chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すかいそうブログ https://green-walker.hatenablog.com/

お酒と楽しく付き合うための情報や関連、おすすめを主にご紹介しています。

まったりしたい時や楽しい空間作りの為の数ある中のアイテムの一つとして好きなお酒を好きに紹介しています。 基本的な知識から少しコアなお酒など、関連した雑記からあまり関係ない趣味な記事まで大人のまったりなひと時になるようなネタを好んで書いています。 よろしくお願いします。

すかいそう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/25

arrow_drop_down
  • スキルが試される⁈【ジンフィズ】のカクテルレシピと楽しみ方

    ほとんどのバーのメニューにスタンダードカクテルとして【ジンフィズ】というカクテルがあります。 後でご紹介しますが、バーテンダーの技術となる、シェイク、ステア、ビルド、ソーダの注ぎ方から比率など、このカクテルにはバーテンダーのスキルが詰まっており、そのレシピや材料の選定もバーによって様々で、中にはバーテンダーの腕が試される⁈と言われているカクテルです。 出典 - 原作 城アキラ 漫画 長友健篩 『バーテンダーvol1』 今回、そんな【ジンフィズ】の楽しみ方のご紹介と、誤解して欲しく無いバーでの【ジンフィズ】の楽しみ方を個人的な見解ですが、少し触れたいと思います。 また、以前にもご紹介させてもらっ…

  • 牛乳と相性抜群!種子系・ナッツ系リキュールのおすすめ

    牛乳と相性の良いカクテルの中に、カルーアミルクやアマレットミルクなどご存知の方も多い有名なこれらのカクテルに使われているお酒は、種子やナッツ系のリキュールの分類。 そんな種子系、ナッツ系のリキュールは他にもたくさんあり、どれも濃厚な香りとコクが特徴です。 今回、そんな種子系、ナッツ系のリキュールのご紹介と、楽しみ方をご紹介したいと思います。 どれも牛乳やクリームと相性が良いので、女性はもちろん、甘いカクテルがお好きな方におすすめな、種子系、ナッツ系のリキュールを今回、楽しみ方と合わせて、ご紹介したいと思います。 そもそも種子系、ナッツ系リキュールとは? 細かな部分での製法はちがいますが、主に原…

  • 見た目にインパクト!シューターカクテル【ブレイン・ヘモレージ】

    最近のカクテル事情と言えば、美味しいのはもちろん、その見た目の美しさや、インパクト、または"映える"ものが多くなっています。 その多くは、オリジナル性の高いカクテルが多いのですが、実はスタンダードと呼ばれる定番のカクテルの中にも、見た目にインパクトのあるカクテルが数多く存在しています。 例えば、液体の比重を利用し、色で層にするプースカフェスタイルやテキーラサンライズのようにグラデーションで仕上げるカクテルなど、またグラスの縁に塩や砂糖を付けるスノースタイルも見た目に美しく、インパクトを与えるカクテルです。 その中で今回、ご紹介する【ブレイン・ヘモレージ】は液体の比重を利用したカクテルなのですが…

  • 初めてのクラウドファンディング「ポルカ」を使ってみた!

    もうすでに定着している"クラウドファンディング"サービスですが、利用された方は意外にもまだ少ないようで… 私も少し興味はありますが、クラウドファンディングのサイトをよく観覧しながら企画や、支援をした事がありません。 最近調べているとライトな企画で支援してもらうような、サービスもあり、機会として比較的に敷居の低い「ポルカ」というクラウドファンディングサービスのアプリで、企画してみたので、そもそもクラウドファンディングとは?と言うところと、合わせてご紹介したいと思います。 そもそもクラウドファンディングとは? ご存知の方も多いと思いますが、クラウドファンディングとは、自分が企画した案件に対して、面…

