chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニカーコレクション多種多彩?日本車、外車、 https://blog.goo.ne.jp/ym5590566

趣味で集めている3インチサイズのミニカーを中心に紹介しています。絶版品、現行品、ジャンク品など車種は

ミニカーコレクション多種多彩?日本車、外車、
フォロー
住所
稲美町
出身
稲美町
ブログ村参加

2018/04/17

arrow_drop_down
  • Lamborghini Diablo Team JLOC

    京商よりランボルギーニディアブロチームJLOCのご紹介です。CVSランボルギーニミニカーコレクション6の中の1台です。JOLC(ジャパンランボルギーニオーナーズクラブ)のレース仕様のディアブロのモデル化ですね。鮮やかなライムグリーンのボディーカラーとホワイトのホイールが特徴的です。JLOCとはランボルギーニ社製自動車のオーナーによって組織されたオーナーズクラブだそうです。ランボルギーニの親睦団体の他レースチームの運営も手がけているそうです。LamborghiniDiabloTeamJLOC

  • SUBARU IMPREZA 22B STI Version (blue&white)

    京商よりスバルインプレッサ22BSTIバージョンの紹介です。ホワイト、ブルー2台同時にリサイクルショップにて入手しました。カラーリングの違いだけで同一車種です。京商CVSミニカーくじの物の様です。実車WRC3連覇を記念して1998年に限定車として400台販売されたそうでエンジンは2000ccから2200ccにボアアップされた22B専用エンジンを搭載、価額は500万円でしたが僅か2日で即完売したという伝説の車種です。いかにこのモデルが人気が高騰していかが伺えますね😲SUBARUIMPREZA22BSTIVersion(blue&white)

  • HONDA S660 (white)

    京商よりホンダS660の紹介です。このモデルは京商NSX&S660コレクションの中の1台です4枚の写真はトミカのS660とのスケール感を比べるため並べて撮影してみました。写真向かって左側が京商のS660、右側がトミカのS660です。京商のS660はスケールが1/64の為トミカよりふた回りぐらい小さいのですが、細部の作り込みのクオリティは京商の方が上ですね。このスケールで1台1600円するのには納得出来る仕上がりです。HONDAS660(white)

  • Ferrari 575M Maranello (Silver)

    京商よりフェラーリ575Mマラネロのご紹介です。CVSフェラーリミニカーコレクションの1台です。Ferrari575MMaranello(Silver)

  • Ferrari 599GTB Fiorano (Red)

    京商よりフェラーリ599GTBフィオラノの紹介です。実車は2006年ジュネーブモーターショーにて披露されました。車種名のフィオラノなんですが、フェラーリの地元イタリアにある同社のテストコース「フィオラノサーキット」に由来しているそうです。Ferrari599GTBFiorano(Red)

  • Ferrari 550 Maranello

    京商よりフェラーリ550マラネロのご紹介です。CVSフェラーリミニカーコレクションの中の1台です。Ferrari550Maranello

  • ランボルギーニ ミウラ イオタ 揃い踏み

    ランボルギーニミウライオタのミニカー集めてみました。向かって画像左側からマッチボックスのミウラP400S,京商のミウラP400,京商のイオタSVR,京商のイオタ,トミカリミテッドのイオタSVRの順に並べてみました。こうして各種のミウライオタを並べて比較してみるのもミニカーコレクションの醍醐味ですね。ランボルギーニミウライオタ揃い踏み

  • 歴代フェラーリ揃い踏み

    京商のフェラーリ歴代順に揃えてみました。画像左側から歴代順に512BB,512BBi,テスタロッサ,512TR,F512Mの順番に並んでいます。どの車種も実車ではV12気筒エンジン搭載のMR車という共通点を持っていたモデル達です。歴代フェラーリ揃い踏み

