うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
昨夕の 日経の見出し等がこうなっていた オリエンタルランドは過去最高益! トヨタは世界販売台数が過去最高!! 関西電力は 利益1000億円上振れ!!! パナソニックは純利益が2.7倍 4〜9月期として過去最高を更新!!!まあ 様々な要因があるのであろう。
一昨日 土曜日の午前中は覚えていた。。。。。。。それがすっかり夕刻には忘れていたようだ。寝る頃には全く頭になかった。 日曜日 目が覚めたのは 07:00過ぎだった。 すでにその頃には 2023ラグビーワールドカップの決勝戦は終了していた。。。。 南アフ
どうせ冬は乗らないし。 原付き LEDランプに交換 No4306
1ヶ月悩んだ(小生にすれば 異様に長い・・・)そうしているうちに気温も下がってきた。。。気がついたら11月はもうすぐである。ということで。。。。。。 原付バイク どうしようかな?? No4275小生 冬場は電車通勤 夏場は自転車or原付き通勤(歳のせいか
今日10月28日で 社名が変わってからまる2年だそうだ。FACEBOOK社から META社に変更したのは マーク・ザッカーバーグCEOが当時ご執心であった メタバース を今後の主力としていくと言う方針があったからとも伝えられているが。。。 少なくとも ま
本ブログ記事は 2023年10月26日 日本時間18時すぎに書いております。昨朝 外国為替で 1ドル=150円と言う節目を超えた。このところ 日銀の介入警戒で150円寸前での攻防が続いていたが遂にそれを超えた昨朝から 18時すぎまでのチャートは夕刻 15
BBC恐るべし 日本のマスコミも見習ってほしい No4303
今、日本を騒がすジャニーズ事務所問題だが その発端はBBCの報道であったことはよく知られている。日本の殆どのマスコミが忖度なのか 利害関係上故からなのか分からないが 今まで報道してこなかったことに切り込み 真実を明らかにしたことは大したものである。しか
いつの間にか中国との価格競争に破れ利益が出なくなり多くの会社が破綻していったと多くの方々も記憶しているのが 太陽電池であり液晶パネルである。 確かに中国系のメーカーには莫大な国家補助があるとも言われていたが それに付き合い価格を下げてしまえば自ずと利益
何度か書いたが やはり問題にすべき トヨタ工場休止 No4301
今年8月にも書いているのだが 行き過ぎた管理システムゆえ。。 トヨタ工場停止 No4517あまりにも自動車会社(特にトヨタ)の工場は簡単に休止しすぎである。その要因は明確である。 行き過ぎた管理システム・究極の在庫なし生産にある。そのメリットは最終的には
何も予定がないはずの 日曜日であったが・・・・・・・実家の郵便物を覗きに行ったら 携帯電話の請求書が来ていた。父親名義だが 生前の母がガラケーで使用していたもので契約期間は26年を超えている、なにせ契約がFOMAのままである。(FOMAは2026年3月31日で使用
8月末父が亡くなってから 週末は何が知らの予定がずーーと入っていた。9月は 小生史上もっとも 坊主と話をした月でも有った。10月に入ってからも 四十九日法要等があり 土日はなにか用事があったのだが、ようやくそれも落ち着いてきたようで、本日 22日には全く
世間は冷たいですよ。。 潮目を見誤っているのでは。 No4298
ボツボツ 世間の目というか 世論の潮目が変わりつつあるということを、当事者に皆さんは気が付かないのだろうか? (一部気がついている人は 距離を置き始めているようですが)こんな記事が出ていた ジャニーズ「当事者の会」要請、妥当か不当かの拙速記事そのものは
先週の13日に金曜日から 外国為替市場で ドル円相場は149.6±0.3円に張り付いたままである。先週土曜日の記事 13日の金曜日に 不気味な動き・・・・・ No4291で書いたように、日本時間12日23:30頃に発表されたアメリカのCPIが市場予想を上回
ソニーとホンダが手を組み作ったEV車と言う話題は EV車にさほど興味がない小生でも気になるのは当然だ。そのソニー・ホンダモビリティが発表したのが AFEELAのプロトタイプである。既にHPも出来ている。 AFEELAしかし その報道をテレビで見た小生少し残念
確か 以前国鉄清算事業団の赤字を埋めるために「たばこ税」がUPして たばこの値段が上昇した事が有ったと記憶している。あるヘビースモーカーの人は 「これで堂々とJRではたばこが吸える」と言っていたような???????小生タバコを吸わないので 全く興味がない
