chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てへぺろ系男子sとたまの日々 https://tamanohibig.hatenablog.com/

元保護犬ゆるーい系男子達(奏太朗・永太)と飼い主たまの、なんてことないライフログです

たま
フォロー
住所
西区
出身
犬山市
ブログ村参加

2018/04/17

arrow_drop_down
  • ありがとうございました

    おはようございます。たまです。 いつもとかわらないけれど、ひとくぎりつける大晦日。 今年もいろいろあったけれど、てへぺろ一家は総じて健康に過ごせました。それぞれ(犬も人間もね)歳も重ねてきて、この穏やかであることのありがたさが一段と身に沁みます。 さて、突然ではありますが、毎日更新を目標としてきたブログも、ここらで一区切りつけようかと思います。 私の「書く」ということの修行も兼ねて続けてきたこのブログ。お付き合いいただき誠にありがとうございました。今後はnoteの方にでも移転しようかと思っているのですが、まだ何にも準備できていません。まあぼちぼち準備しようかとおもっているのですが、目標も決めず…

  • 霜降る朝

    おそようございます。たまです。 2024年もあと2日。とはいえのんびりゆったり、いつもと同じ我が家です。 少しちがうことといえば。今日は午後、出かける予定のため朝散歩へ。 名古屋といえどもしっかり冷え込んでいます。霜の降りた堤防道をゆったり歩く奏太朗。雪の降る地域はもっと大変なのだろうなあ。 一時間弱の散歩を終えて、てへぺろ兄弟はしあわせの二度寝タイムへ。 私は今日、なんと人生初の「味仙」に挑戦です。辛いの得意とはいえないのだけれど、それでもやっぱり台湾ラーメンはチャレンジしたいしなあ。どれくらい辛いのだろうか。いまからちょっと武者震いの飼い主でした。 ↓ 幸せ二度寝のてへぺろ兄弟に、本日も応…

  • ループ

    ユニクロで機能性肌着を買おうか買うまいか、悩んでいるうちにセールが終わったと思ったら、次のセールがきてまた悩む、というのをループしている、たまです。 まあ、そんなに悩んでるならもう買っちゃえよって気がしてきました。そしてその分、洗濯して薄くなった古いのを処分していくべきだろう。どうせ必要なものなんだから、快適度が高くなるような良いループにしなくてはね。 こちらは、風に吹かれる重ね着奏太朗。寒いのはいやだが散歩には行きたい、散歩には行きたいが、外は寒くていや、らしい。まだ冬ははじまったばかり。あと2ヶ月は寒いのが続きます。みなさんも体調には十分注意してお過ごしください。 ↓お散歩大好きてへぺろ兄…

  • 納まったはず

    今年の仕事はこれで納まったはず! どうも、たまです。 金曜日中に、私にできることはやっておきました。あとは来年の私が頑張るだけ。とりあえず、お疲れ様、自分。年末年始は、少しのんびりするぞー。 日向でくつろぎ「ひまなら撫でなさいよ」と飼い主に圧をかける奏太朗。 いや、暇じゃないんよ。キッチンの大掃除はしないまでも中掃除くらいはしたいし。でもまあ、週末に必死になってやることもないか。しばし、奏太朗と光合成しよう〜。 ↓午前中の日差しを満喫する奏太朗に、本日も応援クリックをお願いします。 にほんブログ村

  • ファッションリーダー?

    背中ごりっごりの、たまです。 しばらくストレッチポールを使うの、忘れていました。寒いこの時期は、寝中を丸めてじっと過ごしてしまいがち。背中も首もコルわけですな。あわてて引っ張り出して、背中を開きました。 こういうものって、しまうと使うことを忘れてしまうんですよね。でもだからと言って出しっぱなしはかなり邪魔だし。うーん悩ましい。 こちら、冬散歩中の奏太朗。 そろそろ必要かな、ということでパテッドベストを重ね着させてみたところ、この日は「寒いからだっこ」の要求なし。まあ、天気も良かったし、奏太朗の気分の問題だけかもしれませんが。 それにしても、犬って重ね着する生き物だったんだっけ?と、いつもおもう…

  • 愛情込めて

    我が家のベランダで育てているイチジク、寒風にさらされて葉が散っていく(育て方が悪いのではなく、そうやって冬越しをする植物なんです)のですが…。秋遅くに膨らみ始めた実があって。きっとそれは食べらればいんだろうなあ。そろそろ落としてあげたほうがいいのかなあ。などと悩む、たまです。 暴風で夏果は全ておちてしまったし、結局ことしはひとつも食べられなかったな。冬のうちに植え替えもしてあげる。愛情を込めて手をかけるので、来年こそは頑張っていただきたい。 こちら、飼い主の手編みセーターでお散歩中の奏太朗。数年前、試行錯誤で何枚も編んだセーターのうちのいちまい。奏太朗の着丈やら腕の長さやら、いろいろ考えてオリ…

  • あいさつひとつ

    Merry Christmas Happy Holiday!! どうも、たまです。 サンタさんがきた人も来てもらえなかった人も、どんな宗教の人や宗教を持たない人も、今日が良い日でありますように。 さて。最近では「クリスマスはキリスト教の行事だからハッピーホリデーと言い換える」とか「Xmasは本場では現在ほとんど使われずChristmasが一般的だ」「そもそもXmasにアポストロフィーは不要だ(X'masって表記、日本ではよく見る気がするけどね)とか、その辺の話は聞くようになったのですが。ふと疑問に思いまして。「メリー」ってなんだ?って。 わからないことがあれば、すぐにネットで調べる。そうやって…

  • 年末に思うこと

    「学校は冬休みに入ったのかな」とすれ違う若者たちの笑顔を見ながら感じる、たまです。 冬休みはホリデー気分でたのしいけれどすごく短いのだから、健康に注意しつつ、後悔のないよう大切に時間を過ごしてほしいな、と、おばちゃんは思っているのです。 こちらは年中ホリデーの奏太朗。寒いのがご不満なのか、目つきが険しい。冬なんだからしょうがないでしょうよ。どうせ明日も明後日もこれくらいの気温だよ。こうみえても、日中で一番暖かい時間帯になるよう努力はしているんですけどねぇ。この努力、ちったー評価してくれまいか? ↓ 年末に向かってさらに寒さが厳しくなりそうです。奏太朗のパテッドベストをそろそろ出さねば、といいつ…

  • 年末まであとちょっと

    今年の稼働最終週に突入! ですが、あんまり実感がわかない、たまです。 まだ年内にやるべきことが残っているから? 年を跨ぐ仕事が残っているから? そもそも年末にやるべきことをちゃんとやっていないからという説もある。そしてきっと、そのどれもが正解だ。 転げ落ちないよう、慎重に下り坂を進む奏太朗。 裏返して考えれば。まだあと5日もあるわけですから。たいそうなことはできないけれど、慎重丁寧に仕事をおさめることはできるのではないかと。そこらへん、やはりカレンダーの妙といえましょう。 あれやこれや。来年の自分が困らないよう、それなりに綺麗に物事を納め、穏やかな冬休みが過ごせるよう、今週は精進する予定です。…

  • 禁断?領域

    機能性肌着の重ね着という禁断?領域に足を踏み入れたら、世界が格段に広がったわけですが。今年はさらに、スパッツなど脚方面でも取り入れたいと思っている、たまです。 寒がりの私ですが、なぜまだその世界に足を踏み入れていないのか、といいますと、あのピッタリまとわりつく感じが昔から苦手で。ストッキングをはいたあの感じも嫌いで、すぐに爪を立てて引っ掻いてしまいたくなる。タイツはもっと苦しい。ってことでトレンカ(最近この名前を聞かないけど、元気かな?)も試したけど、うーん。 とりあえず、下着メーカーの販売しているしめつけない系のスパッツをはいているのですが。そろそろ一枚では心許なくなってきまして。もうワンラ…

  • 本格的に冬

    名古屋でも、最低気温が氷点下になってきました。本格的な冬ですね。どうも、たまです。 とりあえず、しまいこんでいたインナーダウンを引っ張り出してきて、また一歩、冬装備を強化。 そうそう。奏太朗が散歩中に「さむいからだっこして」と駄々をこねるのも今シーズン初登場かな。 結局、だっこより自分で歩いた方があったかいんだけど。まあ、そういう気分なんだね、ということで。 ↓ 片手でひょいの奏太朗に、本日も応援クリックをおねがいします。 にほんブログ村

  • おいしければすべてよし

    心が寒くなるような出来事には、あたたかくておいしい鍋がいちばんききますよね。どうも、たまです。 ということで、ちょっと苛立つ心を無心にするために黙々と野菜を切り、いつもよりたっぷりの手羽先を入れて鳥の水炊きをつくりました。 ↓このときくらいから、私の冬の大好物になった鍋ね。 tamanohibig.hatenablog.com でもまああいかわらずテキトー人間なんで、やっぱりレシピ通りにはなっていません。そもそもキャベツが高すぎて、使えないし。それでもおいしければすべてよし。 おいしければすべてよし!! ↓ たっぷりつくってしまった水炊きを延々食べる週末になりそうな飼い主に、本日も応援クリック…