  • 【おうちデート】カップル、夫婦がゆっくり楽しみたい宅飲み

    カップル、夫婦の時間ゆっくり楽しんでますか? 趣味、旅行、レジャー、スポーツ、買い物、食事など、人それぞれ楽しみ方があると思います。 また、"おうちデート"として、家で、DVD鑑賞やゲームなども最近ではよくネットでも紹介されていたりしますよね。 今回、そんなおうちデートの1つとして2人でゆっくり楽しみたい「宅飲み」をご紹介します。 また、宅飲みと言っても飲めないカップルや夫婦、またどちらかがアルコールが飲めないなどもあると思いますので、そんな方でも楽しめる方法をご紹介したいと思います。 おうちでレストラン 宅飲みと一言で言ってもまず、おつまみや料理が欲しいとこですよね? まず、2人で外で外食す…

  • 「そうだ、バーに行ってみよう!」BAR初心者が事前に知っておきたいあれこれ…

    オシャレなバーに行ってみたい!って思った事ありませんか? テレビやSNS、情報誌など、そのオシャレなお店とカクテルは、見かける機会はあり、気にはなるけど…と思っても、なかなか一歩が踏み出せない方も少なくないと思います。 どんな場所がいいの? 何を頼めば? 金額も高いのでは? マナーやルールが難しい。 など、様々な不安要素がありますよね。 今回、そんなオシャレなバーに行ってみたい方に、事前に知っておきたいバーのあれこれと、一般的な基礎知識をご紹介します。 ご参考に、バーの重い扉を少しでも軽く、開けるきっかけになればと思います。 まずはネットなどで事前調査 情報量の多い今、どんなバーに行きたいのか…

  • バターの代用⁈お菓子作りで使いたい透明なゴマ油の使い方

    ごま油というと、中華料理などに使われる茶色、もしくは琥珀色でごまの香ばしい風味を思い浮かべますよね。 実はごま油にも種類があり、その中で、今回ご紹介する「太白ごま油」はほとんど無味無臭の無色透明なごま油。 題名に書きましたが、なかなかごま油と名前が付くだけで、一般的なお菓子と結びつくイメージがありませんが、 驚くほどお菓子作りに重宝できる、透明な「太白ごま油」の使い方や楽しみ方をご紹介します。 一般的なごま油の違いと特徴 一般的なごま油との違いは、意外にも製造工程で"ごま"を煎るかどうかだけ。 透明な太白ごま油は"ごま"をそのまま生で搾ったものなので、色はもちろん、香りもほとんどなく、味もほと…

  • 自宅で簡単カクテル、おすすめフルーツリキュールと楽しみ方

    定番のカシスをはじめ、カクテルには欠かせない果実系リキュールはその種類もたくさん存在し、人気の高いリキュールの種類の1つですよね。 またフルーツジュースや炭酸と割るだけで簡単にカクテルとして楽しめ、アルコールも比較的低いものも多いので、苦手な方でも入りやすいのも果実系リキュールの特徴です。 今回、数ある中でもおすすめの果実系リキュールと、その楽しみ方をご紹介します。 そもそもリキュールとは? 定義は簡単に説明するとベースとなるお酒に香草や果実などの香味成分と着色料で作られたものとなります。 実はこのリキュール、そもそもは中世、錬金術師(科学的方法を用いて物質を更にそれを完全な物に変えようと試み…

  • 歴史の古いアイリッシュウイスキーの魅力とゆっくり楽しみたいアイリッシュコーヒー

    アイルランドのアイリッシュウイスキーは世界5大ウイスキーの1つですが、スコッチなどに比べるとやや馴染みの少ないウイスキー。 ただその歴史は古く、低迷時代はありましたが、再認識され年々人気も上がっているウイスキーでもあります。 今回そんなアイリッシュウイスキーの魅力と楽しみ方を合わせてご紹介します。 ウイスキー発祥の地アイルランド 中世、アイルランドで造られたアクア・ビテ(生命の水)がウイスキーの始まりと言われ、後にスコットランドに伝わり、今のスコッチウイスキーの原型とも言える蒸溜酒が生まれました。 そんなアイリッシュウイスキーは、世界最古のウイスキーである誇りから製造工程でおこなわれる原料の麦…