  • Lamborghini Venene × Venene Rordstar

    トミカよりランボルギーニヴェネーノ(初回特別仕様)×ヴェネーノロードスターのご紹介です。当ブログではこの2台は既にご紹介済みですが、カラーリングが対象的な2台なので再度ブログアップしてみました。向かって画像左側は初回特別仕様のヴェネーノのパールイエロー画像右側がヴェネーノロードスターで艶ありブラックです。ロードスターはランボルギーニスペシャルセットの中の1台です。LamborghiniVenene×VeneneRordstar

  • ホットウィール12月の気になるモデル

    12月のホットウィールベーシックモデルで気になるモデルをピックアップしてみました。スカイラインGT-R(R32)スカイラインGT-R(R33)フェアレディ2000以上の3台です。おそらくこの3台は人気車種の為、発売日には争奪戦か予測されますね。管理人の私は気になるモデル達ですが入手困難だと半ば諦め気味です😅ホットウィール12月の気になるモデル

  • Lamborghini Huracan Performante 3色揃い踏み

    トミカよりランボルギーニウラカンペルフォルマンテ3台のカラーバリエーション違いが揃ったので新たにご紹介です。画像左側から初回特別仕様、通常版、ランボルギーニスペシャルセットの順番に並んでいます。こうして同車種を並べてみたのですが派手なカラーリングが3台共に際立ちますね。LamborghiniHuracanPerformante3色揃い踏み

  • コメント大歓迎。

    ブログ閲覧の皆様へよろしければ気軽にコメント寄せていただくと幸いです。コメントお待ちしております。🙇コメント大歓迎。

  • Ferrari 250LM (Red)

    京商よりフェラーリ250LMのご紹介です。CVSフェラーリミニカーコレクション7の中の1台です。Ferrari250LM(Red)

  • Ferrari GTO (288GTO) Yellow

    京商よりフェラーリGTO(288GTO)のご紹介です。CVSフェラーリミニカーコレクションの中の1台です。FerrariGTO(288GTO)Yellow

  • TOYOTA MEGACRUISER PATROL CAR [No.3 2002 S=1/66]

    トミカよりトヨタメガクルーザーパトロールカーのご紹介です。絶版品扱いになります。中古品にて箱付き入手した物です。TOYOTAMEGACRUISERPATROLCAR[No.32002S=1/66]

  • MAZDA CX-5 初回特別仕様+通常版 [No.24 2018 S=1/66]

    トミカよりマツダCX-5初回特別仕様+通常版のご紹介です。2016年に登場した2代目CX-5のモデル化ですね。ご紹介していなかったので先ほどご紹介しました初代CX-5続いてのご紹介です。こちらは新品で入手しました。画像左側が初回特別仕様、右側が通常版になっています。MAZDACX-5初回特別仕様+通常版[No.242018S=1/66]

  • ホットウィール今後の入手やブログアップについて

    管理人の私はホットウィールのミニカーの入手やブログアップをしておりますが今後ホットウィールに関しては本当に自身が気に入った車種や入手出来た車種に限ってレビューやご紹介して行こうと思っております。入手に関しては店頭での現物を手に取って見てミニカーの仕上がり具合を確かめてから購入する事にしております。膨大なホットウィールのミニカーのラインナップを追いかけてしまうと収集が付かなくなりますね。ホットウィール今後の入手やブログアップについて

  • MAZDA CX-5 初回特別カラー+通常版 揃い踏み [No.82 2012 S=1/66]

    トミカよりマツダCX-5初回特別カラー+通常版の揃い踏みでのご紹介です。こちらの2台入手済みだったのですがご紹介する機会が後回しになっていましたのでご紹介しています。絶版品扱いになります。ミニカーは2012年に登場した初代CX-5をモデル化していますね。画像向かって左側が初回特別カラー右側が通常版です。MAZDACX-5初回特別カラー+通常版揃い踏み[No.822012S=1/66]