  • 我が家の御用達

    100円ショップに着くと「買いたかったものを忘れる呪い」にかかっているかもしれない、たまです。 ほんとにもう、自分でもびっくりするほど思い出せない。でも、この呪いにかかっているかもしれない人って、多いのではないでしょうか。まあ、そんなことをぐだぐだ言っていないで、ちゃんとメモをしておけよってだけの話なんですがね。 さて、100円ショップといえば。この時期、要注目なのが、てへぺろ兄弟用の服です。 ここ数年前までは、1着300円ほど出せば暖かい服が手に入るという、とてもコスパのよい店がありまして。ええ、あの100円ショップ最大手「ダイソー」さんのことです。 ですが今年は、スカートっぽい感じのくらい…

  • しっかりがっかり

    「年内の仕事は終わった!! のんびりできるのうれしいな〜。でも少し時間があるうちに勉強もしなきゃな。でもまあ、命の洗濯からだな!」などと喜んだのも束の間、来年の分がしっかり迫ってきてがっかりの、たまです。 来年のことなんて、すっきりさっぱり忘れていたけど、そりゃそうだよね。っていうか、冬休みがあるから、逆に短期間でこなさなくちゃならないんだよな。なんで自分はラクできると勘違いしていたんだろう。その謎に浅はかな考えだった自分を叱ってやりたい。 はてさて。 そんなこんなありつつも、てへぺろ散歩はしっかりと。 日暮れが随分とはやくなってきましたね。冬至は今週の土曜日か。冬至といえば「ん」のつく食べ物…

  • 強風コース

    午後になると強風が吹きがちな名古屋から。どうも、たまです。 風に押される奏太朗のおしり。 とくに、てへぺろ兄弟定番の散歩コースは堤防上。周りから一段高く、遮る物のないここは風が強くて寒いのです。 街中を歩けば、そこまで風も強くないし、太陽が出ていればほんのりあたたかくすら感じられるのだろうけれど、がうがう永太を連れているわたしとしては、やはりすれ違う人の少ない堤防上の方が安心で。 それでもそろそろ、風邪で耳が痛いなと感じる季節になってきた。そろそろ耳当てを引っ張り出してこなくちゃですね。はてさて、春の私はいったいどこにしまいこんだものか。 ↓ もう少し寒くなったら、奏太朗のパテッドベストも出し…

  • サボったけどサボらなかったよ

    日曜日、ブログをサボった、たまです。 ま、だれも読んでいないブログなんで、1日サボったところで問題はなーんにもないのですが。ただ、自分で自分に課していた課題をサボってしまった罪悪感、といいましょうか。 昨日の朝、ちょいと寝坊しまして。そこからマンション理事会などやるべきことやりたいことがぜーんぶ後ろにずれていってしまいまして。その焦りでブログ更新をわすれたという。 あああ、呆れて瞳を閉じないで、奏太朗。 ブログはサボったけれど、散歩はサボらなかったじゃない。風は強かったし、気温も低かったけど、飼い主は頑張ったよね?ね? ↓ 月曜日からまた頑張ろうと心を入れ替えている飼い主に、本日も応援クリック…

  • かわいい水玉

    ベゴニア・マクラータの花も、のうそっろそろ終わりかなあ。どうも、たまです。 葉っぱの表は濃い緑にシルバーがかったドット、裏は濃い赤紫色というなかなか派手なベゴニア・マクラータ。実物を見るまではその見た目が「毒々しくて怖いな」と思って敬遠していたのですが。実物を見てみたら、なんかパンチがあって、かわいいぞ、みたいな。 夫さんに誕生日プレゼントとして買ってもらったひと鉢が、夏を超えて花が咲いて。花は透明感のある白い花びらとぽんぽんみたいな黄色い花心。おっと。はなびらは白っていいましたけど、うすーくピンクのグラデーションがかかっていてこれがまたかわいいんだ〜 こちらは我が家の、ドット服、奏太朗。 こ…

  • 冬景色

    どこまでも青い空を縁取る山々が、雪化粧をしはじめましたね。どうも、たまです。 名古屋は濃尾平野という比較的広い平野にあるのですが、伊吹山や御嶽山といったなかなかに高い山にぐるりとかこまれておりまして。東京のように富士山が見えるわけではありませんが、かわりにかなり広い範囲の、雪を山頂に載せた山を見ることができるのです。そして、遠くの雪山が当たり前の景色に感じるようになると「ああ、冬だなあ」と思うわけです。 ところでこの方、冬でも舌を出しながらお散歩していますが…。こんなに飼い主は寒いのですが、キミは寒くないのかい? そりゃあ、夏の散歩とは舌の出方が違う、と言われればそうだけれど。ちょっと興奮しす…

  • 震える

    ラニーニャっぽい日々がやってくるという予報に震える、たまです。 いやあの、ラニーニャに会いたくて震えているわけじゃありません(このいいまわし、若い子にはなんだかよくわかんないですよね。一定の年齢の大人にとって震えるというと「恐怖」より先に「会いたい」が出てきてしまう人がいるのです)。ちなみに私は、「寒いのか、頑張らねば」という恐怖と武者震い(と今朝の寒さ)によって震えています。 ラニーニャ現象がおこると日本では厳冬がくるといわれておりまして。 この冬は、ラニーニャっぽい感じの海水温度になっていくんだけれども、春になるとそれは緩む予報なんで、まあ、ラニーニャとまではいえないけれども、冬は寒くなる…

  • まだまだ、改善

    犬との暮らしには、たくさんのコツがある。どうも、たまです。 先日、外出から戻ると、リビングが荒れに荒れておりまして。フィカスの大鉢からこぼれた土が床に散らばっているのをてはじめに、犬のトイレシートをはがしてぐちゃぐちゃにしていたり、テレビ台の下に詰めたマット(テレビ台の下に永太が犬おもちゃを入れてしまい、取れないとだだをこねるので入らないように詰め物をしていました)が引き摺り出されていたり、散歩リュック(散歩時以外は奏太朗がくつろぐ場所として使用)が所定の場所から転がり落ちて投げ捨てられている。部屋の中央にある棚にあった挿し芽トレー(スイカぺぺのかわいい新芽が伸びていて、春になったら植え替える…

  • すたこらさっさ

    凛とした青空に冷たいからっ風が吹く名古屋から。どうも、たまです。 寒さのせい、いや、おかげで、奏太朗の散歩がすこぶる順調です。 いつもなら、立ちどまって念入りににおいをかぎ、反対に回ってはまた執拗に嗅ぐをくりかえし、なかなか前進しない奏太朗の散歩。寒い日にそれをされると、飼い主も冷え切ってしまうので嫌なんだよね〜。と思ったら、奏太朗も寒かったらしくすたこらさっさと歩いてくれました。 そうそう。体を動かしていればそこまで寒くはないのですよ。だから、今日も元気にお散歩にいこう!! ↓ 寒がり飼い主に、本日も応援クリックをお願いします。 にほんブログ村

  • 憧れの亜熱帯

    あんなに暑く長い夏の後でも、ちゃんと冬がきてしまいましたね〜。どうも、たまです。 体温以上の最高気温が続いたあの日々の中では、「もう日本は亜熱帯になってしまったにちがいない」と思ったものですが。それでもちゃんと、寒くなるんだから。 と、書きつつ。いま「亜熱帯」という言葉の定義を調べてみました。 kotobank.jp 今までのイメージでは、熱帯(熱帯雨林みたいな雨が多く暑いところ)と温帯(日本みたいに四季があり、暑い季節もあれば寒いきせつもあるところ)の中間にあるのが「亜熱帯」だと思っておりました。具体的に地名をあげるならば、沖縄とか台湾は亜熱帯よね〜とざっくり考えておりました。(そしてそんな…

  • そんな自信はいらんやろ

    流行語大賞、全部わかりました? どうも、たまです。 私は2つだけ答え合わせ検索しました。この2個というのは、「世の中の流行にまあまあついていけているな!」とよろこぶべきなのか、「ふたつもしらんのあったんか。それでも真っ当な大人なのか?」自分をうたがうべきなのか。難しいところなのではないかと思うのです。 でもまあ、ことしのヒットソングベスト10とかだったら、わからないのが2曲くらいでは済まないだろうしな。あと、テレビを見なくなってしまったので、「いま最も人気のある芸人トップ10」とかされたらもっとわからん自信ある。 まあ、そんなことに自信を持っていないで、ちゃんと勉強しなくちゃね。 ↓ まあまあ…

  • 冬の課題

    ここのところ病院にご縁がある、たまです。 あっ、てへぺろ兄弟ではなく、人間の方ね。まあ、親も良い歳なんで、どこかここか悪いのは仕方がない。先日「お腹が痛い」といって病院に行った父がなかなか帰ってこないなあと思ったら(いっぱい検査してもらってた)虫垂炎(いわゆる盲腸)とわかって緊急入院。手続きやなんやかんやで病院へ。 で、その待ち時間に、血圧計が置かれていたのでちょっとやってみるかと。あんまり血圧とか詳しくないんで、上とか下とか、数値的にどこらへんだったらいいのかわからずさっそくネット検索。で、血圧はまあ、標準的だなあということがわかりました。 そして、標準の範囲内ではあるものの、ちょっとアレだ…

  • ご愛用でホッと一安心

    ひなたぼっこの気持ち良い季節ですね。 どうも、たまです。 ブラックフライデーで購入したてへぺろ兄弟へのクリスマスプレゼントですが。当初は警戒していたようですが、奏太朗がこのように使い始めたら、永太も自然と使うように。愛用してもらえると、飼い主もうれしいです。 ↓ いろいろあってばたばたの週末、本日はちょっとお留守番が長いてへぺろ兄弟に、応援クリックをお願いします にほんブログ村

