機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。お弁当 星の里高知県の食べ歩き。こちらは高知市桜井町にある お弁当屋さん。久しぶりに立ち寄りました。おむすび弁当を注文。相変わらず量もちょうどよく少しだけ値上がりしたけど安価で美味しいです。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿場所はこちらまた機会があれば伺います。...
日常食べログと、みんながそこを訪れたい。そこに行きたいと思えるように心掛けながら投稿(しているつもり)
グルメ系は私はお酒が飲めないので居酒屋系はかなり少なく、主にお手頃価格帯のB級C級グルメを主に訪問しては楽しんでいます。また、高知(土佐)の観光地や日常的な風景、食など目に入ったものを主に日常目線、観光目線のつもりで、ジャンルあまり問わず配信です。
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。お弁当 星の里高知県の食べ歩き。こちらは高知市桜井町にある お弁当屋さん。久しぶりに立ち寄りました。おむすび弁当を注文。相変わらず量もちょうどよく少しだけ値上がりしたけど安価で美味しいです。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿場所はこちらまた機会があれば伺います。...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。chawan 舞浜駅前店こちらは千葉県浦安市舞浜にあるお店ですかいらーくグループのチェーン店。舞浜駅にあります。お昼時。少し和風にと思いこちらへ伺いました。少し待ちましてその間にメニューを見まして選べる惣菜3種和膳 を注文。こちらはお惣菜3品を選べるものです。結構種類があります。10分過ぎた位に来ましたので早速 この投稿をInst...
機会ができたので伺いました。※大体2025.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。吉岡精肉店 中の島本店高知県の食べ歩き。こちらは高知市中の島にある精肉店で、ひろめ市場や鴨部市場店もあります。工場直販会を毎週末の金・土開催されていまして、伺いました。店内はお肉はもちろんですが揚げ物も販売されていまして、ひろめコロッケ。そしてヒレカツが販売されています。なので・・・ヒレカツを早速!サクッとこれ美味しい~ ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。台湾甜商店 高知帯屋町店高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町にあるタピオカドリンクを主に提供しているお店。久しぶりに伺いました。今回実は・・・LINEアンケートで抽選で当たったこちら 甜ミルクティー 実はお初です。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿タピオカはもちもちで美味...
機会ができたので伺いました。※大体2025.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。焼き芋屋(香稜苑)高知県の食べ歩き。こちらは高知市南御座にある焼き芋屋さん。久しぶりに再訪。おんちゃんに早かったら来週再来週には終わるよ~と言われました。来て良かった~ この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿2個購入。そしておまけでちび芋をいただきまして早速。アツアツで美味しい...
今週末は高知県の大イベントがありましたね。週末の商店街。吊看板を見ると3月に何やらあるようですね。高知大丸。と言えば・・・今回はご当地パンフェスタパンがずらり並んでいます!と言いたかったけどお昼食事時に時間帯ですでにこれです。ちょっと入荷が少なかった?で、選んだのは山一パンの「京風メロン」 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿大丸では次は「第41回 大...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。みなとや食品本店こちらは東京都台東区上野アメ横にあるお店。元旦でアメ横上中散策で気になり伺いました丼の種類が豊富にあり、賑わっています。書ききれないほどメニュー 一番お得そうなのを見て・・・特盛丼を注文3分程度で来ましたので早速ネタはまぐろ、サーモンにイカ、イクラにネギトロ 醤油をかけて美味しくいただきました。量もまあまあ...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。シャトレーゼ 高知万々店高知県の食べ歩き。こちらは高知市万々にあるシャトレーゼです。チョコバッキーカジゴン を購入。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿チョコの存在感もありながらの味わいでザクザクと美味しいです。場所はこちらまた機会があれば伺います。...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。天丼 久助 イオンモール高知店高知県の食べ歩き。こちらはイオンモール高知内にある天丼とそばをいただけるお店。久しぶりに伺いました。今回は以前から気になっていた組み合わせを注文です。天むすとミニぶっかけそば(冷)を注文。すぐに出来まして受け取り早速。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。およねさん弁当昭和町高知県の食べ歩き。こちらは高知市新本町にあるお弁当屋さん。朝に伺いました。今回もお安くのり弁当を注文。その他のメニューも多彩にあるのですがついついこれにしちゃうのです(笑)お昼に早速。相変わらずシンプルで美味しいのり弁当ですが美味しかったです。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@...
2025.1月1日 東京観光ということで東京駅から新宿駅に移動です。この特徴のあるビルは「東京モード学園」のようです。なかなかおしゃれ新宿アルタ こちらはの営業終了するそうで、このアルタビジョンも2025年2月28日に放映終了となるようです。で、私はこちら クロス新宿ビジョン 有名な「新宿東口の猫」を見たくてここに来ました この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿寝...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。鍋焼きラーメン 千秋高知県の食べ歩き。こちらは高知市新本町にある鍋焼きラーメン専門店。夜のお接待忘年会w 食べるものがあまりなくてお腹は満たされていないまま開放されたのでこのままでは・・・ということで伺いました。入るとカウンター席で10人位は入れるかな?という感じ。鍋焼きラーメン大(1玉)を注文その他並(半玉)、特大 それにご飯...
今週ほんと寒かったです。これぞ「冬」と実感できる位でしたね。週末中央公園でイベントがありました「子育て応援団『すこやかWinter」です。子供が喜ぶイベントです。飲食店もありますがやはり子供中心のブースはもちろん数あります。ベビーカステラいいですねぇ~♪大橋通り 土曜日昼ぐらいの時間帯です。全体的にまあまあの人でした。イオンモール高知ではこちら「プリン専門店 坂の上の猫」が来てます。アルバイト猫のミクちゃ...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。東京ギョーザスタンドウーロンこちらは東京都千代田区丸の内グランスタ東京の地下にあるお店。元旦に開いているお店を探していて気になり伺いました。ワンドリンク制でノンクレジットのお店です(都会では当たり前かも?高知にはノンクレジットはないかな)。10分ほど並び呼ばれて入りました。店内はカウンターです。スマホで注文だったのですがお...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。ビストロバーグ(Bistro Burg) ※当面休業となっていますので記事はその当時ということでご了承ください高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町にあるハンバーグ専門店。12月より当面休業とのことを号外ネットで知り、いい肉の日。の次の日。機会ができたので伺いました。12月より当面休業。よって事後投稿はご了承ください。開店早々なのでまだや...
2025.1月1日 東京観光ということで東京駅へ元旦朝8時30分位の東京駅。人はこのとおりです。東京駅。相変わらず絵になる駅です。こちらはKITTE丸の内東京駅の玄関。久しぶりに見ますがここもほんと絵になります。駅と思えない。いわゆる時間つぶしで1時間以上駅周囲を散策することに。ちなみに駅内にはまあまあいますが外は少ないのです。とりあえず撮り放題の東京駅東京ミッドタウン八重洲これは・・・インフルエンザを打てる場所...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。ひばり食堂高知県の食べ歩き。こちらは長岡郡大豊町にある有名な食堂。デカ盛りの聖地とよばれている所です。かつ丼を食べに伺いました。平日のお昼過ぎなので行列は終わったようです。入ると1席だけ空いていましてちょうどよかった。メニューはご覧のとおりです。私はミニかつ丼を注文。5分過ぎた位に来たので早速。 この投稿をInstagram...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。スナグリーダックリング東京ディズニーシーの食べ歩き。こちらはディナーで利用しました。晩ごはん。ということでダックリングドリームチーズバーガー・フライドポテト・ラプンツェルのマジカルミルクティー・スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)ダックリングドリームチーズバーガーはなかなかのボリュームで美味しい。これでもお腹...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。キッチン458高知県の食べ歩き。高知県こちらは 高知市春野町でちょいちょいやってくるキッチンカーです。今回もこちら この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿他イベントの時に所々に出没します。詳しくはお店のインスタを見てください場所はこちら...
