以前に少し書いたが、私は浪人してまで東大を目指して、無残にも敗れ去った負け組である。実はそれ以来東大には行っていない。大学院進学の時にも、東大大学院を考えたの…
渋谷校 推薦対策講座melurix.co.jp東京女子医科大学は、長い歴史のある大学で、私立医学部の中では3番目に設立されています。最近は、学費の値上げやすっ…
【6/11愛知医科&藤田医科】2024医学部推薦入試ガイダンスを行いますメルリックス学院 名古屋校では受験情報センターが主催する【2024年度医学部推薦入試…
今年度も始まって1カ月余りが過ぎました。毎年の仕事の目標は、全員を合格させることですが、毎年の私の目標は、健康で一年を生…
【中学受験の悩み】「もし複数受かったらよりレベルの高い学校に行くべき?」受験のプロがお答え! Hugkum(はぐくむ)塾選びに志望校選択、家庭学習の仕方…
私がよく勘違いするのは、ノーベル賞の受賞時期です。有機化学を教えているときに、「白川英樹さんがハロゲンドープで導電性プラ…
小論文への意識の高さは、ある意味医学部入試への意識でもあるな
うちの予備校の浪人生クラスでは、当然ではあるが毎週小論文の授業がある。医学部入試には必要なものだから。ただ、関東地区と東海地区では小論文への意識が全く異なって…
うちの近くにマーサ21というイオン系のショッピングモールがある。マーサ21 ショッピングセンターマーサ21は、岐阜県岐阜市にある、地域に、未来に、暮らしに寄り…
今年度は中学受験生を3人指導している。3人とも6年生だから、入試を想定して学習を進めている。子供が問題を解いているとき、私はじっと見ているのだよね。やった結果…
学年が変わってから偏差値急落の危機!その原因はアレでした【future vol.14】 インターエデュ啓明館の塾ママfutureさんの次女は、来春の中学…
今年度は久しぶりに高校受験に向けた指導もしています。数学と理科を教えているのですが。 数学は、まあ実はあんまり大したことではないように思えるのですよね。難関校…
子供が4人とも東大医学部に合格したママがいますよね。アメブロ内でも絶大な支持があります。世の中にはいろいろな価値観があるので、それがいいのか悪いのかってことを…
Kiri先生、ご無沙汰してます。リブログさせていただきますね。医学部はどこでも難しいのですから、自分の好きに大学を決められるわけではないですが。でも受験校を後…
小学校一年生のときに気を付けておいてほしいこと。それは・・・鉛筆の持ち方これだけは、お母さんが一生懸命に教えてください。中学受験だけではなく、その後の受験や、…
今日の記事は、主に浪人生向けの話です。 そろそろ予備校にも慣れてきて、一週間にやらねばならないことがはっきりとしてきた頃でしょう。計画的な学習ができているでし…
世の中には、朝型至上主義者がいます。"勉強は朝やるのが一番良い"とか"朝型人間が人生の中で成功していく"とかでもこれらのことは、まあそんな感じがする程度の話で…
幾太郎は今は医専予備校で教えていますが、以前は大手予備校で授業をしていたこともあります。私自身も河合塾で浪人していたこともあります。この時期の大手予備校の様子…
GWを過ぎて、受験生はまた受験への道に踏み入っていくわけですが。 受験生の中には”受験を辞めたい”と思う生徒もでてくるわけです。今後も厳しい修行が続きます。あ…
実は今日はですね・・・5月で唯一の全休日でした。私は休みの日は、だいたい頭痛に襲われますが、今日も頭痛とともにあります。この症状は、もう子供の頃から多かれ少な…
私は予備校では担任もしているので、生徒の学習計画作りを手伝っている。時間割では、授業の時間もあるが、空き時間もある。授業時間あとに自習の時間もある。その時間に…
GWの間にたくさん勉強をして、アドバンテージを取りたいと考えていた受験生は多いですよね。でもその計画は思ったようには進まないことも多いと思います。完璧主義の人…
GWも残すところ僅かとなりましたが、もちろん私達にはGWはありません。むしろ忙しいくらいです。GWはゴールデンウイークではなく、ゴーモンウイークでしょうか。こ…
「ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?
