ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Vol.5000 ブログ5000回
ぽんきちのブログ「かえるのひとりごと」が今回で5000回目となった。記念すべき5000回だから何か特別な事を書こうと思いつつ帰省、臨時休業、そして定休日は八ヶ岳でBBQ、帰軽後は家の衣替えなどなどで落ち着いてPCに向かうことが難しく3日もブログに穴を開けそうだ。今日は
2025/05/29 13:22
Vol.4999 ケチャップの怪
最近デルモンテのケチャップが薄くなったような気がしていた。よく見るとパッケージが新しくなっている。左がこれまでのパッケージ。右のNEWと書かれたのが新しいケチャップ。デザインが若干変わったがよく見なければ分からない程度。容量も760gで同じ。でも確かに水分が多く
2025/05/26 07:55
Vol.4998 糠漬け再開
5月もう中盤を過ぎ昨年「冬眠」させた糠床を起こす。粗塩をたっぷりかけラップをかけた糠床はカビも生えず変色もしていない。5ヶ月間ぐっすり眠っていたようだ。古い糠を4分の1ほど捨て、新しい精米したての糠を足す。そのままでは発酵が進まないので少々水を加え
2025/05/24 11:25
Vol.4997 作付
畝が出来たら次はマルチシートを敷く。低温で霜がよく降りる軽井沢では必需品。日中土壌の温度を上げ肥料の熟成を助け夜は温度の低下を防ぐことができ作物の成長を促す。雑草が蔓延るのを防止する働きもあるからこれなしでは畑作はあり得ない。今年はコメリで95cm×50mを購
2025/05/23 05:58
Vol.4996 りすどんの春
こんにちはりすどん♀です。きもちのよいキセツになってきました。きょうはうちのダンナ♂をしょおかいします。あたしがあさごはんをたべてるときのうえからこしをふりながらやってきます。しっぽもふっていやらしいかんじ。メつきもちょっとねぇ。ゆっくりたべられないか
2025/05/21 06:52
Vol.4995 土起こし
今年は5月15日に土起こしをした。いや、その前に昨年処理しないまま年を越してしまった残渣(収穫後の枯葉、茎、根など)を燃やす。ここしばらく晴れて乾燥していたのでよく燃える。ついでに畑の周囲に生えてきた雑草や薪の切り落としなども火中に放り込み焼ききる。畑には
2025/05/20 00:20
Vol.4994 臨時休業
今日5月19日(月)けろけろキッチンは臨時休業。叔母の納骨式に参列するためだ。ずっと東京住まいで小さい頃から可愛がってもらった。学生時代の留学の際や就職時にもお世話になった人だ。十数年前から田舎に戻りしばらくは一人で暮らしていたが、晩年は施設に入所し持病で入
2025/05/19 06:11
Vol.4993 まずは苗購入
水曜日は小諸の小林農園に野菜の苗を買いに行く。まだ店の畑は新しい土も肥料も入れていないし耕してもいないが苗は買っておかないと手に入らなくなってしまう。寒さや病気に強いと言われる接ぎ木きゅうりだが、いつも夏後半にうどん粉病に感染してしまう。今年は病気に
2025/05/16 00:03
Vol.4992 ご褒美BBQ
山椒はしゃぶしゃぶだけじゃなくてBBQでも重宝する。牛肉との相性は抜群だ。今日のお肉は黒毛和牛のフィレ。GW死ぬほど働いたのでこれもご褒美にと。新作は山芋素焼きにわさびを乗せて。皮ごと焼くのが案外ポイント。これは博多の焼き鳥屋さんで食べての盗作。いつもの焼
2025/05/14 07:46
Vol.4991 ご褒美蕎麦
連休明けは自分にさまざまなご褒美を設けて「馬人参」よろしく頑張るようにしている。特別なBBQ、美味しい食事、旅行、、、。普段はもり蕎麦とかき揚げ1/2だけなのに佐久の草笛では半天丼蕎麦定食を頂く。天丼を半分にするか蕎麦を半分にするか迷った挙句半天丼にしたにもか
2025/05/13 09:40
Vol.4990 春栗鼠
5月も中盤森のりすどんの冬毛も少し薄くなってきた。背景には庭の色とりどりのチューリップ、若葉の緑が朝日を浴びて眩しい。恐らくこの子は女の子。りすのメスには腋の下に乳腺がある。早春から始まったりすどんの恋人争奪戦も終わり、ひょっとするとこの子のお腹には赤ち
2025/05/12 14:00
Vol.4989 山椒しゃぶしゃぶ
GWが明けた頃店の敷地内で採った山椒の若芽でしゃぶしゃぶをするのが恒例となっている。今年は木も大きくなりタイミングよくたくさんの木の芽と花を採取することができた。先日のタラの芽と言い山椒と言い春は山の恵みが堪能できる季節だ。店で取った鰹と昆布の合わせだし
2025/05/11 06:19
Vol.4988 タラの芽のアヒージョ
けろけろのGW最終日の夜はやっぱりBBQ。タラの芽は天ぷらかおひたしと相場は決まっているが、むかしサクライさんがオリーブオイルを塗って焼くと旨いと教えてくれた。ならばアヒージョにしてはどうだろう。さっそくスキレットにオリーブオイルとニンニクを入れてタラの芽を
2025/05/08 00:08
Vol.4987 連休明けの朝
大型連休が明けた。昨日は初めて連休中に休み佐久方面に仕入れに出かけた。軽井沢町内はもう空いているのに佐久はイオンも蕎麦屋さんも激混み。ふ~ん、この辺りの連休ってそういうもんだったんだ。一日中降り続いた雨も上がり、清々しい朝を迎えた。やっとモミジの若葉も生
2025/05/07 08:41
Vol.4986 5月4日
5月4日所謂GWピーク中のピーク。朝4時半に起きて5時から仕事のつもりが30分ほど寝坊。それでも5時半からしっかり働く。合間にちょこっとブログを仕上げようと思って写真だけはUPしたが、とてもとても。終日駐車場は満車。お客さまは引きも切らず結局そのまま閉店時間
2025/05/05 12:57
Vol.4985 連休後半
連休後半突入!昨日は終日の雨、夜も気温は8度。堪らず薪ストーブを点火した。朝一番でここまで書いたまま1日が過ぎた。やはり連休後半の人出と来店者数はこれまでと桁違いだ。空いた一瞬にペヤングを食べた時以外は12時間立ちっぱなし。5月3日朝5時半。気温は5度。やっ
2025/05/03 21:53
Vol.4984 春のりすどん
自宅の庭のチューリップは花盛り。そんなことは関係なしにりすどんはヒマワリの種を頬張る。 先週火曜日はゴルフと仲間内のBBQ。水曜日は終日店でGWの仕込みで少しも休んでいない。今週は週休一日の水曜日家の掃除をしたり仕入れに出かけたり、佐久で蕎麦を食べたり。ちょ
2025/05/01 00:01
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽんきちさんをフォローしませんか?