんだろうな15時30分現在晴れ外気温37.1℃※キュウリ1本収穫水温30.4℃EC値2.960ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子しばらく収穫なしと思われる↓栽培器底の水温を見てみたら29.1℃まだ頑張れる温度キュウリの茎の先端近くはまだ雌花が咲いているあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月19日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月18日

    毎日毎日同じ言葉が飛び交うそろそろ雨降ってくれないかなぁ(適度に!)15時30分現在晴れ外気温37.4℃※キュウリ水温30.4℃EC値3.077ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子撮るべきものもなくなってきたので水遣りの様子(液肥を希釈する様子)を撮ってみたんですが「そんなん誰が興味あんねん!」って言われそうだけど・・・↓とりあえずはいつもの様子↓先ずは液肥リザーブタンクに液肥(ハイポニカ液体肥料A・B液)を各24ml入れながら水を黄色の上線まで12,000ml入れて500倍に希釈↓栽培器よりある程度高い位置にタンクを設置すればモーターも電磁フロートスイッチも必要ないけどスペースの都合でこの栽培器は電磁フロートで液肥の管理をしています満水後上から覗くと黒色の5V水中モーターが見える↓リザーブタ...あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月18日

  • あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月17日

    お盆明け今年はなんともしっくりこないお盆だった来年は普通に戻っていればいいのだけれど・・・15時30分現在晴れ外気温37.7℃※キュウリ1本収穫水温30.1℃EC値2.861ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓キュウリだけが頑張っている6月後半の予想外の嵐でダメージを受けた中この時期になっても実をつけてくれた流石に雌花は今は皆無だけど・・・あまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月17日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月16日

    毎年この時期毎日同じことを言っているけど暑いコンクリートは熱がこもってしまう最新の建物は違うのだろうか?とにかく夕立が降ってコンクリートの熱をさげてもらわないとどうしようもない8月15日外気温-℃※キュウリ3本収穫水温-℃EC値-ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝15時30分現在晴れ外気温38.3℃※キュウリ2本収穫水温31.6℃EC値2.778ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月16日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月14日

    一雨も降らない毎年のことだけれどベランダ栽培の弱点こう暑いとキュウリも育たない15時30分現在晴れ外気温35.2℃※キュウリ水温27.8℃EC値2.760ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓毎年この時期になると育たなくなる市場のキュウリの価格も高止まり中こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月14日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月13日

    昨日までのように南寄りの風が吹くとキュウリが風にあおられて傷んでしまうベランダではどうしようもない15時30分現在晴れ外気温34.8℃※キュウリ3本収穫水温27.8℃EC値2.438ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝キュウリの様子↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月13日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年8月12日

    一雨欲しいところけど降り出したら限度を知らないんだろうなぁ・・・15時30分現在晴れ外気温34.6℃※キュウリ1本収穫水温30.0℃EC値2.036ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温-℃EC値-ms/㎝12,000ml追肥キュウリの様子キュウリしか見せられるものがない!↓今更ではあるけどpHを調べてみることにした計測器を購入しようか考えたが補正等のこともありまた毎日計測の必要性もないだろうからスケール範囲の狭いレンジの試験紙を購入してみたとりあえず弱酸値で許容範囲かなぁ???目くじら立てて調整するほどでもないか??こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年8月12日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月11日

    9日はゴーヤの水耕栽培機の復旧で写真どころではなかった朝は不具合がなかったけど夕方外から帰ってみるとゴーヤがぐったり最盛期は終えて古い葉も黄色になって来てはいたけれど様子がおかしい栽培器を見ると液肥量は通常だけれど異臭がしている循環ポンプに根が絡まりストップしていることと異様に水温が上がったことで腐敗した模様慌てて水を透明になるまで数回入れ替えて液肥の濃度調整を行うがゴーヤは回復しない(;´д`)トホホしばらくは栽培器は作動させておくけれど台風が来る前に枯葉の撤去をしなければ・・・8月9日外気温-℃※キュウリ1本収穫水温-℃EC値-ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝※ゴーヤ4本収穫水温-℃EC値-ms/㎝液肥入替8月10日※キュウリ2本収穫水温-℃EC値-ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温-℃EC値...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月11日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月8日

    今日も空が霞んでいるいつもなら見える山が見えない本日はバタバタで計測は中止しました17時30分現在曇り外気温31.6℃※キュウリ2本収穫水温-℃EC値-ms/㎝※トマト水温-℃EC値-ms/㎝※ゴーヤ水温-℃EC値-ms/㎝18,000ml追肥昨日のゴーヤ料理:やっと一昨日冷蔵庫からゴーヤが無くなったと思ったら昨日の収穫でまた増えてしまったそこでチャプチェにゴーヤの細切りを加えてみましたピーマンの代わりとなって丁度いい感じで頂けました。こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月8日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月7日

