chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dorobachi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/21

arrow_drop_down
  • SONY WF-1000XM4レビュー|iPhoneとの相性も良い完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン

    SONYのノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」のレビューです。普段はiPhoneを使用しているので、Air Pods Proと悩みましたが、購入の決め手になったのは、ソニーならではの音質の良さ(ワイヤレスイヤホンでもハイレゾ再生ができる)と、業界最高クラスと言われるノイズキャンセリング性能の高さです。専用のアプリでノイズキャンセリングや外音取り込みなどの設定ができるところもポイントでした。

  • Jabra Elite Active 75tレビュー|通話、音楽、スポーツにも適した完全ワイヤレスイヤホン

    Jabraの完全ワイヤレスイヤホン「Elite Active 75t」のレビューです。Elite Active 75tは、アクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載しながらも、ヒアスルー(外音取込)にもワンタッチで切り替え可能。独自の4-マイクテクノロジーで通話品質も高いです。さらに耳の形にフィットするよう設計されているので、装着感がよく遮音性にも優れていて、防水防塵性能もIP57という万全のスペックの完全ワイヤレスイヤホンです。

  • B&W Pi7 S2とPi7を比較レビュー|Bowers & Willinsの完全ワイヤレスイヤホン

    Bowers & Wilkinsは高品質なスピーカーで知られる老舗のオーディオブランドの完全ワイヤレスイヤホン、Bowers & Wilkins「Pi7」と「Pi7 S2」。装着感がよく、Bowers & Wilkinsらしい高音質で、ANCも搭載するなど、音質重視のオーディオ好きな人にとって魅力的な完全ワイヤレスイヤホンです。この記事では、「Pi7」と「Pi7 S2」の違いについてまとめています。

  • モンブランMTB03インイヤーヘッドフォン|ホワイトスターが刻印された完全ワイヤレスイヤホン

    マイスターシュテュックシリーズの万年筆やボールペンなどの筆記具があまりにも有名なスイスの文具ブランド「モンブラン」から完全ワイヤレスイヤホンMTB03が新しく発売されます。サウンドエンジニアはアクセル・グレルを迎え、ANC搭載、IPX4、AAC /aptX adaptive対応の高品質なプレミアムイヤホンです。

  • Unique Melody U-Freeレビュー|骨伝導とカナル型のハイブリットな完全ワイヤレスイヤホン

    骨伝導イヤホンの技術を使いつつ、通常のワ […]

  • Shokz OpenFitレビュー|音漏れが少ないオープンイヤー型イヤホンの音質と装着感

    Shokz社から新しく発売された耳掛け式のワイヤレスイヤホン「OpenFit」のレビューです。「オープンイヤー型」や「フローティングイヤホン」などと呼ばれ耳穴の前にドライバーを配置した形状で、快適な装着感、高い音質を実現していながら、周囲への音漏れにも配慮されているので、特に屋外で「ながら聴き」をする機会が多い人にとってはベストな選択肢になるのではないでしょうか。耳穴に押し込むタイプのカナル型イヤホンや骨伝導イヤホンがどうも合わなかいと言う方にこそぜひ試してほしいイヤホンです。

  • 【比較レビュー】SOUNDPEATS Opera05とOpera03の違い|マルチドライバーでANC搭載の完全ワイヤレスイヤホン

    SOUNDPEATSの完全ワイヤレスイヤホンのOpera05とOpera03。フラッグシップモデルだけに、マルチドライバーでANC搭載、LDACにも対応と高音質で、見た目にも素材や塗装にもこだわっていて高級感がありますが、2つの製品にはどのような違いがあるのでしょうか。この記事では2つの完全ワイヤレスイヤホンの違いについてまとめています。

  • 「iPhoneを探す」をオフにする理由とその方法

    iPhoneを探すとはAppleが提供している、iOSデバイスやMacの位置を検出して表示するアプリケーションとサービスです。盗難防止のために「iPhoneを探す」をオンになっているiPhoneユーザーは多いです。しかし、修理や譲渡などの場合に、「iPhoneを探す」をオフにする必要もあります。ここでは、「iPhoneを探す」をオフにする理由とその方法をまとめてご紹介します。

  • 「iPhoneを探す」をオフにする理由とその方法

    iPhoneを探すとはAppleが提供している、iOSデバイスやMacの位置を検出して表示するアプリケーションとサービスです。盗難防止のために「iPhoneを探す」をオンになっているiPhoneユーザーは多いです。しかし、修理や譲渡などの場合に、「iPhoneを探す」をオフにする必要もあります。ここでは、「iPhoneを探す」をオフにする理由とその方法をまとめてご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dorobachiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dorobachiさん
ブログタイトル
どろぱち
フォロー
どろぱち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用