はい。こんにちは。ちょっと最近読んでいる本が、まだ、読み終わってないんですけれど、面白いのでそれについて簡単に書きたいと思います。 “肩をすくめるアトラス 第一部” を少しずつ読んでいます。最初のほうはそれほど面白くも感じなかったですが、第五章からだいぶ面白く感じるようになってき...
そんなの自分、シンデレラさん勝手でしょ。 詰んだからってしかたない。 それああなたのツンデレ加減悔やみなよ。 草々不一ににべもなし、 イジイジいじけりゃ いじらしい? いかんいかんよ如何せん、 意地積み上げりゃ、 生まれるハードル。 いつもお世話になっておりますて、 これ何メート...
素直に言えない僕はナイスなところなんて一つもないなんて! ゆがんだスマイル、それこそサイレンス! 沈黙は可ね、沈黙は礼儀! なんて律儀で意義深い! かいがいしすぎちゃいがいがしてイヤだもの。 欲しがりませんし勝ちません。 それでも私には夢がある。 でもどうぞご安心を、あなたに迷惑...
「ブログリーダー」を活用して、Pipopaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はい。こんにちは。ちょっと最近読んでいる本が、まだ、読み終わってないんですけれど、面白いのでそれについて簡単に書きたいと思います。 “肩をすくめるアトラス 第一部” を少しずつ読んでいます。最初のほうはそれほど面白くも感じなかったですが、第五章からだいぶ面白く感じるようになってき...
人生は簡単? いやどうだろう。 三月生まれって結構大変だと思う。 日本だと。 まあ自分は苦労したそれで。 人それぞれだけど。 四月生まれで悠々洋々やりたかった、 という思いはとてもある。 三ていう数字は好きだけどね。 なんぞ。 いや、三月生まれだと、同じクラスの4月や5月生まれた...
特別生産的に日々を送っているということもない。 まったく生産的でないということでもないけど。 家事をするか、あとはまあ遊びみたいなものでしょう。 なにかしらに実を結べばよいだろうと思ったりするが、 そう簡単でもないだろう。 なにはともあれ、世の中金だ。 金の次が健康だ。そのための...
株やってるんですよ。少し前から。 まあ大して儲かってないです。当初資金の15%くらい減ってます。 保有株は配当と優待目的のディフェンシブな国内株です。そのほかの現金資金で短期トレードしてました。お金が減った理由は、保有株の株価が下がったからではなく、短期トレードの負けが原因です。...
どうということもない。日々。つまらないな。 昔良い時代があった、 本をもっているだけで、次から次に楽しくその中身を読んでしまうという状態。全ての本でそのような状態になったわけではないけれど、買うにしろ図書館で借りるにしろ、自分で選んだ本はとにかく読むという状態になったので、次から...
そんなの自分、シンデレラさん勝手でしょ。 詰んだからってしかたない。 それああなたのツンデレ加減悔やみなよ。 草々不一ににべもなし、 イジイジいじけりゃ いじらしい? いかんいかんよ如何せん、 意地積み上げりゃ、 生まれるハードル。 いつもお世話になっておりますて、 これ何メート...
素直に言えない僕はナイスなところなんて一つもないなんて! ゆがんだスマイル、それこそサイレンス! 沈黙は可ね、沈黙は礼儀! なんて律儀で意義深い! かいがいしすぎちゃいがいがしてイヤだもの。 欲しがりませんし勝ちません。 それでも私には夢がある。 でもどうぞご安心を、あなたに迷惑...
最近、少し前までごぶさただった読書にふたたび励んでいる。別に励むものでもないかもしれないが。 いま何となく読んでいる小説、以前読んだことがあって、いま、再び読んでいるのだが、感想が結構、以前の記憶をもとにしたものとは変わってくるね。 それは、僕の、視野が広がった? のかというと尊...
ジャンプして反復 ジャンプして反復 アップ・アンド・ダウン あっぷ・あんど・だうん 誰にもわかってもらえないだろうが いつか俺をわかってくれる女神が いるんだよ いや今も見てるぜ 俺を そういうのは 躁かもしれん でも そういうのもいいな それはフィリップが繰り返す横柄な 未来妄...
