遠くから想う 夢の中で逢う 幸せを願う 見守っている それでいい
ゆるり、ゆらり、ゆれる いつまでも揺れる姿を眺めていた きるり、きらり、きらら いつの日か必ず、輝きの季節は来…
元気のない人を元気づけてあげることが下手だ。こういう時に面白いことを言ってあげられたらいいのにな~と思うんだけ…
ものごとの本質を見抜けるようになってくると、いかに世の中が矛盾に満ちた世界だということが判ってくるものなのかも…
もし命の尽きる最期に望みを聞かれたら、濃い目に入れた熱いコーヒーが飲みたい。でも、死ぬときにはそんな望みなど叶…
父の癌闘病、良くなっているプチ祝いに、ひつまぶしを作った。とても美味しく頂けて、幸せな時間。父も大喜びで、良い…
緩くほどけた結び目をそっと抱きしめる 固く結ぶでもなく ほどけるに任せるのでもなく 二人が離れればキュッと締ま…
のんびりと巣籠り。 統一感はないけれど、好きなものに囲まれて快適♪
もともと仕事以外は家で過ごすことが好きで、こういう時だからこそと思って、部屋の大掃除をした。書類をファイルに綴…
深夜、3時目が覚める 時計の秒針が、ちく、ちく、ちく、ちくと 刺すように主張してくる もうひと眠りしようか? …
緩やかな坂道を昇る 袋小路 薄手のジャケットを羽織り 夜道を散遊する 地虫の鳴く 一途な夢を見ている この世界…
ニニ・ロッソの「水曜日の夜」を聴きながら、コーヒーを飲む→「ムーン・リバー」を聴きながら、読売新聞の短歌投稿へ…
午後から雨が降る予報なので、午前中に用事を済ませておく。 マイナンバーカードの更新があるので、近所の写真屋で、…
手作りの煮卵とチャーシューを使って、ラーメンを作りました。近所のコープで買えるお肉を購入してきて、家にある調味…
この地球で酸素を吸うために呼吸をして、水を得て、生きている。生物を殺して命を繋いでいる。なぜ、そうしなくてはな…
自分が中心になって、陽の光を浴びながら目立つ存在ではなくて、そっと陰に回って、サポートする側、支える側になって…
目の手術をして、クリアには見えるようになったが、私の心がますます醜くなったのか、世の中が醜く見えてしまい、果て…
早朝、目覚めて、掃除や仕事の準備をしながら、肉団子と残った野菜を使って、コンソメスープを作った。アクをしっかり…
日曜日、夕焼けを見ながら、コーヒーを飲んでいる 金平糖を入れたガラス瓶に射し込んだ陽 木の葉の形をした時計の秒…
ケンミンショーで紹介されていたじゃこ天飯を作ってみた。少し薄味だったかなという反省はあるが、美味しかった。じゃ…
スマートで格好いい大人になりたかったな~でも、打たれ強いしぶとい男にはなったかな。自分を磨くことで、周りを照ら…
無事、左目の手術が終わった。右目終わった後、緊張感ないかなと思っていたが、手術前に血圧が下100超えていたので…
荒い呼吸のまま転がっている焼けついた魂の慟哭 干からびた大地から水を吸い上げようともがく植物の祈りにも似た力 …
許されぬ不貞を働いた男が死んだ その死を悼むものはいない 愛した事実を胸に秘めたまま・・・ 空き家の庭の片隅で…
薄明の零れる西の空に星の形をした言葉が光っている。次第に暮れて群青色の闇が迫ってくると、星たちは連なって詩にな…
冬の匂いが消えて 春の匂いが満ちてくる さよならに意味があるのなら あなたを愛していた証でしょう
アマゾンプライムで「SPEC」のドラマを最初から最後まで見直した。 戸田恵梨香と加瀬亮主演の捜査官ものですが、…
あなたの心の痛みは弱さから来るものではない 感じる気持ちの強さは時として刃と化しあなたの心に深く傷を負わせる …
若さゆえの淋しさ。あの頃、とても淋しかった。誰からも愛されていないような気がした。誰かに愛してほしかった。何で…
細切れ肉があったので 生姜と共に甘く炊いて、 肉うどんを作りました。 今夜は冷えるそうなので、温まりました。
ひと眠りして夜中に目が覚める。いつものこと。薬缶で湯を沸かして、リトルグリーンモンスターのPVを見ながら、co…
男女の中には、いろいろな関係があって、良いのだと思う。恋人同士、夫婦同士だけの括りではなく、年齢も距離も離れて…
会社で、サンクスカードと言って、社内で感謝したい人に、メッセージカードを書いて、所定のボックスに入れておくと、…
からみ合う眼差しに 愛がこぼれる 多数の人がいるスペースで 共犯めいた二人だけの ほほ笑みを交わし合う
遠距離恋愛の恋人に、手紙ではなくて、小さな瓶に閉じ込めた青い空を届けることにした。恋人は淋しがりやなので、言葉…
美しい者に醜さがあるなら それは磁場であり、惹きつける 醜い者に美しさがあるなら それは光であり、輝かせる
「ブログリーダー」を活用して、太田初夏さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。