映画版「限りなく透明に近いブルー 」は20代前半にレンタルビデオで借りて観た記憶がある。ハーフの中山麻里が綺麗だった。1979に公開されたこの映画は当時27歳で原作者でもある村上龍が監督、脚本をしている。映画、小説、舞台、音楽・・・どのジャンルでも処女作は未熟で粗
2025年7月
映画版「限りなく透明に近いブルー 」は20代前半にレンタルビデオで借りて観た記憶がある。ハーフの中山麻里が綺麗だった。1979に公開されたこの映画は当時27歳で原作者でもある村上龍が監督、脚本をしている。映画、小説、舞台、音楽・・・どのジャンルでも処女作は未熟で粗
たとえばチャーミングな会話だとかメイクアップした恋などほしくない
俺が長崎在住時にお世話になった恩師から礼状が届いた。現在は東京に転勤し味の素スタジアムの近隣に住んでるとか。お世話になったのは15年以上も前だが俺は10年以上お中元に毎年ビールのセットを贈っている。お中元も年賀状もそのかたのみだね。俺にとって感謝すべき人生の
大谷に嫉妬を抱く 日本人って皆無だと思う。よほど頭バグってない限りねwスゲーのはドジャーズからの年俸101億よりCM料の180億が含有されてないのが笑える。二刀流を継続させた日ハムならびに栗山監督の功績はもっと称えられていいと感じるぜ。そのままMLBなら投手し
「爆弾犯の娘」が話題沸騰中だがその爆弾犯と高田文夫が高校時代親友だったというOPで語るエピソードがゴイスー!冒頭の77歳の高田文夫のベシャリは最強だな。俺の中では西の上岡龍太郎、東の高田文夫の話芸が至高。景山民夫が宗教にカブれる前は高田文夫とのコンビがハンセ
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、レイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
映画版「限りなく透明に近いブルー 」は20代前半にレンタルビデオで借りて観た記憶がある。ハーフの中山麻里が綺麗だった。1979に公開されたこの映画は当時27歳で原作者でもある村上龍が監督、脚本をしている。映画、小説、舞台、音楽・・・どのジャンルでも処女作は未熟で粗
俺が長崎在住時にお世話になった恩師から礼状が届いた。現在は東京に転勤し味の素スタジアムの近隣に住んでるとか。お世話になったのは15年以上も前だが俺は10年以上お中元に毎年ビールのセットを贈っている。お中元も年賀状もそのかたのみだね。俺にとって感謝すべき人生の
大谷に嫉妬を抱く 日本人って皆無だと思う。よほど頭バグってない限りねwスゲーのはドジャーズからの年俸101億よりCM料の180億が含有されてないのが笑える。二刀流を継続させた日ハムならびに栗山監督の功績はもっと称えられていいと感じるぜ。そのままMLBなら投手し
「爆弾犯の娘」が話題沸騰中だがその爆弾犯と高田文夫が高校時代親友だったというOPで語るエピソードがゴイスー!冒頭の77歳の高田文夫のベシャリは最強だな。俺の中では西の上岡龍太郎、東の高田文夫の話芸が至高。景山民夫が宗教にカブれる前は高田文夫とのコンビがハンセ
まあなるようになるんじゃない。だってならないようにならないからね。 ベルベットムーンライトってNYでは「シ〇ブ」のスラングなんだぜ。
外見は繊細で美白な優男。でも相反する鋼のメンタル。平本蓮を観て大藪晴彦の「汚れた英雄」の主人公である北野晶夫を思い浮かべたぜ。大金とダークな人脈があり有力弁護士がバックにいる朝倉未来の嫌がらせに臆することなく再度KO勝ちしてほしい。
やっぱ「アウトドアがつまみ」さんは最高だね!この人のおかげで「最高の一日だ」が口ぐせになっている。仕事から帰宅後に「最高の一日だ」、「食うまでもない 食うけど」と刻印されたタンブラーに一番搾りを注ぎそれこそ「最高の一日」を堪能させていただいている。
しかたないと頭ではわかってるんだけどねwまあグチってもしゃーないし。カープも7ー0から逆転されるし。最高の1日だあ❢