出版社PR誌というのがある。そういう言い方が正しいのかはわからないが。相変わらずの体で検索を駆使して調べる気がないので、勢いのまま書く。 さて、出版社PR詩というのは、出版社が自社の広告を載せつつ、いろいろなコラムも載っている小さな冊子です。 例えば、 色々な出版社が出していて、...
もっと本を読みたいとは思うが、もっと本を読んだ方がいいだろうな、とは全く思わないな。正直、それは、好奇心が抑えられないだけで、本を読むことで得るものがあるような気がしている、今時の流行り言葉でタイムパフォーマンス? っ的に考えたら本を読むのって概ね最善手じゃないよなーってすごく思...
あ、Pipopaです。おはようございます。なんかよく悶々と考えるのですが、投資の本とかでさ、よく、言うじゃないですか。パチンコとか競馬は掛けた額の70%くらい戻ってくるが、宝くじは20%?くらいだから、宝くじはコスパ最悪! で、投資はちゃんと銘柄を選べば~云々。まあそれはいいとし...
やあみんな。Pipopaです。最近あんまりここに書いてなかったですね。特別これといって面白い出来事もないし、作りにもいかない日常なので、なぁ。でもなんとなく、だらだら書いてたらなんだかんだで一つ記事ができるものなので(?)、やはり継続と"行うこと"が大事なのかもしれない。と、つら...
特別これといって、面白い話もないんですけど、よくよく考えたら、自分はスポーツがだいぶ苦手だなあ。と、思った。ボール投げたり蹴ったりするのが特に下手です。まあそんな機会もあまりないけどね。走る方は? 走る方もあんまり、、、。まあ得意なのは? 歩くことと自転車、と重いものを持ち上げる...
特別これといって書くこともないのだが、何か書くとしなければ何も書かないのが文章というものだと思うので、書き始める。 長い夏が終わり、もうすっかり冬が始まるのか? という感じの寒さになってきました。個人的には暑いより寒いほうが何かと楽である。寒ければ厚着すればよく、暑くても薄着には...
皆さんこんにちは。またぞろとりとめもなく書いていこうと思うのですが、英語に熟語ってありますよね。句動詞、イディオムとも言ったりします。イディオムが四字熟語的な感じで、句動詞が動詞の発展的用法? などと全然よくわかっていないのですが。ともあれ、熟語というやつがありますよね。 最近、...
数年くらい前から、とある文量が軽めで値段もお安い、月刊誌を電子書籍で買っている。 どのくらい読んでいるかは、確認していないが、もう下手したら三年以上になるのではないだろうか。 連載記事が色々載っていて、読んでいて楽しい。そして、ボリューム満点な雑誌というわけではないので、毎月、雑...
毎日が過ぎていく。何も書かないと、何も書かなかったということにしかならないのでなにか書く。などと、思い立ち、今、文章を書いている。 まわりでは特別変わったこともなく、日々が過ぎていっています。普通ってわけでもないですが、平和です。 あるブログの著者に、少しあこがれていて、その...
ふわっと書く。 なんだか、ムラムラへんな夢想をしていたら、また唐突な考えが浮かんだ。 記す。 言葉は災いの元。 ひごろ失言放言妄言が多い、わたしは特にそう。 いや? それは偏っている。
おはようございます。Pipopaです。28日の早朝にこの記事を書いています。もう九月も終わりますね。自分はこの九月をどう過ごしたのかといえば、たまに地元の催し物に参加するくらいで、他はこれといって変わったことはしませんでした、多分。しかし、暑かったですね。今年も。8月も9月も暑...
こんにちは。Pipopaです。早いもので、今年ももう七月に突入しました。こっちは特別おもしろいこともないけれど、退屈しているというほどのこともありません。要はふつうな日々です。 これは前、書いたかな? まぁ、たまに気が向いたらやることで、インターネットの配信ラジオであるPodca...
いや、風邪でひどく苦しみました、最近。というか、今も少し風邪状態で、完全には治ってはいません。いや、なんというか、風邪は怖いですね。なんと何といえば、風邪にかぎらず、体の不調は怖いです。どう怖いのか? ということを具体的に書けば、『食事の用意をしないと』、とか『買い物に行かないと...
ニスイとサンズイの違いだなんて、多くの人は考えてみたことが、なかなかないだろう。けれども、一部のある領域を専門とする人たちにとってみれば、このような物事は当たり前の様に頻発することなのだ。と思います。僕はそういったディティールを専門とする人々の一人ではないので、これはやっぱり憶測...