以前に少し書いたが、私は浪人してまで東大を目指して、無残にも敗れ去った負け組である。実はそれ以来東大には行っていない。大学院進学の時にも、東大大学院を考えたの…
中学入試を迎える六年生にとっては勝負の夏が迫ってきているわけですが、五年生にとっても重要な夏ではないかと思います。六年生の夏期休暇は夏休みではなく夏地獄なので…
この記事は2019年に書いたものです。今日の記事は、中高一貫の中学生で、既に医学部への志を持ち、日々精進していきたいと思っているような、意識高い系の人へ。数学…
「中学受験家庭の問題点は10年前から何も変わってない…。」大人気中受YouTuberが衝撃を受けたこと - with cla…
毎回、多くの方にお越しいただいている、医学部受験セミナー、夏の開催が決定しました。 8月19日(火)場所:タイムオフィス名古屋 名古屋市中村区名駅二丁目41-…
中学受験生の残りの時間も半年となりました。この辺りから受験生の様子が一変することもあります。受験の夏を感じる瞬間です。小学生があの川を渡り、向こう側の人になる…
私は今でもそうなんだよ。もちろん仕事では勝ちたい。生徒を受験で勝たせたい。合格実績を稼ぎ出したい。ドラゴンズも勝たせたい(笑)。人より上に行きたい。人より強く…
昨日は、岐阜東高校にお邪魔して、医学部講座を行いました。高校1年生から高校3年生まで、総勢31名の生徒が集まってくれました。内容は、すべて医学部の過去問です。…
大学受験に燃えた時期が終わって、花の大学生生活が始まりました。どのようにお過ごしでしょうか。最初の期末試験も終わりましたか。今の気持ちはどうでしょうか。 順調…
上の記事内のyoutubeでナカハシ氏が話していることについて、もう一度取り上げてみたい。ナカハシ氏にとって、医学部の学費は、親ではなく学生自身で支払うこと…
何のために中学受験を目指すのかということに関しては、御家庭ごとに様々だと思うんですよね。 その中で多いのは"良い環境を求めて"ということでしょう。良い人間関係…
高校1年生の多くが、2年生に進級するときに、文系理系に分かれることになるね。考えてみるとこれは人生の大きな分岐点になると思う。 高校に入ってまだ高校課程の勉強…
8/9.10に開催される東京医科大学のオープンキャンパスに参加します。私の登場の時間は、午前中の10分だけです。ですので、8/9(土)の午後はかなり時間に余…
まもなく夏休みですね。やはり夏休みは受験の行方を左右する分水嶺であることは間違いありません。しっかりと準備をして迎えたいところです。 夏休みは多くの塾では、総…
映画『フロントライン』公式サイト|絶賛上映中最前線で守るべきは、この国か、目の前の命か?映画『フロントライン』絶賛上映中 -事実に基づく物語-wwws.wa…
"東海中学に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?”これを私に聞くのは・・・妥当だろうけど。親御様はいろいろと考えて、苦慮して、お金を投じて、神経をすり減…
"東海高校でA群に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?"これをB群出身の私に聞く人がいることがワロエルのだが。私はこのように答えてしまう。「普通に勉強し…
【特典付】医学部・歯学部最新入試動向2026の無料プレゼント開始昨年までは<医歯学部入試総括>として、多くの医学部・歯学部受験生の皆さんのお手に取っていただい…
そんなのは本人のために決まっていますよね。でもその源泉には、親の見栄やエゴが隠れていることは知っています。 そしてそのために子供を苦しめてしまう事例も多いので…
入試直前に突然「参戦」してくる父親に注意!? 塾講師が中学受験で目の当たりにした「困った事態」 (with online - 講談社公式 - 自分らしく…