  • エリクサーを楽しむ薬草、香草系リキュール「シャルトリューズ」

    本来、生命維持の秘薬として生まれたリキュールは中世、アルコールに薬草を配合した生命の水という名のお酒でした。 その中でもロールプレイングゲームをご存知の方には馴染みのある「エリクサー」と称されたフランス生まれのシャルトリューズというリキュールがあります。 エリクサーとは エリクサー(elixir、エリクシャー、エリクシール、エリクシア、イリクサ、エリクシル剤、エリキシル剤)とは、錬金術で飲めば不老不死になれると伝えられる霊薬・万能薬である。 出典-ウィキペディア 今回、エリクサーの名が付いたシャルトリューズとその楽しみ方をご紹介します。 シャルトリューズの歴史 中世、錬金術師によって生まれた秘…

  • 雨の日だからこそ楽しみたい6月のおすすめカクテル

    いよいよ本格的に梅雨の季節になった6月は何かと厄介な雨と少し気分も落ちてしまいそうなジメジメとした日が続きますよね。 今回はそんな気分も落ち着くような、雨の日に楽しみたい、おすすめカクテルをご紹介します。 2つの意味がある「ブルームーン」 淡い紫色がアジサイを思い浮かべるような綺麗なカクテルのブルームーンはジンをベースにパルフェ・タムール(ヴァイオレットリキュール)という甘いスミレの香りのリキュールを使用した香りも良く程よい酸味でさっぱりとしたショートカクテルです。 パルフェ・タムール(ヴァイオレットリキュール)とは? パルフェ・タムール (Parfait Amour) とは、フランスを起源と…

  • ヨーグルトをお酒で楽しむ!おすすめヨーグルトリキュールと楽しみ方

    健康の為に、また好きで普段から食べたり飲んだりしている方も多いヨーグルト。 そんなヨーグルトをお酒でも楽しめるのがヨーグルトを原料に造られたヨーグルトのリキュール(お酒)です。 その種類も多く、日本でも日本酒ベースにヨーグルトを原料として造られているものが多くあり、またその他フルーツ系のフレーバーが入ったものなど様々あります。 特に"食べるリキュール"としても有名な山形県、楯の川酒造の「子宝ブランド」の1つ、ヨーグルトリキュールは日本で最初の商品化でも話題となり今でも人気のリキュール。 リキュール 山形 楯の川酒造 子宝 鳥海山麓ヨーグルト(白ラベル) 8度 720mlposted with …

  • カクテルはもちろん、サワーの代わりに気軽に楽しめる、おすすめグレープフルーツリキュール

    数ある果実系リキュールの中でもメーカーやブランドによってユニークでオシャレなものが多いグレープフルーツリキュール。 グレープフルーツと聞くとお酒の場合、割ものとしてのジュースやサワーなどのフレッシュの果物をイメージする事が多いと思いますが、実はグレープフルーツのお酒、リキュールも数多くあり、カクテルはもちろんそのまま氷入れてロックでも楽しめます。 green-walker.hatenablog.com 今回、そんなカクテルはもちろん、普段でも気軽に楽しめるグレープフルーツのリキュールのおすすめをご紹介します。 贈り物の定番⁈ガラスの靴 シンデレラをイメージしたようなガラスの靴をかたどったボトル…

  • 宅飲みワインを楽しむ為に揃えておきたいアイテム、グッズのまとめ

    家でワインを楽しむにあたり、そのほとんどの方が専用でワイングラスを用意していると思いますが、意外と関連のアイテムやグッズを持っていない方も少なく無いと思います。 今回、特にワインを最近楽しむようになった方や初級者がまず、揃えておきたいワイン用のアイテムやグッズをご紹介します。 魅力を最大限に引き出すグラス まずワインの印象、味わいや香りまで変わってしまう、重要なアイテムがワイングラスです。 口径が小さいものは細く早く、大きいものは太くゆっくりと広がります。 小ぶりなグラスは冷やした白ワインに。冷やして飲む事の多い白ワインは温度が上がりにくくさせるためにボウルは小さめのもを選ぶとスッキリとさわや…

