chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お母さん革命 http://muteki.7cherry.pink/2019/12/19/

子育てを取り巻く環境が厳しい現代社会。 でも大丈夫! まずはお母さんが自由になるところから始まるよ。

人生の「いいね」集めはもうやめよっか。 「いいね」もらえないとどんどん自分をダメ人間って思っちゃう。 お母さんが自分を好きになると子どもも自分を好きになってくれるね。 一緒に「無敵のお母さん」になろう! 『オンラインサロン無敵の学校』運営中。

無敵の母さん
フォロー
住所
綾部市
出身
京都府
ブログ村参加

2018/04/03

arrow_drop_down
  • 表現方法は違っても子どもは伝えてる~「好き」を認める

    社会に対する怒りや反感。そんなものを表現していたツッパリたち。昔はたくさんいたけど今はあんまり見かけない。ツッパリは主役になれるんだ~と思っていた若かりし頃の私の心情を書いてみました。心w表現するのって大事なんだよね。

  • 怖い、辛い、重いを避ける傾向~ここが私の弱点かも

    久しぶりに今日は動けなったなぁ。寒くて寒くて何もできなかった。何とか気を紛らわそうと映画をでも見ようと思ったけど、何を見るかで悩むというね(笑) 結局、薬が効いて寝落ちしてました。明日は元気で頑張りたい!

  • すぐキレるすぐパニくる~超簡単な特効薬は感動する事

    感情をコントロールできずにキレたりパニックになったりする。子育て期間なんて、自分の時間もなくて、ゆっくりご飯を食べる事も出来なくてストレス満載。そりゃすぐにキレる事があっても仕方ないかも。でも、本当は親にも子にも良くは無いよね。そんなときあ「感動」の力を借りましょう。

  • 学校に行けば行くほど奪われるもの~不登校の優位性を知る

    日本人もいよいよ本領発揮の時代になった。思っていたこと、考えていたアイデア。そんな意見を出し惜しみなく発言する事が求められる時代になった。今の義務教育では身につかない主体性。育てるためにはまず表現することからだな。

  • 子どもに手土産持たせる?主体的な子育てを手に入れろ!

    子どもが小学校に通うようになると、交友範囲も行動範囲も広がって心配事も増える。その際に大きな悩みの原因になるのが親同士の人間関係。きっと子育ての悩みの多くは親の人間関係によるものが多いんじゃないかな?今回はそこに焦点をあてました。

  • 弱い自分を否定するのはおしまいにしよっか⑦~ツイート集

    嫌いな人がいるとついつい欠点にばかり目が行ってしまうけど、実はそれはかなりのストレス。自分にとってのメリットは無いよね。自分の為に相手のイメージを固定化しない。いい所も見つかればイライラも軽減されるね。

  • 親に嘘をつくな!はもう古い~誰につく嘘が一番ダメなのか

    今回はコピペをやり玉に挙げてしまったけれど、自分が自分であろうとするなら行動するしかないんだよね。子どもはその行動力が素晴らしい。親の建前的な教育はそんあ子どもの能力を潰してしまう。自分に嘘をつかない重要性を書きました。

  • 子どもをお金持ちに~お手伝いの報酬としての小遣いは厳禁

    お金を運用する、投資に回す。こんな考え方が普及したのはまだ最近の事。私も学びの重要性に気付いてなかったら、未だ何も知らなかったと思う。子育てとは切っても切り離せない「お金」。ここのコンプレックスを解除してお金に向かうスタンスが変わるといいね。

  • 理不尽な出来事を耐え忍んでも何も得られない欲望こそ無敵

    植え付けられた根性論。どっぷり染みついた固定観念。なかなか払拭するには時間がかかるね。本来の自分に戻るだけなんだけど、年を取れば取るほど難しくなる。責めて子ども達にはそんな人生のお荷物は背負わせたくないな。

  • 自分をいじめない粗末にしない~自己犠牲と愛情は全く別物

    幸福感で脳を満たすと、更に幸福を引き寄せるための行動を取るようになる・・・と言うのが引き寄せの法則。流行りもののようだけど、実はそれが真理で、自分のご機嫌を取ってあげるとストレスなく生きられる。同じ人生楽しみたいよね。

  • 子どもの集中力を高めたいなら「自分で決める」を認める

    ■子どもの「自分で決める」を認める 今、子育てをしてる人たちが何を基準に子どもに向かえばいいのか。それは「自分で決める事を認める」に尽きる。日々のあらゆる選択の中で、子ども自身が自分で決める事を何より最優先してあげて欲しい。 人間は一日に何十回と選択して過ごしているそう。小さな選択を繰り返す。それは親も子どもも同じことで、「今日は何を着よう」から始まって、「何を食べよう」「どうしよう」「何から始め

