chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 若き龍

    映画版「限りなく透明に近いブルー 」は20代前半にレンタルビデオで借りて観た記憶がある。ハーフの中山麻里が綺麗だった。1979に公開されたこの映画は当時27歳で原作者でもある村上龍が監督、脚本をしている。映画、小説、舞台、音楽・・・どのジャンルでも処女作は未熟で粗

  • たとえばチャーミングな会話だとかメイクアップした恋などほしくない

    俺が長崎在住時にお世話になった恩師から礼状が届いた。現在は東京に転勤し味の素スタジアムの近隣に住んでるとか。お世話になったのは15年以上も前だが俺は10年以上お中元に毎年ビールのセットを贈っている。お中元も年賀状もそのかたのみだね。俺にとって感謝すべき人生の

  • 大谷翔平の年収が笑える

    大谷に嫉妬を抱く 日本人って皆無だと思う。よほど頭バグってない限りねwスゲーのはドジャーズからの年俸101億よりCM料の180億が含有されてないのが笑える。二刀流を継続させた日ハムならびに栗山監督の功績はもっと称えられていいと感じるぜ。そのままMLBなら投手し

  • ボンバーガール

    「爆弾犯の娘」が話題沸騰中だがその爆弾犯と高田文夫が高校時代親友だったというOPで語るエピソードがゴイスー!冒頭の77歳の高田文夫のベシャリは最強だな。俺の中では西の上岡龍太郎、東の高田文夫の話芸が至高。景山民夫が宗教にカブれる前は高田文夫とのコンビがハンセ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レイさん
ブログタイトル
「普通」への憧憬
フォロー
「普通」への憧憬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用