chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こやじ
フォロー
住所
羽曳野市
出身
松原市
ブログ村参加

2018/04/23

arrow_drop_down
  • バイデンvsトランプ では無くなるの?? No4819

    今年の小生の誕生日は 小生にお祝いしたくてなのだろうが アメリカで大統領選挙が行われる。そんなことしなくていいよ!! と 小生は思うんですけど。。。法律で「11月の第1月曜日の翌日の火曜日」と決まっているので 今年2024年の場合は小生の誕生日である 11月

  • 本来必要なのは 「安定」です お忘れなく ドル円 No4818

    この記事は6/28の朝方に書いています。記事が公開される6/29 06:30に政府日銀が介入している可能性もあります、その点ご了承ください。 円安歓迎論者である小生であるが 流石に1ドル=150円を超えて 1ドル=160円まで行くと行き過ぎのような気がす

  • 高いか安いかはともかく 消費税還付についての間違いは正して No4817

    トヨタ自動車の豊田章男会長の収入が 16.2億円だと報道されそれについての意見を言う人がいて 賑やかである。 小生思うに、豊田章男会長はトヨタ自動車の会長としての仕事だけではなく、趣味なのかどうかは別として(この点についても株主総会で意見を言う株主がいた

  • 小生には清涼飲料水との区別がつかないのだが。。No4816

    厳密に言えば違うのだそうだが コンビニ等の棚には 「栄養ドリンク」 と 「エナジードリンク(以下、エナドリ)」が並んでいるそうだ。そして今は エナドリ全盛で 「栄養ドリンク」というものが衰退しているらしい。こんな記事がでていた リゲインもほぼ消滅「栄

  • もう少しうまく使いこなさないと。。。「時間」 No4815

    昨日から我慢は続いている。 ひたすら耐える・・・・・・・・さて このところどうも1日内でバタバタしている時間と そうではない時間が顕著である。それはきっと小生の時間の使い方がまずいのであろう。バタバタしているときは あっという間に時間は過ぎ去るのだが

  • 長い人生 そういうときもあります。 No4814

    長い人生 生きていればたまにはそういうこともあります。 実際にはこちらが悪いのかもしれません。真実はいずれ明らかになるでしょう でも 今は理不尽な言いがかりというか とばっちりというのか とにかくこちらがさほど悪いことをしていなくても(とこちら側は考えて

  • もうすこし何とかならないものか アプリの数 No4813

    先般 愛車のガソリンを入れるのにガソリンスタンドに行った。普段使っているところである。今まではそんなことを考えなかったのだが 給油装置を見るとポスターが貼ってある。 「アプリを入れると 次回 10円/L引き!!」と書いてあった。これはお得かなと?と思い

  • 確かに地デジのドラマは見なくなった No4812

    先夕 小生のヤフーのニュース欄に 地デジドラマの不振に関する記事が3つ並んでいた【最終回にがっかりした春ドラマランキング】「1年通じて二桁視聴率なし」不名誉な記録を生んだフジテレビ『月9枠』に囁かれる「限界説と不要論」4月期ドラマ、視聴率2ケタ達成は2作品の

  • 考えなければいけない問題点がそこにはある 鯖切り身 No4811

    小生はテレビショッピングをたまたま見ていて気が付いた。 「?????」と。 かつてのアイドル 榊原郁恵さんが出ていたが・・・・・・そして調べてみたら楽天でも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgヤフーでも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgアマゾン

  • 56人!! こうなると本音と建て前を使い分けられない?? No4810

    東京地方の 地方選挙である、東京都知事選挙が昨日公示され なんと56人もの候補者が立候補届け出を行った。 都知事選に56人立候補、論戦号砲 小池都政継続か刷新か小生が興味深いのは 果たしてマスコミはこの都知事選挙の報道で 「本音」と「建て前」を使い分

  • 今金があるのはどこか❓ スポーツ観戦で No4809

    1980年代終盤から1990年代 強烈に印象に残っているのが F1マシンのリアウイングに書かれた 「CANON」のロゴであった。(下の写真は小生が初めてF1を見に行った1987年のウイリアムズのマシン ウィキペディアから)日本でF-1ブームが起こった年で

  • えっ‼!交通系ICカードは時代遅れに。。 No4808

    小生 電車の乗るときは交通系ICカードであるPiTaPaかSUICA(カードとモバイル併用)で乗っている。 しかしもはやそれは時代遅れになるかもしれない との記事が あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日記事によると元々は海外からの訪日観光客を

  • 日本を含めて東アジアの国は消滅に向かっている No4807

    かなり言われていることなので 皆様ご承知のことであるが 日本の人口が減少し始めていてこのままでは 消滅すると イーロンマスク氏に心配されている。 先般の特殊出生率の発表で東京都の1を切る数字はある意味衝撃的であった。日本に限らず 韓国でも中国でも人口減

  • 昼下がりに ベランダで 焼肉 No4806

    昨日 世の中では一応「父の日」愚息がマイレージが溜まったとかで 肉を送ってくれた。どうやら雨も持ちそうな気配だったので、珍しく ベランダで焼肉でもと。。。。普段わが家のベランダは 洗濯物を干すことがメインである。が少し片づけて スペースを確保。真ん中に

  • 呼び方を変えたところで。。。 「下請け」 No4805

    こんなニュースが出ていた 「下請け」は差別的?改名案浮上 公取委、20年前は見送り記事を引用すると 「『下』という言葉を聞くたびに嫌な思いをする」。3月の参院予算委員会で 公明党の西田実仁氏は、物価高に伴う適切な価格転嫁について質問する中で