  • トロピカルな南国を楽しむピニャコラーダ

    南国のフルーツを使ったカクテルをトロピカルカクテルなどと言い、暑い日にフルーティな甘さとオシャレなデコレーション。またクラッシュアイスを使用しているものが多く、涼しげさを感じます。 数あるトロピカルカクテルの中で、今回はトロピカルカクテルのなかでも有名なココナッツを使ったカクテル「ピニャコラーダ」をご紹介します。 パイナップルの茂る峠 諸説ありますが、カリブ海生まれのピニャコラーダはスペイン語でパイナップルの茂る峠という意味のカクテル。 *"うらごししたパイナップル"という意味もあり材料として、パイナップルの果肉をよくすりつぶし、裏漉ししたジュースを材料とすることに由来するともされています。 …

  • ニューワールド・ウイスキーの魅力

    世界5大ウイスキー(スコッチ・アイリッシュ・ジャパニーズ・アメリカン・カナディアン)以外の国で造られているニューワールド・ウイスキーをご存知でしょうか? 造られている産地にもよりますが、産地の特徴が活かされていながら、中々陽の目を浴びなかったこのウイスキーは年々、その技術や品質の向上により注目されています。 今回、特にアジアで躍進して注目されているニューワールド・ウイスキーをご紹介します。 アムルット 意外にも世界で一番ウイスキーが飲まれている国はインド。 ウイスキーはインディアンウイスキーと言い、そのほとんどが国内で消費される為、世界に出回っていませんが、その中でも本格なシングルモルトとして…

  • ここだけは抑えたい大人が楽しむイタリアのお酒

    カクテルを含めて、多くのお酒には日本はもちろん世界各国のレストランやBARなどで時間帯や食事のタイミングに合わせて食前、食中、食後酒と飲み分けて楽しむというものがあります。 今回その中で特に食前、食後酒と分けて楽しみたいイタリアのお酒とここだけは抑えておきたいイタリアワインのおすすめをご紹介します。 アペリティーヴォ-食前酒 食前酒は食欲を促し、食事の前の時間を楽しむもの。 食前酒で定番のカクテルとしてマティーニやマンハッタン、サイドカーなどがあり、またそのまま楽しむシェリー酒やベルモット、シャンパンもそれにあたります。 アペロール アペロール 11度 700mlposted with カエレ…

  • 日本の夏に風情を感じる日本酒、清涼感のあるボトルの夏の生酒

    夏といえばビール、ハイボール!という方、非常に多いと思いますが、実は夏に旬を迎える美味しい日本酒というものもあり今回、そんな冷やしてスッキリと楽しみたい夏の生酒をご紹介します。 清涼感のあるボトルにラベル、夏の生酒とは? 涼しげな青や透明なボトルに夏らしいデザインのラベル、この時期に楽しめる夏の生酒は冬から春先にかけて搾られ、夏を迎える頃に荒々しさがやわらぎ、まるみをおびて、爽やかな香りとフレッシュですっきりと清涼感のある味わい、火入れをせずに低温熟成させる本生の日本酒です。 火入れ?生酒とは? 日本酒を造る工程で火入れしたものと火入れをしない生酒がありますが、もともと日本酒には殺菌や発酵止め…

  • テンプラニーリョは天ぷらにも良いよ!というシャレのような2つの関係

    スペインバルやスペイン料理が好きな方はきっと一度は聞いたことのあるスペインのブドウ品種であるテンプラニーリョ。 今回、スペインのリオハ地方原産と言われているこのテンプラニーリョとシャレのような日本の天ぷらの意外な共通点をご紹介します。 テンプラニーリョとは? テンプラニーリョまたはテンプラニージョ (スペイン語: Tempranillo)は、主にイベリア半島で栽培されている黒ブドウ品種。ウイ・ダ・リャブラ、センシベル、ティンタ・デル・パイスなど、地域によって呼称は様々である。 品種名はスペイン語のTemprano(「早生の」、「早熟な」)に由来し、スペインの大半の黒ブドウ品種よりも数週間早く熟…

