chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幾太郎(いくたろう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/06

arrow_drop_down
  • 東京女子医科大学推薦対策講座が始まります

    渋谷校 推薦対策講座melurix.co.jp東京女子医科大学は、長い歴史のある大学で、私立医学部の中では3番目に設立されています。最近は、学費の値上げやすっ…

  • 愛知医科大学・藤田医科大学の入試担当者に御来校いただきます

     【6/11愛知医科&藤田医科】2024医学部推薦入試ガイダンスを行いますメルリックス学院 名古屋校では受験情報センターが主催する【2024年度医学部推薦入試…

  • #5月ももう終わり

                   今年度も始まって1カ月余りが過ぎました。毎年の仕事の目標は、全員を合格させることですが、毎年の私の目標は、健康で一年を生…

  • 入学後のことも考えたい

     【中学受験の悩み】「もし複数受かったらよりレベルの高い学校に行くべき?」受験のプロがお答え! Hugkum(はぐくむ)塾選びに志望校選択、家庭学習の仕方…

  • 少し前の事と思ったら23年前だった

                   私がよく勘違いするのは、ノーベル賞の受賞時期です。有機化学を教えているときに、「白川英樹さんがハロゲンドープで導電性プラ…

  • 小論文への意識の高さは、ある意味医学部入試への意識でもあるな

    うちの予備校の浪人生クラスでは、当然ではあるが毎週小論文の授業がある。医学部入試には必要なものだから。ただ、関東地区と東海地区では小論文への意識が全く異なって…

  • うちの近くには、回転ずし激戦地域があります

    うちの近くにマーサ21というイオン系のショッピングモールがある。マーサ21 ショッピングセンターマーサ21は、岐阜県岐阜市にある、地域に、未来に、暮らしに寄り…

  • 道理のない解法は意味がないのでね

    今年度は中学受験生を3人指導している。3人とも6年生だから、入試を想定して学習を進めている。子供が問題を解いているとき、私はじっと見ているのだよね。やった結果…

  • ゲームやスマホとの戦いは、受験の大きな部分を占める

     学年が変わってから偏差値急落の危機!その原因はアレでした【future vol.14】 インターエデュ啓明館の塾ママfutureさんの次女は、来春の中学…

  • 高校受験を担当していて

    今年度は久しぶりに高校受験に向けた指導もしています。数学と理科を教えているのですが。 数学は、まあ実はあんまり大したことではないように思えるのですよね。難関校…

  • 私は〇〇ママを支持しているわけではなくてね

    子供が4人とも東大医学部に合格したママがいますよね。アメブロ内でも絶大な支持があります。世の中にはいろいろな価値観があるので、それがいいのか悪いのかってことを…

  • ”医学部の学歴は重要なのか?”

    Kiri先生、ご無沙汰してます。リブログさせていただきますね。医学部はどこでも難しいのですから、自分の好きに大学を決められるわけではないですが。でも受験校を後…

  • 小学校一年生の児童にしか出来ない中学受験対策

    小学校一年生のときに気を付けておいてほしいこと。それは・・・鉛筆の持ち方これだけは、お母さんが一生懸命に教えてください。中学受験だけではなく、その後の受験や、…

  • 学習時間の管理について

    今日の記事は、主に浪人生向けの話です。 そろそろ予備校にも慣れてきて、一週間にやらねばならないことがはっきりとしてきた頃でしょう。計画的な学習ができているでし…

  • 朝型と夜型

    世の中には、朝型至上主義者がいます。"勉強は朝やるのが一番良い"とか"朝型人間が人生の中で成功していく"とかでもこれらのことは、まあそんな感じがする程度の話で…

  • 予備校生活も1か月

    幾太郎は今は医専予備校で教えていますが、以前は大手予備校で授業をしていたこともあります。私自身も河合塾で浪人していたこともあります。この時期の大手予備校の様子…

  • 中学受験生が受験を辞めたくなるとき

    GWを過ぎて、受験生はまた受験への道に踏み入っていくわけですが。 受験生の中には”受験を辞めたい”と思う生徒もでてくるわけです。今後も厳しい修行が続きます。あ…

  • 実は今日は・・・

    実は今日はですね・・・5月で唯一の全休日でした。私は休みの日は、だいたい頭痛に襲われますが、今日も頭痛とともにあります。この症状は、もう子供の頃から多かれ少な…

  • 週の計画を作る

    私は予備校では担任もしているので、生徒の学習計画作りを手伝っている。時間割では、授業の時間もあるが、空き時間もある。授業時間あとに自習の時間もある。その時間に…

  • GW最終日ということですが・・・

    GWの間にたくさん勉強をして、アドバンテージを取りたいと考えていた受験生は多いですよね。でもその計画は思ったようには進まないことも多いと思います。完璧主義の人…

  • 御無沙汰になってしまいました

    GWも残すところ僅かとなりましたが、もちろん私達にはGWはありません。むしろ忙しいくらいです。GWはゴールデンウイークではなく、ゴーモンウイークでしょうか。こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幾太郎(いくたろう)さん
ブログタイトル
中学入試と医学部入試の道の駅RNF
フォロー
中学入試と医学部入試の道の駅RNF

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用