Mercedes-AMG C205 C63S (RMZ City)
皆様どうもです、今日でいよいよ8月も終わりですね。今年の8月はコロナの第2波に安倍総理の電撃辞任など、あまりにも色々有り過ぎでした。9月は明るい話題の多い月であることを祈るばかりです。さて本日のミニカー、RMZCityよりメルセデスAMG C63Sのご紹介です。メルセデス専属チューナーからメルセデスのスポーツ&レース系ブランドになったAMG、メルセデス既存モデルのチューニングだけでなくAMG GTやONEのようなハイパフォーマン...
2019 KIA stinger GT (Hot WHeels)
皆様どうもです、第二の国策キャッシュレス決済ポイント還元事業である「マイナポイント事業」の申し込みが非常に低調だそうです。そもそもマイナンバーカード自体にメリットも魅力も無いので無理もないでしょう。さて本日のミニカー、9月発売予定のホットウィール・ベーシックよりキア・スティンガーGTのご紹介です。長年日本車の2番煎じだった韓国車、近年は日本車と価格差が殆ど無くなってきたことや中国車の台頭で競争力を失い...
皆様どうもです、昨日は安倍総理辞任というビッグニュースが舞い込んできました。そうなると東京オリンピックの開催はもう危ういかもしれません。次の総理大臣は安倍ちゃん以上にタフな方であること期待したいです。とりあえず安倍総理お疲れ様でした。さて本日のミニカー、先日発売されたばかりのホットウィール「Thrill Climbers」よりフォードRS200のご紹介。1980年代に盛り上がったWRCのグループB、欧州メーカーが多数参加して...
1957 CHRYSLER 300C SRT HELLCAT (M2 MACHINES)
皆様どうもです、最近朝方や夜中は若干涼しさを感じるようになりました。しかし昼間は相変わらずの暑さ、ここまで寒暖差が激しいと疲労度が増す一方…。さて本日のミニカー、M2マシンより1957年式クライスラー300C「SRTヘルキャット」のご紹介です。クライスラーブランドの高級車として現在でも販売されている「300」、現在では高級セダンのみの展開ですが50~60年代の300シリーズは2ドアが主体の高級クーペでありマッスルカーの先...
LANCIA RALLY 037 EVOLUTION2 (Hot WHeels)
皆様どうもです、仕事が多忙で少しお休みをいただいておりましたf^_^;)今日から少し落ち着いてきたので更新再開です。さて本日のミニカー、先日発売されたばかりのホットウィール「Thrill Climbers」より、ランチア ラリー037のご紹介です。1980年代、「公道を走るF1」と呼ばれ人々を魅了したグループBカー。ラリーカーとは思えぬ空力ボディにミッドシップレイアウト、そして4WDと80年代の最先端技術の結晶でもありましたが過激に...
皆様どうもです、相変わらず殺人級の猛暑が続いております。今年は長梅雨の影響で真夏が8月一杯続くそうな、流石に止めてくれー(-
トヨタ MXAA54 RAV4 Adventure 初回特別仕様 (トミカ)
皆様どうもです、今週土曜日も新作ミニカー発売ラッシュとなっています。コロナ禍なのに新作ミニカー祭りはちょっと勘弁して欲しいですね(^_^;)きっちり対策を施して参戦しようと思います。さて本日のミニカー、先日発売されたトミカよりトヨタRAV4のご紹介です。1990年代に今と同様に巻き起こったSUVブーム、当初はパジェロやジムニー・ランクルと言った武骨なクロスカントリービークルでないと馬鹿にされていましたが当然CCV系の...
マツダ FC3S サバンナRX-7 GT-X (トミカプレミアム)
皆様どうもです、今年のお盆休みは水難事故が非常に多かったですね。昨日静岡では40度超えの中東のような気温に達し水辺で遊びたくなる気持ちも判りますが、気温と水温の差が大きいと人間の身体は動きが鈍くなる気がします。私も今後ジェットスキーの免許を取るつもりなので気を付けなくては。さて本日のミニカー、土曜日に発売されたばかりのトミカプレミアムよりFC3SサバンナRX-7のご紹介。言うまでもなく今でも根強い人気を誇る...
ホンダ EK9 シビック タイプR 後期 (トミカプレミアム発売記念仕様)
皆様どうもです、お盆休みが今日までもしくは今日から仕事という方も多いかと思われます。また日常が戻りますが頑張りましょう。さて本日のミニカー、昨日発売されたばかりのトミカプレミアムよりEK9シビックタイプRのご紹介です。シビックのタイプRとしては初代となるEK9、近年のJDMブームで相場が暴騰し最終モデルでも20年近く経過しているにも関わらず高嶺の花に。日本のみならずアメリカやアジア圏でも人気が衰えません。今回...
[あぶない刑事] 日産 F31レパード前期アルティマ TV版 港303 (アオシマ)
皆様どうもです、本日は戦後75年となる終戦記念日です。また、昨日俳優の渡哲也氏が10日に亡くなられたことが公表されました。やはり2020年、今年は何かがおかしい年です。さて本日のミニカーもアオシマ「あぶない刑事コレクション」より、F31レパード前期アルティマのご紹介です。あぶ刑事に登場する車両の中で一番人気と言っても過言ではないゴールド2トンのF31レパード。主人公である大下、鷹山コンビの捜査車両としても有名。T...
