ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
日常や、国内旅行、お茶犬などの内容ばっかりです。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪
日常の事をメインに書いてます。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪ 旅行ブログも書いてますが更新遅れ気味デス。
偶然。出張帰りのとあるところの光景。キャーキャー(≧∇≦)と、子どもたちの大きな声を聴いてふと視線を送ると。田んぼの中に入って走っていました。どうやら、大運動会でもやっていたのでしょう。楽しそうだなぁ。(´∀`*)ウフフでも、ワタクシは参加したくない。泥んこ塗れはちょっと…。そして、近くにあった田植え機。秋になれば美味しいお米が食べられるんですね。コメ農家さんの努力のたまものです。有難い。本日の出来事。「田植え」
机のフチに両手首を当ててしまい、思わず出たコトバ。とんだドジをしちまったい。しかも当てた場所が悪かった。ガングリオンがある所。地味に痛かったんだよね。経過観察中なのに…。みなさまも、不注意にはくれぐれもお気をつけください。本日の出来事。「イテテテ…」
もう我慢できなくて。漸く重い腰を上げて行きました。何処へ?ワタクシのお気に入りである、美容院です。もう、通い続けて結構経つかな。前髪がね。目の中に入りだしたり、アレがキラキラが目立ち始めると行くのです。けれども、今回はそれにプラスで、髪がすんごーく重くなってしまったので、行きました。はぁ。さっぱり。また、月曜日から頑張ろうっと。本日の出来事。「3か月ぶりじゃないッッ」
県のとある事務所に行ってきました。その帰りにふと目にしたもの。え、こんなポスターあるんだ。そう思いました。思わず写メって、知人に送ったら直ぐに返事が。「えっ、こんなのあるの?」ですって。ワタクシもおんなじことを言ったよーって笑い合いました。気の合う知人がいるとちょっと心強いな。本日の出来事。「県」
いや~。欲しかったのよ。この子そう。マタドガスね。だけど、中々タイミングが悪かったのと、以前はレベル3の子でも1人では難しかったから。今では、レベル3は大体余裕です。そんでもって、記念写真とったら、なんか別の子も写っちゃって。も~とか思いながら、まっいいか。というカンジです。本日の出来事。「ゲットだぜ」
ちょっと用がありまして、徒歩3分のご近所さん家に訪問。このお家にアジサイの花が色づいていました。うふふ(*´艸`*)綺麗だったので、パチリこれから、もっと濃くなるのかしら?もう少したったら、またお邪魔してみよう。そして、自宅に戻ればお友達からのまさかのプレゼントが届いていました。ルピシアのお茶。久しぶりのお茶です。今度のお休みの時にでも、頂こう。ありがとう本日の出来事。「ご近所さん家」
しゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。「しゃぶ葉」という所です。初めて行きましたよー。国産牛と鹿児島黒豚と、牛タンコースです。感想牛タンは「焼き」に限るね。しゃぶしゃぶはイマイチだとワタクシは思うのです。(↑アクマでも、ワタクシの個人的な感想です)その他にも、ワッフルや、わたがしを作りました。いやー。しゃぶしゃぶ美味しい。灰汁をとるのが面倒でしたが。また、行きたいなー。本日の出来事。「しゃぶ葉」
仕事でね、ハラハラドキドキしていました。心臓に悪いわぁでも、何とかなったので、契約締結を目指して頑張ります。あとは、仕事出来ない主任ちゃんに何とか指示しなきゃ。「何か、お手伝いできることはありませんか…?」これが、主任ちゃんの口癖。上司もよく言うけれど。「コレ、アナタの仕事でもありますからー」手伝う、じゃなくアナタがする仕事でしょーっはぁ。はぁ。仮にワタクシが異動した場合、アナタ、どうするの?と言いたい。本日の出来事。「ハラハラドキドキ」