  • 方向性の違い

    週末以降、本格的な冬がやってきそうで身構える、たまです。 ってことはあれか。奏太朗がサファリな着ぐるみを着てくれる季節。寒いのは嫌だけど、可愛い姿は見たい!! それにしても、服を着るとひときわ目立つ奏太朗のたてがみ。 ちなみに「たてがみいぬ」とはハイエナのことらしい。で、ハイエナの画像検索してみたんだけど…たてがみの方向性がちょっとちがった。奏太朗のはライオン型(そんな型あんのか?)だけれど、ハイエナのたてがみは馬みたいに頭頂から首と背中に向かって生えている。 ライオンのたてがみは強さを示すものらしいのですが、奏太朗のたてがみはなんの役に立つのだろう。とりあえず、強くはないし強そうに見えもしな…

  • 信じ切っていたブラックフライデー

    ブラックフライデーセールでてへぺろ兄弟へのプレゼントを買った、たまです。 数日前にごにょごにょ言っていたやつね。やっと買いました。 そもそもことの始まりは数年前。それまでてへぺろ兄弟が愛用していた柴座布団がぼろぼろになりまして。そのかわりにと、夫さんがアザラシのクッションを買ってくれたのですが、これが小さくててへぺろ兄弟に見向きもされず。仕方がないので、イオンのブラックフライデーセールでもちもちクッションを購入したのですよ。 tamanohibig.hatenablog.com こちら、大変気に入って使っており、愛するゆえに穴なんぞもあいてきて。まあ、穴だけなら縫って塞げばよいのだけれど、生地…

  • 銀杏2024

    無事に窓掃除を終えた、たまです。 まだまだ掃除箇所はあるものの、とりあえず室外のものはこれで終了です。それにしても、網戸掃除の正解がいまだにわからないのはわたしだけでしょうか?綺麗になっているとは思うのですが、もっと楽な方法がある気がする。 さて、話はかわりまして。 12月1日のおはなし。街路樹の銀杏がライム色に変わってきたので、そろそろかなと、遠出散歩に。 夫さんもいっしょのバディ散歩で、銀杏が綺麗な公園へとむかいました。 飼い主としては、ここで季節を感じる写真を撮りたい。ですがてへぺろ兄弟は、普段あまりこない公園なので、思う存分わんこさんたちの置き手紙を読みたい。 しかたがないので、おやつ…

  • ちまちま努力

    おそようございます! たまです。 今日は比較的暖かくなる予報なので、残りの窓ガラスの大掃除をしてしまいたいと思っています。そのためにも、まずはお仕事を片付けてしまわねば。ということで、さまざまなことが普段のルーティーンとちがう時間帯に行われております。と、ブログが遅くなった言い訳もここでおしまい。 秋満喫の昨日の散歩の話なども、少し時間がかかりそうなので先送り。(なぜか奏太朗が、すごーく歩くのが遅かった。体調が悪いのかと心配になったけれど、そのわりに長時間歩けたり、アグレッシブに普段いかない斜面の草むらを攻めたりしていて。ただゆったり歩きたかっただけなのだろうか?)とにかく日差しがあたたかいう…

  • 冬モード

    スーツケースを引く人を見て「あっ、わんこさん発見!!」とはしゃぐのはやめてくれないか、永太よ。どうも、たまです。 これから年末年始にかけて、スーツケースを引く人は増えると思うんだよね。だからさ、そろそろ気づいてほしいんだ。あれは犬じゃないって。確かに人間と細いもので繋がってるけど。でもほら、犬の足はタイヤになってないし、あんなごろごろ音を立てながら歩いたりもしないじゃない? 写真は昨日のお散歩。 雨が降ったかと思えばさあっと青空が広がったり、なにかとうつり気なお天気の、11月最終日。私はお散歩時の手袋着用デビューもしてしまいました。そして、晩御飯も今シーズン初の鍋。ああ、着実に冬モード。 そん…

  • 揺れ動く心

    買い替えを本気で検討すると、壊れかけの家電は息を吹き返すという法則があるのではないかと思っている、たまです。 あの3日使わなかったらノズルクリーニング必須だったプリンターが、なんか好調なんです。もう、ブラックフライデーセールを待って買い換えようと心に決めていたのに! こんなに好調なら、別に買い換える必要ないのでは?と思ってしまう。インクも何本か、まだ変えたばかりだしね。でも、だからといって予備のインクを買った途端にまた絶不調とかになる可能性だっていっぱいある。あと、こんなにノズルクリーニングやチェックをおこなっていては、すぐに廃インクタンクだっていっぱいになりかねないし。 プリンターは、やっぱ…

  • 物欲の鬼

    物欲がとまらない、たまです。 ユニクロ感謝祭の次は、Amazonのブラックフライデーだ!! おっとそのまえに、イオンのブラックフライデーでも購入したいものがあるのだ。しかもそれは、てへぺろ兄弟のためだぞ。 あっ、売り切れていなければ、買ってあげます。おたのしみに。 ↓ おやつではない(健康のためにもそんなにおやつばっかり食べさせてはいけない)が、それでもてへぺろ兄弟の愛用品なので、新調してもきっと喜んでくれるだろう、と期待に胸をふくらませる飼い主に、応援クリックをお願いします。 にほんブログ村

  • 優雅な朝

    おそようございます。たまです。 今日はひさしぶりに、お出かけも特急仕事もない1日! ということで優雅な朝となりました〜。 ばたばた期にサボった分の掃除と、つくりおきおかずの作成が本日のメインテーマ。あと、ユニクロ感謝祭最終日なので、ちょっと冬物を新調しに行こうかなあ。 みなさんも、よい1日を。 ↓ セーター購入の決め手は、奏太朗の爪が引っかからないことな飼い主に、応援クリックをお願いします。 にほんブログ村

  • 事件未遂

    栃餅をいただいて食べた、たまです。初めて食べたけど、ちょっと香ばしいあの感じ、なかなかいいですねぇ。お醤油にもあう。きっときなこにも合うんだろうなあ。まだ少しあるので、今度やってみよう。 さて、話は変わって。 ここのところ外出が多く、てへぺろ兄弟はお留守番が多いのです。 で、仲が良くないてへぺろ兄弟は、自宅を半分に区切って、あちら側とこちら側でお留守番してもらっているのです。だって、私がいない時に万が一事件(喧嘩)が起きたら、奏太朗がどうなるかわからないから。 tamanohibig.hatenablog.com ↑ この後も、何度か流血沙汰の喧嘩している。で、もう、絶対に仲直りしないんだなっ…

  • 朝散歩

    週末につくったはちみつレモンジャムがおいしくてうれしい、たまです。 先日、実家でまだ青いレモンを2個もらって。いつもならレモンのはちみつ漬けとかにするんですが、今回は少し趣向を変えてみました。ジャム、というか、まあレモンを煮てブレンダーで細かくしてハチミツと混ぜ合わせたもの、といった感じ。これをパンに塗っ食べてもいいけど、ゆず茶みたいにお湯で割ってもおいしい。まだたくさんレモンがありそうだったので、今度は完熟レモンでつくっていみようかな。 さて、話は変わって。 昨日は帰宅が遅いことが予想されたので、てへぺろ兄弟の散歩は朝へシフト。 空気は冷たいけれど、日差しはとてもあたたかい。 それにしても良…

  • 信頼関係?

    ユニクロ感謝祭での買い物を熟考しているうちに平日がきてしまいました。どうも、たまです。 とにかく寒いのが苦手なんで、暖かくなるための出費だったらしかたがない。と割り切ってこの時期は衣服にお金をかけちゃってます。特に消耗する下着類はしかたがないですよね。ね? 昨年購入して、暖かいなと感じたのはユニクロのヒートテック靴下。これ、感謝祭中は値下がりしているので、いまのうちに購入しておこう。土日は混雑していそうなので、今日の夜か明日の夜にでもいってこようと思っています。 さて、話は変わって。 飼い主に顔周りをカットされて不服な永太さん。 あっ、写真撮影も嫌だったので、それが顔にでているのかもしれません…

  • 着々

    週末にやらなければならないことを着々とこなしている、たまです。 てへぺろ兄弟のフードを測ったり永太の顔周りの毛をカットしたり。期日前投票とGU感謝祭を挟んでてへぺろ兄弟の冬服の衣替えも。 そろそろ奏太朗が、散歩中に寒そうにしているので、さっそく着せてみました。 昨日は風が冷たかった!! そしてあいかわらず、奏太朗はたてがみが立派だねぇ。 てへぺろ兄弟に服を着せ、飼い主も冬の散歩用上着(薄いんだけど、いちおう防風)を今シーズン初着用。これで寒くないだろうと勇んで出かけたら、手袋を忘れて手が冷たかった。ということで、本日こそは防寒対策バッチリでお散歩行こうね、てへぺろ兄弟。 ↓ 本日の目標はユニク…

  • 絶対にひいてはいけない週間

    絶対に風邪をひいてはいけない週間中の、たまです。 これまでの様々な準備や、来月から動き出す多くの人が関わるプロジェクトのゴーサイン出すためにも、来週の火曜日までは、なんとしても健康でいなくては。ここでつまづくと、正月明けの1ヶ月先送りになってしまう。あと数日、気を抜かず、しっかりと健康管理をして暮らしたいと思います。ま、体調は悪くないので普通に暮らしていれば問題はないかと思いますが。念のためね。 こちら、今日もハイテンションの永太さん。いつもテンション高いのだけれど、昨日は特にひどく、わんこさんを見かけては大興奮でした。そんなに興奮していては、みんな怖がって逃げていってしまうよ。もっと落ち着い…