  • 続・知らなかった。。。DynaBook ACアダプタ発火のおそれ No4804

    昨日ご報告した DynaBook ACアダプタの件 の続報である。結局小生周辺で9個のアダプタが メーカー告知のLOT番号に該当していた。メーカーとコンタクトを取り シリアル番号で調べると9個中5個は 一応セーフというか発火対象のものでは無かったようだ。 4個が

  • 知らなかった。。。DynaBook ACアダプタ発火のおそれ No4803

    今年2月に告知されていたのだが全く小生気が付かなかった。6月11日 消費者庁は消費生活用製品の重大製品事故を発表したのだが、その中に製品起因が疑われる火災事故の現場に東芝(現Dynabook)製ノートPCがあったことを明らかにした。 消費生活用製品の重大製品事

  • 風船 vs 拡声器。。。。最新鋭の武器は使えない?? No4802

    ほんと けったいな様相である。北朝鮮と韓国では いま 方や 「汚物風船」 (ぶら下がっているのは 汚物だが) 方や 「拡声器」 (さすがに人が待つ程度の大きさではなく もっと大きなものを並べて車で運んでいるが)での北緯38度線をまたいだ攻防が繰り

  • 発表から1年 ようやく日本でも発売されるようですが No4801

    昨年の今頃 発表されたが 当初から小生は懐疑的だったのが「アップル・ビジョン・プロ」ようやく1年の月日を経て 明後日から予約注文開始 28日から発売されるようだ。 アップル初のVR端末「ビジョン・プロ」、日本で発売へ…14日から予約受付小生は 昨年6

  • もう一度書く 有るものは動かすべき 原発 No4800

    昨日 二つの記事を見た 一つ目 勝負は既についている? TSMC(熊本)vs.ラピダス(北海道)世界的半導体製造会社TSMCによる熊本工場と、日本連合(トヨタ、ソニー、NTT、NEC、ソフトバンクなど)によるラピダス北海道工場という 二つの巨大半導体工場について そのエネ

  • もう少し安くできるはず?? No4799

    小生の実家は小生の家から歩いて7-8分である。母が亡くなった後 父も昨年亡くなり主がいなくなったが とりあえずは小生が維持しようとしている。兄弟が帰ってきたときや 法事等ではやはり実家で行いたいとの思いもある。とりあえず電気・ガス・水道の名義は変更し小生

  • 銀行って。。。 何とも・・・・・ No4798

    昨年 父を亡くした後処理がようやくひと段落つきそうである。銀行の口座の後始末等がどうやら終わった。また、自身の仕事でも銀行との事務手続き等を行うことも増えた。それを思うと 今の日本の銀行って過渡期であるが故なのか どうも腑に落ちない点が多い。預金をしても

  • 円安を逆手にとって営業すればいいのに ロケットビジネス No4797

    こんな記事がでていたが 日の丸ロケット「H3」のコスパは?米スペースXや中国「長征」と比較した“意外な結果”日本もH3ロケットの成功で一息ついているところであるのだが、本来H3ロケットは以前のH2Aロケットの打ち上げコストが高すぎるということで開発された。

  • 「キーパーソン」です「パーキンソン」ではありません 失礼しました No4796

    プロボクシングでかつてヘビー級チャンピンであったモハメッド・アリ氏が死去したのが8年前の6月3日であった。彼は、現役引退から3年後の1984年に42歳でパーキンソン病と診断され その後30年以上その病気と闘い続けた 引退後も闘い続けたアリ氏、最強の男を

  • もはや打つ手はないのか??? 岸田政権・・・ No4795

    極力 政権批判は控えようとしてきたつもりだが。。。もはや 命運が尽きたともいえるのかも 衆議院解散、秋以降の公算 支持率低迷で今国会は見送り衆議院の解散が出来なかったと言えば かつての海部政権がそうであったし。麻生政権も事実上解散が出来なかったが、そ

  • SMARTalk お前もか・楽天の... で次の策は ベイCall No4794

    コロナ禍以降 中国へ行くことが無くなったので最近は使用していなかったが 一時期はこちらから中国へかける場合も割安だったので スマホに入れていたのが SMATalkアプリ運用していたのは、元々は「フュージョン・コミュニケーションズ株式会社」として発足し

  • 心臓に悪い 緊急地震速報 No4793

    昨朝、いつもよりは少し早く会社の到着したとたん 小生のスマホが鳴りだした。緊急地震速報である。こんな画面が出ていたような記憶が・・・・・慌てていてスクショも取らず 消してしまったが。最初はどこのエリアでの地震速報なのかわからなかった。小生愛娘と愚息が関

  • 確かに。。。。本代は上がっています。 月刊エアライン No4792

    先般NET記事でも 全国の本屋さんが減っているとの報道があった。先ほど テレビで「ワイドナショー」でも「本」に関する話題を取り扱っていた。こんな書き出しなのは 昨日小生が今唯一定期的に購入している月刊「エアライン」を購入したのだが その値段に驚いたからだ

  • あるはずのものが無く ビックリしました なんば No4790

    5月31日金曜日の夜 5年ぶりぐらいになろうか高校生時代の同級生と3人で久々に会った。お互いの都合で便利な場所ということで いつものごとく大阪なんば高島屋前での待ち合わせである。小生も電車を乗り継ぎ出かけたのだが、地下鉄を降り 少し歩いて目的の高島屋前に

  • 都会にクマ??? 気を付けて No4789

    今日から6月。。。。と言うことは今年はあと7カ月しかない・・・・・・・このところ良く 「熊」に関する報道が相次いでいる。昨日もこんなニュースが クマが窓から住宅内に侵入し夫婦が骨折など重傷…体長1メートル 群馬・安中市襲われた人はさぞかし怖かったろうと推

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こやじさん
ブログタイトル
ぼんち揚げのつぶやき
フォロー
ぼんち揚げのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用