chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もち太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/08

arrow_drop_down
  • ワルツなひとびと.エレノア・ルーズベルト

    おはようございます☀✨もちたろうです🎶フランクリン・ルーズベルト大統領は公私共に支え続けた大統領夫人であり、国連の代表を務め女性の地位確立に大きく貢献した人物でもあります。今日は、そんなエレノア・ルーズベルトの言葉を。人の生き方を一番よく表すのは、言葉で

  • ワルツな映画たち.

    ハムナプトラ/失われた砂漠の都 (吹替版)

  • ワルツなひとびと.野口英世

    おはようございます。もちたろうです。今日の格言は、コチラ。 努力だ、勉強だ、それが天才だ。誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ。 - 野口英世野口英世とはhttps://www.noguchihideyo.or.jp/person/日本人として細菌学者の第一人者であった野口英世。

  • ワルツな映画たち.カッコーの巣の上で

    カッコーの巣の上で (字幕版) [Prime Video]あらすじ刑務所の強制労働から逃れるため精神異常を装ってオレゴン州立精神病院に入ったマクマーフィは、そこで行われている管理体制に反発を感じる。彼は絶対権力を誇る婦長ラチェッドと対立しながら、入院患者たちの中に生きる気

  • ワルツなひとびと.ナイチンゲール

    おはようございます。もちたろうです。今日ご紹介するのは、かの有名な「白衣の天使」の元祖ナイチンゲールの名言です。ナイチンゲールとは・・・看護師がただの医者の補助者であったところから、クリミア戦争での活躍を機に患者の治療行為などを行うことで野戦病院での死亡

  • ワルツなアニメたち.ピアノの森

    ピアノの森 [Prime Video]あらすじ森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った一ノ瀬海。過酷な境遇にも負けず、師との運命的な出会いを経て、ショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。引用:http://piano-anime.jp/原作ピアノの森 コミック 全26巻完結

  • ワルツなひとびと.二宮 尊徳に学ぶ夢の成し遂げ方

    おはようございます☀✨もちたろうです🎵今日は、二宮尊徳 子供時代の名前を 二宮金次郎といった江戸時代末期に活躍した思想家のお方から、一言お借りしようと思います。凡人は小欲なり。聖人は大欲なり。 二宮尊徳二宮金次郎像も歩きスマホと関連づ

  • ワルツな映画たち.HUMAN LOST 人間失格

    HUMAN LOST 人間失格 Blu-ray [Blu-ray]あらすじ太宰治の小説「人間失格」を原案にした長編アニメーション。医療革命後の昭和111年の東京。人間は体内の“ナノマシン”とその管理を請け負う“ネットワーク”が管理する“S.H.E.L.L.”体制に支配されていた。その結果、病気に

  • ワルツなひとびと.学校を再興させた名校長、漆さんから学ぶ大人の「やる気スイッチ」

    おはようございます。もちたろうです。今日ご紹介するのは、品川女子学院中等部校長を務める漆紫穂子(うるし・しほこ)さんの名言です。漆さんは、経営の危機にあった品川女子学院を7年間で偏差値を20ポイント以上もアップさせ入学希望者を60倍に跳ね上げさせた伝説の校長先

  • ワルツな映画たち.「執事」が絶滅危惧種の職業だと知ったので、執事が出てくる作品を再評価してみた

    ご機嫌よう、もちたろうです。つい最近、執事という職業の方が実は日本にもいて、でも絶滅危惧種(数十人)だということを知りました。お言葉を返すようですが、本場イギリスではまだ国内で約8,000人の執事が働いておりますが、現在、日本でも数十人の執事がおり、様々なクライ

  • ワルツなひとびと.「不可能」を「可能」に変えるデヴィ夫人の格言

    おはようございますもちたろうです今日ご紹介するのは、近年「イッテQ」の出演でも話題になっているデヴィ夫人の格言です。デヴィ夫人は日本人で初めて外国の首脳の第一夫人となった方で、広く知られる「偉そうなセレブのおばさん」(失礼)というイメージとはかけ離れた努力