ポケ活ですッッいや、楽しかったな~今は、この子なんですね。(,,`・ω・´)ンンン?イベルタル…?そうか。この子、イベルタルって言うのね。ワタクシ、ポケモンはファーストとその続きまでしか観ていないので、もう良く分かりません。けれど、楽しんでプレイしています。勿論、仕事が忙しいと無理ですけどねぇ。(⌒▽⌒)アハハ!でも、このお腹が光るのって、綺麗ですね。のんびりマイペースにプレイしています。本日の出来事。「数か月ぶりの…」
ワタクシの所属の課。上司がさ、『おめでた』なんですが…。「替え」要因は居ないんですよ。…つまり、メンバー増員は無い。まるっきりの新人と、仕事の出来ない主任が異動してきて、昨年まで庶務だったワタクシと、頼みの綱のワタクシの今のパートナーと、ダメダメなもう1人の上司の計5人でこれからやって行かなければならない。……とても心配である。せめて、分からないまでも戦力がもう1人居たら…と思うワタクシたち。でも、まぁ。何とかやって行けば、何とかなる。………と思いたい。頑張ろう。本日の出来事。「複雑な心境…」
仕事中に、旅行に行きたいよね、という話題になった。そう。昨年も全然行けてないから。ワタクシも、行きたいな~とか思うわけ。でもって、帰宅後にオカンにその話をしたら、おかんも行きたいと言いつつも、感染がコワイと言う。そりゃそうだ。せめて、ワクチンを打ててたらちょっとは違うかな。行けるのかな。遠出、とは言わないからせめて圏内に。行きたいなぁ。と思って予約サイトをね。検索しちゃったら。行きたくなった。っていうか、温泉に入りたくなって。で、頑張って。堪えましたー。だって、まだ行けないもんね。うふふ(*´艸`*)まだ、我慢が出来ました。皆さんは、我慢できてますか?いっしょに頑張ろうね(^_-)-☆本日の出来事。「業務中にふと…」
昨日の剪定の後遺症。痛いよ~。腰が痛い、肩が痛い。そう思ったので、買い出しをした後にのんびりと過ごした今日1日。明日からはまたお仕事だ。ゆっくりしたいなぁ。ホテルに泊まって、のんびりしたいなぁ。美味しい朝ごはん、食べたいなぁ。そんな気持ちでいっぱいですが、まだ油断は出来ないもんね。毎日、頑張ってくれている医療従事者の皆さんに比べたら、巣ごもりとか出来ないという意味では同じでも、命の危険で比べれば全然だもの。それくらいは、我慢しないと。とは言うものの、もうそろそろ具体的な案をだしてくれないかなー。菅総理。本日の出来事。「疲れた」
(⌒▽⌒)アハハ!褒められちった。ちょっと、複雑な気持ちがするのだけどね。何を褒められたか、と言うと。朝からちょん切っていた椿の剪定を見て近所のオジサマが。「剪定が上手くなったねー」ですって。そりゃそうだ。上手いのには、ワケがある。……あれ?こんなCMなかったか?こんなキャッチフレーズの。…はて?(。´・ω・)?思い出せない。まぁ、いいや。兎に角、ワケがあるのだ。上手なワケがね。椿の剪定だけは上手な理由。それは、若葉が出ている所だけを切っているから。前回、職人さんがちょん切ったその後から成長してきた若葉。それに黒卵はくっつくので、それなら若葉だけを切ればいい。だから、綺麗に見えるのだ。決してワタクシが上手なワケではない。その為に、「複雑」な面持ちなのである。ま、どっちだっていいんだけどね。本日の出来事。「褒められた」
昨日は、ポケ活の話の中で黒卵の話をしました。そして、今朝リアル黒卵を発見ワタクシの家には、椿があるのですが、ふと。本当に、ふと。若葉を見つめていたら。葉っぱの裏側に夥しい数の…。キモチワルイくらいの黒卵が、びっちり。あんぎゃ~~~~直ぐに鋏でチョキチョキと、その葉っぱを切り落としました。そして他にもあるのか?と思い凝視…。じぃー。じぃ~…。あんぎゃー(2回目)居るわ居るわたくさん居ったわ。これは、明日剪定決定じゃ。本日の出来事。「本物の…」
何の話か、と言いますと。アレです。アレ。ポケ活です。毎週水曜日は、黒卵が18時からバンバン出ているでしょー?だから、この日はホントは外せないのよね。けれど、ここ数か月は毎日残業だったので、それどころではありませんでした。でも、もうそろそろそれも終わりに向かいそう。そしたら、またぽっちプレイするんだ。うふふ(*´艸`*)これくらいかな。今の所のお楽しみって(^_-)-☆本日の出来事。「最近、水曜日にプレイしてない」
