ネットワークで知り合った知り合いがいます。魚釣りとか山菜採り、キノコ採り等が趣味で知り合いました。お魚を頂きました。刺身や煮付けにして見ました。とれたばかりのお刺身最高でした。ありがとうございます。鹿とれたら持っていきますね~ガヤ(メバル)を料理
私の趣味の一つは、狩猟。今年からデビューしました。手に入れました。アンティーク双眼鏡。昔の保証書って10年有効なの?自信があるから10年も保証をつけるんでしょうね。素晴らしい。アンティーク双眼鏡?
明日は、狩猟に行く予定なのですが。なんか、この時間まで飲み過ぎました。でも、仕事のイライラを忘れるために重要な時間帯なのです。明日は、鹿とれますように!なんて、飲むのが心地良いのですよ。飲み過ぎですかね?
明日は、あ休みなので🎵林道に出猟したいと思います。そろそろ獲物とれたらいいのに!明日は、寒そうだけど!出ます!
最近、狩猟にはまってました。とことん遊んだせいかバイクに無性に乗りたくなってきました。車にのせて狩猟ついでに乗ってみようかな!最近、北海道も少し暖かい日があったせいかな😃いきなりですが乗りたくなってきました!
一時間ぐらいで出来ちゃいますよ。簡単ローストで晩酌中。鹿肉のロースト
昨日、夜勤だったので帰宅時にスーパーに行き生牡蠣を購入。コークハイを飲もうとコーラも購入しました。生牡蠣は、20%オフの物を2パック。108円のコーラーを三本。合計1107円だったかな?安上がり❗あ!柿の種174円も買いましたわ。その他に家にあった鹿肉のブロックをロースト風に作りながらの宅飲みをしようと思います。ローストまだなのでとりあえず生牡蠣とコークハイで乾杯🎵幸せ~夜勤明けの宅飲み
狩猟免許をこの歳になって取得しました。狩り場がない、鹿が居ても当たらない。銃のスコープ会わせも行ったのですが。的に当たるけど鹿に当たらない。先輩にアドバイスを頂いて感謝しています。しかーし、鹿が取れない。狩場探し頑張って鹿の姿も見つけられるようになりましたが実績が!ずっと頑張るぞっと思ってきたけど。なんか、今日わなんか飽きぎみw狩猟って場数?射撃場の練習?どちらも有るんですがきっと。多分、狩猟って孤独な世界観なんですね。ボチボチとこの世界を攻略出来たらと思います。48歳からの趣味
早朝から狩猟に出掛けました。獲物は、相変わらずとれませんでしたが😃北海道なのに温かく過ごしやすかったです。外でのラーメン最高でした。寒い中での暖かいラーメン最高です。自然は、気持ちがよいですね。狩り仲間が陣を張ってます!今日の休日は、気持ちがよかった。
本日のおかずの足しにローストビーフ風の鹿肉綾里を作って見ました。塩コショウを刷り込みオーブンで一時間。焼肉のたれをかけて出来上がりで簡単です。かなり美味しい簡単料理です。ジビエ料理
程遠い!これ以上書くこともないe明日は、狩猟で心スッキリしよう。いい夫婦の日!
北海道は、そろそろタイヤ交換の時期。苫小牧市は、全く雪が積もって居ないのですが山に行ったりする事が有るので交換しました。夜勤明けのタイヤ交換で腰が久々に油断したせいか痛くなりました。多分、北海道だけとおもいますがワイパーも冬用があるんですよ。ワイパーも交換しました。車は、エブリイバンフルタイム4WDターボが付いているのでなかなか燃費が悪い気がします。積載は、優秀で250ccのオフロードバイクのランツァが乗っちゃいます。乗り潰ぶそうと思ってます。可愛い便利な愛車です。北海道は、スタッドレスタイヤ交換
鹿肉のアヒージョと天然椎茸鹿肉のジャーキーを作っていました。晩酌の一品に🎵ジビエ料理
この歳になりプレゼントをもらう事って家の家庭では全く無くなりました。上げることも無いです。しかし、突然と修学旅行でアメリカに行っていた。上の娘がからの思いがけないお土産。なんか、嬉しいものですね。あまり年末に近づき運気が良くなかったですし、やる気もでなく悶々とした日々を送っていましたが。忘れていた気持ちを少し思い出せる出来事でした。ありがとう🎵今日の出来事でした。プレゼント
今年から48歳で狩猟免許と銃を持ち狩猟を始めました。猟友会に入り感じた事。書類や手続きを代行してくれる場所。事務員さんが疑問に答えてくれる。ある程度相談にも乗ってくれます。でも、ゲームのような冒険者ギルドでは、まったく無いです。自分で狩り場を探し知り合いを見つけて行くしかないです。私の場合、ハンターの知り合いもいませんし。でも、狩り場を探すのも開拓するのも私は、すごく楽しいです。やっと最近、獲物の気配が濃厚で弾を銃にこめたり。鹿の姿を発見して発砲する機会も出てきました。バイクもそうだったのですがずっと一人でやっていて徐々に狩り場の近辺の住民のかたとお話するのも楽しいですし。今日の狩猟は、一匹も取れずに一発600縁の弾を無駄にしましたが!それも良いじゃないですか。自然を散策しながら鹿とゲームを楽しみ。とれればラッ...初年度の狩猟と現在の心境と進歩?