先般の法事の際に 愛娘の都合が付き彼女一人で帰阪してくれた。極超豆台風1号・2号は土曜日だが学校があったようで 娘の旦那さんが面倒を見てくれるということだった。翌日曜日には旦那さんの予定があり愛娘は土曜日の日帰りと当初は計画していたのだが 日曜日の天候
先の土曜日 父の満中陰法要(四十九日法要)を終えることができました。宗教観的には 死後この世の未ださまよっていた魂があの世にようやく行く決意をしたということになろうかと。 そうなると今頃 あの世では先に亡くなった母が 「かなわん うるさいやつが来やが
確かに小生も見ていてびっくりしました 報道1930 No4292
11日の BS-TBSの「報道1930」たまたま小生も見ていたのですが見慣れない女性コメンテーターが出ていて その名前が「重信メイ」(ベイルート出身)とあったのを見てびっくりした。まさかと思いNETで調べてみたら やはり かの「重信房子」の娘とあり再び驚
日本時間の12日遅くに発表されたアメリカのCPIが市場予想を上回った。 9月のアメリカ消費者物価指数(CPI)は+3.7%で市場予想上回る市場予想は+3.6%だったのでわずか0.1%だが・・・・その数字で週明け10日から続いていた米国の金利低下基調が一変したよ
13日の金曜日 不吉なことは・・・・・・・・・・・・・・・起こらないと思いましょう。 小生の務める先で最終調整をして稼働させようとしている機械がある。少し大型の機械で所謂NC装置であるが 先般中古機械を導入しメーカ-にオーバーホールを含めたメンテナンスを
このところ 帰宅し食事をした後何かがかけているような??気がしてならない。皆さんもそう感じませんか??? そう ポッカリと何かがかけているような??? 先週まではテレビを付けると バスケットボール バレーボール 杭州アジア大会 そしてrラグビーのワールドカ
「薬」といえども工業生産品ですから。。やがては。 No4288
テレビ報道でも取り上げられ始めているが。。。 薬不足の深層「赤字品を作れない…」製薬の本音薬 特に政府推奨でも有るジェネリック品が不足しているのだという。原因は?? 記事を一部引用する 根底にあるのは薬のサプライチェーンの歪みだ。その起点は2017年の政府
日曜日の朝は「がっちりマンデー」をいつも見ているのだが 8日は「茨城県」がテーマで茨城県の人には申し訳ないが ボォーと流し見レベルで見ていた。すると茨城県のローカルチェーン店として「清六家」なる店を紹介していた。本来はラーメンの店なのだが もう一品「チャ
先月 引き上げてきた亡き父の机 荷物を引き上げに。。。。さてどこに置くか。。No4264ダイニングテーブルとして使用していて 8月に父と小生 愚息と3人で父の好物であった鉄火巻きを食べたのが思い出される。 さて、その机を自宅でのパソコンデスクに転用した。以前
EUに続いて アメリカも。。。 EV化は雇用を減らす No4285
ついこないだ 小生EV車には引かれないが?。。「ドルフィン」 果たして No4283てな事を書いていてなんだかではあるが。。。 自動車ががガソリン車からBEV車になると 部品点数が大幅に減る(10万が3万になるとも)そうすると それらの部品を作っている会社・部品
10月2日に行われたジャニーズ事務所の2回目の記者会見で 質疑応答の際にあえて指名しない記者名が書かれていたという「NGリスト」問題 「NGリスト」全容判明 きらわれたのは望月衣塑子記者だけじゃない ジャニーズ「指名NGリスト」報道から見えるテレビ局の
小生EV車には引かれないが?。。「ドルフィン」 果たして No4283
小生 EV車に対しては懐疑的であり 自身で購入することは恐らく無いと思う。が、それでもBYDが出した 「ドルフィン」はその価格・性能をスペックからのみ見ればかなり魅力的であることは間違いない。 中国BYD「ドルフィン」はオススメできる車なのかスペック上の航続
その値に意味があるとは認めないが。。 150円 No4282
日本時間の10月3日23時ごろ 円相場は1ドル=150円という節目を超えた。しかし わずか12分後には 1ドル=147.30円にまで急激に変化した。 為替介入巡り神経戦 深夜の円急騰、疑心暗鬼で増幅日経に掲載されたグラフではこれほど極端に振れるのは