土曜日。久しぶりの雨予報となりましたので朝早々慌てて行動です。まずはJA高知ビルで開催されている「高知のやさい・くだもの・花祭り」へJAにもゆるキャラはいるようです。会場は名前のとおり野菜や魚など販売や飲食などなどありました。そしてビル内は品評会を開催していました。米なす、いちご、にら、トマトなど。これごく一部です。みょうが。そして別室で花もありましてそれも展示されてました。そしてアグリコレットのほう...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。東京ディズニーシーの食べ歩きです。バケーションパッケージというサービスでフリードリンクの利用が出来たので利用しました!ポップコーンワゴン(シータートル・スーヴェニア前)まずはディズニーとくればポップコーンですね。中でも人気があるキャラメルポップコーン甘くて美味しいポップコーンですトロピック・アルズティポルタ(スイーツポテ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。つけSOBA GOKU-TUBUSHI高知県の食べ歩き。こちらは高知市高須にある蕎麦屋じゃなくてSOBA屋です。以前からしばらく伺っていませんでしたが久しぶりに移転後。伺いました。お昼時を少し過ぎた位。満席でしたので名前を書き待ちます。その間にこちらを眺めますと 麺・固い 汁・辛い 量・多い そうやね。肉つけSOBA、とりつけSOBA、ごくつけSOBA...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。Mont-Keeya モンテ・キーヤ高知県の食べ歩き。こちらは高知市葛島にあるパン屋さん。以前「ルミトロン食パン高知高須店」が新たに店名変更と共にベーグルとドーナツを加え新たにオープンしたお店。ようやく伺いました。入るとドーナツが並んでいます。コッペパンやドーナツも数種類あります。揚げカレーパンやベーグルなどもあります。レジ前では...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。セルフうどん つむぎ高知県の食べ歩き。こちらは高知市北竹島町にあるセルフうどん屋さん。久しぶりにこちらのうどんを食べに伺いました。かけを注文。その他ぶっかけやしょうゆ、ざる、釜あげ、釜玉、カレー、お肉などなど。天ぷらも数種類あります受け取り早速。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェ...
2025.1月下旬 高知県南国市御免町で開催されたイベント「ごめんteteマルシェ」にまず伺いました。海洋堂SpaceFactoryなんこく横広場でやっていました。キッチンカーをはじめ数店舗出店されており賑わっていました。続いて移動し、「ごめんの軽トラ市」へ 場所はやなせたかしロードですこちらは名前のとおり軽トラを使った・・・と思っていたのですが軽の箱バンもあるのですね~こちらもキッチンカーなど並んでいました。表側の広...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。さんかく茶やこちらは南国市岡豊町にあるカフェでおむすびを主に提供しているお店。インスタを乗っ取られてその後どうかな?と思い伺いました。お話を伺いまして・・・で、現在このような状況で、乗っ取られた影響でMetaが受け入れていないような事態になっているようで、インスタの再開をどうにか試みているとのことです。そこはまた改めてわかり...
今週はとても1月と思えない昼でしたよね。週末中央公園で「こうち畜産物フェア」が開催されていました。お昼時。まあまあ人がいます。肉肉~ 肉に関する品々。唐揚げ、七面鳥、牛肉、豚肉それぞれありますおお~美味しそう!焼肉体験ブースもあります。吉岡精肉店で・・・ひろめコロッケを購入~♪コロッケ美味しいです この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿さらにしまん豚で...
2024年12月下旬。数年ぶりの夢の国。東京ディズニーシーも行ってきました。実に朝。この時間帯の見える前にすでに並んでいました。ディズニーリゾートライン 乗りたいな~ようやく開園。実に2時間以上は待ちました。お目当てめがけて早歩きです。プロメテウス火山です。景色を見つつ移動。目当てはセンター・オブ・ジ・アースさらに歩きに歩き移動です。どこから見てもいい眺め。いつ来ても飽きない光景です この投稿をIns...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。ミスタードーナツ イオンモール高知ショップ高知県の食べ歩き。こちらはイオンモール高知内にあるミスド。テレビを見ていて焼きポン・デ・リングというのを見て気になり伺いました。なので・・・ポン・デ・リングを購入~ この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿家で早速焼いて・・・これまたテ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。土佐まほろばそば高知県の食べ歩き。こちらは南国市久礼田にあるセルフそば屋さん。久しぶりに伺いました。ここは食券での購入。かけそば、もりそば、おろし醤油そば、ぶっかけなどなど。天ぷらを使ったミニ丼などもあります。もりそばを注文。今回は天ぷらはなしで、2玉にしました。受け取り早速。さすが2玉。まあまあ量があります。そばつゆはか...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。551蓬莱 阪急大阪梅田駅店県外の食べ歩き。こちらは大阪府大阪市にある豚まん[肉まん]が食べたくて伺いました。行列になっていましたが10分かからない位で順番がきました肉まん2個を注文。すぐ受け取り後に早速。肉まんはバランス良くいい味で美味しい肉まんです。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。お弁当惣菜 寛(ひろ) 高知県の食べ歩き。こちらは南国市にあるお弁当屋さんで朝からやっているお店。久しぶりに伺いました。ちょうど開店時間。入るとお弁当は日替わりと唐揚げ弁当があるようですがそこでありますよ~と言われた1品チキン南蛮弁当にしました。お昼に早速チキン南蛮のオーロラソースはさらに一工夫されており甘いながらも少しの酸...
2025.1月中旬。高知県須崎市でのイベント「須﨑縁日商店街祭り」に行ってきました華やかに飾られた提灯などがお出迎え この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿須﨑大漁堂初めて拝見。なかなか派手ですね!こちらではキッチンカーや地元商店街の出店などなどたくさんお店が出ています。縁日広場にご当地キャラがいます!オープニングには間に合わずでしたがとりあえず勢揃いして...
年末年始ごとも落ち着いたこの頃。やはり閑散期に入った感じの週末でした。高知大丸で開催されているイベント・・・神戸セレクトマーケットです。美味しそうな品々がいっぱいお肉のお弁当、焼き菓子、餃子、から揚げ。餃子は試食を頂き美味しかったです!串もももありますが、アンティークやバッグなども。神戸北野旭屋精肉店 こちらではネットで5年待ちと割れている「神戸ビーフプレミアムコロッケ」という1品ですがこちらで販売...
