chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 資産状況(2024.4) ざんねん!わたしのぼうけんは ここでおわってしまった!

    2024年4月の資産状況 湖南(こなん)です。 題名や前回にも書いた通りこの4月末をもって、この独自ドメインsr2028.comでのブログ更新は最後、終了といたします。当初、はてなブログProでの更新をやめるだけで無料版のはてなブログでは細々と更新を続けていくつもり……としていましたが、そこまでモチベーションが続きそうもないので自然消滅しそうな気がしています。 つい先日、借りているイオン銀行が変動金利の基準金利を0.1%上げることを発表したのもあり、微妙に残っている住宅ローンの一部繰り上げ返済など柔軟にやっていった方が良いのでは、と。ブログでの月々の資産額推移などにあまりとらわれず、考えを微妙…

  • 資産状況(2024.3) 4000万到達

    2024年3月の資産状況 湖南(こなん)です。 突然ですが、4月末の更新をもって、この独自ドメインsr2028.comでのブログは最後といたします。と言ってもはてなブログProでの更新をやめるだけで、無料はてなブログでは今後も細々と続けていくとは思います。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もありませんので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載しています。各銘柄の損益につき…

  • 資産状況(2024.2) NVIDIA決算好調で日米ともにもう一段高か

    2024年2月の資産状況 湖南(こなん)です。 日経平均がバブル最高値越えという歴史的な月となりました。 加えて先日にNVIDIAが予想以上の好決算となり、米国株も一段高となる展開。米国株の方は揉み合いになりそうな気もしますけれども、日本株の方は指数的にまだまだバブルとは言い難い状態であり、もう少し上を目指していく展開になりそうな気がします。 一方仕事の方は色々と予想外の展開となり年度初は気が休まることはなさそうな予感。人の出入りが色々と激しくなってきています。と言いつつ、多少混沌とした状況の方がなんだかんだ言い訳も効いて逆にやり易さを感じることがあったりもしますが……。 月例の資産状況となり…

  • セミリタイアまであとどのくらい?

    セミリタイアまであとどのくらい? 湖南(こなん)です。 ここすっかりブログも月一更新となっていましたが。 当初の目標だった2028年頃にセミリタイアという大前提を忘れていた訳ではありません。2024年を迎えて残り4年と少なくなってきた中、果たして現実的なラインに近づいてきたのか少し計算してみましょう。 前回の記事で載せた1月末時点の資産額は以下の通り。 2月も半ばに差し掛かり1月末時点より資産額も少し伸びており、現在は3,900万を越えていたりします。現ペースのままで年間360万投資(原資は給与・副業等から300万出して、足りない分は現預金から手出しを想定)していく場合、どうなるでしょうか。 …

  • 資産状況(2024.1) 急上昇がおっかない

    2024年1月の資産状況 湖南(こなん)です。 1月は元旦早々から能登の震災・羽田の航空機炎上と波乱の幕開けとなりました。 相場の方は日経平均が急上昇、米国株も総じて悪くない展開と良い出だしではあるものの、ここまでの急上昇はおっかなさを感じる所ではありますね。日銀が春頃にマイナス金利解除の方向性を匂わせるなど、一応変動で住宅ローンを借りている人間としては気になる所です。数年後に自宅マンションの買い替えを検討しており、色々事前の下調べを進めている昨今。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)は…

  • 資産状況(2023.12) 2024年もマイペースに

    2023年12月の資産状況 湖南(こなん)です。 2024年となりました。新年明けましておめでとうございます。 2023年は資産状況だけ見ると上々ではあったのですけれども、物価上昇や増税など日本全体の先行き不安感が強く、あまり気持ちの良い一年ではなかったというのが正直な所です。プライベートとしても転職するかしないか思い悩んだあげく現状維持を選択するといった煮え切らない結果になりました。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録と…

  • 資産状況(2023.11) 新NISAをどうしようか

    2023年11月の資産状況 湖南(こなん)です。 2023年もあと一か月少々となりました。結局、確たる変化が起こせなかったという結果に老いを感じる今日この頃。一点、なかなか進んでなかった某知人のリファレンス採用が良い形になりそうという所だけは良かったです。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もありませんので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載しています。各銘柄の損益につき…

  • 資産状況(2023.10) 色々と調整局面

    2023年10月の資産状況 湖南(こなん)です。 先月より引き続き、備忘として資産状況を記載するくらいしか出来なさそうです。悩みの一つに結論こそ出したのですが。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もありませんので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載しています。各銘柄の損益につきましてはここでは出していません。 先月末の資産状況は下記をご参照ください。 www.sr2028…

  • 資産状況(2023.9) 定例の資産状況のみ

    2023年9月の資産状況 湖南(こなん)です。 最近色々とあり、備忘として資産状況を記載するくらいしか出来ない状態です。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もありませんので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載しています。各銘柄の損益につきましてはここでは出していません。 先月末の資産状況は下記をご参照ください。 www.sr2028.com 資産額の推移(2023.9.3…

  • 資産状況(2023.8) ウィブル証券でのBDC買付再開を検討中

    2023年8月の資産状況 湖南(こなん)です。 盆休みもあっという間に終了してしまいました。中学以来に会った知人の外国籍家族が同じような職種の仕事をしていると知り、色々と興味を惹かれたりしてました。と言いつつ海外志向は全くなく、むしろ向こうが日本での仕事を探したいという話なのでアドバイスをしていて自分の棚卸にも少しなったかな、と。盆が明けてからは仕事絡みで酒量が増えているので、少し節制しないといけません。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタ…

  • 資産状況(2023.7) 無気力の中で微調整

    2023年7月の資産状況 湖南(こなん)です。 早く盆休みになってほしいここ昨今。無気力ここに極まれり。結構良い稼ぎになりそうだった業務委託が流れてしまったのも大きいかも……。体調があまりよろしくないので近日中に控えている人間ドックの結果が今から恐ろしいです。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もありませんので、あくまでも各資産の円ベースによる増減状況を記載しています。各銘柄の損益に…

ブログリーダー」を活用して、湖南さんをフォローしませんか?

ハンドル名
湖南さん
ブログタイトル
住宅ローン所帯持ち会社員がセミリタイア目指してみた
フォロー
住宅ローン所帯持ち会社員がセミリタイア目指してみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用