2日月曜日に こんな記事が出ていた。 大企業製造業の景況感、2期連続で改善 9月日銀短観引用すると 日銀が2日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業 の景況感を示す業況判断指数(DI)は、前回の6月調査(プラス5)から4ポイン ト改
すごくまともな意見なのだが? それには触れずに。。No4280
この記事は 10/2 18:00時すぎに書いている。この後帰宅してテレビを見ればきっとジャニーズ事務所関連の報道ばかりなのだろう。。。と。。 少しうんざりするのは小生だけではあるまいこんな記事が出ていた ジャニーズ事務所の「再発防止」に疑問至極まともな意
さて 父親が亡くなり1ヶ月が過ぎた。繰り返し行われた(何度住職のお経を聞いたことか?)も 満中陰である四十九日でとりあえず終了 それまであと僅かである。先の週末 親戚・縁者よりそれがためのお供えが複数届き仏前に供えさせていただいた。また 昼下がりには直接
今日は10月1日 今年は後3ヶ月しか無い・・・・・・・・・・・・・こんな記事が出ていた 業績不振のシャープ、「堺工場」に半導体転用説すでにシャープを日本の会社と思っている人は少ないのかもしれない。そんなシャープが 不振の液晶工場であるSDPを 半導体関連の工
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?
うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
昨日の続きである。 日米関税交渉が不調になったらどうなるか?:相手にしてもらえない赤沢大臣初回訪問時には トランプ大統領自身が出てきて歓迎してくれた(上の写真画そう)のだが 7回目の赤沢大臣訪米は 上記記事を引用すると 赤沢氏が7度アメリカに行き、関税交
今日から7月 トランプ大統領の相互関税猶予7月9日期限まであとわずかで、日本の担当である赤沢大臣も毎週アメリカ詣でを続けているが・・・ 日米関税協議、五里霧中の状況「変わらない」=赤沢再生相どうしてもかみ合わないとの記事も出ていた かみ合わぬ日米関税
先の土曜日 仕事を早めに切り上げて夕刻から 映画館での映画三昧。。。。。と言っても2本連続してみただけなのだが。夕刻から2本連続してみるとなれば 4時間以上・・・・・・ となると晩御飯をどうするかが問題となる。幸いと言うか(あきれられたというか 見捨てら
東洋経済にこんな記事が出ていた。 中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪自動車メーカーに限らず 中国の製造業大メーカーの「支払い期間」(モノを仕入れてからお金を支払うまでの期間)は押しなべて長い と言うのが小生の知るところではある。その期間は長い
小生は過度な円安歓迎論者である。そうなったのは かつて急激な円高で大きな痛手を被ったからである。話せば長いので書かないが。。。。。少なくとも 小生が円高恐怖症になったのは この人のせいである。こんな記事を見つけてしまい 怒り心頭である。 円高恐怖症を
昔、土曜日の夜10時から放送されていたのが歌手・芸能人がカラオケ(LD=レーザーディスク)で歌う歌番組 「THE夜もヒッパレ」であった。ひと月ほど前の 5月24日に23年ぶりにスペシャル番組として同時間で放送されていたのでご覧になられた方もおられるかもしれな
先般、国民民主党がそれをやったばかりなのに・・・・・・・ 今度は立憲民主党が。。党内から「明らかにブーメラン」との声も、立憲民主党の《蓮舫氏擁立》が"第2の山尾ショック"になりかねない事情 かつて 事業仕分けの際に 「なぜ1位なんでしょうか」 「2位じゃダ
この記事は 日本時間2025年6月24日19:15に書いております。24日のあさ うれしいニュースが出た!! 「イスラエルとイラン 停戦合意!!」 トランプ大統領 イスラエル・イランが停戦合意と発表トランプ大統領が自身のSNSにUPしたもので 「イ
何とか価格下落が始まった米価格だが 昨日 こんな記事が日経に出ていた コメ価格の半分は流通費 なお5キロ4000円台、背景に「多重構造」でもこの記事 遅すぎませんか?????小生ごとき小市民ですら 5月末の段階 古古古古米の随意契約が開始されタイミングでその内
先週 木曜日に公開した記事 バンカーバスター ってたしかシン・ゴジラで No5173まさかこのタイミングで本当に使うとは思っていなかった。 米国、イラン核施設3カ所を攻撃 トランプ氏「成功裏に完了」しかも その発表は自身のSNSでと言うところがトランプ大