機会ができたので伺いました。東京ディズニーランド「ブルーバイユーレストラン」※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。東京ディズニーランドの食べ歩きです。今回はリッチにこちらでいただくことにしていまして、事前予約していました。レストランと聞けば明るいホテルの感じかな?と思っていたらこのような雰囲気です。メニューは前菜、アントレ、デザートから1品ずつ選ぶようになっており、スマホでメニューを見...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。千頭商店高知県の食べ歩き。こちらは高知市上町にあるお店です。ずっと前からあったお店と思いますが私も知らなかったお店。こちらのお寿司が美味しいとのことで伺いました。朝7時からやっているようです。ちらし寿司、おにぎりのパックやお寿司があり、バッテラ、巻き、いなりなどあります。後お菓子もちょこちょこと。ちらし寿司、バッテラとい...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。土佐食彩空間タケノミチ高知県の食べ歩き。こちらは高知市比島町にある居酒屋。道中こちら方面を久しぶりに走ると発見!いつの間にかお店変わっててしかもランチやってる!ということで機会ができたので伺いました。駐車場もあります。日替わりランチはタルタルチキン ドリンク、デザート付きです店内はカウンターとテーブル席日替わりランチを注...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。天ぷらまきの梅田店県外の食べ歩き。こちらは大阪府大阪市の阪急三番街にある天ぷら屋。道中こちらの天ぷらが気になり伺いました。で・・・入ろうとしましたが、他のある品も食べたくなりテイクアウトにしました。天むすは海老、とり、イカ、海老(梅)、海老(鮭)、海老天重、ご馳走天重があります。悩んだけど 海老天むす、とり天むすを購入。...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。めし処 德屋高知県の食べ歩き。こちらは高知市にあるめし処。いわゆる定食屋さん。SNS情報を見て気になり伺いました。店内はテーブル席とカウンター。気になっていた1品 カキフライ丼(タルタル付)を注文その他チキン南蛮定食、フライ定食、唐揚げ定食その他、ごはんものでカレーやチャーハンなど、ラーメンは味噌らーめん、味噌カツらーめんと味...
正月明けはちょっとだるかったですよね~ からの連休はちょっとうれしい限り高知でも雪が降りましたね(ちらほら) 山間部はこのとおりです葉牡丹前。開店前でしょうけど行列発生中です。お昼前。街はソコソコの人どおりですこれがあるうちは年始気分になれます。図書館通りの飾り付けも正月です高知城へ。フォトコンをやっているようですで・・・とりあえず私も参加(何も考えず・・・) この投稿をInstagramで見る ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。東京ディズニーランドの食べ歩きです。バケーションパッケージというサービスでフリードリンクの利用が出来たので利用しました!カフェオーリンズガンボスープこちらはライスが入ったカレー風味のスープで美味しかったです。キャンプ・ウッドチャック・キッチン注文は何にしようかなーレモンチーズケーキドリンク・クリームブリュレ風チュロス・フ...
2024年12月下旬。数年ぶりの夢の国。東京ディズニーランドに行ってきましたこの日は途中入場。それでもやや待たされまして入場です。ワールドバザールを通過。ここはほんといつ見ても人が多いです。その先に見えるのはもちろんシンデレラ城。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿ビッグサンダー・マウンテンは行列がかなりあります。アトラクションに乗りながら食べながら飲...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。enishi 〜えにし〜高知県の食べ歩き。こちらは高知市六泉寺町にあるカフェ。モーニング、ランチや、天むす、お弁当を販売しているお店。気になり立ち寄りました。2024.11月末にオープンしたお店です。入るとテーブル席があり、お惣菜、お弁当、天むすなどがあります。またチョコチップやピザトーストも。今回は天むすも気になりましたがお弁当を購...
2024.11月下旬 大阪の夜伺いましたのは「大阪・光の饗宴2024 御堂筋イルミネーション 2024」を見に伺いました。まずはこちら梅田から 梅田換気塔綺麗です水都ブルー・パープル・ホワイト・シャンパンゴールド・yミックス・ピンク・5色ミックスとあります。オフィス街と一緒に橋までイルミ。さすが都会ですね大阪市役所のイルミ 大きいですみおつくしプロムナード行けば行くほど距離もありますが色も変化し楽しめます。約4kmにわ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。一音灯 (いちおんとう)高知県の食べ歩き。こちらは安芸市の大山岬のところにある海鮮丼・天丼を主に提供しているお店で人気店。予約して伺いました。お昼過ぎに伺いましたが伺った時は2組ほど待っていました(写真は食後に撮ったものです)そしてこちら。このような場所でして、なかなかのロケーションです。以前は「岩屋」という喫茶があったと...
2024.11月下旬 京都へ観光に行ってまして、京都メインの町に伺いました。まずは四条通たまに行列店もあります。食についてはリサーチほぼせずして京都inしたのでピンとこずで行ったお店もありながらで・・・こういう店も調べておけばよかったな~それぞれの建物が和風ですね。こちらに来ると町という感じ。知らなかったけどこの付近が京都メインの街並みのようですね高島屋ディズニーストア発見!もちろん入りました。さすがメイ...
機会ができたので伺いました。太古新道※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町にあるお店です。防音、音響照明を兼ね備えた文化ホール、和楽器体験、ジビエを使ったオーガニックレストラン「こころ」(子供食堂もやっています)道中お餅をついていたので気になり伺いました。以前から気になっていた焼き芋もあるのですよね。なのでお餅を購入。白もちとあんもち。できたては柔...
年末年始はほんと天気が良かったですね。年末年始は私は久しぶりに脱藩していました(ネタは後々出てきます)日曜日。少し遅い初詣に。高知八幡宮でお参りをしてと・・・ヤマトくんにもご挨拶。今年もいいことありますように! この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿お昼過ぎの帯屋町商店街に。書初めも見えますね。今年は「結」ですね。後ろはもちろん「巳」ですね。こちらは...
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。本日よりブログをぼちぼち再開します。年末にこのとおり。でして、そちらのネタもぼちぼちUPします。気長にお付き合いください。相変わらずなブログですがよろしくお願いします。...
今週末はクリスマスからの~でガラッと入れ替わり正月間近ムードですね!ひろめ市場には門松がはやくもありますさすが朝早々。10時30分位だったかな。そこまで人はいないですがそれでも飲んでる人もいますね町もまだ開店早々や準備中というところです。中納言ではおもちを販売していました。また、しめ縄も販売していました。やはりここ高知大丸は寄りましょう!横浜中華街展も朝なのでやや少な目です。ごま団子にからあげなど美味...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。山賊茶屋高知県の食べ歩き。こちらは高岡郡津野町にあるお店です。知人にイモ天が美味しいと伺っていまして、ようやく機会ができたので伺いました。主はテイクアウトのようですがイートインとあります。あめごや鳥釜めし、ごぼう天、大学イモ、イモ天などあり、イモ天は味見させてもらいました。さらにおもてなしのお汁もいただきましてサービスも...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。ロンドンヤ県外の食べ歩き。こちらは京都府京都市にあるカステラ饅頭を販売しているお店。機械が動いているのを見てこれは!と思い伺いました。行列も発生中です。京都名物のカステラ饅頭 実演販売の機械を眺めながら待ちます5個入り、10個入りとみなさん注文しているのですが私は一人なので2個にしました。受け取りそのまま早速。 この投...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。浜心うどん高知県の食べ歩き。こちらは高知市長浜にあるセルフうどんのお店。久しぶりに伺いました。お昼時でまだ混む前かなと。どれにしようかな。と思いつつかけ(並)といも天にしました。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿トレーは洗ったばかりなのはわかりますがもうちょい拭いても...
2024.11月下旬 京都からの戻り。こちら大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階ここ好きな場所なのですがこちらで 「コンコース」冬のクリスマスイルミネーション「Cosmic Feather ~祈りの翼~」 が開催されていました各大きなスペースにそれぞれの飾り付けで楽しませてくれます。高知は地下街もないしこれ位できる場所もないのでこれだけでもすごいです。綺麗!大阪駅の「時空(とき)の広場」の時計台もクリスマス仕様ですこちら...
