日産 KPGC10 スカイライン 2000 GT-R トミカプレミアム発売記念仕様 (トミカプレミアム)
皆様どうもです、地方都市熊本も全国的に非常事態宣言が出されたことで大型量販店がGW中休業に。当然ホットウィールやトミカの新車を入手する手段が減るという状態に陥ってしまいました。早くコロナが収束しないと暫くミニカーも厳しいですね。さて本日のミニカーは発売されたばかりのトミカプレミアムより、ハコスカGT-Rのご紹介。スカイラインGT-R伝説の元祖と言えば、3代目スカイラインをベースにした初代GT-R。国内レースで50...
皆様どうもです、今週はセブンイレブンでもホットウィールの発売が有りましたが皆様お宝はGETできましたか?今回も案の定人気車種は秒殺、特に今はキッズ達が休校で暇を持て余しておりチャリで回っているようです。さて本日のミニカー、BEAMガチャより現行スイフトスポーツのご紹介。ジムニーのガチャでお馴染み、BEAMとトイズキャビンよりリリースされているスズキ車のガチャ。今回はいよいよ待望の新型スイフトスポーツ、現行型...
トヨタ ZRE212 カローラツーリング S 初回特別仕様 (トミカ)
皆様どうもです、昨日は女優の岡江久美子氏が新型コロナウィルスによる肺炎で亡くなりました。芸能人としては恐らく志村けん氏に次ぐ2人目、著名人の命をも奪うコロナウィルスの脅威を改めて感じました。ご冥福をお祈りいたします。さて本日のミニカー、先日発売されたばかりのトミカよりカローラツーリング 初回特別仕様のご紹介。昨年12代目モデルとして日本でもモデルチェンジが行われたカローラ、長年5ナンバーサイズに拘って...
皆様どうもです、春にも関わらずコロナショックの影響でバイクのツーリング集団もあまり見かけませんね。私のバイクは冬眠中なのでおうち時間を生かして整備・復活させるいい機会と割り切ります。さて本日のミニカーはバイク、先日発売されたばかりのトミカよりスズキ KATANA。1981年に日本刀をモチーフにした独特なデザインで登場したカタナ、大きく分けてカウル付きの1100S系デザインとカウルレス650Gデザインの2種類ありますが...
1962 CHEVROLET Impala SS Convertible (autoworld)
皆様どうもです、先日の休みは一部地域で人混みが自粛中にも関わらず増えてしまい問題化していましたね。私も自粛疲れでストレスMAXです。ホンマにコロナええ加減にしろ。さてストレス溜まり気味のご時世ですが本日のミニカー、オートワールドより1962年式シボレー・インパラSSコンバーチブル。先日ホットウィールでもご紹介した3代目シボレー・インパラ。アメ車黄金期の人気車種ということもあり、年次改良でエクステリアが毎年少...
2016 スバル WRX STI Fast and Furious 8 (Hot WHeels)
皆様どうもです、今週もホットウィールの発売日が控えていますが全国的にイオンモールが休業ということもあり他の店に集中しそうな予感。逆にクラスター発生するんじゃねーの?って状態です。さて本日のミニカー、昨日に引き続きホットウィール「Fast Tuners」よりスバルWRX STI 。2014年にモデルチェンジとなった現行WRX STI、日本仕様にはお馴染みの名機「EJ20」を搭載しましたが北米仕様のWRX STIには排気量拡大版である「EJ25...
ホンダ EG6 SPOON シビック Si (Hot WHeels)
皆様どうもです、全国に非常事態宣言が発令され5月6日までは窮屈な生活となってしまいました。外出を最小限にする必要がありますがミニカーの発売日は外せない非常に難しい状態です。シリーズによっては我慢するしかないでしょう。さて本日のミニカーは先日発売されたホットウィール「Fast Tuners」シリーズより、ホンダ・シビックSiハッチバックのご紹介。1991年に登場した5代目シビック、通称「スポーツシビック」と呼ばれるこの...
マツダ SE3P RX-8 高速道路交通警察隊パトカー (トミカリミテッド)
皆様どうもです、非常事態宣言が出された都道府県から未だ出されていない地方に疎開する人が居る件が問題視されている昨今。私の住む熊本県でも福岡圏のナンバーを付けた車が結構多いような気がします。ウィルスを地方にバラ巻くだけなので疎開だけは本当に止めて欲しい。さて本日のミニカーはトミカリミテッド「高速隊パトロールカー2」より、マツダRX-8 高速機動隊パトカー。一般的な覆面ではない高速道路交通機動隊パトカーはク...
the SIMPSONS Family Car (Hot Wheels)
皆様どうもです、4月なのに突然やって来た寒波はだいぶ緩和したとは言え土日まで居座りそうですね。ただでさえ体調管理にシビアなご時世に季節外れの寒波は勘弁です。さて本日のミニカーはホットウィールより、ザ・シンプソンズ ファミリーカーのご紹介。アメリカ発のアニメ「the SIMPSONS」、アメリカの中流階級であるシンプソン家が主人公のギャグアニメで内容がブラックジョーク過ぎて大人向けアニメ扱い。日本でも日本語吹き替...