漸く、事故の担当をしてくださっている弁護士さんとお話が出来ました。2か月くらい、まともに連絡できなかったのよね。ワタクシ。COVID-19の関係で人がお休みに入ったり、鳥インフルエンザの関係だったり。この数か月は、本当に大変でした。そして、生保レディにも問題があって、それもこの日に漸く解決の糸口が。ワタクシが加入している生保って結構大手なのですが、その担当さん結構ズボラ。「連絡してください」って言っても、全然音沙汰なくて。もう3年も待たされている訳。良い加減に腹が立ち、直接電話したのよね。担当に、ではなくお客様センターに。なので、この日は、本当に有意義な1日でした。弁護士関係は、どうだろうな。進展があるのかな。本日の出来事。「弁護士さん」
いやー。ワタクシお気に入りのお弁当屋さんがありまして。久しぶりに頼みました。美味しかったー。野菜炒め。旨味が凝縮されていて、癒されました。うふふ(*´艸`*)口に入れた瞬間、(アミノ酸と思われるもの)がぶわーと口いっぱいに広がって、ワタクシを幸せの世界に浸らせてくださいました。ありがとう、店主今度は、金曜日に頼もうかなって思っている。だって、日替わりランチだから。火曜日、水曜日、金曜日が今の所お気に入り。本日の出来事。「久々にお弁当を頼んだ」
そう、上司に言われた。そりゃあ、ワタクシだって早く帰りたいよ。良い加減。残業なんか誰が好き好んでしているっていうのさ。早く帰って色々な事したいわーけれど、実際問題1人でやる量じゃないって、上司には分からないらしい。それこそ、シンジラレナイ。でも、今日はもう終わりにしようと思っていたので。「メールを送ったら今日の分は終わります」と伝える。早く、通常業務に戻りたいものです。こんな内容に話じゃ、だれも楽しくないもんね。本日の出来事。「まだ帰れそうにないですか?」
1つ、大きな仕事を終わらせた。ホッと出来ました。だけど、まだ終わらない。3連結の内の1つが終わっただけだから。イヤになっちゃうよ。あと2つ、終わらせないと。残業する気力も暫くないので、日中頑張らないとね。相方がもう少し出来る人なら。ワタクシがもう少し頭が良かったら。と、たらればばっかりなワタクシがとても嫌。今週も、頑張るぞ。本日の出来事。「達成感~」
本日は、ハッピーデーなので、行ってみた。特に大々的には広告していないけど、やっている模様。どうしても欲しいな、と思う分だけを購入。その帰りに、タリーズコーヒーによって冷たいのを頼んだら。思いっきり冷たくなって、暖かいものをすぐに注文。「冷たいの飲んだら冷えちゃった」とスタッフの方に話したら、ふふっと笑ってらした。笑われちゃったよ。暖かいのを飲んでホッとしてから帰路しました。本日の出来事。「イトーヨーカ堂」
先月の残業が60時間以上である、と言われた。……そうだろうな。ワタクシも、計算したらそれくらいになったから驚きはしない。でも、課長は驚いただろうな。何にも知らないから。相方に恵まれず、仕事を押し付けられているワタクシ。でも、頑張れるだけは、頑張るもん。勿論、ヘロヘロになってまでは頑張らないけれど。もう少し、部下に気を使うことぐらい出来るとおもうんだけどな。課長にこそ、頑張れ、と言いたい。本日の出来事。「60時間以上」
そりゃそうだ。ずっと休んでいないからね。早く今手掛けている仕事を終わらせたい。1人でやるものではない、とは言うものの、1人でやっている。ワタクシの相方、てんで役に立たない。あんさんの仕事でもあるんだぞー。「…何かお手伝いできることはありませんか?」と、何故毎回聞くのだ?そもそも、ワタクシにだってこの仕事初めてだって言ってるだろうに。勉強しながらやってください、と言われただろうに。何とかしてくだせぇ、上司さま。と言っても、既にさじを投げてしまっている。前途多難であるのだ。本日の出来事。「なんか、休んだって気がしない」
ご近所に舞っている鯉のぼりを見ると一年ってのは、早いものね。なんて思ってしまったワタクシ。なんか、のほほんとした雰囲気を覚えてしまいました。日本は子どもの人口は少ないから長い将来的には希少扱いになってしまうのかなー…なんて思ってしまうワタクシ。かと言って、産めよ増やせよ、とは言いたくない。そういう心の余裕がワタクシにはないから。職場に妊婦さんがいるけれど、まるいお腹を見ると幸せな気持ちになる。けれど、その気持ちは今だけ。これから、1人減、という現実を見据えるとそんなことは将来的に言えるわけがない。とっても矛盾しているワタクシなのである。本日の出来事。「子どもの日」