2024.12月 高知市の中央公園でおなじみのイベントと言えば「クリスマスマーケット2024 in高知」今年ももちろん夜も伺いました。もちろんですが夜賑わっています。イルミネーションタワーを中心に綺麗ですね。もちろんサンタと一緒に撮影。ここが一番かな?と思いながら色んな場所を回っては撮影ですヒュッテ風の出店に並ぶ人たちも多く賑わっていました。公園東の噴水の場所もまた綺麗です。贅沢を言わないけどこの時期はテレビジ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。焼き芋屋(香稜苑)高知県の食べ歩き。こちらは高知市南御座にある焼き芋屋さん。冬季限定で今年もインスタのメッセージをいただき知りましたので早速伺いました。おんちゃん健在です!覚えてくれていてお話をしているとお客さんが。2個購入。おまけでちび芋をいただきまして早速。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochi...
ほんと寒かった今週。週末の土曜日昼はやや暖かい感もある午後でした。高知大丸では「横浜中華街展とうまいものフェア」同時海産で「ワールド雑貨バザール」が開催されています。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿豚角煮まんや小籠包、餃子をはじめ各店ラーメン食べ比べやうまいもんなどなど集まっています。「クリスマスマーケットin高知」またもや昼に伺いました!今回...
2024.11月下旬 京都へ観光に行ってまして、清水寺を後にし、八坂神社に行きました。西楼門前は観光客が多いです。ということは中も多いかな。入るとお祭りのように露天が出ています。八坂神社 さすがお参りをしている人が多いですね。こちらでもお参りしました。南楼門 こちらも西に負けず大きな門ですね。舞殿 ちょうど真ん中にある建物スイーツを販売されているお店がありますが魅力的ですね(笑)円山公園 紅葉はほぼ見頃...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。なかとよや高知県の食べ歩き。こちらは長岡郡大豊町の土佐岩原駅の対岸国道沿いにあるお店。以前から気になっていましてようやく伺いました。日替わりはしょうが焼き定食とのことです。入ると内装はおしゃれ。テーブル席と小上がりがあります。メニューを見ましたが日替わりごはんを注文。その他オムライスやハンバーグステーキ定食など洋食がそろ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。マクドナルド イオンモール高知店高知県の食べ歩き。こちらはイオンモール高知内にあるマクドナルド。久しぶりにポテトが食べたくて伺いました。この時はちょっとお安く購入。モバイルオーダー便利です!相変わらず美味しいポテト この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿場所はこちらまた機会が...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。おはぎの丹波屋 四条南座前店県外の食べ歩き。こちらは京都府京都市にある団子などを販売している和菓子店。前のお店でかなり微妙でお腹も不満足。で、歩いている最中に気になり伺いました。店頭には赤飯や団子などあり、団子を焼いているのも見えます。行列発生寸前。で、並び 団子を注文 その場で早速みたらしで絶妙な味で美味しい おもちも...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。鳥心高知県の食べ歩き。こちらは高知市南川添にあるチキンナンバンなどを主に提供している鶏料理店で有名店。久しぶりにチキンナンバンが食べたいということで伺いました。開店前に訪問。やった!まだ誰もいない~ という訳でしばらく待ってようやく開店。先にメニューを見ますとチキン南蛮定食、唐揚げ定食、酢どり定食、酢だれ定食、辛子炒め定...
今週末はいよいよ始まったクリスマスイベント「クリスマスマーケットin高知」が始まった週末。早速お昼に伺いました。ハローって言いそうなサンタ出店は様々なお店が今年も出ています。夜に来たら綺麗なんだろうなーメインのイルミネーションタワーは健在ですねサンタにヒュッテがずらり。美味しそうな品々を昼から販売しています。人も結構いました。いい天気ですが風が強い~タワー前のヒュッテではマグカップお目当てかな?行列...
京都観光:一念坂(一年坂)・二寧坂 (二年坂)・産寧坂(三年坂)・清水坂を散策
2024.11月下旬 京都へ観光に行ってまして、次は「坂」とつく場所へそれぞれ行きました。五重塔が見えるスポット。ちょうどいい感じに撮れました(つもりです)まずは二寧坂 (二年坂) 人が多い!ぼかし入れていますがかなりの外人率です。建物も風情があっていい感じ一念坂(一年坂) こちらは人が少ない場所で控えめな場所ですかね?産寧坂(三年坂) 階段を上がった上から撮りたかったのですが何しろ人が押し寄せてくるのでこ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。かつや 高知インター店 高知県の食べ歩き。こちらは高知市杉井流にあるカツを主に提供しているお店。久しぶりにカツが食べたくなり伺いました。相変わらずリーズナブルですが値上がりしています。まあ仕方ない。海老・ヒレ・ロースカツ丼やソースカツ丼、ロースかつ定食などの定食カツカレーや期間限定品もありますが・・・かつ丼(梅)を注文。相...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。アローム庄内店県外の食べ歩き。こちらは大阪府豊中市にあるパン屋さん。朝食にということでパンを買いに伺いました。入ると美味しそうなパンが並んでいます。あんドーナツやなめらかクリームパン、塩パンほくほくおいもパンやほわとろ、ドーナツ類色々。これは迷いますが・・・あんこバターの塩パンを購入。受け取り早速。バターもくどくなく、あ...
機会ができたので伺いました。彩とり鳥(いろとりどり)HIROMATSU※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。高知県の食べ歩き。こちらは高知市はりまや町にある四万十鶏を使った料理を提供してくれるお店。今回もインスタで見た日替わりをいただきに伺いました。その他四万十鶏を使った品々です。10分程度で来たので早速。ごはんは少な目。シンプルなトンカツに小鉢です。早速どっちからにしようかな。カラッとあがったト...
今週は大きなマーケットが開催される週末ですね。またイベントも寒くなってきたけどまだまだあります。と言いつつまずは紅葉をチェック。山内神社へ行きました。いい色していますがもう一息かな(土曜日) まあ見頃としてもいいかなという感じです。今年って普段と違うから色合いがどうなるか?ですね。高知大丸 この飾り付けをされると12月だとしみじみ感じますね。ちょうどお昼位です。中央公園はイベントの準備をしていました...
2024.11月下旬 京都へ観光に行ってまして、その場所に行く道中「八坂通」です京都ならではのおつけもののお店、五重塔の見える路地、レンタルできる着物店(結構多いです)などそして大黒山金剛寺庚申堂くくり猿がたくさんつるされています私も一つ・・・五重塔。そしてモデルさん(はうそですが) 和服の人が多くみかけられました。京都らしいお店構えも結構ありました。いい街並みです。絵になります!五重塔に見える紅葉。後...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。カフェレスト すみれ高知県の食べ歩き。こちらは高知市二葉町にあるカフェ。昼食で伺いました。今回は何にしようかな。日替わりは 豚バラ軟骨の柔らか唐揚げ ゆずマスタードドレッシングがメインです。日替わりも食べたいけど今回は以前から気になっていた1品。鉄板ナポリタンを注文。15分程度で来たので早速。 この投稿をInstagramで見...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。芋屋金次郎 卸団地店高知県の食べ歩き。こちらは高知市南久保にある芋のお菓子を販売しているお店。高知では有名な芋けんぴを販売しているお店です。スイーツを求め伺いました。ちょうどこの時は「2024さつまいもの日フェア」が開催されていました。※イベントはすでに終わっています。ご了承願います。夕暮れ時かつ閉店前。残り数品でしたが、どう...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。kitchen&cafe kaho高知県の食べ歩き。こちらは高知市九反田にあるカフェ。インスタで気になり機会ができたので伺いました。店内はカウンターとテーブル席とテラスにも席があります。日替わりランチ ごはん少なめ を注文。その他日替わりランチミニ量少なめ、テイクアウト、ラーメン、カレーライスにドリンク各種です。お客さんは常連もおり、電...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。滋味創菜 たちばな高知県の食べ歩き。こちらは高知市はりまや町にある居酒屋。友人と久しぶりに居酒屋に行こうということで数週間前になんとか予約をとり伺いました。店内はカウンターと座敷です。案内されたのはカウンター席。次々と予約していた組が入ってきます。また当日入りしようと入った人たちはすでに予約がいっぱい。ということでこちら...