人生楽しいことばっかじゃない。正直キツイほうが多いかもしれない。一瞬の喜びで今までの苦悩が雲散霧消することもある。もちろん逆もしかり。だから日々のささやかな楽しみ、幸せを享受することが肝要なんだ。癒されますなあ。自分でさえもてあましてる俺がペットを飼う
ビッグ3なき後は(ジョコビッチはまだいるがw)テニス界は衰退すると散々言われてきた。それだけフェデラー、ナダル、ジョコは長期間グランドスラムを3人で席巻してきた。でもどのジャンルでも新しいスター、ヒーローは現れる。https://www.youtube.com/watch?v=aERKJuBtI
愛称で志村けんを「シムケン」、みうらじゅんを「みうじゅん」って1文字しか 省略してないじゃん。学生時代、ザ・テレビジョンのコラムでみうらじゅんのことを知った。徹頭徹尾、気合い入れてフザけきった文章が大好きだった。みうらじゅんがスゴイのは年齢を重ね大御所ぶる
何気に徳井と堤下っていい化学反応するわいw徳井ってPCも詳しいし何気に多才なんだよなあ。堤下も料理上手いしね(今年も岡ー1ガンバレw) 。最後まで笑わずやりきる徳井のメンタルに脱帽!堤下のボヤキも往年のキレはないが面白い。
これ簡単で美味そうだからつくってみようかな。
◎ 中西学が永田裕志のYou tube にゲスト出演していた。 痩せていたが元気そうでよかった。 ただ中西よ、前歯は入れろよ! 貧相に見えるしG1覇者なんだから少しは見映えに気をつけてほしい。中西 学 引退試合【新日本プロレス 2020.2.22 後楽園大会】◎ 坂本龍
◎ ハマってるお菓子は「わが家のテッパン」(7種のアラレ)。ガチで美味く他の凡百のアラレ系と一線を画す。5年くらい前に「ふんわり名人」にハマったが久々の極上の一品だ。 ◎ 無印良品に様々なカレーのルーがたくさん売ってて驚愕w服や日曜雑貨のイメージが強かった
どの宗教よりも「神」の説明(定義ではない)が適確だと感じた。ビートたけしは理系的理路整然とした思考と人情の機微を掬いとれる文系的思考を両立できる稀有な人だと思う。手塚治虫もそんな感じだね。
いろいろあった1日だったが上のショートを見て和んだぜw原田真二は佳曲が多い。小学校時代にベストテンで原田を知った。高校時代彼の広島FMの番組を聴いていた。
◎ 人と比較しない◎ 自分を責めない◎ 開き直る箇条書きにすると簡単だけど実行は難しい。でも上記を3割でもいいからできればいいやと思ってる。完璧主義はよくない。all or nothing だと継続できないのは必至。気楽にいこう。
オカダ・カズチカもそうだったが生え抜きじゃない外様がエースになってもいいじゃん。DDT、AEWそして新日と契約を結んだ竹下幸之介は令和の新日を牽引すべき逸材だ。長身で身体能力も高くそれでいてガタイがいいし華があり10代でプロレスデビューで語学堪能とオカダ・カズチ
◎ 4・27横アリ、上谷沙弥、中野たむどちらのファンにもいいエンディングでよかった。 上谷沙弥は悪くて強いがたまに素やキュートさを垣間見ることができる新しい令和版のヒール像をアップデートした。いつも強面でファンを威嚇するヒールは昭和の残骸なんだろう。◎ 上
鎮座DOPENESSの肩の力を抜いた自由さは奥田民生に通じるとこがある。2016年の埼玉県飯能市での鎮さんのLIVE(20分くらいから)。鎮さんのフロウは日本の宝だね。アメリカのヒップホップを全くパクってねえし。以前にも書いたけどスチャダラパー、ライムスター、そして鎮座DOP
意外に嚙み合ってる3人。千原せいじが1番まともだね。井川意高は独り語りや対談だと鼻につくことが多いが別ジャンルとの鼎談ではイイ味だしてる。
ホワイトタイガーは至高!ホワイトタイガーってマイク・タイソンのペットって俺は思ってしまう。気高い風貌の白虎だが我が子相手だと優しく微笑ましい。ライオンも我が子を谷底に突き落とすのは100%ウソだと思うぜ。
エンタメとして圧巻の一言!マドンナの「マテリアル ガール」が凄くマッチしてるんだよなあ。
