chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幾太郎(いくたろう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/06

arrow_drop_down
  • 岐阜駅Now

    JR東海道線は、大幅に遅延しています。大雨で運休していましたが、運転再開したばかりのようです。そして粘り腰の名鉄は凄い。雨の影響なしに動いています。振替輸送で…

  • 昨日は愛知医科大学・藤田医科大学のAO推薦説明会でした

    昨日は、メルリックス学院名古屋校に、愛知医科大学・藤田医科大学の入試担当者をお招きして、説明会を開催しました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました…

  • いいじゃん、生きていれば

    生きていれば立派な息子だよ。この世知辛い浮世をとにかく生き永らえているだけで、素晴らしい生命力じゃない。自慢の息子だったって聞いたら、死んだのかと思った。でも…

  • これは全くその通りの事実で

     昔の開成の難問が標準レベルに…激化する中学受験、塾長が明かす「恐ろしい」シナリオとは?中学受験市場の拡大とともに、入試問題も年々難化。保護者の世代と比べ、質…

  • 兄弟で比較するものでもないし

    受験があるからこそ深まる家族の絆【future vol.15】 インターエデュ中学受験を志してからというもの、高偏差値帯の学校を目標にしてきた次女。一方で…

  • 自分が好きか

    三島由紀夫は、やはりカッコいいな。いくた

  • 食塩水の問題について

    先週の日能研の公開テストでも食塩水の濃度関係の問題は出題されていた。 食塩水の問題の解き方は、濃度・食塩の量・食塩水の量を追っていく方法(ビーカー図などにまと…

  • この話はよかったわ

    加藤未唯、球が直撃したボールガールと笑顔の2ショット「ボランティアを続けてくれていると聞いてうれしいです」テニスの4大大会、全仏オープンの混合ダブルスで、初優…

  • 日常のネタに興味をもつ

     愛知・春日井市、中核市へ移行せず 市長「しない方が市民の幸せに」 毎日新聞愛知県春日井市は6日、中核市へ移行しないとの判断を市議会総務委員会に報告した。…

  • #金縛りの経験

                   金縛りには高校時代までにはよくありました。背中から冷たいものがスッと入ってくる感覚。それが徐々に全身に広がり、全く動けな…

  • 参考書ルートを参考にするか

    Youtubeなどどよく宣伝されている参考書ルートというやつ。私は時々見ている。それぞれの参考書や問題集に対する客観的評価を知るために。しかし、受験生には参考…

  • #名前の由来は

                   本名ではなく、ペンネーム幾太郎の由来ですが。もともとは、哲学者の西田幾多郎から部分的にいただいています。思想家紹介 西田…

  • 物理と生物、どちらを選択するか

    この質問は本当によく聞きます。 物理は、私たち理系特化人間には、全くチートな科目です。コスパが非常によく、学習時間が短くても高得点を取ることができます。しかし…

  • #一番好きなお寿司のネタ

                   マグロはあまり好きではなくて。光物が好きなのですが、特にコハダです。コハダがおいしい店は一流の店だと思います。職人さんの…

  • 難関数学は国語的な要素があるよね

     難関大学の数学は、”その問題の解法が何なのか”ではなく、"出題者がどんなルートを想定している問題なのか"を読み取る問題があるよね。自分勝手に解いてもなかなか…

  • #最近頭から離れない曲

                   研ナオコは歌が上手いなって。いくた

  • 難関大学への数学は、今の時期の対策が肝要

    浪人生の諸君、今の時期はちょっと時間が長く感じるよね。まだ入試は遠いし、そして梅雨の天気はうっとおしい。アインシュタインが提唱した相対性理論では、時の流れは一…

  • アメリカの学費

    学費は高いし、就職もできる… アメリカでは4年制大学に行かず、コミュニティ・カレッジに進むZ世代が増えているアメリカではこの春、2年制のコミュニティ・カレッジ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幾太郎(いくたろう)さん
ブログタイトル
中学入試と医学部入試の道の駅RNF
フォロー
中学入試と医学部入試の道の駅RNF

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用