狩猟初年度の親父猟師の私。今まで私有地と牧場に通って狩り場を探していたんですが発砲の機会に恵まれませんでした。ベテラン猟師の先輩から射程が短い林道に行けば?とアドバイスを頂きました。早速実行してみました。狩猟の可能な林道入り車を流して居ると山の中を雌鹿が三頭くらい逃げていきました。先回りしようと移動するも読みが外れる。林道下に行く途中に雄鹿が林道上に立ちはだかりましたがゆっくりと藪に入り銃をもって見に行くも姿は、有りませんでした。林道をもう一周回ると先程いた雌がまた同じ場所で木々に隠れてこちらを見ていました。少し先に車を移動して鹿に見えない所に車を停めて鹿のいた場所に戻ると下記の写真のような感じてこちらを見ていました。距離は、70メートル位。絵が下手なのでごめんなさい(;^ω^)木々の間から心臓が狙えたので自分...今日の狩猟🎵
昨晩、夕食までに時間が有ったので。ボケーーっとしていました。大根を頂いたことを思いだしたので。黙々と大根の漬け物を作っていました。漬け物と言っても出来るだけ早く摂取できるもので浅漬けの元を使ったものです。日中の鹿猟に午前、午後と二度も行った疲れか切り方を間違えてカクテキ見たいになってしまいました。ほんと不器用ですね。今日は、おいしく食べられそうです。夕御飯と晩酌の一品に頂こうと思います。昨晩の暇潰し
本日、狩猟の場数を踏み経験を積むために出猟しました。早朝牧草地に車止めたら目の前に親子鹿。辺りはまだ暗いので車のヘッドライトは、前しか照らさないので横が見えなかった。目視できる鹿の姿はもうない。日の入り前で時間あったから用意して、その上の牧草地に忍び足で行きましたが秋は、枯れ草の踏んだ音がするために鹿に見つかり警戒音!上の牧草地に見に行ったら森の中から鹿が見てたのか警戒音。発泡ならず!姿が見えない物は、撃てません。その後に移動して牧場行ったら20頭くらいの雌群れが車で牧場の奥に車で入りすぎて全力で逃げていきました。あと、牧場内を歩いたら雄鹿居たんですが距離計覗いている間に気に隠れやがりました。踏んだり蹴ったり🎵他にも雄を2頭見つけましたが木が邪魔になり、雄鹿を2頭逃がしました。難しいですね。でも...本日の狩猟結果
そろそろ近隣の山の上は、雪が!北海道は、バイクを冬季保管する方が多いです。私も知り合いのバイク友達の車庫に本日預けにいきました。久しぶりに車にバイクを積んだんですが。なんか楽しかったです。冬でもオフロード乗りは、走る方が居るのですが私は、乗らないかも?それか、今日バイクを預けた仲間と砂浜走りたい気もします。私の愛車!春までお別れです。春になったら山菜採りの時期が終わったら乗ろうかな😃冬は、狩猟を楽しもうと思います。今年から始めたのですが獲物取れたらよいですね。北海道は、バイクを冬眠させます。
鹿肉でジャーキーや焼き肉、自己責任料理三種類。食べてきました。なので、気候も北海道寒くなってきたので干し肉とローストビーフ、燻製を来月作ってみようかな。鹿肉は、太らないとか聞きます。挑戦してみようと晩酌しながら決めた瞬間でした。早く、コンスタントに鹿捕れるようになりたいです。法律に乗っ取り初心者が有る意味色々な葛藤と困難を乗り越え狩場を探すのは、至難の技。特に北海道の私の土地の状況は悪いです。銃の使用禁止とか、道、国有林の規制等も含めて。罠にも手を出してみようかな~🎵ほぼ、独学で行動するのみボチボチと地盤を固めていきたいと思います。ジビエ料理
狩猟の狩場の偵察に行ってきたんですが鹿の姿が見られず。こんなことがしょっちゅうな訳です。お肉料理も続いていたのでさっぱりと大根を使った料理を。この大根は、狩場の地主さんから頂いたものです。大根の葉のお浸し。大根の浅漬けこれを晩酌のお供にしようと思います。晩酌に大根を使用してみました。