  • エナジーという名のリキュール、レッドベアエナジー

    普段、エナジードリンクや栄養ドリンクを飲まれる方はご存知であろう「アルギニン」と疲労回復や滋養強壮に良いとされる植物の「ガラナ」。 アルギニン 条件付必須アミノ酸の1つ。外傷・褥瘡・感染などの侵襲下においては、充分な補給が望ましいとされる。免疫反応の活性化、細胞増殖を促進し、コラーゲン生成促進などにより、創傷や褥瘡の治癒を促す。 出典-ウィキペディア ガラナ 果実は小さく丸く、房状に生る。果皮は赤く、熟すると実が弾け、黒い種が現れる。ガラナの種子にはカフェインやタンニンが豊富に含まれており、ここからアルコール抽出したエキスは疲労回復や滋養強壮に用いられる。グアラニー族は種皮をむいて洗った種子を…

  • 紅茶のお酒でカクテルティータイムを楽しむ方法とおすすめ

    オシャレにティータイムに紅茶を楽しむ様な感覚で楽しめる紅茶のお酒、リキュールがいくつかあるのをご存知でしょうか? 今回、オシャレなティータイムの様な、また気軽にも楽しめる紅茶のお酒とそれを使ったおすすめのカクテルをご紹介します。 紅茶リキュールとは? そもそも紅茶リキュールとは?という事を有名ブランドの1つであるティフィンを例にご説明すると… ティフィンのベースは、中性スピリッツであり、これにヒマラヤで採れるダージリン・ティーを浸漬し、その後、蒸留するといった操作をして作られている。 出典-ウィキペディア 上記の通り一般的な紅茶のリキュールはアルコールに原料の紅茶茶葉を浸漬したお酒で、薬草、香…

  • 夏の定番カクテル!スイカのソルティドッグを楽しむ

    夏に向けて暑くなる季節にあちこちで見かけるものの1つとしてスイカがありますよね。 季節感から買ったり、貰ったりと…そんなスイカを使ったカクテル、スイカのソルティドッグは定番でご存知の方も多いと思います。 ソルティドッグとは? ソルティ・ドッグ (Salty Dog) とは、ウォッカベースのカクテルの一つ。グレープフルーツのさっぱりした口当たりと、グラスの縁の食塩の組み合わせが絶妙であるとして人気が高い。 出典-ウィキペディア 今回はそんな夏の定番カクテルのスイカのソルティドッグを自宅でも簡単に楽しめるレシピ、作り方をご紹介します。 レシピ ・スイカ…適量 ・ウォッカ…30〜45ml ・レモン……

  • コーヒー好き必見!おすすめのコーヒー&コーヒーリキュールカクテル

    実はコーヒーとお酒は相性がよく、コーヒーを使ったカクテルやコーヒーリキュールを使ったカクテルは数多くあり、またコーヒー豆やリキュールの種類によっても味わいや、風味も異なるので好みによって色々楽しめます。 今回、ゆっくり楽しみたい"コーヒー"をベースにしたカクテルをご紹介します。 コーヒーを使ったカクテル コーヒーを使ったカクテルの代表格にアイリッシュコーヒーというカクテルがありますが他にもベースのアルコールを変えたカクテルがあり、その中でいくつかおすすめをご紹介します。 使用するコーヒーは好みに、手間に合わせて本格派なら豆から挽いてフレンチプレスやサイフォン式で、またインスタントやドリップ、コ…