一気に冷えだしたこの頃ですね。とさのさとのとさこみちでは「第7回土佐山ゆず祭り」が開催されていました。ゆずがてんこ盛り朝開店時です。人も多く賑わっていました中央公園では「イルミネーションフェスタ2024」が始まり、ツリーが飾られていました。夜にまた再訪ですね。ちょうど中央公園ではイベントをやっていまいた。ひろめ市場では三原村特産品フェアが開催されていました。軽トラにいっぱいの野菜に果物。そして新店「須...
2024.11月下旬 京都にある清水寺と紅葉を見に伺いました。この前にも色々散策したのですが紅葉ということでこちらだけ先出ししますね(後はぼちぼち)清水坂から上がりましたがほんと人が多い。しかも外人さんばかりあの写真を撮りたくて歩きます。清水寺 三重塔 絵になりますね本堂に向かいましてお参りをし、紅葉を見るとほぼ見頃です。さて奥の院。あそこに行きます。人多し!でたどり着き外人さんをよけながらようやく撮影。...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。原価計算の苦手な店!? 毎日弁当高知県の食べ歩き。こちらは和泉町にあるお弁当屋さん。とりのお弁当が食べたくなりまして伺いました。メニューが新しくなっています。今回は前回も同じですがとりたま弁当 を注文。受け取りお昼に早速。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿量もいい感じで味...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。Cafe LiBRA高知県の食べ歩き。こちらは高知市長浜にあるカフェ。道中ちょうどお昼ご飯時。でもちょっと慌てている。なのでお弁当を買いに伺いました。今回はちょうどいい丼が。豚玉子丼です(多分この名前かな?) この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿豚の量もなかなかあり美味しくいただき...
機会ができたので伺いました。※大体2024.10月頃なので異なる場合はご容赦願います。たも屋 帯屋町店高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町にあるうどん店です。お昼時。さっと食べたかったのでこちらに立ち寄りました。ちょっとだけ暑い時。なので ひやかけ(小)を注文。受け取りコロッケをとり早速 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿すっきりしたまとまったダシにコシ...
2024.11月上旬。徳島県三好市山城にある大歩危にやってきました。大歩危峡まんなかこの舟下りに来ました。入り券を購入し、歩いて降ります。船がすでに構えられています。「大歩危峡観光遊覧船」どうやらある程度?人が乗ったら出発のようで、私の時はすぐに満席になり出発です。いつもは上から見る岩ですが今回は下から眺めますとまた迫力あります。紅葉は?と言うとこの時期なので期待したのですが・・・見ての通りです。昔の人...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。天ぷら すぐる高知県の食べ歩き。こちらは高知市はりまや町にある天ぷら専門店。ランチで天丼をやっているのをインスタで拝見して気になっておりましたがあれこれありながらようやく伺いました。開店前に着。開店と同時に入店です。予約ですかと聞かれましたが飛び込みです。店内はカウンターとテーブル席で2階もあります。カウンターに座り、事前...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。彩とり鳥HIROMATSU高知県の食べ歩き。こちらは高知市はりまや町にある四万十鶏の食事が楽しめるお店。お昼時に伺いました。日替わりを注文。本日は四万十鶏と土佐野菜の甘酢だれ。10分過ぎ位で出来たので早速。メインの他に小鉢2品とお味噌汁、デザート。私はごはん少な目にしました。鶏と野菜それぞれが甘酢にからみこれが美味しいです。またごは...
2024.11月上~中旬 高知県土佐郡大川村の 大川村さめうら遊覧船 に乗ろうということで行ってみました。船はほぼ乗船率100%で私もでしたがみんなも予約していたのかな?平均年齢多分60歳以上かも?というメンバーで出航。早速いい景色です。この赤い橋はなかなかいい感じの色あい。要所要所ガイドさんが説明してくれます。私が乗っているのは後ろです。なので後ろ向けに撮影が主です。一番気になっていたのが紅葉。私が伺った時...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。まつみ高知県の食べ歩き。こちらは高知市はりまや町にある中華そばとバッテラを提供しているお店。以前からずっと気になりつつ伺えていなかったお店で、ようやく伺いました。店内はカウンターとテーブル席 昼前ですがすでにほぼ満席でかろうじて座れました中華そばとバッテラ3切れを注文 いなりも欲しいけどさすがに多いかな~その他昭和そば、五...
天気のいい日曜日。出る機会ができたので今日もこちらのネタとなります。フェスティバル土佐 ふるさとまつりが開催されていました。伺ったのはお昼前。人はいっぱいです。行列が結構発生中各市町村のおいしいものそろっています。魚に肉、田楽、鮎をはじめ毎年かなりの行列が発生する ぽっぽ栗・びっ栗まんじゅう 相変わらずの人気です。私はこの祭り限定品のこちら 土佐ジローもちもちパンを購入。揚げたてもありあったかもち...
今週末は大きなイベントもありましたが雨の週末でした。ものメッセ KOCHI 2024が開催されていました。土曜日の午後。駐車場はほぼ9割以上埋まってる感じで人もいっぱいいそうです。入ると早速学生の展示品が飾られています。これなんか上手くできていますね!薪ストーブになるみたいですよこちらは神池芋プリン「幻の神池芋pudim」本会場に入ると人いっぱい!正面に見えるのは技研製作所ですね。高知県木製品工業連合の「mokutoaka...
2024.11月上旬 高知県土佐郡大川村「小金滝」に行きました。この滝は近くからは見上げると見えます。が、よく勘違いするのは駐車場前に滝が目の前ありますが・・・このような滝となっています。こちらがそう。ではないですので~せっかくなので周囲を空撮しましたので空からのその付近の景色をご覧ください。こちらが小金滝その近くの橋。ここを渡ったところから滝を見るとわかりやすいです。近辺の山など。紅葉はと言うと今年っ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。Amerika Do(アメリカ堂)高知県の食べ歩き。こちらは高知市十津にあるパン屋さん。久しぶりにおやつをと思い伺いました。今回目に入ったのはシンプルなドーナツ。正直今結構ドーナツもやや高級な1品になってきているこの頃。100円ちょっとだったかな。安くてふわふわ。甘くてお財布にも優しいドーナツで美味しいです この投稿をInstagramで...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。和和高知県の食べ歩き。こちらは高知市鴨部にあるお好み焼き屋さん。広島風お好み焼きをやっているお店。ずっと前から気になっていましたが、こちら平日営業でなかなかタイミング、機会も合わなかったのですがようやく伺いました。入ると鉄板の周りにカウンターそしてテーブル席。メニューは広島風お好み焼きでスペシャル、デラックス、中村焼き。...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。一八の食家高知県の食べ歩き。こちらは高知市はりまや町にある居酒屋。以前日替わりをいただきに伺いましたが、今回祝日。通りがかると営業していたので伺いました。表のメニューを見て気になっていた1品手作りハンバーグと黒部和牛メンチカツ定食を注文 ごはんは少な目です。10分過ぎた位で来たので早速。 この投稿をInstagramで見る ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。a.kitchen高知県の食べ歩き。こちらは高知市はりまや橋商店街の魚の棚商店街にあるお弁当屋さん。お昼過ぎ。この日は早々にお昼を食べていたので小腹が空いたのでちょうどこちらを通過していたので立ち寄りました。いただくのはビーフコロッケ。このコロッケが味付けよく美味しいんですよね! この投稿をInstagramで見る sensuid...