本日、近所のスーパーに行きました。自転車で、5分かかるかかからないかの、本当に近くの所です。そこでの事なんですけどね。ワタクシ、ヤマザキのロイヤルブレッドの山型を手に日付の確認をしていたのです。其処へ、一組の夫婦がやってきました。……家族、1人でスーパーに来て、とお店側からのお願いが張り紙してあるのに、と思うのですけどね。やはりロイヤルブレッドが欲しいらしくて、これじゃない、あれじゃない。そう言いながらワタクシの方まで進出してきました。ハッキリ言うと、「ちょっと邪魔」でした。相手もそう思うのでしょう。ワタクシを中心にしたとして、今まで夫婦二人で右隣に居たのですが、奥さんがワタクシの左隣にきて、パンを物色していたから。まぁ…お互いに「どいて欲しいな」という感情が芽生えたりするでしょう。なので、ワタクシが一歩下がっ...本日の出来事。「言えないんだねー」
そう思って、何処にも行けない。ま、当たり前なんだけど。まだ仕事のゴタゴタがあるので、いつ呼び出されるか分からない。なもんだから、お出かけなんて、出来ないのである。それならば、と行きたいなーと思っている地域のホテルを探してみた。うふふ(*´艸`*)色々と興味がある所を見つけたので、後は行けるか行けないか。こんな事だけでも、とても楽しい。皆さんも、ぜひお試しあれ。本日の出来事。「お出かけしたい」
銀だこが食べたくて、買いに行こうと思っていた。だけど、自宅が留守になってしまうのは、ちょっと…。洗濯物がね、まだ乾いていないから。だから、帰ってきたら行こうかな、と思っていたら。ですって。え、と思って急いで洗濯物をね、取り込んだ時、空が泣き始めたのよ~。次第に強くなり始めて。良かった~行かなくて。行ってたら今頃びっしょりだよ。と思ったのもつかの間。……オカン、濡れてないか?とちょっと心配したら、流石年の功。ご近所さんに車で送って貰っていた!!何て言う図太さ。シンジランナイ。でも、良かった。ありがとう、ご近所さん。風邪引いてそこから、感染したりとかじゃ、ちょっとね。今度、会ったら、お礼言おう。本日の出来事。「良かった~」
仕事終わりにお誕生日を兼ねて、という事で、たまたま近くを通りかかった適当なお店に知人Kさんと入りました。ワタクシ、とんでんのジャンボ茶わんむし、大好きです。そこでの会話が何とも真面目~。Kさんが先日、歩いていた時にふと気が付いた事らしい。この頃、歩き方が変わった、というのです。一瞬ワタクシの歩き方が変わったのか、と思ったら。違うんです。車は左側通行、人は右側通行。コレ、基本です。今、車が逆走している話題多いですよね。それこそ、自転車なんて年がら年中、逆走ですけど。(子どもだけでなく、良いお年の大人も、親子連れも平気で逆走するよね。あれ、すっごいコワイって、分かんないのかなー)歩いている人も、平気で左側を歩くのです。右側で歩こうよ、といつも思うワタクシ。ルールは、右なのだから。だって今、COVID-19流行ってい...本日の出来事。「人は、どちらを歩くべき?」
「ブログリーダー」を活用して、ひめかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉
オカンの病院の付き添いで仕事をお休みをした日の事です。無事に診察も終わり、さて帰るかという時。ワタクシだけは既に駅構内に入り、エレベーターの前でオカンが近くに来てからエレベータの呼び出しボタンを押すのがワタクシたちの恒例です。そうすると、タイミングよくエレベーターに乗れる…というちょっと自分勝手…といいますか、障がい者や高齢者ファーストだと思ってやってます。でも、今回は違いました。思っていた以上に早くエレベーターが下りてきたことと、若いお姉さんが乗り込んでしまった、という事。なので、ワタクシはそのお姉さんに「すみませんが、障がい者がのる為に押させて貰いましたので、もう少しだけお待ちいただけませんか?」と言いましたら、お姉さんは「でしたら、急いでいるので、先に乗せてください」というのです。この言葉にワタクシ...本日の出来事「非常識と言われてしまった…!!」