  • 待ち時間

    唇が乾燥する季節になってきましたね。どうも、たまです。 ぺりぺりとめくれてくるまえに、リップクリームを塗らなければとおもうのだけれど、ポケットに入れておくと間違って洗濯してしまったりする。かといって永太の手が届くところに置いておいたら、強奪されるしなあ。また悩ましい季節がやってきました。 さて、話は変わって。 昨日のばったばた業務ですが。私の担当分野については順調にこなしております。ですが、前工程で止まっている部分もありまして。それらを待っているスキマ時間にてへぺろ兄弟の散歩! ご機嫌ですね。キミたちに皺寄せがいかなくて飼い主もうれしいよ。 などと喜んでばかりもいられません。結局、やらなければ…

  • ばったばた

    おそようございます。たまです。 本日、朝からばったばたでございます。というのも、もう今月はないのかな〜と思っていた仕事が、急に降ってきたから!! いや、そりゃあ、関係者が頑張ればギリギリできるタイミングではある。ではあるが、クライアントも発注元も、決して幸せになるスケジュールではないぞ。とまあ、いろいろ言いたいことも山積みだけれども、今日は時間が勿体無いのでやめておきましょう。 本日、明日と頑張って駆け抜けるぞ。頑張れ自分!! ↓ ばったばたの朝、愚痴ブログにお付き合いいただきありがとうございました。よろしければ下記バナーもクリックお願いします。 にほんブログ村

  • 自分ルール

    うどーなつ、おいしかった!! どうも、たまです。 いまさらですが、「うどーなつ」実食しました。もちもちしっとり、派手さはないけど安定的においしい。そんなドーナツ。季節限定という言葉に惹かれて「焼きいも」味にしちゃったけど、この安定感なら、安定の「きび砂糖」のほうが私好みだったかも。あと、しょっぱい系にも意外と合うだろうなとおもうお味でした。 「白い線の上だけを歩く」と決めた小学生のように、ブロックの上をランウェイのようにまっすぐ歩く奏太朗。奏太朗には、こういう自分で決めたルールをきっちり守って歩く散歩がよくあります。例えば「この場所のこの草は、かならずくぐって通り抜ける」とか。 てへぺろしてい…

  • もう何回目だよ

    予報通り冷え込みましたね〜。どうも、たまです。 こちら、強風に逆らいながら歩く奏太朗。 昨日の夕方散歩は、風のせいもあって実際の気温より寒く感じました。 寒いと思ったのは奏太朗もおなじのようで。いつもならゆるゆるたらたら歩くのに、昨日の散歩はやけに早足。すたこらさっさと道をゆく。これは寒い時の奏太朗のクセ。そして、それに釣られて永太も急足で。 まあ、歩いていた方が体も温まるし、飼い主的には早足万歳なのです。それにしても、こんなに風が冷たいなら、そろそろ手袋を出さなくっちゃ。いったいどこにしまい込んだんだっけ。 そんなこんな。晩秋はいつも早足。奏太朗も季節も。そして私はといえば、冬をどう乗り切っ…

  • 室内に全員集合

    室内で冬越しする南国系の植物たちは、これで全員集合かな。どうも、たまです。 とりあえず室内に入れたけれど、置き場所はまだ試行錯誤が必要かな。なるべく明るい場所に置いてあげたいけれど、環境の良い場所は争奪戦状態。もうしばらくあれやこれや試して見たいと思います。 日曜日の散歩は久しぶりの青空で、少し汗ばむくらいの暖かさ。てへぺろ兄弟も、のんびりゆったり、秋の散歩を満喫です。 きっとこんなにあたたかなお散歩は昨日まで。今日からまた、秋が一段深まります。寒いのが苦手な飼い主にとって、辛いシーズンがいよいよやってくる。植物たちも辛かろう。てへぺろ兄弟は…寒ければ暖かい場所に移動できるし、そこまでつらくは…

  • buy倍

    最近の食品の値上がりに愕然としている、たまです。 まずお米。昨年の2倍以上になってるし。他にもさまざま値上がりしてるけど、今年はりんごもお高いよね。いままではセールなら一個100円くらいで買えたのに、こちらも倍以上になってます。倍の値段出して、ぼそっとした美味しくないりんごに当たっちゃったら辛いな。そう思ったら、なかなか手を出すことができずにいる。そんな秋です。 金曜日、お散歩を少しのんびりしていたら、全身びしょ濡れまで雨に降られてしまった(すぐやむだろうと判断ミスした飼い主の責任なのだが)。ので、土曜日は反省して昼過ぎのはやめ時間散歩に。 昨夜は満月も見られなかったし、今日も曇りがちの予報。…

  • 物欲シーズン

    おそようございます。たまです。 お天気はどんよりですが、最低・最高気温とも、穏やかなのはここが最後かな、くらいなので、この週末中に外側の窓の大掃除くらいは終わらせておこうと画策しています。 さて、話は変わって。 ここ数年、日本でも良く聞く「ブラックフライデー」について。気になって仕方がないことがあるのです。 ・イオン 11月21日〜12月1日(先行セール開催中) ・ビックカメラ 〜11月29日まで ・ららぽーと 11月15日〜11月29日 ま、ほかにもいろいろありますが、日本勢は概ね開始が早い。で、本場アメリカ系のブラックフライデーは ・Amazon 11月29日〜12月6日(先行セール11月…

  • お高い味

    ご近所のスーパーで、味の素(冷凍)のしょうがギョーザがセールになっていて、嬉々としてふたつ購入してしまった、たまです。 普段はノーマルの餃子を愛用していたのですが、前回のセールの際、しょうがと黒胡椒にんにくもトライしてみたのです。で、しょうがの方をすごく気に入ってしまいまして。(にんにくもよかったのだけれど、食べた後の感じがあんまり好みじゃなかったかも。) で、セール終了後に冷凍コーナーをのぞいてみたら、しょうがはノーマルよりもお高いのね〜。ノーマル<しょうが<黒胡椒にんにく、という価格構成になっていてびっくり。そ、そうか〜。私、少し高貴な方を愛してしまっていたのね。 こちらはお高いフードより…

  • エリザベスを卒業

    苦節2ヶ月強、永太が目薬&エリザベスカラーを卒業しました。おめでとう!! どうも、たまです。 ま、お散歩は少し前からエリザベスしてなかったけど。 日常生活でのエリザベスカラーや1日4回の目薬など、決して楽しいことではなかったでしょうが、持ち前の「細かいことは気にしない」鈍感力で、機嫌良く乗り切ってくれたことに感謝です。正直、目薬投薬が奏太朗だったら、本人も飼い主も地獄の日々だったろうな…と。 もう、こんな目にあわなくてもいいよう、散歩中にはススキ接近禁止令など、永太にとってのニューノーマル生活が始まっています。 もう目の怪我などしないよう、飼い主頑張りますので、永太さんにおかれましても、もう少…

  • 穏やかweek

    不調気味な電気製品が多くて頭が痛い、たまです。 昨今私を悩ませるプリンターを筆頭に、ルンバ(バッテリーやローラーなど、買い替えることのできる部品を全て買い換えれば大丈夫なんだとは思うのですが…他社からもいいの出てるっぽいし買い替えるなら今でしょって感じはする)、キッチンの照明(蛍光灯なんだがコンパクトになっていてやたらお高い)も3つのうち2つ切れているし。そして先日、とうとう私のイヤホンもおなくなりになってしまった。フェイヤースティックのリモコンも、電池を変えたばかりなのに何故かうまくペアリングしなくなってしまったし。なんか、いろいろツイていないなあと思う今日この頃。 こちらは我が家のラッキー…

  • 別れと出会い

    今年の冷たい麦茶作りを終了させた、たまです。冷水ポットも漂白してすっきりさっぱり。こうやって少しずつ、夏とお別れしていく、さみしい季節でもあります。 ススキが絶好調の堤防上を嬉々と歩く奏太朗。 ただし、このススキの中に、ひっつき虫(くっつく系草の実)が潜んでいる。散歩帰りによーくチェックしたら、奏太朗の体にヌズビトハギとセンダングサという、秋のひっつき二大巨頭が潜んでいました。早めに気付けてよかった。(それでもときおり、家のラグの中から草の実が発見されたりする) 夏との別れはさみしいけれど、ひっつき虫との出会いは求めてないから!! ↓ 冷たい麦茶を作るのやめてみたら、途端に暑くなってちょっと後…

  • 耐寒温度

    寒いのが苦手な植物たちの避難(第二弾)を終えた、たまです。 とりあえず、5℃以下が続いたら確実に死ぬ、という植物は取り込みました。が、5℃以下はちょっと辛いな、という植物たちはまだ外で頑張っていて。なんとかベランダで頑張ってほしいとは思うのだけれど、名古屋も一応氷点下に行く日もあるからなあ。 バナナもそうなんだけど、中途半端に大きい植物ちゃんたちが多くて。小さい子ならどうにかこうにかして取り込んでしまうし、いっそもっと大きければ飾り甲斐もあるとうものなんですが。うーん。日当たりはいまより悪くなってしまうけれど、次に冷え込むようになったら、過保護にしたい子達は取り込むかな。ジャボチカバとか、バイ…

