chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろふくの転職応援ブログ https://www.shirofuku.com

現役採用担当が転職活動中のお悩みに対する答えを提供中。一人でも多くの方のお悩みが解決できますように!

しろふく
フォロー
住所
中野区
出身
高松市
ブログ村参加

2018/05/07

arrow_drop_down
  • 複数社同時選考のコツ ~最も良い条件を引き出すための3つのポイント~

    こんにちは、しろふくです。だいぶ秋らしくなってきましたが、最近は秋が短くなってきたと感じるのは私だけでしょうか。楽しまないとですね。さて今日は複数の会社を同時に受ける際に気を付けることを書きます。この技術を知っていると、希望条件をかなり満たす転職ができるのです。1.希望条件・応募先を厳選する2.同時並行用のスケジュールを立てる3.他社の条件を開示する 1.希望条件・応募先を厳選する スカウトサイトに登録すると何通もスカウトメールが来るような方の場合、どの企業に応募しても書類合格します。エージェントから「まずは20社、目標30社応募しましょう」と言われているかもしれませんが、どこか1社に決まれば…

  • 不合格通知が続いている方へ ~次の応募に活かす意識を持っていますか~

    こんにちは、しろふくです。9月もそろそろ終わり、ようやく暑さも落ち着いてきました。本日は書類選考の不合格対策について書いてみます。応募した会社の不合格通知を受け取った時にやって欲しいことをまとめました。1.落ち込まずに事実のみ受け止める2.不合格の理由を確認する3.次の応募に活かす 1.落ち込まずに事実のみ受け止める 書類選考不合格が続くと、本当に気持ちが滅入ります。私はこの世の中すべてから必要ないと言われているような悲しい気持ちになりました。しかし決してそのような事はなく、相手の求めている人物像と私の知識や経験が合わなかっただけですので、そこは切り替えが必要です。応募書類を作成するまでには、…

  • 面接に備えた企業研究とは ~3つの対策を意識しながら企業HPをチェック~

    こんにちは、しろふくです。東京は夏が戻ってきた感じです。連休も熱中症にならないように気をつけなければ。さて本日ですが、前回は面接の第一印象を良くするためのポイントを書きました。まだお読みでない方はぜひどうぞ。 www.shirofuku.comそして今回は、面接の準備として企業調査が必要になりますが、そのポイントをお伝えします。企業調査は以下の観点から必要になるのですが、1つずつ解説していきます。1.志望動機対策2.自己PR対策3.逆質問対策 1.志望動機対策 面接官ならだれでも知っている、よくある面接でのエピソードとして、 面接官「志望動機を教えてください」 応募者「え、御社がスカウトメール…

  • 面接での第一印象を良くするには ~この3点はぜひ普段から意識を~

    こんにちは、しろふくです。9月になり暑さもだいぶ収まって、夜は虫の鳴き声も聞こえてきますね。今年中の転職を目指している方、面接が少しずつ入っているかもしれません。本日は面接での第一印象を良くする方法について書いてみます。1.声は大きく2.視線をを合わせる3.笑顔を入れる 1.声は大きく オンライン面接でも対面面接でも、まずはお会いした際の第一声で、「うわ元気あるな」「声が小さいな」という印象に分かれます。最初は「音声も映像も聞こえていますか」とか「ここまで迷いませんでしたか」とか、自己紹介前に言葉を交わすことが多いのですが、その時の会話から既に第一印象は始まっています。特に現在は一次面接はほぼ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろふくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろふくさん
ブログタイトル
しろふくの転職応援ブログ
フォロー
しろふくの転職応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用