  • 余ったワインの活用方法とカクテルとしてワインを楽しむ

    余ったり、また飲みきれなかったワインってそのまま残してしまうと時間が経ち過ぎてワイン本来の香りや味わいも半減してしまい、処理に困ったりしますよね。 今回そんな余ったワインを有効活用できる方法と、時間が経っても使えるワインベースのカクテルという新しい形でのワインの楽しみ方をご紹介をします。 赤・白ワイン共に活用できる方法 料理酒として… 和食に使用される料理酒と同様にワインもいろいろな料理に活用する事ができ、赤、白のちょっとした使い分けができれば普段の料理が更に美味しくなります。 また、一般的な組み合わせとして肉料理には赤ワイン、魚介類の料理には白ワインが合うとされているように逆に肉料理、特に牛…

  • 夏に爽やか、ミントジュレップの楽しみ方

    ミントの香りが爽やなミントジュレップというカクテルはラム酒をベースにした同じようにミントを使ったカクテル、モヒートとは違いバーボンウィスキーをベースに作るカクテル。 今回は暑くなる季節に楽しみたいミントジュレップのご紹介とノンアルコールでも簡単にアレンジを加えて作れるノンアルコールミントジュレップの作り方をご紹介します。 ミントジュレップを知る ある歴史資料にはバージニアの人々は朝の目覚めにミントジュレップを…という記述があるぐらいミントが爽やかなこのミントジュレップはアメリカ南部の農園でミントが入った飲み物として始まったとされています。 バーボンウィスキーをベースという事からバーボンの産地ケ…

  • ブラジルのお酒カシャーサで夏に楽しみたいカクテル、カイピリーニャ

    ブラジルには国民的とも言えるカシャーサ(別名ピンガ)というお酒があります。 カシャーサは原料にラム酒と同じサトウキビを使用したお酒ですが、製造に違いがあり、絞ったサトウキビの絞り汁を加水せずそのまま直接発酵し、蒸溜したお酒で、サトウキビ本来の香りや風味がいかされている分味わいも強いのが特徴です。 カシャーサ51 40度 700mlposted with カエレバ楽天市場Amazon ブラジルにはそんなカシャーサを使った伝統的なカクテルとされている"カイピリーニャ"という楽しみ方があり、今回は夏にもぴったりのカクテル"カイピリーニャ"の楽しみ方をご紹介します。 農民に愛飲されたカクテル ポルトガ…

  • ウイスキーをテイスティンググラスでゆっくり楽しむ

    お酒をストレートで飲むと言うと、思い浮かぶのはショットグラスですが、ウイスキーにはその香りや味わいを最大限にゆっくり楽しむ為のテイスティンググラスというものがあります。 今回、ウイスキーがそろそろ飲み慣れた方や食後にゆっくりできるちょっとした時間に楽しみたいテイスティンググラスでウイスキーをというご紹介をします。 テイスティンググラスはブレンダーが使う重要なアイテム ウイスキーは製造工程の熟成を終えた原酒が、樽ごとそれぞれ仕上がりが違う為、その品質を均一に保つ作業としてヴァッティングという工程があり、これはシングルモルト、ブレンデッドと共におこないます。 そのヴァッティング作業を担当するウイス…

  • インフュージョンでお酒をもっと楽しく

    最近、よく耳にしたり使用されている "インフュージョン" という言葉ですが、溶け込ませる、注入された、吹き込まれたなどの意味がありますが、ここでは技法の一つとしてインフュージョンという方法での新しいお酒の楽しみ方をご紹介します。 ここでいうインフュージョンとはウォッカやラム酒などのアルコールに薬味や香辛料、ハーブなどでフレーバー(香り、風味)付けやフルーツや香草などで味わいにアクセントをつけるお酒(浸漬酒)を作る為の技法の一つを意味しています。 インフュージョンの作り方、楽しみ方 基本的にフレーバーやアクセントをつける為の技法という事で大きなルールはなく好みで色々な食材を使って作る事が出来るの…