    今日は終日霞がかかったような天気ひょっとして西之島の噴火の灰が回りまわってここまで来ている??領土が増えるのはいいことだけどもう少し景気よくスケールでかく増えればいいのにな15時30分現在曇り外気温34.1℃※キュウリ1本収穫水温29.6℃EC値1.998ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温29.3℃EC値1.745ms/㎝※ゴーヤ6本収穫水温27.4℃EC値2.590ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓そろそろゴーヤもくたびれてきたかな?暑さも半端ないから実をつける速度も落ち着いてきた様子ゴーヤを嫁に出すのにコンスタントに採れ始めたキュウリをお供にして貰って頂くとこちらも気が楽???こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月7日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月6日

    今日も終日暑いいや熱い!計測もちょっと遅めにしてみた19時00分現在晴れ外気温29.9℃※キュウリ2本収穫水温28.1℃EC値1.942ms/㎝※トマト水温28.2℃EC値1.788ms/㎝※ゴーヤ水温27.1℃EC値2.225ms/㎝18,000ml追肥キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓昨晩のゴーヤ料理:冷やし中華にゴーヤのナムルのせゴーヤと白菜の豚キムチ今晩のゴーヤ料理:ゴーヤ入り回鍋肉ごぼうとゴーヤのサラダ一応これだけでなく実家から送られてきた長ナスで焼きナス冷蔵庫の中のゴーヤを使い切った!!何とも言えない達成感とりあえず家人はすべておいしいと言って完食してくれましたこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月6日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月5日

    朝一でゴーヤの収穫をしていると真横でミツバチもゴーヤの蜜を採取中最近収穫の時間にいつも出くわすし目線も同じ位置にいるけどお互い知らんぷりで自分の作業に没頭していました16時00分現在晴れ外気温36.5℃※キュウリ12,000ml追肥水温29.0℃EC値1.907ms/㎝※トマト水温29.1℃EC値1.764ms/㎝※ゴーヤ8本収穫水温31.8℃EC値1.809ms/㎝12,000ml追肥キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓家人がおすそ分けに持って行ったゴーヤがぬか漬けになって戻ってきました今晩にでもいただきます今日の収穫分はすべてお嫁に行くことが出来ました(めでたしめでたし???)こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月5日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月4日

    暑いけど何かがいつもと違うような日中のガンガンに太陽が照っている時間が少ないような気がする感じているのは私だけ?15時00分現在曇り外気温35.1℃※キュウリ3本収穫水温28.7℃EC値1.817ms/㎝※トマト水温29.2℃EC値1.728ms/㎝※ゴーヤ水温31.6℃EC値1.962ms/㎝12,000ml追肥キュウリの様子温度計が電池不足か上手く表示しない・・・昨夕から冷却ファンを作動させている効果はあると思うのですけど???↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓今一つ不細工なキュウリの収穫となりましたが味には変わりないので家人がおすそ分けに持っていきました明日はゴーヤの大量収穫となりそうです(冷蔵庫の野菜室がゴーヤで占領されそう・・・)こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月4日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月3日

    昨夕懸案だったバジルの刈り取りとソースづくりをしました(写真を撮ってる余裕もなくそのまま晩御飯の支度へ)一部は花が咲いてしまっていましたが豪快に刈り取り水洗い後きれいな柔らかい葉だけを選別してタオルで水気を拭き取り少しづつフードプロセッサーでクラッシュ後は大きなボールに移してニンニクやクルミ(本来は松の実)のクラッシュしたものパルメザンチーズと塩・オリーブオイルを注ぎよく攪拌して出来上がり!!これが我が家のつくり方ですバジルを茹でる(色褪せ防止)方もおられるようですが我が家では前回写真で紹介したように保存方法ではジップロックを使い空気を抜きながら平らに薄く延ばしすぐ冷凍するので調理するときに必要分だけ折って使うことが出来るしまた変色は感じられません(香りも落ちないし味も良い)15時00分現在曇り外気温34.0℃...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月3日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月2日

    朝から暑いここ数日はエアコンはほぼ24時間稼働している電気代が恐ろしい15時30分現在晴れ外気温34.9℃※キュウリ3本収穫水温30.2℃EC値1.781ms/㎝※トマト水温29.9℃EC値1.713ms/㎝※ゴーヤ水温30.2℃EC値2.493ms/㎝12,000ml追肥キュウリの様子明日からしばらく収穫なし↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓梅雨が明けたら「暑い」という言葉しか口から出ないけど今年は目に異常がないだけましかな・・・こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月2日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年8月1日

    梅雨が明けたら猛烈な暑さがやってきた16時30分現在晴れ外気温34.0℃※キュウリ2本収穫水温29.5℃EC値1.983ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温28.7℃EC値1.734ms/㎝※ゴーヤ8本収穫水温30.2℃EC値2.692ms/㎝12,000ml追肥キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子まだまだ採れそう↓黄色に熟さないようにと毎日ゴーヤの棚を観察しているけど葉が密集していてなかなかいいころ合いのゴーヤを見つけるのが難しい今日もいい大きさのゴーヤを黄色に熟させてしまっていた(残念!!)こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年8月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、でとかるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
でとかるさん
ブログタイトル
13年目にして昨年から水耕栽培始めました。
フォロー
13年目にして昨年から水耕栽培始めました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用