  • ワルツなドラマたち.人は何のために働くの?「働きマン」

    安野モヨコさん原作の漫画「働きマン」。出版社で、週刊誌JIDAIの編集者として働く主人公、松方弘子は昼夜を問わず、プライベートも投げ打ち仕事に捧げる日々を送って、気が付けばもう28歳。毎日を仕事に捧げるあわただしい日々を通じて主人公が「働く意味」「仕事の意義」を

  • ワルツなひとびと.美輪明宏さんに学ぶ「ありのまま」

    おはようございますもちたろうです。今日は美輪明宏さんの名言から「ありのままの自分」でいることについて。「ありのままの私を受け入れて」なんていう女はムシがいいのよ。ありのままのお前がなんぼのもんじゃっていうのよ。なんの努力もしないで、ずうずうしい。例えば畑

  • ワルツな映画たち.海獣の子供

    こんもちは。 もちたろうのブログです。 日本(わっしょい)から海外(ワルツ)まで 映画、ドラマ、バラエティ、音楽、本などなど もちたろうの興味対象にあるモノたちを ひたすらにピックアップしてまいります!

  • ワルツなひとびと.ディズニー創立者 ウォルト・ディズニーの格言「夢」

    今日の格言ウォルト・ディズニーは1928年にはじめてミッキーマウスを世に送り出し、テーマパーク「ディズニーランド」の構想も夢見るようになりました。All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them. I only hope that we don’t lose sight of one

  • ワルツな映画たち.前田建設ファンタジー営業部

    こんもちは。 もちたろうのブログです。 日本(わっしょい)から海外(ワルツ)まで 映画、ドラマ、バラエティ、音楽、本などなど もちたろうの興味対象にあるモノたちを ひたすらにピックアップしてまいります!

  • ワルツなひとびと.『最速で10倍の結果を出す 他力思考』から経営者について考えてみた

    最速で10倍の結果を出す 他力思考『最速で10倍の他力思考』という本をご存じでしょうか。人材育成のセミナー講師として広く知られる小林正弥さんという方が書かれた本です。私自身はこの方のセミナーなどはまったく受けたことがないのですが、この本の内容には、今成功してい

  • ワルツな映画たち.思わずジャケ買いしたくなる映画シリーズ③ジョーカー

    ジョーカー(字幕版)Joker (Original Motion Picture Soundtrack)

  • ワルツなマンガたち.七つの大罪

    七つの大罪(1) (週刊少年マガジンコミックス)

  • ワルツな映画たち.1917 命をかけた伝令

    こんもちは。 もちたろうのブログです。 日本(わっしょい)から海外(ワルツ)まで 映画、ドラマ、バラエティ、音楽、本などなど もちたろうの興味対象にあるモノたちを ひたすらにピックアップしてまいります!

  • ワルツな映画たち.ジャケ買いしたくなる映画シリーズ①トレインスポッティング

    トレインスポッティング [DVD]T2 トレインスポッティング [AmazonDVDコレクション]

  • ワルツなマンガたち.ヲタクに恋は難しい

    2014年に単行本が発売され、瞬く間にアニメ化&実写映画化された爆発的人気を誇っているラブコメ漫画です。ヲタクに恋は難しい: 1 (comic POOL)この漫画の原作者はふじたさんという女性の漫画家さん。大阪の専門学校でマンガ学科を卒業し、漫画家のアシスタントをしながら自分

  • ワルツな映画たち.外国語映画初!アカデミー賞作品賞に輝いた「パラサイト 半地下の家族」とは

    画像転載元 http://www.parasite-mv.jp/サイトこのブログでも以前紹介させていただいた作品ですが、アカデミー賞という全世界が注目する式典で名だたる賞を総なめにした今最もホットな作品ということで改めて紹介させていただこうと思います。アカデミー賞受賞部門・国際長

  • ワルツなドラマたち.20代社会人に今こそ見てほしい、傑作トレンディドラマ「東京ラブストーリー」から学ぶ令和の仕事観と恋愛観

    こんにちは、もちたろうです。世はバレンタイン一色に染まって、そういえばもうそんな季節なんだなぁとどこか他人事のように感じている今日この頃ですバレンタインって恋愛行事の中でも一大イベントのようなイメージがありますが皆さんはいかがでしょうか?意中の相手へのあ

  • ワルツな映画たち.記憶にございません!