最近、やたらとメンドクサイ病が発病してしまい、ナニゴトもやらないで後回しにしていた。そうしたら、やっぱりといいますか…。ツケが回ってくるもんですね…(ノД`)シクシク…突然ツイッターが一時停止になったり、メールも一時停止になったり。(この際にメールは他のに切り替えるけど…)ツイッターはよく分からないので、もうヤメタ。分かる人が回りにいたら、再挑戦しようかなって思う。ちょっと、ツイてない。本日の出来事。「失敗ばかり」
先月の始めに雹(ひょう)が降りましたよね。あれで、私のお気に入りの市の農家さんが大打撃を喰らっちゃいました。梨やキウイ…枝豆にトウモロコシ。きゅうり、ナス、トマト―っっそれほどまでに酷いとは。ごめんなさい、知りませんでした。なので、ワタクシ寄付してきました。(額、少なくてゴメン)野菜大好きっていう方、良かったら寄付して貰えると嬉しい。【ふるさとチョイス】農家さん、大ピンチ
スーパーホテル春日部色々な諸事情があって、今回はここ、スーパーホテル春日部に宿泊してみました。いやー。今年オープンしただけあってまだ綺麗な建物です。でも、不満は結構あるかな。まず、エレベータが「1基」ってどういうコトですかね。客が沢山いれば、その分動きが沢山あるって言うのに「1基」だけって…。設計者の意図が分からないわ。こちらのホテルのスタッフも大変よね。クレームになる素材がもう始めからついているんですものね。……という訳で。ラウンジにあったウレシイプレゼント。↓ワタクシは、シャンプーとコンディショナー各2個と入浴剤を貰いました。↓枕、ですね。↓枕、沢山ありました。ワタクシは今回はいいや、という事で受け取らず。↓フロント。これまでのスーパーホテルでは、電子機器での受付だったのに、こちらのホテルでは、ペーパ...【宿泊記】スーパーホテル春日部に泊まってみました。
ブログ整理をしていましたら、下書きで止まっていた国内旅行がありました。いやー。お恥ずかしいわ2年前のものです。良かったら見てください。更新のお知らせ
何がどうなったか?それは、今年度の新人のオハナシ。新人はなんと。片方の耳が悪いと教えてくれた。なので、話しかけても無視している訳ではないです、との事。そうしてひと月が経過し。ゴメン。ワタクシ、ちょいと面倒だわ。聞こえない側に、上司がいてるので、その都度、席をトントンするの、ちょっと苦痛なので、上司に進言しちゃった。聞こえる方の耳側に席を移動して欲しい。えっ、何で?と上司。イヤ、だって、メンドクサイ…とは言えず、アナタだって、いちいち席に行くの大変デショ。そう言いました、ワタクシ。えっ、上司に向かってアナタ扱い?うん。年齢は離れているけれど、採用年数は1年しか違わないし。役職は…かけ離れているけれど。そうして、新人は向かい側の席に行きました。はー。パラダイス。もう1人の上司よ、ゴメン。ワタクシのワークライフの為に...本日の出来事。「あれから、どうなった?」
新年度になり、今年も新人が我が課にもやってきました。……昨年度の新人は、鬱になり結局他課へ異動…。その前の新人は、現在妊婦…。そんな訳で、我が課の新人は育ちが悪いです。最悪。人手が足りなくて泣いているので、即戦力が欲しいのに。皆さんのお勤め先では、如何ですか?希望に満ち満ちた若々しい人がいますか?フレッシュで良いですよね。でも、ワタクシはもうそんな余裕はありません。ワタクシが新人だった頃、先輩から引き継がれた朝のお仕事は欠かさずやっていましたが…。現在の子たちは、3日くらいで忘れてしまうのでしょうか。それとも、たまたまその子が忘れっぽい子、なのでしょうか。悩むぅ。大した仕事ではありません。※※お湯を沸かす事。※※電話のふき取りの掃除をする事。※箒での床清掃。これだけなので。※※平日、毎日※平日、2日おきくらい?...本日の出来事。「どうしたらいいのかな」