  • SUBARU REGACY 初回特別カラー+通常版 揃い踏み

    トミカよりスバルレガシィ初回特別カラー+通常版のご紹介です。絶版品扱いになります。初回特別カラーと通常版が揃ったので再度ブログアップしてみました。このトミカが販売される前にスバルのディーラーにて試乗体験して配布されていたレガシィの非売品トミカも入手してコレクションに加えたいですね。画像左側が初回特別カラー、右側が通常版になります。SUBARUREGACY初回特別カラー+通常版揃い踏み

  • SUZUKI WAGON R [No.58 2008 S=1/59]

    トミカよりスズキワゴンRのご紹介です。絶版品扱いになります。4代目ワゴンRをモデル化していますね。SUZUKIWAGONR[No.582008S=1/59]

  • SUBARU BRZ R&D SPORT [No.18 2018 S=1/60]

    トミカプレミアムよりスバルBRZR&Dスポーツのご紹介です。今回のトミカプレミアムの同車種なんですが非常にクオリティの高い1台ですね。出来栄えは大人をターゲットとして販売戦略を捉えているトミカプレミアムだけあって良く出来ています。ボディー塗色、タンポ印刷、専用ホイール再現等々丁寧にミニカーは仕上げてありますね。見た目妥協点は見当たらないクオリティです。SUBARUBRZR&DSPORT[No.182018S=1/60]

  • Ferrari 488 GTB 通常版

    通常版のフェラーリ488GTBです。ボディカラーはレッドです。Ferrari488GTB通常版

  • Ferrari 488 GTB (初回特別仕様)[No.64 2018 S=1/62]

    トミカよりフェラーリ488GTB初回特別仕様のご紹介です。無事初回特別仕様を入手できました。今回も8月発売されたフェラーリの初回版と同じく各販売店は入荷台数が非常に厳しい状況でした。私が入手した店舗は先頭の方から整理券が配布されての販売でした。先頭から順番に私を含めて20人まででこの初回特別仕様はその店舗では販売終了となりました。ボディカラーはイエロー、ヘッドライトはクリアパーツ仕様です。車高はトミカとしてはかなりローダウンされていると思います。私はミニカーのカスタム派では無いので素のままの姿のミニカーの感想をレビューしております。Ferrari488GTB(初回特別仕様)[No.642018S=1/62]

  • フェラーリ488GTB入手

    本日発売のフェラーリ488GTB入手しましたので後程ご紹介したいと思いますフェラーリ488GTB入手

  • SUBARU WRX STI Type S [No.112 2015 S=1/62]

    トミカよりスバルWRXタイプSのご紹介です。当ブログではタイプSのボディカラーレッドの物は既にご紹介済みでしたがブルーはご紹介していなかったので今回ご紹介しています。タイプSのブルーは通常版仕様、レッドはスバルコレクションのギフトパックの中の1台になります。同じ車種のカラバリ違いです。SUBARUWRXSTITypeS[No.1122015S=1/62]

  • 今日はホットウィール サーキットレジェンズ発売日

    ホットウィールのサーキットレジェンズのアソートの発売日です。トミカの新車発売日と重なっていますね。私の気になるモデルはマツダ787B、ポルシェ962の2車種なんですが人気車種なので一番に店頭から狩られて在庫が無くなりそうな予感がします。本日入手出来ればラッキーなんですが…今日はホットウィールサーキットレジェンズ発売日

  • 明日はトミカ新車発売日

    明日はトミカ新車発売日です。フェラーリ488GTBが今月の新車の目玉商品なので争奪戦が予想されますね。特に初回特別仕様のイエローは入手必須です。明日はトミカ新車発売日

  • NISSAN X-TRAIL [No.21 2014 S=1/63]

    トミカより日産エクストレイルのご紹介です。こちらは新品で入手した物です。NISSANX-TRAIL[No.212014S=1/63]

  • Ferrari 599 GTB Fiorano (Black)