銃のスコープ合わせを終了してから何度も狩場探しをしているのですが今月になって週末の休みがないまだない。あったとしても近隣の山は、ほぼ銃規制です。なので私有地を開拓中していったのですが、狩猟可能時間になると鹿が現れない。早く狩場のとなり町の入林許可降りないかな~。行動範囲を広げるしかないですわ。自分で行動するしか狩場なんて見つかりませんしね。何かの忘れ物です。初めたばかりの狩猟
狩場の開拓に奮闘しています。仕事柄平日のお休みもあるので狩場が限定されてしまう。日曜や土曜も休みが有るのですが少ないし。今年から狩猟を始めたので狩場探しを行っています。でも、違法な事は嫌なのでじもとの地主や行政や警察に聞きながら調べてます。鹿肉も欲しいし獲物も欲しいのですが焦らず安全重視🎵今日は、鹿のジャーキーとスジ肉の煮込みを作ってみました。最高のおつまみです。家族は、ステーキをたべるようです。山の恵みに大感謝です。ジビエ大好き
土素人でしかも周りの猟師の知り合いなんてほぼ居ない私。しかも、私の住む近隣の道有林や国有林も全てが禁漁区。色々な過去の方の事故や事件影響。今年から始めたばかりでこの状況。また、駆除に入れるのも次年度からとくれば途方にくれる状況ですね。しかし、どうにか打破しようと私有地の営業や出来るだけ近い土地での狩猟を出来るように模索しています。仕事柄、日曜は、月に二度程度位しかないので平日も狩りがしたい。腕も経験もない私。どうクリアするか?答えなんてすぐに出る訳がないです。でも、今出きることをするしか無いのです。狩場探し、スコープ合わせに営業。フォームの練習。鹿探しなど山積みの課題。もどかしいが面白いです。いつか鹿を一人で仕留めてやるという野暮が有ります。解体も簡単にしか体験していませんが手探りで楽しんでいます。銃を狩場に持...北海道真冬の車中泊
どんな猟をしたいか?目指す目標わ?普段考えることなど無かったのですが先輩から聞かれました。趣味と遊びのビジョンしか現在は、考えてないです。まず、始めたばかりでどうなりたいか?肉が欲しいだけ?ん~少し違う❗自分で肉を確保出来るようになりたい。これが現在の目標ですかね。それには、射撃の腕。狩場を探せる獲物を見つける経験と目全てが欠如しておるわけですから場数を踏むしかないと考えています。但し、法に乗っ取ってわからないとこは警察やら先輩やら聞ける方に聞いて行動しています。単に鹿とると言っても射撃や経験がものをいう世界。法律や土地の所有者の問題。色々狩場を探すまでにも難易度があります。奥が深い趣味で肉とるまでには、かなりの経験が必要ですね。土台から地味に作っていきたいですね。焦りは、禁物です。銃を使うわけですから。ホント...自分がどんな狩猟をしたいか?
最近ですが休みと雨が重なります。去年なら今頃は、バイクのりすぎて手の豆が破けそうな位だったのですが❗今年は、乗ってないかも?靭帯を伸ばした怪我もありビビってる?そんなことは、無いと思うのですが(^^;狩猟免許や銃を所持する為の勉強等もしたし、お金も使ったし。それも影響しておると思います。春は、山菜。夏は、バイク。秋は山菜とバイクと晩春には、狩猟も、重なります。秋の山菜のキノコは、諦めているのですが。体がいくつあっても足りない多趣味?でも、自分の中では、奥が深い狩猟の趣味を追及したくなっています。狩猟している方って猟友会の先輩から学ぶんでしょうか?それとも自分で研究して獲物を取るスキルを開拓するのでしょうかね?猟友会に入って思うのですが親切ですがスキルが身に付く環境など全く無いので困惑しながら狩猟を手探りしてます...北海道のバイク事情?
「ブログリーダー」を活用して、苫小牧@46歳のおっさんブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。