  • 毎日〇をつける生き方~人生の正解はあなたが持ってるよ

    理想の形から逆算することで、現在の自分はまだ未熟だと思う。まだまだ足りないと思うから自分を否定する。実は既に〇なのに、できてないところばかり見てしまう。人と同じなんてあり得ないのが人生だよね。だから与えられた理想の形は捨ててしまおう。

  • 収入も出費も健康でさえも左右するタダで手に入る資産とは

    最近ドはまりしてるYoutuberがアバタローさん。他にも本の紹介動画上げてる人はいるんだけど、このアバタローさんの時折見せる個人的見解が好きでファンになりました。たかが本、されど本。どこを切り取り、どう解釈して、どう見せるか。本当に学ばせてもらってます。

  • 自信満々の不登校~納得の行動であるなら自分を否定しない

    学校へ行ってなくても、今はLINEがあるから友達とは繋がっていられる世の中になった。LINEによっていじめがあったりもするけれど、大切なのはそれが全てではないと自分が納得しているかどうか。子どもは子どもの答えをちゃんと出すから、親は見守ってあげればいいね。

  • その珠玉の時間を最大限まで楽しむためにある意味Mの勧め

    極限まで我慢して食べた卵かけごはんは最高のご馳走。そんな話をひろゆきさんがされてました。高価なご馳走をも凌駕する「お腹がすいている状態」それを楽しんで作り出す事が出来れば人生は楽しくて仕方ないかも。努力が喜びに変わるよね。

  • 教師の働き方改革~有難いけど気にしないで頂きたい!

    教師自ら「過剰労働を好きでやってる」言うのを始めて聞いた。いっとき有名になった夜回り先生以来かな。そうだ、先生にだって仕事にやりがいもあれば希望もある。嫌ならやめるという選択肢も持っている。もっと信じてあげなきゃね。

  • 「評価されたい」は評価する人の奴隷になる~言ってたのに

    Amazonプライムがワンコインで利用できる幸せ。最近つくづく実感しています。学び大魔王だった私がちょっと心の余裕を持ちました。なんと奴隷になってました。我ながらびっくり。義務教育の影響の大きさにおののいてます。

  • もう古い常識を信じてる人見ると吐きそうになる・・学んで!

    人生の幸福感は何かにのめり込んでいるときになんだよね。それを阻害するのが親であり先生。もう、ほんといい加減学んで欲しい。時代が変わってる事を知って欲しい。可能性の塊の子ども達に自由に生きられる環境を用意してあげたいよね。

  • お酢だと渡されたみかんのシロップ~プラシーボ効果の威力

    末っ子は色んな事を笑って許してくれるので、ついついいたずらしてしまいます。今回はプラシーボ効果の威力を実験。お酢と思っていたら実はみかんの缶詰のシロップだった。これ、上の子だったら飲んでくれてないなぁ。末っ子、ありがとう。

  • ポケモンカードから広がる子どもの世界没頭の邪魔をしない

    CtoCというメルカリのシステムは、子どもでも「不要品を売る」という事を可能にしました。親の同意さえあれば欲しい物をメルカリで買い、要らないものを簡単に現金に変える事ができます。市場調査をし、需要を把握し、売値をつける。ビジネスの基本ですよね。学びの場は学校だけではなくなりました。

  • 休み癖がつくとまずいね~親を苦しめる無神経な言葉とは?

    私達が親から教えられ、今も子どもに教え続ける「人様にご迷惑をかけるな」という言葉。多くの日本人はこの自己責任で完結する生き方をベースに生きています。私もこの言葉に非常に弱い。自分が言うのは平気ですが、人に言われると心がざわつきます。 今日は私の体験談を元に「親が傷つく言葉」を検証しようと思います。 ■「他の子も頑張ってますからね。」 子どもが不登校になって、子どもから「○○君が・・。」とか「あの時

  • 不登校は経験した者にしか分からないそれは紛れもない事実

    お母さんの安全基地を作ることができました。民生委員さんも参加頂き、地域の不登校支援をして行きます。一クラスに4人の不登校児童。小さな地域では大きな問題になっています。私たちの活動で、子ども達に笑顔が戻れば最高です。

  • 大人の褒め方で子どもの行動が変わる~行動ではなく人柄

    日本人は、その行動や結果を褒める事には慣れていますが、その人の人柄を褒める事はあまり価値が無いと思っていますね。人柄を褒められても何の徳にもならない。そう思う人は多いでしょう。ただ、人柄はその人そのものです。子どものアイデンティティ、大切にしてあげたいですね。