  • ふたりでひとつ

    あたたかさが帰ってきた!と喜んでいる、たまです。 それにしても、ヒートテック的な機能性肌着は、みなさんいつぐらいから着ます? 「あんまりはやくから着ると、本格的に寒くなった時に困りそう」なんて理由で、ぐずぐず我慢したりしているのですが…。我慢しても意味ないですかね、やっぱり。 昔、実家オリジナルルールでは、こたつは12月になってから! とか中学校のコート着用も12月になってから! とか決まっていて。なんとなく12月まで冬支度は我慢、みたいな雰囲気があったのですが。まあ、肌着なんかは先行してもいいんですよね? そんなことにいまだに戸惑ってしまうのです。 話は変わって。 夜になるとひんやりしてくる…

  • たべもの考

    てへぺろ兄弟のフードを量っていたら、鯖缶をあけたときのようないいにおいで。つられて鯖が食べたくなった、たまです。 たまらず、その日のお昼は鯖缶丼にしました。えへへ。 あっ、てへぺろ兄弟のフードは今回もこちらです。 パシフィカドッグ – 【公式】アカナ・オリジン|カナダ産 First Classペットフード 話は変わって。写真はカマキリに遭遇した奏太朗。大きく口を開いてびっくりしているように見えますが、実際にはただ大欠伸をしていただけ。昆虫には何の興味もないそうです。 永太もそうなんですが、鳥には興味があるのに、昆虫には興味がないんですよね。なんでなんでしょう。食べられないから?野良猫なら…

  • 木枯らしに吹かれて

    昨日、関東・近畿に吹いた木枯らし一号ですが、東海地方はどうだったのでしょうか。どうも、たまです。 北西の風はまあ、強かったと思うのですが。たとえばこんなくらい。 写真で見るとそうでもないか。 実際には奏太朗が目を細め、全身のふわふわの毛が風に吹かれていつもより痩せて見えるくらいには、強風が吹いていました。 流石の飼い主も、昨日は半袖を卒業。長袖のスウェット姿とあいなりました。が、この寒さも短期間だそうで。来週にはまた最高気温は20度超えとのこと。ありがたいけれど、少し心配になる11月半ばの名古屋でした。 ↓ 立冬の昨日より、朝の白湯習慣を復活した飼い主に、本日も応援クリックをお願いします。 に…

  • ぼちぼち、おいおい

    そろそろ冷たい麦茶を作るのはやめようかな、と思いつつ、今日も作ってしまった、たまです。 今日、明日くらいは冷え込みそうだけれど、そのあとはまた暖かくなりそうだしな。ことしは冷たい麦茶の引き際が難しい。麦茶はまだ作るにしても、朝の目覚めの一杯は、そろそろ白湯にしようかな。朝は冷え込むようになってきたからね。 まだまだ雑草は元気ですが、桜の木は葉を落とし、すっかり冬の準備が整ってきたようです。我が家はといえば…あっ、ベッドの下にラグを敷いたのと、奏太朗のロールクッションを出したくらいかな。 まあ、ぼちぼち、おいおい、準備をしていきましょう。 ↓ お散歩大好きてへぺろ兄弟に、本日も応援クリックをお願…

  • よい成長を目指そう

    バナナを室内に取り込んだよ。どうも、たまです。 私の誕生日に、夫さんに買ってもらったバナナの苗。思ったほどニョキニョキと大きくはなりませんでしたが、無事に成長しています。そろそろ最低気温が15度を下回りっぱなしになるので、一旦室内へ避難させて、また春になったら外へ出す予定。それまで無事にそだてられるでしょうか。乞うご期待。 こちら、すくすくと体重を増やしてしまい、先生から「4kg以下がこの子のベスト体重だからね」とダイエット指令を受けてしまった永太。フードとおやつ、両方とも少し減らして約2ヶ月。少しだけですがシュッとしてきた気がするのは飼い主の欲目でしょうか。 太り過ぎは良くないけれど、冬の寒…

  • ソロさんぽ

    おそようございます。たまです。 スタートは遅めですが、連休中に積み残した課題をひとつクリアしたので気分は爽快です。 こちら、ひさしぶりのソロ散歩に気分爽快の奏太朗。 3連休最終日、お昼ご飯も兼ねた少し遠出のあとは、てへぺろ孝行の時間です。夫産と永太、私と奏太朗のバディにわかれたひさしぶりの散歩。やはり、わたしひとりでてへぺろ兄弟をつれて歩くより、のびのびと好きに歩けるのが嬉しいようです。 奏太朗の足取りも軽やかだし、永太に至っては「うふふ、えへへ、あはは」と声が聞こえてきそうな、漫画なら花やら星やらが周りに浮かんでいそうな、そんな雰囲気。 この日は奏太朗が率先して遠回りを主張。いつもより少し長…

  • 無意味な粘り腰

    とりあえず、プリンターの買い替えを決意した、たまです。 「月イチでしか使わないから仕方がないのかなあ」と思っていたノズルクリーニングですが、3日しか経っていなくてもやっぱり必要で。しかも一度では綺麗にならないという面倒さ。(2・3回やるといちおう見られるくらいにはよくなる) 廃インクボックスを購入して交換したばかりだったので、もう少し使いたかったけれど、印刷のたびにこんなに時間がかかるようじゃ、もう辛いよ。インクはまだ少しあるので、ブラックフライデーセールまで待って買うか、それより早くか…というところが今回の悩みどころでしょうか。 買い物といえば。そろそろてへぺろ兄弟のフードも買わなくては。防…

  • 奏太朗ホイホイ

    ふとんを少し厚手ものに変えたり、夏物をの服をしまったりと、来週からの寒さに備えて準備をする週末。どうも、たまです。 収納を除いてあれやこれやと引っ張り出していたら、奏太朗溺愛のロールクッションが視線に入りまして。そろそろ良い頃合いですし、出してあげましょうか。 まだロールクッションに包まれて眠りたいほど寒くはないし、無理に入らなくていいよ? などといいつつ少し目を離したら。 あっというまに夢の国へ。 まあ、奏太朗が幸せならそれでいいや。 ↓もぐるの大好き奏太朗に、本日も応援クリックをお願いします。 にほんブログ村

  • もう少し、気にしようか?

    テレビでTVerが見られなくなった問題がどうしても解消できず、ファイヤーTVスティックをテレビにぶっさすという方法で解決した、たまです。リモコンが2つになるという面倒臭さはあるものの、問題は解決。というか、YouTubeやAmazonプライムだけだったら、この方が快適に使えるくらいですね。ま、とりあえずこの運用で続けてみましょう。 さて、話は変わって。 通院は終了し、目薬は使い切るまで続けてくださいの方針になった永太。もうエリザベスは外しても良いのだと思うのですが、念のため目薬が残っているうちは装着しておこうと思いまして。 本人はね、あんまり気にしていないんです。例えば地面の臭いを嗅ぐとき、エ…

  • ムーミンになりたい

    もう11月だというのに、蚊に刺された、たまです。 まったくもう、油断も隙もありゃしない。てへぺろ兄弟も、フィラリア予防薬忘れずに食べたもんね。もうしばらく、警戒していくよ。 蚊にはさされましたが、そろそろ秋といった風情になってきまして。 朝散歩から夕方にシフトして二十日ほど経ちました。最初の頃は、何時に家を出れば明るいうちに帰宅できるのかわからず、暗くなって焦ったこともありました。そろそろ多少は慣れてきましたが、それでもやっぱり、日没の早さにはびっくりですね。今日なんて、17:00前には日没しちゃうんだから。 日の出も随分遅くなってきて、私の睡眠時間も随分と長くなりました。ぬくぬくお布団が愛お…

  • 仮装はおあずけ

    おそようございます。たまです。 今シーズンはじめて、「放射冷却って、本当に寒くなるんだな」と感じました。そんな10月最終日。最終日ってことは、今日は、ハロウィンか。まあ、仮装をする予定はないのだけれど。 来週半ばには、最低気温も一桁台になるもよう。半袖メインの生活もそろそろ終了。衣替えもして、冬支度をはじめなくては。 とはいえ、まだてへぺろ兄弟は洋服を着なくても大丈夫。いや、てへぺろ兄弟のお洋服姿も大好物なので、飼い主的には少し待ち遠しい気持ちはあるのですが。特に奏太朗の豹柄服姿はたまりませんからね〜。でもまあ、日中は暖かいし、いくらハロウィンとはいえ仮装を披露する必要なないので、今日は着せま…

  • まだまだもうすぐ

    家の中では、ついまだ半袖で過ごしてしまっている、たまです。 薄手の長袖、ほとんど持っていないのですよ。昨日みたいな涼しい日はともかく、最高気温が25度は「夏日」っていうし、もう数日は半袖の方が快適に過ごせそうな気がしています。 さて。そうはいっても朝晩は少し冷え込むようになりまして。 ちょっと冷えるかなと思えば、もうこんな感じです。 私の膝の上、人気ありますね〜。履いているのはユニクロのリラコだったりするんですけど、てへぺろ兄弟がところ狭しと横たわっておりまして、私はやや暑いのを我慢しています。 まあ、ゆたんぽをふたつ膝に乗せているのと同じですからね。ちなみにてへぺろ兄弟もやはり少し暑かったよ…

  • ひとあんしん

    永太の通院、無事終了しました。めでたい!! どうも、たまです。 緊張でぶるぶるモードの永太さん。しかしこれで、当分いかなくてすみますからね。 先生からはとりあえず、現在ある目薬がなくなるまでは点眼継続の指示。エリザベスも、まあ、自主的に継続しようかなあ。あと、お散歩の行動制限(特にススキへの接近禁止)と、お散歩バッグ(奏太朗愛用のリュックタイプ。広くてかたちもしっかりしているので顔周りの空間が保持しやすい)も継続で。ただこの散歩バッグに関しては、もう少し密着するタイプの方が永太自身は安心できるっぽいので…ちょっと様子見で。少なくとも、目薬を使い切るまではリュックタイプで継続しましょう。 なには…