この記事 米政府「アジア同盟国も防衛費GDP比5%に」 日本への要求基準にちょっと要求に無理がある様な???いつまでにという期限があるのかどうかわからないが、日本の防衛費は現実的に2025年度でようやく1.8%達したばかりである。 防衛関連予算、GDP比1.8%
昨日地図を眺めていて。。。。。。小生の地元のすぐそば 南大阪の松原市に変わったところがある。松原市と言えば今大阪市の南東 大和川を挟んだところにあるのだが大和川が完全に市域を分けている訳ではなく一部分 楔のように大阪市が松原市に突き刺さっているところがあ
普段呼ぶ呼び方と正式名称が違うというのは多々あるのだが・・・こんな記事が出ていた 普段見てる土掘ってる建機 実は「パワーショベル」じゃない!?そう 上の写真のやつ、道路工事や建設工事 解体現場等で普通に見かける建設機械である。小生の場合は「油圧ショベル」と
中東におけるイスラエルとイランの戦争・・・・こんな怖いツイートされているが・・・BREAKING: Iranian state media claims there will be a surprise tonight that the 'world will remember for centuries'— The Spectator Index (@spectatorindex) June 17, 2025
記事冒頭を引用する わずか4年で決済の風景が一変した。東京オリンピックを契機に、世界標準である タッチ決済をVisaが日本で強力に推進し始めてから、非接触決済手段は大きく切り 替わった。Visaの対面決済におけるタッチ決済比率は13%から45%へ、そして2025 年3月に
昨日の朝は マダ曇り空であった、まあ梅雨の時期だから・・・・と思っていたのだが、、、、 10時頃からは天気が良くなり その空は・・・・夏空である。流石に日中は暑かった!!。 で夕刻 週間天気予報を見ると・・・・・・・・???? 梅雨はどこに行った???
どうも小生の感覚からすると 「軍事パレード」と言うと 独裁国家や共産圏国家が権力の象徴と言うか軍事力の誇示(しかもそれは他国に対してのみならず自国民ー反対勢力ーに対しての意味の方が大きいのかもしれないが)の為に行われるもの と言う感覚が強い。報道等でも
自らの不始末(配達員の酒気帯びを確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題)が原因で日本郵便が国土交通省から貨物運送許可を取り消す行政処分案を通知された話だが、運行できなくなる 2500台の車を売却しようとしていると報道されている。 郵便貨物2500台
円安が止まらないのは 日米の金利差だけが原因ではないと何度か申し上げてきた。日銀の神田財務官も介入による円安阻止をあきらめたのではないか❓?との報道すら出てきた。そう 日本の国力 そのものが落ちてきているのである。特に20世紀後半に世界を凌駕した
此処がアメリカなら 今日は祝日なのに・・・・とぼやいていても仕方がないが.....昨日から 新紙幣が発行されている。今は昔 新紙幣が発行されると銀行に新紙幣をもらいに列をなしたのは何時頃までだったろうか?さて こんな記事がでている 20年ぶり新紙幣、取り残され
とても優しい 小生の愛する奥さんが怒ることなどめったにないのだが、今彼女は怒っておられます。NHKはどう責任を取ってくれるのでしょうか??? 小生は見ていないのだが 愛する奥様の日曜日の楽しみは NHK大河ドラマの「光る君へ」である。前回第26回で伏線が
小生も業務上法人用のネットバンキングを操作することがある。月初めには前月の入出金明細を出力するのが常なのだが。。。。 昨日(7月1日)もいつものようにそれをしようとPCを操作したが。。。。 「ログインできません」との表示が。。。。まず最初に疑うのが
今日から7月。。。。。一昨日6月29日、毎月月末に購入している月刊「エアライン」の2024年8月号を買いに行った。先般お話し(確かに。。。。本代は上がっています。 月刊エアライン No4792)したように この2024年8月号で30年間に渡る 小生の月刊「エ
今年の小生の誕生日は 小生にお祝いしたくてなのだろうが アメリカで大統領選挙が行われる。そんなことしなくていいよ!! と 小生は思うんですけど。。。法律で「11月の第1月曜日の翌日の火曜日」と決まっているので 今年2024年の場合は小生の誕生日である 11月
