思ったより長くなった手術記ですが、晴れて退院の日、最後となりました。 お付き合いいただいた方は、ありがとうございます。 術後12日目に退院 退院の日。点滴も抜け、患者のネームタグも切ってもらいました。 会計を済ませて病院を出ると、外は素晴らしい初夏の陽気。 そのため、タクシーで帰る予定を変更し、キャリーケースを引きながらバスと電車を乗り継いで帰宅しました。 たった2週間の入院とはいえ、体力の低下は明らかです。 バスの最寄り駅から自宅まで、普段なら10分そこそこのところ、20分以上かかりました。
そろそろ書くことがなくなってきたので、2日ずつまとめてみます。 術後8日目~9日目(5分食) 食事が2日ごとステップアップのスケジュールに従い、5分食となりました。 5分食になると、おかずが急に普通食に近いものとなり、ここでつまづく人も多いようなので無理は禁物です。 幸い、もたれたり詰まったりするようなことはありませんでした。 5分食から、3日に1回、朝にパンが出されるので、これを楽しみにしています。 個人的に、パンより米の方が体調には良く、米も大好きです。でもおかゆはずっと食べていると飽きるのですね。 久しぶりに食べるパンと、ついてきた卵にマーマレードのジャム、院内のコンビニで買ったティーバ…
みなさま連休明けはいかがお過ごしでしょうか。 思ったより長くなってなかなか進まない手術記も、ひととおり術後の山を超えるところまで書いたので、少しずつ加速していきます。 術後4日目にして流動食が始まる なんと昼から流動食! 前日に飲水許可が出たので、もしかしてとは思っていましたが、それにしても早い。 今回は絶食が短かったため、「食に憧れる」というほどでもありませんが、やはり出たものはありがたく美味しくいただきます。 重湯なんて、普段は絶対に食べませんが、しみじみと米の味を味わって食べる(すする)と、なかなか趣きあるものなんです。
さらっとまとめようとしても、やはり事が事だけに、つい長くなってしまいます。 術後日が経つほど書くことは少なくなると思いますが、さてさて。。 術後2日目 鼻の管を抜いてもらい、少し身軽になりました。 本当は尿道カテーテルを抜いてほしいのですが、これは硬膜外麻酔が切れるのとセットで抜くとのことで、まだおあずけ。 今回の手術では、術後1日目から水のような便が出始め、2日目には、下痢にそれなりに悩まされました。 狭窄が解消されて一気に出てきたようですが、ふつう手術の後って、がんばってお腹を動かして便とガスを出そうとするもので、1日目から勝手に便が出てきたのは初めての経験です。 病状と同じで術後の経過も…
「ブログリーダー」を活用して、smiley-beggarmanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。