  • 決戦は月曜日

    本日は永太の病院DAY。今度こそ、目が治っていますように。どうも、たまです。 選挙から一夜明けて、これから日本がどう変わっていくのかとか、とりあえず本日の日本株価がどうなるのかとか、さまざま憂うことはあるのですが。それらはそれとして、やはり気になるのは永太の目の検査です。 先週一週間、散歩もエリザベスをつけて行いました。もちろん目薬も1日4回かかさずに。さまざまな制約を永太に我慢してもらって、迎える本日です。飼い主的には、良い感じだと思うのですが…プロが見るとまた違うのでしょうね。 それでももう、本当に病院通いはそろそろ終了したいのです。時間的にも金銭的にも、これ以上ずるずるダラダラは厳しい。…

  • 10月最終週

    10月も終わろうというのに「台風」と聞いて驚いた、たまです。 さすがに本州上陸、とまではいかない予報ですが、そこままあ、予報は予報。それに離れていても影響はありますからねぇ。ぐずぐずしている秋雨前線を刺激したり、温帯低気圧に変わってから本州を縦断、なんていうのもないわけじゃないらしい。用心しなくては。 昨日も、雨こそ降りませんでしたが空はどんより。まあ、お散歩をする分には涼しくてありがたいわけですが。マンションの排水管洗浄と期日前投票も済ませるなど、やるべきことは順調にこなしております。 あとは、本日午前のマンション理事会。来週頭は仕事の月末処理。どちらも無事に、テキパキと済ませたい。そんなこ…

  • ついついあとまわしのツケ

    期日前投票に行こうと思ってたのに、うっかり今日を迎えてしまった、たまです。 本日はマンションの排水管高圧洗浄の業者さんもやってくるし。まあ、当日でも良いといえばいいんですけどね。 私の地域の投票所は、てへぺろ兄弟ともたまにいく公園の隣でして。てへぺろ兄弟を伴わずそこまでいくのが、なんだか勿体無いというか。私の勝手な思い込みなんですが、「こんなに歩いて出かけるのにてへぺろ兄弟を連れて行ってあげないなんで申し訳ない」と思ってしまうのです。 かといって、車で出かけるほどの場所でもないし、ついでもない。いやいっそ、どこかに出かけることにして、そのついでに投票所へ…と思ったけれど、今日は午後には業者さん…

  • 安全第一

    めずらしく車での外出が多かった一週間。特に事故などもなく過ごせたのは、ひとえに私の「運」がよかったからと、ほっと胸を撫で下ろしている、たまです。 学生時代の私の体育の成績を見れば一目瞭然。なんとも鈍臭い私が、車の運転は上手い、なんて奇跡は起こったりしないでしょう。それでもいまのところ、無事故で過ごしていられるのは、私が自分自身を過信することなく緊張感を持って運転していることと、「運」が良いからに違いない。これからもきっと、運転が劇的に上手くなるなんてことは起きないのだから、細心の注意を払いつつ運転したいと思います。 写真は暴走野郎の永太さん。 キミたちの交通事故も起こらないよう、飼い主はいつも…

  • 間を縫って

    Amazonさんの配送ルールがまた変わったっぽいなーと、興味深くみている、たまです。 昔はと言えば、箱の中に荷物がちょろっとなんてこともよくあったのですが。今回のプライムデーにした買い物は、なんだかやたらと小口でバラバラ送られてくる。入れ物も、箱ではなく丈夫な紙の封筒みたいなやつ。ま、ダンボールを捨てるのも面倒なんで、助かるのですが。 ただ、バラバラ送られてくるので、宅配ロッカーは大変なことになっているのではないかと想像します。実際、我が家の荷物もひとつ、ロッカーがいっぱいで再配達になってしまったし。 写真は、雨と配達待ちの間を縫って出かけた散歩のてへぺろ兄弟。 こう見ると、永太の目の調子も随…

  • ハードでいこう

    お安めの焼き芋を買ってきて食べた、たまです。 いままで買ったことのあるのだって、そんなにお高い芋ではなかったのですが。でもまあ、一個100円くらいの焼き芋を買って食べてみたところ、いつもとはやっぱり違うなあと。どんなさつまいもでも、低温加熱すればおいしくなるかとおもっていたけれど、そうではないらしい。ま、当たり前と言えばあたりまえのことなのですが、私の舌でもその違いがわかるほどとは思いませんで。 さて、話は変わって。 先日の永太の病院の結果。 まったくもって、だめでした。振り出しへ戻る、の状態。 もう本当に、病院は卒業したいぞ、ということで、本日よりソフトエリザベスの時間を減らして、ノーマルエ…

  • ちょちょいのちょい

    アマゾンプライムビデオの、自動再生をやっと止められた、たまです。 勝手にエンディングをカットされるのとか、すごく嫌だったんですよ。しかもその後に、別に見る気のない作品が、勝手に再生される。あわてて止めても、その後ずーっと「続きを見る」に作品が残り続けて邪魔だし。 と、散々嫌だったわけですが、(テレビで視聴していたので)それを止める設定も見つけられず。なんとなく放置してはまた嫌な気分になるを繰り返しておりまして。 でもまあ、めんどくさがってないでネットで検索すれば、設定変更は至って簡単。パソコンorアプリから設定変更できたようで、ちょちょいのちょいと変更完了ってわけです。 案ずるより生むが易し。…

  • しょぼっと

    平和な週末も終了。今週もがんばっていきましょう。どうも、たまです。 とはいえ、副業の方もケリがついたので、平穏無事な平日となりそうです。あっ、いままでためこんできたあれやこれや(いい加減A4コピー用紙を買ってこなくては!とかあちらこちらの大掃除をあたたかいうちに終わらせておきたいし、とか)もあるので、きっとあっという間に時間は過ぎていくことでしょう。そうそう、選挙も行かなくては! さて、話は変わって。 週末に、夫さんがてへぺろ兄弟を洗ってくれました。 私の大好物、濡れ奏太朗としょぼっとした永太。 永太は…シャンプーが目に入ってしまったからなのか、またちょっと目の調子が良くないんだよね〜。目薬も…

  • 煩悩まみれ

    プライム感謝祭でいろいろ購入してしまった、たまです。 セール品どはなかったけれど、てへぺろ兄弟のためにグリニーズとヒマラヤチーズは購入。人間用は電動歯ブラシの替えやらなんやら、消耗品をいっぱい購入してしまった。 プリンター用のインクは、本体の買い替え検討中なので一旦停止。ロボット掃除機も、もうすぐやってくるであろうブラックフライデーまでにどうするか考えることにしてペンディング。 おやつ購入で、永太もにっこり。 それにしても。歳をとると物欲がなくなるなんて言いますが、私の物欲はなかなかなくなってくれません。値段を見ずに、ほしいものをポンポンとカゴに放り込むなんて、一度やってみたい!!(絶対無理)…

  • 鼻水洪水

    金木犀香る季節となりましたね。どうも、たまです。 あの小さなオレンジ色の花が見当たらなくても、どこからともなく漂う甘やかな香り。あのどこか懐かしい香りを良いものだと思えるようになったのは、大人になってからでした。なんでもっと早く気づいてあげられなかったのか、悔やまれます。 さて、そんな香りの話をしておりますが、わたくし、香りを楽しみづらい状態におります。というのも、なんとも鼻水が止まらない事態となっておりまして。 おそらくなのですが、緊張の糸が切れたことによる反動の体調不良です。昔から、ときどきやらかすんですよね〜。 今回は多分、初めての副業に緊張やらなんやらで神経を持っていかれていたと思われ…

  • 犬を飼う醍醐味

    そろそろ、植物たちを家に中にしまう準備をはじめなくては。ども、たまです。 と、そのまえに、まずは寒さに弱い子の洗い出しからはじめなくては。なんせもうすっかり、昨年のことなど覚えておらぬ。どれを室内に取り込み、どれを外に残すのかすっかり忘れてしまっていますからね。 さて、話は変わって。 どもの家のわんこさんでも、お留守番は好きじゃない子が多いことでしょう。例に漏れず、てへぺろ兄弟も留守番好きとは言い難い。そして、飼い主が帰ってくると大歓迎してくれる。ああ、なんて愛しい子たち! なかでも永太の喜びようはちょっとすごい。とにかく帰ってきたら抱っこしてほしい(普段はだっこなんか全然してほしくないくせに…

  • 家電不調

    近頃、我が家の家電の元気がなくて心配な、たまです。 プリンタに続いて、ルンバもあれやこれや消耗品の交換時期となってきた模様。どれか一個だけならもちろん消耗品を購入して取り換えればいいのだけれど、あっちのパーツやこっちの部品も限界らしく。そもそも本体も購入後それなりの期間使用しているしなあ。 おまけに我が家のテレビくん、急にTVerを見せてくれなくなりまして。YouTubeやアマプラは見せてくれるんで、ネット関連の不具合ではなさそうなんですが…。必殺、電源切りも発動してみたのですが効果なし。みられなくてもまあいいのだけれど、こうなると原因は知りたいよなあ。 こちら、階段のスロープでライオンキング…