    あらすじ病院のベッドで目覚めた男(中井貴一)は一切の記憶がなく、病院を抜け出して見たテレビで、自分が国民から石を投げられるほど嫌われている総理大臣の黒田啓介だと知る。国政の混乱を避けるため、記憶喪失になったことを国民や家族には知らせず、真実を知る3人の秘書官

  • ワルツな映画たち.空飛ぶタイヤ

    空飛ぶタイヤ今やすっかりメジャーな俳優となったTOKIOの長瀬智也さん主演、空飛ぶタイヤ観光バスが起こしたひとつの脱輪事故に隠れた、国家的な陰謀が、徐々に暴かれていく…人気小説家、池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」が原作となっています。長瀬さん演じる整備会社社長の

  • ワルツな映画たち.スマホを落としただけなのに

    スマホを落としただけなのに

  • ワルツな映画たち.小泉今日子さん主演映画「食べる女」にみる究極の玉子かけご飯を探る

    食べる女映画「食べる女」の予告編はなんとも食欲をそそります。パカッチョロチョロシャッシャッシャッシャッ…ぱくり、さらさら、ずるるっ卵かけご飯を食べる音も、想像するとよだれが出てきそうです🥚世界的にも卵を生で食べるのは日本くらいだそうで。日本人のソウルフー

  • ワルツな映画たち.プーと大人になった僕

    プーと大人になった僕 (字幕版)

  • ワルツな映画たち.フォード vs フェラーリ

    画像転載元:Yahoo!映画あらすじカーレース界でフェラーリが圧倒的な力を持っていた1966年、エンジニアのキャロル・シェルビー(マット・デイモン)はフォード・モーター社からル・マンでの勝利を命じられる。敵を圧倒する新車開発に励む彼は、型破りなイギリス人レーサー、ケン

  • ワルツな映画たち.カイジ ファイナルゲーム

    画像転載元:Yahoo!映画あらすじ2020年。東京オリンピックを終えた日本は、不景気に陥っていた。1,000円に値上がりした缶ビールを買うのもちゅうちょするほど困窮しているカイジ(藤原竜也)は、帝愛グループの企業の一つを任されるまでになった大槻と再会する。カイジは、金を

  • ワルツなドラマ.Mr.ROBOT(ミスターロボット)から見るサイバー攻撃(人ごとじゃないよ!)

    MR.ROBOT/ミスター・ロボット シーズン1 バリューパック [DVD]ミスターロボットというドラマをご存知でしょうか?2019年に映画ボヘミアン・ラプソディでQUEENのボーカル、フレディ役として主演を務めたラミ・マレックが主演するハッカーの物語です。ボヘミアン・ラプソディ (

  • ワルツなコマーシャル.マイナビバイトのCMから見る<サムライ>の就職事情

    こんばんは。侍と聞いて、みなさんはどんなイメージを思い浮かべますか?刀、武士道、騎馬、宮本武蔵、、、いろいろとイメージはあると思いますが、今回は侍🇯🇵のお仕事事情についてひとつ。ニート侍がバイト探し!マイナビバイトのCM吉沢亮扮するイケメン流浪士(職探し中の

  • ワルツな映画たち.日々是好日

    日日是好日あらすじ「本当にやりたいこと」を見つけられず大学生活を送っていた20歳の典子は、タダモノではないと噂の「武田のおばさん」が茶道教室の先生であることを聞かされる。母からお茶を習うことを勧められた典子は気のない返事をしていたが、お茶を習うことに乗り気

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もち太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もち太郎さん
ブログタイトル
わっしょいからワルツまで
フォロー
わっしょいからワルツまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用