今週は昼はまだ暖かいと思っていたのですが夜はなかなか寒い。ようやく「寒い」が出てきたこの頃です。高知市高須のコスモス畑。早朝にちらっと様子を見に伺いましたいい感じに咲いています。ほぼ見頃と言ってもいい感じです。ほんとここは一面に咲くコスモスなので機会がある人はぜひ。町のほうは日曜日の午後。人通りはまずまずです。中央公園ではいぬねこ譲渡会が開催されていました。銀だこハイボール酒場 オープンしていまし...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。リトルマーメイド 高知駅店高知県の食べ歩き。こちらは高知市の高知駅内にあるパン屋さん。朝早々にJRに乗ることがあり、朝食にとパンを買いに伺いました。今回はいつものチョコチップパイじゃなくて・・・ベーコンポテトドッグ 当店の人気1位という品。こちらにしました。パンはフランスパンにポテサラとベーコンをはさんだもの。このシンプルな...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。もーにんぐとらんち くうかい!? 高知県の食べ歩き。こちらは高知市百石町にある喫茶店。インスタを見ていてずっと気になっていましたがようやく伺いました。表に日替わりの内容が出ています。店内はカウンターとテーブル席。日替わりを注文 その他ピザセット、モーニングはトースト、クロワッサン、フレンチトースト、ピザトーストランチにはオ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。コメダ珈琲店 高知インター店高知県の食べ歩き。こちらは高知市杉井流にあるカフェ。まあ珈琲店です。久しぶりに伺いました。日曜日の午後お昼すぎ。入るとほぼ満席に近い状態でかろうじて空いている席に座りアイスコーヒーを注文。その他サンドをはじめトースト、プレートやパスタなど。シロノワール。朝は無料で山食パン(トースト)またはロール...
この3連休は日曜日と月曜日は天気に恵まれそこで出かける人が多かったと思います。町では龍馬生誕祭が近づいたのもあり、アーケードに飾られているフラフはこのとおりです。はりまや橋商店街や京町。その他帯屋町商店街でも見かけました。また出しますね。月曜日の午前。アーケードはこのとおりカラーコーンで区切られています。凱旋パレードがあるのでこのようになっています。中央公園もこのような感じ。ふと見た木はぼちぼち色...
2024.11月初旬。四国カルスト(天狗高原)に朝行ってきました。道中みた光景。ちょうど雲海を眺めることができました。朝早々。到着です。思ったよりは寒くないです。やはりこの光景ですよね。私も以前来ましたがその時は風車がなかった時でした。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿岩がごろごろ。いつも不思議です。道中牛がいたのでちょっとだけ撮影。お食事中でした。風...
2024.10月末(ほぼ11月) 高知県安芸郡奈半利町にある「コスモスとかかしの里」へ行きました。入口からかかしがお出迎え。道中にもコスモス畑が。綺麗なハートですかかしがくつろいでいます。横に座れるよう椅子もあります。その他サッカーをしているかかしも。ただこの道中は車はほぼ停めるのが難しいかな。さて目的地。坂を上がるとかかしがお出迎えです。駐車場に停めて眺めに行きます。こちらは地元の方々が整備したであろう...
2024.10月末。高知県安芸郡奈半利町の加領郷小学校で「なはり古民家・廃校Art&Live2024」が開催されていますので伺いました。加領郷小学校。こちらは廃校です。入るとパンフレットと共に説明をしてくれます。まずはこちら。校長室です。入ると猫の絵がたくさんお出迎え。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿次い行くと様々なアートが校舎の一部に展示されているのです。普...
機会ができたので伺いました。※大体2024.8月頃なので異なる場合はご容赦願います。吉岡精肉店 ひろめ市場店高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町にあるひろめ市場内にある精肉店。久しぶりにコロッケを買いに伺いました。ひろめコロッケ。久しぶりに頂きます。小判形でなくごろっとした感じのコロッケです。具材の味付けも良く美味しく頂きました。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)が...
機会ができたので伺いました。※大体2024.9月頃なので異なる場合はご容赦願います。おばんざい 日日。高知県の食べ歩き。こちらは高知市追手筋にあるおばんざい料理店。オープン当初から気になっていましたがようやく伺いました。表には日替わりの内容が書かれています。入ると店内はカウンターとテーブル席で一人でシャンパンを楽しむ人。テーブルは女子会や連れのグループで賑やかに飲んでます。多分飲まないのは私だけのようです...
「ブログリーダー」を活用して、sensuidiverさんをフォローしませんか?
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。お弁当 星の里高知県の食べ歩き。こちらは高知市桜井町にある お弁当屋さん。久しぶりに立ち寄りました。おむすび弁当を注文。相変わらず量もちょうどよく少しだけ値上がりしたけど安価で美味しいです。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿場所はこちらまた機会があれば伺います。...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。chawan 舞浜駅前店こちらは千葉県浦安市舞浜にあるお店ですかいらーくグループのチェーン店。舞浜駅にあります。お昼時。少し和風にと思いこちらへ伺いました。少し待ちましてその間にメニューを見まして選べる惣菜3種和膳 を注文。こちらはお惣菜3品を選べるものです。結構種類があります。10分過ぎた位に来ましたので早速 この投稿をInst...
機会ができたので伺いました。※大体2025.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。吉岡精肉店 中の島本店高知県の食べ歩き。こちらは高知市中の島にある精肉店で、ひろめ市場や鴨部市場店もあります。工場直販会を毎週末の金・土開催されていまして、伺いました。店内はお肉はもちろんですが揚げ物も販売されていまして、ひろめコロッケ。そしてヒレカツが販売されています。なので・・・ヒレカツを早速!サクッとこれ美味しい~ ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。台湾甜商店 高知帯屋町店高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町にあるタピオカドリンクを主に提供しているお店。久しぶりに伺いました。今回実は・・・LINEアンケートで抽選で当たったこちら 甜ミルクティー 実はお初です。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿タピオカはもちもちで美味...
機会ができたので伺いました。※大体2025.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。焼き芋屋(香稜苑)高知県の食べ歩き。こちらは高知市南御座にある焼き芋屋さん。久しぶりに再訪。おんちゃんに早かったら来週再来週には終わるよ~と言われました。来て良かった~ この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿2個購入。そしておまけでちび芋をいただきまして早速。アツアツで美味しい...