この記事は6/28の朝方に書いています。記事が公開される6/29 06:30に政府日銀が介入している可能性もあります、その点ご了承ください。 円安歓迎論者である小生であるが 流石に1ドル=150円を超えて 1ドル=160円まで行くと行き過ぎのような気がす
トヨタ自動車の豊田章男会長の収入が 16.2億円だと報道されそれについての意見を言う人がいて 賑やかである。 小生思うに、豊田章男会長はトヨタ自動車の会長としての仕事だけではなく、趣味なのかどうかは別として(この点についても株主総会で意見を言う株主がいた
厳密に言えば違うのだそうだが コンビニ等の棚には 「栄養ドリンク」 と 「エナジードリンク(以下、エナドリ)」が並んでいるそうだ。そして今は エナドリ全盛で 「栄養ドリンク」というものが衰退しているらしい。こんな記事がでていた リゲインもほぼ消滅「栄
昨日から我慢は続いている。 ひたすら耐える・・・・・・・・さて このところどうも1日内でバタバタしている時間と そうではない時間が顕著である。それはきっと小生の時間の使い方がまずいのであろう。バタバタしているときは あっという間に時間は過ぎ去るのだが
長い人生 生きていればたまにはそういうこともあります。 実際にはこちらが悪いのかもしれません。真実はいずれ明らかになるでしょう でも 今は理不尽な言いがかりというか とばっちりというのか とにかくこちらがさほど悪いことをしていなくても(とこちら側は考えて
先般 愛車のガソリンを入れるのにガソリンスタンドに行った。普段使っているところである。今まではそんなことを考えなかったのだが 給油装置を見るとポスターが貼ってある。 「アプリを入れると 次回 10円/L引き!!」と書いてあった。これはお得かなと?と思い
先夕 小生のヤフーのニュース欄に 地デジドラマの不振に関する記事が3つ並んでいた【最終回にがっかりした春ドラマランキング】「1年通じて二桁視聴率なし」不名誉な記録を生んだフジテレビ『月9枠』に囁かれる「限界説と不要論」4月期ドラマ、視聴率2ケタ達成は2作品の
小生はテレビショッピングをたまたま見ていて気が付いた。 「?????」と。 かつてのアイドル 榊原郁恵さんが出ていたが・・・・・・そして調べてみたら楽天でも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgヤフーでも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgアマゾン
東京地方の 地方選挙である、東京都知事選挙が昨日公示され なんと56人もの候補者が立候補届け出を行った。 都知事選に56人立候補、論戦号砲 小池都政継続か刷新か小生が興味深いのは 果たしてマスコミはこの都知事選挙の報道で 「本音」と「建て前」を使い分
1980年代終盤から1990年代 強烈に印象に残っているのが F1マシンのリアウイングに書かれた 「CANON」のロゴであった。(下の写真は小生が初めてF1を見に行った1987年のウイリアムズのマシン ウィキペディアから)日本でF-1ブームが起こった年で
小生 電車の乗るときは交通系ICカードであるPiTaPaかSUICA(カードとモバイル併用)で乗っている。 しかしもはやそれは時代遅れになるかもしれない との記事が あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日記事によると元々は海外からの訪日観光客を
かなり言われていることなので 皆様ご承知のことであるが 日本の人口が減少し始めていてこのままでは 消滅すると イーロンマスク氏に心配されている。 先般の特殊出生率の発表で東京都の1を切る数字はある意味衝撃的であった。日本に限らず 韓国でも中国でも人口減
昨日 世の中では一応「父の日」愚息がマイレージが溜まったとかで 肉を送ってくれた。どうやら雨も持ちそうな気配だったので、珍しく ベランダで焼肉でもと。。。。普段わが家のベランダは 洗濯物を干すことがメインである。が少し片づけて スペースを確保。真ん中に
こんなニュースが出ていた 「下請け」は差別的?改名案浮上 公取委、20年前は見送り記事を引用すると 「『下』という言葉を聞くたびに嫌な思いをする」。3月の参院予算委員会で 公明党の西田実仁氏は、物価高に伴う適切な価格転嫁について質問する中で