大変、お待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝「2」第1話「愛の代償」、第2話「ラヨシュへの報復」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第3話「疑われた忠誠心」、第4話「モハーチの戦い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第5話「皇妃と皇女」、第6話「囚われの王女」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第7話「イブラヒム邸の彫像」、第8話「死の呪い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第9話「慢心の芽」、第10話「侵入者」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第11話「招かれざる客」、第12話「疑心」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第13話「燃え上がる炎」、第14話「皇帝の計略」コチラから更新のお知らせ
大変…本当に大変長らくお待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝第46話「最後の手紙」、第47話「命がけの密会」はコチラからオスマン帝国外伝第48話「死の宣告」はコチラから次からは、オスマン帝国外伝「2」になるみたいです。ヘンな終わり方をしたのでガッカリしましたが、思わずガッツポーズをしていましたワタクシです。更新のお知らせ
秋ごろに作っていた干し柿ですが、まぁ割と上手に出来たのではないかな。なぁんて、自画自賛しています。来年も作るかな?何て思いましたが、ワタクシは正直好まないので多分作らないかも。渋柿が大量に手に入ったら考えます。というか、今の頃に作りたい。北風がビュービュー吹いているので今が一番いい季節です。COVID-19も新規感染者数が多くて、何処にも行けない世の中ですが、せめて行けた時の参考に、と只今じゃらんを手が空いた時にでも見ています。早く行けるようになぁれ。本日の出来事。「寒いですね」
今日で吊るしてから丁度、1週間経過しました。これの、食べごろサインが分かりません。もう良いんだろうか。オカンに聞いたら、粉が吹くまでまって、ですって。いやいやいや。そんなにこの地域は寒くないから粉は吹かないのでは?どうなんだろう。始めての干し柿つくり-14-
ちょっとぶれちゃった。けれど、いいね~。もっともっと凝縮したまえ~。今の所全然カビは発生していない。良いことである。始めての干し柿つくり-14-
んふふ~いいカンジ~これで、粉を拭いてくれれば本当に良いんだけど。……まぁ、贅沢は敵だな。始めての干し柿つくり-13-
今回の渋柿ちゃんたちは、前回のと違い、硬い。だからなのか…。全然蜜が垂れてこない。これは良い前回は虫もその香りに連れて沢山周りに飛んできた。とても嫌だった。だけど今回のは全く垂れない。ほらね。寄っても、全然ワカラナイでしょ?だって、垂れてないもの。こりゃ、柿によって出来栄えって全然違うという事が分かった。始めての干し柿つくり-12-
まだ食べてないって…。えー早くしないとカビないですか~と、思って慌ててパチリまん丸渋柿ちゃんはまだコロッとしてます。でも、皮が柔らかくなってきて、うふふ(*´艸`*)です。この子たちは、どんな変身するのかしら?とても楽しみです。始めての干し柿つくり-11-
今までのは、略ゴールインしたっぽいので、今日からはコッチ。まん丸渋柿ちゃんたち。まわりがちょっと柔らかくなってきて少しずつ揉み揉みしています。うふふ(*´艸`*)美味しくなぁれ。寄ってみたのがコチラ始めての干し柿つくり-10-
もう、以前頂いた柿は十分に甘くなったようで、ここら辺りで美味しく頂かないとダメになってしまうよ、と言われてしまいました。なので食べる人にその旨を伝えたらあと、2、3日待ってみる、との事でした。大丈夫かなぁ。美味しくできたかなぁ、と心配しているワタクシでした。白く粉がふかないなぁ~とか思っているワタクシ。どうやったらふくのかしら?始めての干し柿つくり-9-
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