今週末は高知県の大イベントがありましたね。週末の商店街。吊看板を見ると3月に何やらあるようですね。高知大丸。と言えば・・・今回はご当地パンフェスタパンがずらり並んでいます!と言いたかったけどお昼食事時に時間帯ですでにこれです。ちょっと入荷が少なかった?で、選んだのは山一パンの「京風メロン」 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿大丸では次は「第41回 大...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。みなとや食品本店こちらは東京都台東区上野アメ横にあるお店。元旦でアメ横上中散策で気になり伺いました丼の種類が豊富にあり、賑わっています。書ききれないほどメニュー 一番お得そうなのを見て・・・特盛丼を注文3分程度で来ましたので早速ネタはまぐろ、サーモンにイカ、イクラにネギトロ 醤油をかけて美味しくいただきました。量もまあまあ...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。シャトレーゼ 高知万々店高知県の食べ歩き。こちらは高知市万々にあるシャトレーゼです。チョコバッキーカジゴン を購入。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿チョコの存在感もありながらの味わいでザクザクと美味しいです。場所はこちらまた機会があれば伺います。...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。天丼 久助 イオンモール高知店高知県の食べ歩き。こちらはイオンモール高知内にある天丼とそばをいただけるお店。久しぶりに伺いました。今回は以前から気になっていた組み合わせを注文です。天むすとミニぶっかけそば(冷)を注文。すぐに出来まして受け取り早速。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシ...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。およねさん弁当昭和町高知県の食べ歩き。こちらは高知市新本町にあるお弁当屋さん。朝に伺いました。今回もお安くのり弁当を注文。その他のメニューも多彩にあるのですがついついこれにしちゃうのです(笑)お昼に早速。相変わらずシンプルで美味しいのり弁当ですが美味しかったです。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@...
2025.1月1日 東京観光ということで東京駅から新宿駅に移動です。この特徴のあるビルは「東京モード学園」のようです。なかなかおしゃれ新宿アルタ こちらはの営業終了するそうで、このアルタビジョンも2025年2月28日に放映終了となるようです。で、私はこちら クロス新宿ビジョン 有名な「新宿東口の猫」を見たくてここに来ました この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿寝...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。鍋焼きラーメン 千秋高知県の食べ歩き。こちらは高知市新本町にある鍋焼きラーメン専門店。夜のお接待忘年会w 食べるものがあまりなくてお腹は満たされていないまま開放されたのでこのままでは・・・ということで伺いました。入るとカウンター席で10人位は入れるかな?という感じ。鍋焼きラーメン大(1玉)を注文その他並(半玉)、特大 それにご飯...
今週ほんと寒かったです。これぞ「冬」と実感できる位でしたね。週末中央公園でイベントがありました「子育て応援団『すこやかWinter」です。子供が喜ぶイベントです。飲食店もありますがやはり子供中心のブースはもちろん数あります。ベビーカステラいいですねぇ~♪大橋通り 土曜日昼ぐらいの時間帯です。全体的にまあまあの人でした。イオンモール高知ではこちら「プリン専門店 坂の上の猫」が来てます。アルバイト猫のミクちゃ...
機会ができたので伺いました。※大体2025.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。東京ギョーザスタンドウーロンこちらは東京都千代田区丸の内グランスタ東京の地下にあるお店。元旦に開いているお店を探していて気になり伺いました。ワンドリンク制でノンクレジットのお店です(都会では当たり前かも?高知にはノンクレジットはないかな)。10分ほど並び呼ばれて入りました。店内はカウンターです。スマホで注文だったのですがお...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。ビストロバーグ(Bistro Burg) ※当面休業となっていますので記事はその当時ということでご了承ください高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町にあるハンバーグ専門店。12月より当面休業とのことを号外ネットで知り、いい肉の日。の次の日。機会ができたので伺いました。12月より当面休業。よって事後投稿はご了承ください。開店早々なのでまだや...
2025.1月1日 東京観光ということで東京駅へ元旦朝8時30分位の東京駅。人はこのとおりです。東京駅。相変わらず絵になる駅です。こちらはKITTE丸の内東京駅の玄関。久しぶりに見ますがここもほんと絵になります。駅と思えない。いわゆる時間つぶしで1時間以上駅周囲を散策することに。ちなみに駅内にはまあまあいますが外は少ないのです。とりあえず撮り放題の東京駅東京ミッドタウン八重洲これは・・・インフルエンザを打てる場所...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。ひばり食堂高知県の食べ歩き。こちらは長岡郡大豊町にある有名な食堂。デカ盛りの聖地とよばれている所です。かつ丼を食べに伺いました。平日のお昼過ぎなので行列は終わったようです。入ると1席だけ空いていましてちょうどよかった。メニューはご覧のとおりです。私はミニかつ丼を注文。5分過ぎた位に来たので早速。 この投稿をInstagram...
機会ができたので伺いました。※大体2024.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。スナグリーダックリング東京ディズニーシーの食べ歩き。こちらはディナーで利用しました。晩ごはん。ということでダックリングドリームチーズバーガー・フライドポテト・ラプンツェルのマジカルミルクティー・スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)ダックリングドリームチーズバーガーはなかなかのボリュームで美味しい。これでもお腹...
機会ができたので伺いました。※大体2024.11月頃なので異なる場合はご容赦願います。キッチン458高知県の食べ歩き。高知県こちらは 高知市春野町でちょいちょいやってくるキッチンカーです。今回もこちら この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿他イベントの時に所々に出没します。詳しくはお店のインスタを見てください場所はこちら...
土曜日。久しぶりの雨予報となりましたので朝早々慌てて行動です。まずはJA高知ビルで開催されている「高知のやさい・くだもの・花祭り」へJAにもゆるキャラはいるようです。会場は名前のとおり野菜や魚など販売や飲食などなどありました。そしてビル内は品評会を開催していました。米なす、いちご、にら、トマトなど。これごく一部です。みょうが。そして別室で花もありましてそれも展示されてました。そしてアグリコレットのほう...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。むすび食堂高知県の食べ歩き。こちらは土佐市宇佐町にあるお弁当屋さん。以前から気になっていましたお店。たまたまこの日。通っていたら偶然開店しているのを見て伺いました。表には予約販売のみの文字。でも?と思いながら入りますと・・・おかずのセットが少しだけありましたのでそちらを購入。ごはんがないとのことでしたので近所のローソンで...
2024.1月。倉敷美観地区の散策は最後に行きたい場所。この川沿いを歩きますこちらの橋が見えて来ました。今橋 結構写真撮りする人多いんですよね~珈琲エル・グレコ ここも行きたいリストなのですが行く時間がないのですよ・・・さてお土産を仕入れなきゃ。この通り沿いもなかなか風情を残した魅力的なお店満載です。ソフトクリームも食べたい!スイーツ店がなかなか多いのですよね。ここは何の店だろう??橋の上から撮影!もう...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。金賞コロッケ 倉敷店・廣榮堂 倉敷店・えびす饅頭岡山県の食べ歩き。こちらは美観地区にあるお店でそれぞれテイクアウトに。お土産購入にと伺いました。金賞コロッケ 倉敷店金賞コロッケを注文。その他チーズコロッケ、牛すじコロッケ、チーズドッグ各種あります。受け取り早速。アツアツで外はサクサク。中はトロッとしており美味しいです。多分歩...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。かつや 高知インター店高知県の食べ歩き。こちらは高知市杉井流にあるカツ専門店(ですよね)。ちらっと気になっていた1品を求め伺いました。夜なのですが駐車場は1台しか空いてませんでした。入ると席は少し空いてる。結構一人または2人で来た人が多いかな?かつやのトリプルカツ丼を注文。※期間限定もので終わっていたらすみませんっ!10分かから...