  • 快適な季節の恒例行事

    週末からは少し気温が下がる予報で「あれ?半袖やめたあとに着る服って、なんだっけ?」となっている、たまです。 寒さ対策は念入りにするのですが、この中途半端で過ごしやすい季節については手薄なんですよね。って、これくらいの気温のころにいつも言ってる気がする。でも、何か服を買わなくっちゃとまごまごしていると、すっかり季節が移り変わってしまう、その繰り返しなのです。 さて、そんな過ごしやすくなった時期にしか見られない光景をパパラッチ。 犬テントで眠る奏太朗。って、目をさましちゃったね、ごめん。でも、奏太朗がこの別荘を使ってくれるのって、これくらいの気温のときだけなんだもん。うれしくて、ついね。 暗い中で…

  • ゆったりな朝

    おそようございます。ゆったりスタート、たまです。 お散歩を夕方シフトにしたので朝もゆったり。そのうえ、ゆっくり朝ごはんで、なんだかんだあってこんな時間。 副業の方は、山場も超えてほっとひといき、ですが、なんやかんや、細々とやることもあるようで。たいしてうまくもないのだから、せめて早くお返しせねばと、2月つごもりの清少納言のような気持ちで過ごしています。 いろいろためてしまっている家事も片付けねば。と、心は焦りつつ、体はついていかない飼い主。まあ、そちらに関しては、ぼちぼちけれど確実に、こなしていこうとおもいます。 ↓ 少しリラックスモードの飼い主に、本日も応援クリックをお願いします。 にほんブ…

  • ひとやすみ

    ひとまず山を越えた、たまです。越えた、はず。はじめてのことなんで、正直よくわからんけれども。 とりあえず、今日くらいはぺしゃんこになって過ごしてもいいかな。そのあとは、いままで忙しさにかまけてサボっていたことを粛々とこなさねば。 お風呂や水回りの中掃除(大掃除ほどではないけれど、日常清掃よりはいろいろ洗剤も使って丁寧にやるやつね)。夏に枯らしてしまった植物の片付け、引き延ばしていた植え替え。そうそう、てへぺろ兄弟も洗いたいぞ。 こちら、窓辺でたそがれる奏太朗。 他にも、月一でパターンチェックが必要になってきたプリンター(メンテナンスするか買い替えるか。次にインクを買うまでには決断しなくては)の…

  • 奏太朗のせい

    休日も何のその。絶賛締め切り間近の、たまです。 私の担当部分としては、本日が超山場です。もうちょっとだ、がんばれ自分。 さて。そんな追い詰められた飼い主ですが、てへぺろ兄弟には何の関係もないことで。こんな状況でも、ちゃんとお散歩は行きます。 というか、マイペース奏太朗にとっては、飼い主の焦りなど全く気にならないようで。昨日の散歩、ルートとしてはいつもと同じなのに、いつもの1.5倍、いや2倍近い時間をかけて、ゆるりゆるりと優雅なお散歩。 それに巻き込まれた飼い主と永太。奏太朗がゆったりスメル活動をしている間、待っていなくてはならないのですが、この待っているのが辛い。だって、永太は暇だと普段以上に…

  • before&after

    どうも。修羅場の中日、たまです。 っていうか私の勘違いで、作業は3日間できると思っていたけれど、2日間の間違いでした。ということで、本日、いや本日こそがんばるぞ。 ということで本日もささっと更新。 少し前に、永太のお顔のカットをしたので、before&afterを。 ↑ こちら、カット前の永太。なんとなく顔が横に長い長方形。 ↓ そしてこちらがカット後。若干縦長の長方形。 あんま、かわんない、かな?飼い主から見たら激変なんだけど。まあ、そんなことよりソフトエリザベスに目がいっちゃってどうでもよくなっちゃうよね。 ↓ 頭がぴーひゃらしている飼い主に、本日も応援クリックをよろしくお願いいたします。…

  • 山場

    やーっと、デニムを履けるような涼しさになりましたね。どうも、たまです。 あっ、早朝とか夕方以降とかはいままでも履けてたけど。でも昼間はやっぱり、汗もかくし厳しいなと。まあ、まだ半袖で普通に生活しちゃってるので、秋モード全開というほどではありませんが。 それでも、永太のソフトエリザベス姿が「暑苦しくてかわいそう」というほどではなくなったのはうれしいです。 さて、話は変わって。副業の方が、いよいよ最後の大きな山場を迎えております。今日から数日は、脳みそから煙が出そうなほど悩む自分が予想できます。なにせ、初めての経験がいっぱいで、どこまで何をやったらいいかわからないのですからしかたがありません。それ…

  • 久しぶりの夕散歩

    昨日から、夕方に散歩をシフトした、たまです。 朝が雨だったり、昼間も比較的涼しかったりで、いよいよ夕方散歩に変更しました。 夕風も気持ちがいいし、非常にハイテンションのてへぺろ兄弟。 だがしかし、やはり朝とくらべるとわんこさん遭遇率高し。マンション出てすぐのところで永太が激吠えして飼い主は非常に恥ずかしかった。まあ、早朝よりは吠えてしまっても迷惑にはならないか。でもまあ、吠えなければなおよしなんだけどなあ。 そんなこんな。それでもようやく秋が来たなあと思える気温になりました。みなさんもうっかり風邪を引いたりされませぬよう、お気をつけください。 ↓ 秋の次は冬だぞ…と戦々恐々としている飼い主に、…

  • とほほ

    永太の病院、終われなかった〜。どうも、たまです。 あああ〜終わりたかった。次は2週間後ですよ。とほほ。永太の目は、いったいいつ良くなるのだろうか。 とほほだよ、まったく。 ↓まだ当分目薬生活が続く永太に、応援クリックをお願いします。 にほんブログ村

  • 奏太朗の心と秋の空

    気まぐれな秋の雨に翻弄されっぱなしの、たまです。 昨日も、目覚めてすぐの朝散歩へ(それ以外の時間は雨予報だったから)。 しかし、すぐに細かい雨が降ってきました。 雨の量で言えば、自転車の人が傘をさすくらい。強い雨でもないけれど、少し時間が経つと全身しっとりしてしまうような雨。それなのに、なぜかこの日の奏太朗はあゆみがのろい。のろのろたるたる歩く奏太朗。 そう言えば、寒くもなく暑くもない、ちょうど良い気候の奏太朗は、散歩がとってもゆっくりなんだった。いや、普段だってゆっくりだけれど、こういう時は輪をかけて、だらだら歩くのが好きなんだった!! そぼ降る雨の中のなか、悠々と歩く奏太朗。じれて草むらに…

  • はやく乾け〜

    曜日感覚があまりなくなっている、たまです。 それでも、一次提出日を超えて、すこーしだけ心に余裕ができたかな。ということで、つもり積もていたやらねばならぬことを、ちょっとずつ片付けて。 まず、てへぺろ兄弟のフードを計って袋詰め。あと、真夏仕様だった寝具を洗濯(これは洗濯物の室内干しの関係で、1日で全て終わらすことができません。なので、ぼちぼちと)して春秋モードに変更。それから、永太のソフトエリザベスカラーがばっちくなっていたのでつけ置き洗いしてお洗濯。 洗濯中は、プラのエリザベスカラーで。 永太にはちょっと小さいかなあ、と思いつつ着用。だがしかし、これには重大な欠点が。これをつけたまんまだと、フ…

  • ぺったぺた希望

    副業の一次提出日を迎え、追い込まれているたまです。 あはははは〜、これでいいのか〜、いいのんかぁ〜。 正解がもう、全然わからん。こんなにわかんないのは、小学校の図工の時間の下書き以来だ。(鉛筆で下書きしたのを先生に見てもらって、OKが出ないと絵の具を塗らせてもらえない。私はいつも、最後までOKが出なくてねぇ。OKもらうときも先生が「うーん、もう、いいよ時間ないし」みたいに言われる。先生にとって何が不満だったのかはいまだに全然わからん。いまなら何がダメなのか聞けるけど、当時は聞けなかったなあ) あっ、副業の方は、これを提出するとちゃんとフィードバックしてもらえるそうなので、図工の二の舞にはならな…

  • 在宅勤務バンザイ!!

    雨がちな毎日、いかがお過ごしですか? どうも、たまです。 昨日は、雨予報だったこともあり、久しぶりにゆったり朝寝をしました。(早朝に奏太朗に起こされたけれど、添い寝したら二度寝を許してくれました。) 副業のほうが、まだ終了したわけではないのですが、形が見えてきて安心したということもあるかもしれません。そんなこんなで久しぶりにぐっすり眠れた気がします。(ポケモンスリープもぐっすりだった!!) とはいえ、てへぺろ兄弟の散歩はちゃんと行きました。 10時過ぎくらいに雨が止んだ瞬間を有効活用。こんな変な時間でも散歩に行けるのは在宅勤務のおかげです。ありがたいねぇ、てへぺろ兄弟。 ↓ 雨降り続きですが、…

  • 果報は寝て待て

    今日は雨だし、お散歩お休みかなあ。ああ、残念。どうも、たまです。 残念に思う気持ちは本物です。でも同時に、ラッキーと思う自分もいる。だって一時間以上自分で使える時間が増えるわけで。ここのところ少し寝不足気味だし、大手を振って朝寝ができるのはうれしいよ、正直。 写真は、昨日の朝散歩の奏太朗。 実は先日の朝、出かける前に雨雲レーダーをチェックしたら10分後い雨が降り出す予定でして。その後、15分くらい降ったら一度止んで、その後20分くらいしたらまた降り出すという、降らない時間を1時間確保するのは到底無理ってな予報を見たのです。それ見た瞬間「今日は、散歩やめるか」って思いましたよ、正直。でも、行った…