  • 弱い自分を否定するのはおしまいにしよっか⑥~ツイート集

    自己否定するから愚痴が出る。それが分かると自分を大切にしなきゃいけないのがよく分かるよね。愚痴を言う自分が好きな人って本当はいなくて、心の底では「こうなりたい」があるはず。なれないと思ってる自分を諦めない。やっぱり自分の人生なんだからね。

  • 不登校相談室~私の対応は合ってるの?疑問にお答えします

    子どもがいじめを受けたり不登校になったりすると、親は自分の対応が正しいのかどうか不安になりますね。今まで頂いた質問を掘り返し、4つにお答えさせて頂きました。育児書、教育書は勿論、ビジネス書こそ子育ての虎の巻だと考える私の、本音の回答をご紹介しました。

  • 何をやりたいのかわからないあなたに~親の夢の探し方

    無敵の学校ではお母さんが夢を語れるようになってもらうのが最終ゴールです。夢や希望を持つと人はどんな困難がやってきても乗り越えようと頑張れます。逆にそれが無いと人はたちまち弱くなってしまいます。子どもを育てる親こそ夢や希望を持って行きたいですね。

  • 子どもを急かしてはいけない理由~余計な事は身を助ける

    ORISINALSというビジネス書から子育てにまつわる部分を抜粋しました。人生で課題にぶつかった時、何かのアイデアが自分を助けてくれる事があります。気付ける人間とそうじゃない人間の違いは寄り道の多さなのかもしれませんね。

  • 弱い自分を否定するのは おしまいにしよっか⑤~ツイート集

    子どもにイライラしたり、人に合わせすぎて自分が見えなくなったり。生きてると色々あるよね。みんな様々な課題を抱えながら一生懸命生きている。このツイートが少しの気付きになれば幸いです。親も子どもももっと自由になっていい。

  • どうして学校へ行かなきゃいけないの?に怒るあなたは・・

    宿題はなぜするの?学校へはなぜ行くの?子ども達のド定番の質問です。私は子供を納得させられたことはありませんでした。せいぜい「嫌な事でもやらなきゃいけないのが人生」そんな答えで切り抜けてました。ひろゆき氏の考え方は論理的で大変勉強になります。

  • 弱い自分を否定するのは おしまいにしよっか④ツイート集

    【7】親という権威、もう役に立たないよ 2019.9.11 ♡50 その行動に どんな意味があって どんな成果があるのか分かってないと 効果は半減するんだよ ただ 勉強しなさい これやりなさい の命令だけでは効果は半分 逆に自分をロボットだと思うかも 時代は変わった 今は心の時代だよ 権威に依存した子育てはやる気を奪うね 親という権威 もう役に立たないよ 解説)ただ、宿題しなさい、片づけなさい、早

  • 来賓の祝辞はほんとに苦痛~どうせ話すなら価値ある内容に

    PTAの仕事も3月の卒業式でようやっと終わり。入学式ではスティーブ・ジョブスの点と点はいつか繋がるという話を引用して話した。吉村作治さんのいじめから逃げた結果考古学博士になったという話も。ネタなんてそこら中に落ちてる。心に残る祝辞。本当の言葉で語らないとね。

  • 弱い自分を否定するのは おしまいにしよっか③ツイート集

    親の言葉はその場で届くものもあれば、長い時間をかけて子どもの心に沁み込むものもある。焦らない、すぐい答えを出そうとしない。そんな親の見守る姿勢は、子どもに安心感を与えるね。白黒をつけない子育ては、実は親も育てます。

  • 未来の為に今を耐える?笑止千万!今の延長線に未来はある

    日本の子ども達の多くはいじめや不登校と隣り合わせで生きてる。いつ何時、誰がその対象になってもおかしくない現状があるね。そんな時耐え忍ぶ生き方をしない為に、子どもに早く笑顔が戻るように、夢と希望を持った選択を連続させていかないとね。

  • 弱い自分を否定するのは おしまいにしよっか②ツイート集

    出会いの特権と子どもの自己肯定感についてのツイートです。親子と言えど人間関係。相手を知りたい!と思えば、意外と人間関係はうまく行きます。逆に知りたくない相手とは付き合わなくていいんです。子どもに向き合うときは服従を求めるのではなく「知りたい」が楽しいですね。

  • フォートナイトは足抜け不可?中学生の煩わしい人間関係

    やれスマホが、やれSNSがと、子ども達を取り巻く大人たちは騒ぐけど、根本的な問題解決に至らないのは、大人自信が間違った人間関係の作り方をしているから。 リアル社会で人づきあいが楽になればスマホやSNSへの依存は減るよね。ますは大人。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無敵の母さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
無敵の母さんさん
ブログタイトル
お母さん革命
フォロー
お母さん革命

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用