ノートを書き潰して真っ黒になることなど、 起こりようがないくらい、 大量にノートを持っているから憂鬱。 切実な戦いをする必要がないことと、 モノを持ちすぎていることは、 あわれだ。 つまり、私のことですが。 持っているものと、 成したもの、 という結果で幸せを感じるのではなく、 ...
この、 ブログがあまり更新されないのは、 このブログの管理人が、 何かを書こうと思っているが、 何も書けない。ということ繰り返しているか、 あるいは、書こうとなどしていなか、 のどちらかだ。 こういうのは何かを言っているようで、 何も言っていないような語法だ。 というのを、どこか...
こんにちは。Pipopaです。4月ももう大分過ぎましたね。これといって特筆するような、面白い話もないのですが、何か書くと思い立ち書くことをしなければ、おそらく何も書かないという結果しかないので、とにかく書き始めてみます、います。 最近は調子良いですよ、自分。色々新年度もはじまり、...
4月がはじまった。 だからどうということでもないけど。 相変わらず何もしてない。 もちろん、生きていれば何かしてないとおかしい。 ただ、何もしていないに等しい事しかしていない。 人生は難しい。 なんのために生きているのかいまだにわからない。 やりたいことも色々あるようで、正直無い...
こんばんは。今日もとりとめもなく書きます。 三月も終わる。あと一週間くらいか。 僕は今月はなんだか、長く感じています。 安めの2024年手帳に、ちょっとした日々の出来事や睡眠記録をだいたい毎日書いている。 安めのである理由は、前に高いものを買って、まったくその手帳を使わなかったこ...
三月も中日をすぎましたね。 今、気が付いたけど、中日って言葉を書いたのは初めてかもしれない。多分そうだ。言葉ではよく使うけれど。 理解できるけど、使ったことのない言葉って多分いっぱいあるよね。 会話で使うけど、書いたことのない言葉も。 だからどうということもないんだけど。 今月の...
先日からの試み。何かをアウトプットするために、この放置していた独自ドメインをGoogleのブログサービスを用いて再稼働させた。 正直に書けば、特段、ここに何を書くべきか、まだよくわからない。定まっていない。ただ、自分でも解けないパズルのようなものを組み立てたり、なんてことはしない...
人生は簡単なようで簡単ではない。と、いうのは何か言っているようで、何も言っていないのかもしれないけど、その様なことを何となく思う日々です。 悩みとして、モチベーションが低いことがあげられる。何に対しても意欲がない。そもそも目標も目的も明確ではないから仕方がないのかもしれないが。そ...
良いことも悪いことも色々あって、例えば、さっき、ちょっとつまんだチョコレートが美味しかったとか、いつか数か月ぶりに飲むアルコールが美味しいかもしれないとか。 イヤらしい報道番組がまたつまらない内容を延々と流していたり、それを見る気はまったくないけど、家族がTVをつけていて目に入っ...
今日は3月7日木曜日です。 今日、家族の私的ないくつかのことで話が進みました。 明日もその話をする予定。 僕のことではないので、僕は同席しない予定ですが。 最近ゲームをしていないな。 バルダーズゲート3や、エルデンリングなどをやりたいが(まだ買ってないけど)。 Don’t Nod...
”世界は広いよ”と書いてもその言葉が指す'世界'にどこまで大きな拡がりがあるのか(拡がりが大きければいいともかぎらないけど)は、その文章の前後の文脈によるのだろうし、前提としている共通言語や、その書いている人が一般に知られる、彼彼女の人となりにもよるのだと思う。 つまり雰囲気とい...
こんにちは。Pipopaです。2024年3月3日の日曜日。今日は、ひな祭りの日でしょうか? 特にこれと言って今日、特別なことはしませんが、この場ではちょっと思っていることでも書こうかと思います。 何か、物事を積み重ねて入れば、それが何れ結実して良いことがあるだろうとか。そう発心豊...
2024年3月2日。土曜日の夜です。Pipopaです。 Bloggerをはじめてみる! これが初めてのポスト。 Hello World! " www.pipopa.org " ドメイン設定とか少し難しかった。 まだ、完全にドメインが上手くいっているかわからない。 上手くいくといい...