[あぶない刑事] 日産 Y31グロリア4ドアHT グランツーリスモSV 港304 (アオシマ)
皆様どうもです、お盆休みも残り少なくってきた方も多いかと思われます。天気は良さそうなので自宅や河原でBBQなんて良いかもですね。さて本日のミニカー、アオシマ「あぶない刑事コレクション」よりY31グロリアHTグランツーリスモのご紹介です。こちらも先日のセフィーロに引き続き、大人気刑事ドラマ「あぶない刑事」シリーズ内で登場したグロリア。劇中では田中刑事と吉井刑事が主に使用する捜査車両として4ドアハードトップの...
[あぶない刑事] 日産 A31セフィーロ2000ターボ スポーツクルージング 港306 (アオシマ)
皆様どうもです、私も皆から遅れること今日からお盆休みとなりました。今年の盆はコロナで旅行は控えますが自宅でガッツリ車弄りをします、取り付けてないパーツが多数あるのでf^_^;)さて本日のミニカー、アオシマ「あぶない刑事コレクション」より、A31セフィーロのご紹介です。大人気刑事ドラマ「あぶない刑事」シリーズ、和製マイアミバイスとも言われる同シリーズは再開発を間近に控えた横浜を舞台にタカとユージの刑事コンビ...
1973 Ford Australia FALCON XB GT351 (Hot WHeels)
皆様どうもです、先日開催された「F1第5戦70周年記念GP決勝」にてレッドブルレーシングホンダが見事に優勝を飾るという快挙!メルセデス1強状態には変わりありませんがホンダエンジンも勝てるエンジンになってきましたね。日本人としてこれは嬉しい限り、モータースポーツ嫌いな日本の地上波マスコミは相変わらず報道しませんがwさて本日のミニカー、ホットウィールよりオーストラリアフォード・ファルコンXBのご紹介です。北米フ...
CUSTOM 1962 CHEVY PICKUP (Hot WHeels)
皆様どうもです、既に盆休みに突入しておりますが今年の盆はコロナの影響で交通量が非常に少ない印象です。台風も近づいていますし前半はあまり楽しめないでしょう。さて本日のミニカー、ホットウィール「BOULEVARD」シリーズより62年式シボレーピックアップ カスタム仕様のご紹介です。GMのフルサイズピックアップトラックC/Kシリーズ。Cは2輪駆動モデルでKは4輪駆動モデルに割り当てられたアルファベットで、それに積載量に合わ...
BMW E86 Z4M GT3 MOTORSPORT (Hot WHeels)
皆様どうもです、三菱自動車の会長である益子氏が辞任したそうです。彼は経営難の三菱を立て直した人物ではありますが車好きではないので即モータースポーツを切り捨てた人物、今回の辞任で再び三菱にモータースポーツ色が戻ることを願います。さて本日のミニカー、先月発売されたホットウィールよりBMW Z4M モータースポーツ仕様のご紹介です。2002年に2シータースポーツカー「Z3」の後継として登場したZ4、当初はオープンモデル...
2019 Audi R8 Spyder 5.2 FSI RWD (Hot WHeels)
皆様どうもです、今日仕事を頑張れば明日からお盆休みなんて方も多いかと思われます。私は不覚にもコロナ特需で今年のお盆休みは非常に短いですが…。さて本日のミニカー、先月及び今月発売されたホットウィールよりアウディR8スパイダーRWDをご紹介します。2006年にアウディ初のスーパーカーとして登場したR8、2016年には2代目へモデルチェンジされ兄弟車「ランボルギーニ・ウラカン」よりもシックなスーパーカーに。ホットウィー...
皆様どうもです、昨今のコロナ禍の影響で航空会社は多大な赤字になっているようです。早くコロナ収束してもらわないと日本が色々おかしくなってしまいそうです(>_...
1970 DODGE Charger R/T FAST AND FURIOUS 4 (Hot WHeels)
皆様どうもです、8月に入ると一気に猛暑となりましたね。猛暑の中でのマスク着用は頭がクラクラして逆に身体に悪そうです(-
1971 Plymouth GTX (Hot WHeels)
皆様どうもです、先日のホットウィール発売日は如何でしたか?こちらは案の定コロナ禍の中熱心なHWファンが並んでいました。もちろん私はしっかりとコロナ対策をして臨みましたけどね。さて本日のミニカー、先日発売されたばかりのホットウィール「FAST&FURIOUS FULL FORCE」より71年式プリマスGTXをご紹介します。1971年、ダッジチャージャーの兄弟車として発売された3代目GTX。チャージャーよりも曲線を多用したボディスタイルは...
2010 インフィニティ G37S / 日産 V36 スカイラインクーペ (Hot WHeels)
皆様どうもです、昨日の新作ミニカーはどうでしたか?なかなかの良作揃いだったかと思います。当方諸事情につき更に後日レビューを書きます。さて本日のミニカー、ホットウィールよりインフィニティG37SことV36スカイラインクーペのご紹介です。2007年に12代目スカイラインのクーペモデルとして登場したV36スカクー、V35スカクーの進化版というだけありエンジン性能や剛性が向上。北米では「インフィニティG37」として販売され、「...
日産 CPV35 スカイラインクーペ 350GT nismo S-tune (AEON限定トミカ)
皆様どうもです、本日はホットウィール新作ミニカー発売日。ワイスピシリーズは今回の目玉商品、ベーシックも良車種ありなので入手品につきましては後日レビューします。さて本日のミニカー、イオン限定トミカよりV35スカイラインクーペ ニスモSチューンをご紹介します。2003年に待望のV35スカイライン2ドアモデルとして登場したスカイラインクーペ、雰囲気こそ4ドアモデルに似ていますがデザイン重視の為アウターパネルはクーペ専...
「ブログリーダー」を活用して、Hiro3インチマニアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。