    京商よりフェラーリ599GTBフィオラノ(ブラック)のご紹介です。CVSフェラーリミニカーコレクション4の中の1台です。ボディカラーがブラックのフィオラノが入庫してきました。京商製1/64スケールのフェラーリミニカーの出来の良さは改めてその魅力に感動します。中古品ですが収集甲斐のあるシリーズです。Ferrari599GTBFiorano(Black)

  • LEXUS RC F (初回特別仕様) [No.13 2015 S=1/59]

    トミカよりレクサスRCF初回特別仕様のご紹介です。初回限定の同車種が入庫してきました。リサイクルショップにて見つけた1台です。LEXUSRCF(初回特別仕様)[No.132015S=1/59]

  • ブログ閲覧数1400件突破!

    11/14(水)の1日でブログ閲覧数1400件を突破しその閲覧数に驚いている管理人の私です。皆様当ブログを閲覧して頂き本当に有り難うごさいます。ブログを始めてから過去最大の閲覧数を今回記録いたしました。今後も頑張ってブログアップしてまいりますのでどうぞ宜しくお願いします。🙇ブログ閲覧数1400件突破!

  • マジョレット第4弾 SUV コレクションに期待

    マジョレット第4弾SUVコレクションがカバヤのホームページに告知されています。勿論20車種でのラインナップで販売されると思いますがその20車種中、新車の割合が何台入るかに期待したいですね。既存のマジョレットミニカーのSUVもカラバリ違いでラインナップに入ってくる割合も気になります。ビンテージコレクションはほぼ欲しい車種は一気に入手してしまったのでしばらくマジョレットミニカーの入手は余程欲しい物が無い限りしないかも知れません。マジョレット第4弾SUVコレクションに期待

  • TOYOTA CELSIOR [特別仕様トミカNo.6]

    トミカ特別仕様No.6トヨタセルシオのご紹介です。2000年に発売されたNo.17のセルシオがベースになっているカラバリ違いの派生品ですね。リサイクルショップにて入手した物です。TOYOTACELSIOR[特別仕様トミカNo.6]

  • Ferrari 430 Scuderia (Red)

    京商よりフェラーリ430スクーデリアのご紹介です。CVSフェラーリミニカーコレクション11の中の1台です。実車はF430をベースにスポーツドライビングを好むフェラーリオーナー為に制作され2008年に8気筒フェラーリのラインナップに加わった高性能モデルです。車重はF430より200kgも軽量化されおりエンジンはNAV8型4308ccを搭載。最高出力510ps、0-100km/h加速3.6秒以下、最高速度320km/h以上だそうです。Ferrari430Scuderia(Red)

  • Ferrari F40 GTE (Black)

    京商よりフェラーリF40GTE(ブラック)のご紹介です。CVSフェラーリミニカーコレクション8の中の1台です。実車はF40をベースにレース仕様にGT1規定に沿って制作された車種です。ヘッドライトはリトラクタブルから固定式にリアウィングはコースの状況に応じて角度調整が可能など徹底的にレース実戦を意識した仕上がりになった車種です。FerrariF40GTE(Black)

  • ミニカーブログのネタ

    ミニカーブログのネタなんですがコレクションのミニカーのご紹介は勿論今後もブログアップはして行きますが、コレクションのミニカーを用いて違ったおもむきでネタを考えようと管理人の私は構想を練っている毎日です。ミニカーブログを立ち上げている方々のブログを拝見させて頂くと皆様それぞれ創意工夫をしてブログアップされています。私も頑張って自分なりに創意工夫をしてミニカーのブログアップに繋げて行ければ幸いです。ミニカーブログのネタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミニカーコレクション多種多彩?日本車、外車、さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミニカーコレクション多種多彩?日本車、外車、さん
ブログタイトル
ミニカーコレクション多種多彩?日本車、外車、
フォロー
ミニカーコレクション多種多彩?日本車、外車、

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用