  • ジャパニーズ・ウィスキーの魅力と今

    世界の5大ウィスキーの一つでありもっともスコッチウイスキーに近いとされているジャパニーズ・ウィスキーは日本の名水と気候風土、そして何より日本人の繊細な技術から造られる世界に認められた独自のウィスキー。 実は日本で初めてウィスキーが伝わり、飲まれたとされているのは1853年、黒船で有名なペリー来航と共に日本人にウィスキーを振る舞ったのが初となるという歴史があり、その後ですがそこから1900年代に日本でもウィスキー造りが始まりました。 そういう意味ではまだ歴史が浅い日本のウィスキーですが、それ以上に魅力が深いジャパニーズ・ウィスキーを今回ご紹介すると共に今、主流となり注目されているNAS(ノン・エ…

  • お酒でギリシャに触れよう

    年間を通して温暖なギリシャは古代文明の国とも呼ばれ、ギリシャのシンボルとも言える神々が住む場所としたアクロポリスの丘にあるパルテノン神殿や世界遺産に登録されている絶景のメテオラ修道院群、白壁の家が連なるなんとも魅力的なエーゲ海の島であるサントリーニ島など、その美しい風景と神々の大地は一度は触れてみたい、行ってみたい国ですよね。 そんなギリシャにも国民酒や特産酒が数多くあり、今回はギリシャをお酒を通じてご紹介します。 ギリシャのお酒とは? 様々な種類のお酒を生産しているギリシャですが、その中でも代表的なお酒をご紹介します。 "神のお酒"と呼ばれる国民的なお酒OUZO(ウゾ) ギリシアとキプロスで…

  • 飲めない人だけじゃない、気軽に飲みたいノンアルコール飲料のおすすめ

    お酒が飲めないけどお酒がある同じ空間や雰囲気を楽しみたい時に重宝されるがノンアルコールビールやカクテルテイスト飲料。その種類も豊富にあり、味わいや香りもクオリティが高くなり飲んでる気分にさせます。 そんなノンアルコールビールやカクテルのおすすめや飲み方とは?またグラスの選定や注意点など疑問になった事を今回、紐解いてご紹介します。 実は今回、ノンアルコール飲料についてアサヒビール株式会社 お客様相談室にお伺いし、ご協力のもと詳しくその疑問を教えて頂きました。 ノンアルコールビールを美味しく飲む方法とは? まず気になったのが缶で販売されているノンアルコールビールの飲み方。 今、人気のクラフトビール…

  • トマトジュースで作るカクテルのおすすめ

    にほんブログ村 トマトというと、夏野菜の代表と思われがちですが、今や一年通して収穫可能で世界中に沢山の種類があるトマトは実は真夏が旬ではないのはご存知でしょうか? あえて旬とすると日本では日光をたくさん浴び、乾燥した気候により糖度をあげ栄養価も高くなるのは春から初夏、秋頃です。 冒頭の通りトマトの種類は非常に多く、大きさや形から赤色以外に黄色や緑、黒色やゼブラ柄など、また味も酸味があるものからフルーツのような甘いものまで沢山あります。 そんなトマトは加工品としてジュースやソースなど、利用方法も豊富な食材。 今回はそんなトマトジュースを使ったカクテルをスタンダードなものから少し変わった、スパイシ…

  • 知ってほしいテキーラの正しい飲み方と楽しみ方

    にほんブログ村 メキシコの特産酒であり、ジンやウォッカ、ラム酒と並んで4大スピリッツの一つでもある、個性豊かなテキーラ。 そんなテキーラに… どんなイメージがあるでしょうか? きっとアルコール度数が強く、ショットで飲むイメージがある人も少なくないと思います。 実際、メキシコではテキーラをショットで一気に口にし、ライムをかじり、最後に塩を舐めるという口の中でカクテルを作って楽しむ飲み方があります。 ただそれも正しい知識と理解が無いと、その場はいいかもしれませんが、悪酔いし、さいあくアルコール中毒になりかねません。 今回はそんなテキーラの正しい知識と ショット以外にも楽しめるおすすめやカクテルをご…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すかいそうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すかいそうさん
ブログタイトル
すかいそうブログ
フォロー
すかいそうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用