今週はよく晴れてしかも暖かい!大津の河津桜がSNS情報で今年はもう咲いているということで行ってきました満開ですね。菜の花が今年は少ないですね。結構人が来ていました。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした投稿 土曜日のお昼。人はまあまあいます。というのも・・・この日は日曜日に開催される「高知龍馬マラソン2024」の受付場所になっています。また、同時にイベントも開...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。毎日弁当高知県の食べ歩き。こちらは高知市和泉町にある朝からやっているお弁当屋さん。久しぶりに伺いました。メニューを見ていてさて。今日はダキ丼にしようか?それとも三振ゲッツーか・・・と思っていたら目に入ったのが新作の生まれ変わった唐揚げ弁当 これにしましょう。というわけで注文。受け取りお昼に早速。唐揚げは味付けもよく美味し...
機会ができたので伺いました。※大体2023.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。ドライブイン西村食堂高知県の食べ歩き。こちらは高知市仁井田にある食堂(レストラン)です。お昼時に伺いました。なんとか席を確保。日替わりを注文です。その他藤川球児プロデュース火の玉定食をはじめお刺身の定食など魚を使った定食やからあげ、チキン南蛮、ジャンボ鶏カツ酢ダレ定食など多くの定食もあります。また、カレーもあります。また...
2024.1月。倉敷美観地区の散策は昨年行けなかった場所。倉敷川畔(倉敷デニムストリート周辺)へこの川の景色が見てみたかったです!ちょうど舟も出ていましたなかなか絵になる光景こちら倉敷デニムストリートに立ち寄ってみます。この奥って?と思って進んでみるとデニムまんなども販売していましたやはりこの舟は絵になりますね~これも一度位は乗ってみたいな~さてもう1か所昨年行ったことないゾーンに行ってみます。場所はこち...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。パン工房のはるの高知県の食べ歩き。こちらは高知市介良にあるパン屋さん。おやつ時に伺いました伺った時はパンが残りわずかとなっている時でした。ちょっぴり迷い・・・いちごドーナツとプチいちごを購入。おやつに早速いちごドーナツはふわっとしており、甘くて美味しいです。プチいちごは二口で美味しくいただきました。 この投稿をInsta...
機会ができたので伺いました。※大体2024.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。天丼 久助高知県の食べ歩き。こちらは高知市秦南町イオンモール高知にある天丼屋さんです。インスタでも気になっていた1品をいただきに伺いました。今回は迷う事なく 牡蠣天丼 を注文。10分程度で出来ましたので早速。牡蠣、なす、かぼちゃ、れんこん、しめじ、きくらげ、ししとう、半熟玉子 この投稿をInstagramで見る sensui...
この週は3連休。2月は2回連休があるのですよね!市内ではイベントがあり賑わっていました。中央公園では「すこやかWinter」が開催されていました。子供向けイベントです。終了1時間前ですが賑わっていました。もちろんフードコーナーもありましたなにやらステージのところで賑わっていると思い見るとシャボン玉がたくさん(見えるかな?)綺麗な映えるトンネルですね。街の人出はまあまああります。高知城の梅はどうなってるか再訪...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。キッチン458高知県の食べ歩き。こちらは高知市春野町でキッチンカーでお弁当を販売しているお店。お弁当を買いに伺いました。今年2024年の最初はまずはこちら イカ天丼を注文。イカ天丼は相変わらずイカもぷりぷりで美味しいです。量も私には食べてお腹いっぱいになる量。美味しくいただきました。 この投稿をInstagramで見る s...
機会ができたので伺いました。※大体2023.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。SIGHT SEEING COFFEE高知県の食べ歩き。こちらは高知市春野町にある宮地観光がやっているコーヒー屋さん。朝のコーヒーを買いに伺いました。こちらは朝早くからやっていて6:30からの営業です。店内はイートインもあります。テイクアウトでホットコーヒーを注文。その他プレーンスコーン、チョコレートスコーン、エスプレッソスコーンなどや豆の販...
機会ができたので伺いました。※大体2023.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。CURUM crepe&sweets(クルム クレープ&スイーツ)高知県の食べ歩き。こちらは高知市追手筋にあるクレープ屋さん。年末最後のスイーツ屋さんはこちらにしようと思い伺いました。今回は・・・写真で目に入った1品。いちごバナナ生クリームを注文。その他バナナや一度を使ったクレープをはじめ色々あります。また、スペシャルクレープなども。少し待...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。小笠原高知県の食べ歩き。こちらは高知市本町にある和菓子屋さん。いつもの大福まんをいただきに伺いました。前には和菓子が並んでいます。私はもちろん大福まん。大福まんとはいわゆる大判焼きで他県では今川焼きとか回転焼き、御座候とか色々あるようです。 この投稿をInstagramで見る sensuidiver(@kochitosanpo)がシェアした...
機会ができたので伺いました。※大体2024.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。そば処 鴨次郎高知県の食べ歩き。こちらは高知市葛島にあるそば屋さん。以前の豚太郎跡地で、1/22オープンでしたが機械トラブルで2/3にオープンです。こちらはインスタのかたの情報で知り、機会ができたので伺いました。入るとカウンターとテーブル席。メニューを見て・・・かけそばのいなりセット を注文。いなりは五目+わさびおにぎりとのこと...
機会ができたので伺いました。※大体2024.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。C BAKE高知県の食べ歩き。こちらは高知市横浜にあるパン屋さん。大津のチタパン2号店としてオープンしたお店。気になりつつ行く機会がなかなかなかったのですが、ちょうどお昼ご飯後に寄れる!と思い立ち寄りました。駐車場はまあまああります。外観もですが入るとおしゃれな感じ。ベーグルとドーナツが主にありまして種類ありますシナモンのドーナ...
2024.1月。倉敷美観地区散策の続きです。次は倉敷アイビースクエア周辺を主に散策です。道中もまたいい感じ数々のお店がそれぞれいい感じの建物が続いています。それぞれのお店に入ってたら1日じゃすまないな~(笑)倉敷アイビースクエアに入ってみます。明治時代の倉敷紡績所の建物ということでこれまたいい建物。今だに泊まれる「文化施設」として使われているのもすごいです。その後も再び散策が続きます。古くからある感じの...
機会ができたので伺いました。※大体2024.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。芋ふみ高知県の食べ歩き。こちらは高知市新本町にある焼き芋屋さん。久しぶりに伺いました。以前は屋外でやっていましたが、今はお店のような感じで家の玄関口でやっています。入るとお店の人がいまして1個200円。2個購入です。その場のベンチで早速。お芋は紅はるか。柔らかくそして甘いのです!美味しくいただきました。 この投稿をInstag...
機会ができたので伺いました。※大体2023.12月頃なので異なる場合はご容赦願います。Mini One(ドンク 高知大丸店) 高知県の食べ歩き。こちらは高知市帯屋町高知大丸地下にあるパン屋さん。久しぶりにこちらのminiのパンを買いに伺いました。行った時。結構な行列。まあ待ちましょう。5分過ぎ位で順番が来たので・・・ミニカヌレとミニフィナンシェ。今回はこれを買いたかったのでそれだけを注文。個数でもグラムでもどちらでも注文...