Audi R8 V10 5.2 FSI quattro (WELLY)
皆様どうもです、今週はトミカとホットウィールの発売日。コロナ対策をしっかりした上で購入されてください。さて本日のミニカー、WELLYより初代アウディR8 V10。2006年にアウディ初のスーパーカーとしてデビューを果たしたR8、ランボルギーニ・ガヤルドとはエンジンやフレームを共有しており兄弟車関係。しかしR8はアウディブランド故にスーパーカーとしてカウントするか否か物議を醸しているいる少し可哀想なスーパーカーです。V...
2018 日産 H61 タイタン XD PRO4-X (GREENLiGHT)
皆様どうもです、非常事態宣言から1週間が経過しましたがまだまだ収束の兆しは見えず。相変わらず政治家や官僚は右往左往しており温室育ちのエリートさんには今回の危機はベリーハードな課題のようです。台湾のようにスペシャリスト揃いだったらよかったのでしょうけど。ミニカー好きにも明るい話題はありませんがめげずに今日のミニカー、グリーンライトより日産タイタンXD。世界の日産車の5台に1台は商用車と言われている現在、...
皆様どうもです、1週間ほどまたサボってしまいましたf(^_^;)というかネタ切れしておりました。またネタの続く限りは毎日更新致します。さて久々のミニカー日記、本日はバンダイ「EXCEED MODEL」シリーズより、JB64ジムニーのご紹介。従来カプセルトイはカプセル内にお目当てのフィギュアが入っていることが当たり前です。しかしカプセルトイの老舗バンダイからリリースされている「EXCEED MODEL」シリーズはカプセルとフィギュア(...
1970 Volkswagen TYPE1 BEETLE BAJA BUG (Hot WHeels)
皆様どうもです、土曜日のホットウィール発売日は如何でしたか?こちらはコロナウィルスの影響で入荷数が普段よりも少なく、欲しい車種が買えなかった始末…残念。そんな不作だった今回の入手品として、本日はホットウィールよりフォルクスワーゲン ビートル バハバグのご紹介。メキシコで開催される過酷なレースである通称「バハ1000」、メキシコの荒野がコースの大半を占めるためレース完走率は約50%のサバイバルレース。メキシコ...
マッド・マンガ / 日産 KHC130 ローレル SGX (Hot Wheels)
皆様どうもです、本日はホットウィールの発売日。入手品につきましては後日掲載いたします。さて本日のミニカー、ホットウィールよりMAD MANGAことC130ローレルSGX。今やTRACK MANGAやMANGA TUNER等の族車のミニカーが発売される程アメリカでは日本の街道レーサー仕様の人気が巷で高まっております。多くはSNSを通じて日本の街道レーサー仕様を知ったことに端を発していると思いますが、中には来日された方が母国に街道レーサー文...
Mercedes-Benz W220 S-Class (Maisto)
皆様どうもです、大都市とは対照的なド田舎の熊本県ですが週末は「外出自粛」要請が出ました。よりによって週末は用事があるのでちょっと困ったものです。感染対策をバッチリした上で人混みは極力避けます。さて本日のミニカー、マイスト「PlayerZ」シリーズより、メルセデス W220 Sクラスのご紹介。近年落ち目のカテゴリーと化した高級セダン、しかしフォーマルシーンではSUVやミニバンよりも映えることや優れた乗り心地に走行性...
PEUGEOT 208 GT LINE TYPE A9 (NOREVプジョーディーラーモデル)
皆様どうもです、4月始まって2日目ですがいかがお過ごしでしょうか?今年の春はあまり浮かれていられない緊張した空気です。ホットウィールの発売にも影響が出なければ良いのですが…。さて本日のミニカー、プジョーディーラー限定NOREVより208 GTライン。プジョーの売れ筋モデルであるBセグメントハッチバック、1972年の104から始まり2012年には208がデビュー。日本でも比較的よく見かけるフランス車です。そんな208のトップモデル...
PORSCHE TURBO RSR TYPE934 (Hot WHeels)
皆様どうもです、今日から4月となり新入社員や新入生を迎える時期です。例年以上に暗い世の中となってしまった今年、だからこそ新人を温かく迎えてあげましょう。#クソコロナに負けるなさて話題は本日のミニカー、ホットウィール「Exotics」シリーズより、ポルシェ934ターボRSR。1976年から1977年にかけて、ポルシェ911(930型)をベースにFIAグループ4のホモロゲーションマシンとして作られたレース直系マシン。ワークスチームでは...
「ブログリーダー」を活用して、Hiro3インチマニアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。