  • もう少し頑張ろう

    「郵送代金値上がりしてたの忘れてた!! 84円切手しかない〜」と朝から悲鳴をあげた、たまです。本日の最重要ミッションは切手の購入だな。そしてその足でポストに直行しよう。そうしよう。 ちなみに定型郵便は25gまででも50gまででも同じ110円に、10月1日からかわりました。みなさんもばたばたしないよう、切手の準備をしておきましょう。(そんなうっかりものはわたしだけか。) 写真は、「しらんがな〜」な永太。あいかわらず写真が嫌でしかたがないご様子。 左目の状態は悪くないとおもう。素人目には、もう普通に感じます。来週、先生に見てもらうまでに更なる改善を目指して、目薬生活をもう少し頑張ろう。 ↓ お散歩…

  • 遅ればせながら

    遅ればせながら、今シーズンはじめて生秋刀魚を食べられた、たまです。 昨年はたしか、高くて食べられなかったんですよねぇ。(まあ、冷凍秋刀魚は食べたけど)。 昔は安くて美味しい秋の味覚だったのですが、この情報もそろそろアップデートしなくてはならないのでしょうか。 そうそう。最近になってようやく、堤防の雑草の隙間から彼岸花が顔を出しているのを発見しまして。 毎年律儀にお彼岸ごろには咲いていた花が、今年は少し遅れたようです。暑かったから?それとも雑草刈りのタイミングがいつもと違ったから? いずれにせよ、秋がやってきたなあと思う、今日この頃です。 ↓ てへぺろ兄弟の副菜としてフッシュケーキを作っているの…

  • てへぺろ兄弟のQOL

    「肩が、肩がぁ!!(ムスカ大佐風でお願いします)」っと、朝から叫びたい気持ちの、たまです。 ここのところ挑戦している副業に脳みその大半がもっていかれてしまっているのか、自分の首や肩へのケアをすっかり忘れておりまして。目覚めたての朝すら首の付け根が痛い。せっかく買ったストレッチポールも、ここ3日くらい見ていないぞ。 ということで、ブログ書いてる最中に5分ほどストレッチポール休憩を挟みました。ふぅ。邪魔だけど、片付けないで目のつくところに置いておくのもいいかもね。 本日もご機嫌奏太朗。 永太はまだ目が完治していませんが…それ以外はまあ元気です。っていうか、少し涼しくなったからか、突然お気に入りのぬ…

  • がんばってます

    本日も誠実なるてへぺろ兄弟の僕、たまです。 日曜朝の「ゆったり寝てやるぞー」宣言は不発に終わりまして。理由は、午前中にマンションの理事会があったこと、AM8:00ごろからの雨予報、そして奏太朗に叩き起こされたこと。この3点がみっちり絡まった結果、AM6:00からの散歩が決行されたわけです。 てへぺろ散歩といえば。 特に永太は、現在草むら接近禁止令がでております。 この時期、イネ科の植物が大変元気でして。特にススキ系は葉っぱがしっかりしていて危ない。 まあ、ここは毎年こんな感じで、いままでも怪我をしたことのない奏太朗については、近くを歩くくらいは許可しても良いでしょう。と飼い主は思っています。 …

  • のんびりモーニング

    ひさしぶりにアラームなしの朝を迎えた、たまです。 「夜からの雨が残ってしまって、早起きしても散歩に行けないくらいなら、最初から早起きしたくない〜」という私の気持ちを最優先にしたゆったりモーニング。いいじゃん、日曜日なんだしさ! ↑こちらは数日前の奏太朗。 今日は朝ごはんを食べてからの散歩にするとして。明日からはどうしようかと、天気予報とにらめっこ。明日の朝も雨予報じゃん。もう、なし崩し的に夕方散歩にシフトしようか。ねえ、てへぺろ兄弟。 最近始めた副業の、仕事の要領がまだわかりきっておらずなにかと気持ちが落ち着かない毎日です。それでもそろそろ、ラストスパートに差し掛かってきました。あとちょっと、…

  • 今日からどこいこう?

    永太の目の治りが遅くてしょんぼりな、たまです。 病院で先生に見ていただいたのですが、10日後に再診ねと言われてしまいました。今回は素人目にはいい感じに見えたんだけどなあ。 ということで、まだまだ目薬生活は続きます。ああ、永太が目薬が苦手な犬じゃなくて本当に良かった!! それにしても。先生から「草むら散歩禁止ね」と言われてしまい…。いや、好き好んで草むらに行っているわけじゃないし、頭を突っ込ませてるわけじゃないんだよ。この時期、散歩道はどこいったって草だらけだし。ああ、今日からどこを歩こうか。 ↓ お散歩大好きてへぺろ兄弟に、本日も応援クリックをお願いします。 にほんブログ村

  • 無駄な時間・大切な時間

    なんだかんだ、ネット検索で調べものをするのが嫌いじゃない、たまです。 必要があってとある墓地のことを調べていたら、そこに眠る偉人やら、偉人の業績やらまでずんずんと進んで調べていって、なんだかひとりごちる。調べた内容全てを反映することはもちろんできないけれど、私のなかで納得がいったりしたものは、将来的にどこかにつながって、良いアウトプットになるかもしれない。そう信じて、せっせと調べるのですが……。膨大な時間が溶けるんだよね、この作業。 コスパという意味では最悪なんですが、でもやるとやらないとでは信頼度合いが違ってくる作業です。なので「無駄」と切り捨てずに地道にやっていきたいなあ。と思う所存。まあ…

  • 一般的ではない話

    (いまさらですが)おはぎを作って食べた、たまです。 きなこのおはぎ、好きなんですよね。で、余ったおはぎは、翌日フライパンで焼いて食べる。少し焦げ目がついて、香ばしくって美味しいんですよ。うちの実家ではいつもそうしていたのですがこれって、あんまり一般的ではないのかなあ? こちら、一般的とは言い難い姿でお散歩中の永太。 当初お散歩中はソフトエリザベスは外していたんですけどね。だって、散歩中に目を掻くことはないし。でも、その後の治りがあまりよろしくなく、先生に「本当に家で掻いてない?」なんて言われてしまって。 実際掻いてはいないとは思う。が、24時間見張っているわけではないから、絶対とはいえない。で…

  • あさがお

    ここのところ、急に明け方に寒さを感じるようになった、たまです。 日中はまだまだ30度越え(明日なんて予想最高気温が35℃!!)ですが、ほどほど風もあったりして、先週と比べればずっと涼しい。あと、特に早朝なんかは本当に涼しくなりました。これまたたいへんありがたい!! 先週までは、夏の中に潜む秋を見つけるって感じだったのですが、今週に入ってからは秋の中に夏の残り香を感じるっていう雰囲気ですね。 秋といえば。散歩道で野生の朝顔を見つけると「ああ、秋がやってくるんだな」って思います。 こちら、マルバアメリカアサガオ。なんとも美しい青ですね〜。これ以外にも、白い花のマメアサガオやら、ピンクのグラデのホシ…

  • チャンスを逃さず

    カレーリーフを手に入れてごきげんの、たまです。 近年、自宅でカレーというとスパイスカレーを作っていたのです。スパイスカレーなんていうと難しいものみたいな気がしますが、そこまで思い詰めなくても大丈夫。100円ショップでスパイスだって買えるしね。 でまあ、そこまでやったりしていると、だんだんスパイスに興味がでてきて。でも一番よく使う「クミン」は日本で栽培するのは難しいらしい。なーんて調べている時に出会ったのが「カレーリーフ」。 実は数年前(スパイスカレーを初めて作るよりも前)、カレーリーフに出会ったことがあって。でも、興味を持ってからの数年、出会うことがなかったんですよね。それを、先日山梨県の道の…

  • てへぺろ休養日

    おそようございます。たまです。 あっ、早朝散歩はちゃんと行きました。そこはご心配なく。 暑さ寒さも彼岸までなんて言いますが、今日の朝はひんやりでしたね。このぶんなら、そろそろ散歩も夕方に変更していいかなあ、なんて思ったりもします。(でも今日の最高気温は33度予想。) ここ数日、いろいろお出かけなんかもしていたりしたので、てへぺろ兄弟もお疲れ気味。連休最終日とはいえ、私も副業をそろそろと進めなくてはならないし。とりあえず、てへぺろ兄弟におかれましては、休業日としてゆっくり休んでください。飼い主に愛想振り撒いたりも、今日はお休みでいいですよ。 ↓ 爆睡てへぺろ兄弟に、「おつかれさん」代わりのクリッ…

  • 飼い主からのお願い

    「目薬するよ〜」と呼ぶと飛んでくる優秀犬、永太の飼い主、たまです。 先日病院の先生に「この目薬、さすと気持ちがいいとか、なにかうれしいことがあるんでしょうか?」とお尋ねしたところ「そんな話は聞いたことがない」と困惑させていまいました。目薬をさすのって、やっぱりとても大変なんでしょうね。その意味で、瑛太はとっても優秀。目薬に関してだけは天才。この天才な範囲を広げて、散歩中に犬に出会っても吠えたり興奮したりしないとか、そっち方向でも優秀でいてほしいと願わずにはいられません。 さて、この目薬における優秀さですが、私の躾とか信頼関係ができているとか、そういう問題ではありません。完全に天然物。偶然の産物…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまさん
ブログタイトル
てへぺろ系男子sとたまの日々
フォロー
てへぺろ系男子sとたまの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用