家庭教師をご希望される方幾太郎が紹介できる範囲でのご紹介ですので、マッチングが難しい場合もあります。 幾太郎自身も出来る範囲で登板します。docs.goog…
不純な動機で医師を目指すことは、私は全然アリだと思っています。そういった気持ちがあることは、人間として自然なことであるし、そういった心が医師としての崇高な理念…
これまで、ヒカル一等星として、中学受験を歩んできた優等生。精神的に自立して、親御様を困らせることも少なかった。しかし、この時期からは気持ちに揺れが生じやすい。…
オープンキャンパス 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp8/11(日)のオープンキャン…
私立医学部の学費の問題で、いろいろと注目を浴びているのは地域枠に関すること。マスコミからは奴隷契約だとかいろいろと揶揄されることも多いのだけれども。それを鵜…
私立医学部の学費は、非常に高額で、一般の御家庭ではなかなか捻出することができないだろう。 私立大学 学費ランキング 医学部比較ランキング 医学部受験ラ…
昨日の記事の続き 東海高校の私の同級生にも、浪人して愛知学院歯学部に進学した友人は結構いるんだよね。当時は偏差値60くらいはあったから。浪人してもギリギリだ…
この解き方は思いつかなかった・・・「5÷9」あなたの答えは?通勤時間や、すきま時間に、算数クイズで頭の体操をしてみませんか?簡単そうに見えても意外と解き方を間…
医師を養成する医学部の偏差値が高止まりしている中で、歯科医師を目指す歯学部の偏差値は、ここ20年くらいは下がり切ってしまっている。私達が高校生だった頃、愛知学…
江川卓がオールスターで8連続三振を取った伝説の日。実はこれは名古屋球場だったのですよね。小学校3年生だった幾太郎は、大の巨人ファンでした。周りはみんな中日ファ…
私立医学部・歯学部の合格最低点一覧表をダウンロードできます私立医学部・歯学部の過去3年間の合格最低点を一覧にまとめました。ご自由にダウンロードいただけます。ぜ…
愛知県一宮市の私の実家の近くのカフェ。バタートースト、フレンチトースト、サンドイッチが食べ放題で500〜600円一宮市では、安いところだと、トーストゆで卵コー…
"東海高校でA群に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?"これをB群出身の私に聞く人がいることがワロエルのだが。私はこのように答えてしまう。「普通に勉強し…
受験生にとっては大きな山場となるのは、この7月8月の夏季期間。高校3年生も期末試験が終わった頃でしょう。本当に本当の受験生になる夏になりました。 定期試験と入…
【愛知医科大学・藤田医科大学】推薦入試ガイダンス愛知医科大学と藤田医科大学の入試ご担当者をお招きして、愛知医科大学の学校推薦型と藤田医科大学のふじた未来入試…
幾太郎のブログは、政治や思想などの記事は意図的に避けているのだけどね。アメブロ界には基地外じみた輩も多いから。特に教育カテゴリーの住人は、イデオロギーが強す…
予備校では明日から三者面談が始まる。これは実は、私にとって最大の苦手科目である。 以前はそのストレスで体調を崩して、発熱・嘔吐など、スタッフに心配されるような…
5年生の夏は受験まで一年半の時期。受験生になる準備をしたい時期です。 優秀な受験生が出来ていること・・・優秀というのは成績優秀という意味ばかりではなく、受験生…
この記事は勉強とは一切関係ありません。 私も今年でレベル49になりまして、周囲ではいろいろな理由で離婚経験をした人も多くいます。先日、大学の同窓会をしたのです…
料理がうまくなりたいと思ったら、調理技師を学ぶだろう。レシピを知ったり、アレンジを研究したり。料理を学ぶのに、塩の作り方から学ぼうとする人はいないと思う。しか…