1998年、俺はJR水道橋駅近辺、白山通り沿いの本屋で「中田語録」を買った。 今でこそ日本代表が当たり前のようにワールドカップに出場してるけど、若干二十歳の中田英寿が司令塔となりワールドカップ出場が決まったときの日本の盛り上がりは尋常じゃなかった。ドーハの悲劇
俺はテレビを持ってないので主にYou tubeやアマプラを視聴することが多い。だから自分の興味が世間とタイムラグ があることも多い。最近はランジャタイ国崎やロバート秋山が気になる。昔はダントツで上岡龍太郎、次点は明石家さんまだった。大阪在住なのに10歳から秋山を追っ
こういうのでいいんだよ!単純明快、シンプルが1番だね。
太眉が似合うのは滝沢乃南とグレース・カリスが双璧だね。2001年生れのグレース・カリスがセクシーなファッションでゴルフをYou tubeでアップしたことでマネた亜流女子が雨後の筍のように現れたが依然としてグレース・カリスの独走状態が続いている。.22歳という若さ、手足が
ピンストライプ時代よりこのころの伊良部が1番カッケー! ヤンキースのオーナーのスタイン・ブレイナーに「ヒキガエル」と罵倒された時よりシャープでフォームもカッコイイぜ。
隣家との騒音トラブル解消。円満に解決してよかった。
広島、狭間、賀来、木場、東陽町、船堀、宇喜多、北綾瀬、大島、宮崎台、仲町台、一之江、小松川、葛西、神楽坂、新大久保、西葛西、練馬、西高島平、西海市、広島。どれだけ俺は流浪な人生なんだw最近知ったけど173㎝の美人シンガーMs.OOJA(オージャ)さんの歌声に惹かれ
最近このネコちゃんシリーズにハマってるwネコちゃんたちもスゲーけどアテレコしてる投稿主の才能ハンパないぜ!
ブログの間隔が空く時はメンタルがアッパーかダウナーの一方に振り切ってることが多い。しかし今回はアッパーなことがあってハイになり燃え尽き症候群(burn out)となったのが原因かな。俺は普通の人よりすべて10年以上サイクルが遅れていると自覚している。要はこの年齢
このブログでも数回言及したが俺の中で「栄光なき天才」のダントツ1位は元横浜フリューゲルスの梅澤学なんだよね。14年前に他のブログで梅澤学のことを書いたのをたまたま見つけ懐かしくなった。https://mita-line.hatenadiary.org/entry/20101007/1286454250Jリーグ創設か
俺はテレビを持ってないので主にYou tubeやアマプラを視聴することが多い。だから自分の興味が世間とタイムラグ があることも多い。最近はランジャタイ国崎やロバート秋山が気になる。昔はダントツで上岡龍太郎、次点は明石家さんまだった。大阪在住なのに10歳から秋山を追っ
どんな凡人やクズだって人生で1回は輝く時期がある。当時はそう思わなくても時間を経て実は黄金の日々だったんだと感じるんだ。ザ・ベストテンとビートルズにハマった中学時代。男子校に進学し洋楽と広島FMにハマった高校時代。奥手だった俺が女の子にハマった大学時代。そ
個人的には2000~2003くらいが好きかな。池袋のマッスルでよくWWFのDVD買ったよなあ。「Story of Trish Stratus & Lita vs. Chris Jericho & Christian 2003」この時期のクリス・ジェリコがマジでカッコイイんだよなあ。
小学校の時にTVで観たオープンタッグ選手権のザ・ファンクス VS ブッチャー、シーク組の一戦が俺がプロレスファンになったきっかけだった。俺は数年熱中し数年ブランク空いてまた観だすの繰り返しだ。全日、新日、女子プロ、インディー、U系と雑食だった。上京して
流れてきた You tube ショート の感動、涙系でウルッとしてしまった時に「ああ安い涙を流してしまった」と自己嫌悪に陥る。自分の行動、関わることでの涙ならともかく赤の他人の三文芝居のような陳腐なストーリーに感情を揺さぶられるのは恥ずべきことなのかもしれない。ベル
安定してるが退屈な現状をブチ壊したい時は レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンを聴きたくなる。「壊してやる!すべてブチ壊してやる!」by 朝倉哲也 「蘇える金狼 」