chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイ料理のカレーで @ タイ料理レストラン トムヤムクン

    この日は近場でのタイ料理気分だったので、相模大野にある タイ料理レストラン トムヤムクンでランチです。外観写真は、直射日光の当たり具合もあって、いまいちでした。 先客が女性の3名グループ、後客は女性のお一人様でした。どちらも、何度も訪問しているようでした。 探知タイムのセットメニューは、いくつかありますが、その一ページから。ランチゲーン・ペット・セット950円(税込) 夜は単品で同じような価格の料理が...

  • 二度目の訪問はカレー @ めしカフェ Rossa Abaw (ロッサ アバウ)

    この日は小田急小田原線の相武台前駅ちかくにある めしカフェ Rossa Abaw (ロッサ アバウ)へ訪問です。検索にひっかかるように、「ロッサアバウ」とつなげた表記も書いておいたほうがいいのかな。 相武台駅のほうから歩いていくと、こんな感じです。お店の場所がわかるでしょうか。 お店の前から撮影すると、こんな感じです。インディアンの装飾品などを販売しながら、店内でごはんも食べられるというお店です。 初回訪...

  • ほぼ定例の訪問で @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

    この日も、小田急相模原駅ちかくの Cafe Calma (カフェ カルマ)でランチです。こちらが 専用書庫 ちょっと遅めのランチタイムに訪問でした。 この日は先客でテーブル席が埋まっていたので、カウンター席へ この日のランチメニューがこちら。三種類のメニューから選びます。 いつものように、最初に大きめのカップに入ったスープがやってきます。 タマネギと人参、挽き肉はカップのそこに沈んでいます。 スプーンリ...

  • 週替わりのランチメニューが @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)

    この日は大和にでかけて、遅めのランチで、中華料理 龍園 (りゅうえん)へ 専用書庫はこちら 入口のメニュー看板の撮影は、幟にかくれてしまって、撮影失敗です。 入店して店内の看板を撮影です。こっちは手振れかな。テーブル席がいっぱいだったので、カウンター席へ。その後、先客さんが帰ったので、空いたテーブル席へと案内されました。週替わりランチ海老チリあんかけチャーハン1000円(税込) 厨房で店主さんが何度...

  • 遅めのランチでちょいと @ 丸亀製麺

    連休中なので、リコメが遅れます。 とある日の遅めのお昼ごはんです。冷たい雨の降る日でした。 こちらはショッピングセンター内にある独立店舗の丸亀製麺です。店頭の看板を撮影したけど、読みにくいですね。限定かきたまあんかけ並840円(税込) ネギはセルフでちょいとのせたものです。ネギがないと、あんかけの玉子の色だけになってしまいますからね。牡蠣が使われているのがわかりますか。広島産の蒸し牡蠣が6つ使われて...

  • モーニングに間に合ったので @ デニーズ

    この日は朝からちょっとだけ動き回ったあとで、モーニングをいただきましょう。 ファミレスのモーニングサービスは、人手不足とか価格アップの影響なのか、やっていないお店も多くなっちゃいました。こちらのデニーズは24時間営業はやめましたが、朝は7時から営業しています。 ドリンクはドリンクバーでコーヒーを。カフェラテだったかな。 注文はタブレットですが、空いていると店員さんが対応もしてくれるみたい。後から来...

  • この日は都内のホテルで

    とある週末に、都内で会合があって参加してきました。午前中の最終確認を終わって、お昼ごはん無しで本番の会合に参加です。 無事に会議が終わった後に、場所を移動して懇親会です。 入口から入って、こちらの階段を上って二階へ 名前のはいったカードの置かれた席に座ります。 いつものランチとは、ちと違います。 急なコロナとか急用で不参加になった人もいましたが、みなさん集合です。 挨拶の途中で用意される 乾杯...

  • 焼き魚のランチを @ 食事処 久松

    この日は、近所の 食事処 久松でさくっとランチです。今回は、ちゃんとメニューのホワイトボードを撮影しておきます。この日も4種類から選びます。 そろそろランチタイムが終了の時間だったので、先客も後客も無しでした。店主さんに注文を伝えて、お茶を飲みながら待ちましょう。ランチホッケ焼き1000円(税込) 奥の焼き場のほうで、じっくりと焼いていたホッケです。半身で頭は付いていないタイプです。焦がさずにきれいな...

  • 新規開店のお店で @ wine&food Ginkgo (ギンコ)

    こちらは、中央林間駅のすぐそばに新しくできた イタリアンのお店 wine&food Ginkgo (ギンコ)です。ここには、長年やっていたお蕎麦屋さんがありましたが、昨年に閉店しました。 直射日光のあたる窓には、ブラインドが下りています。 店内は、女性のグループばかりでした。二人掛けのテーブルに案内されました。店内にカウンター席はないみたいです。 お店の店頭にも同じ内容の案内がありましたが、先客さんがチェッ...

  • 新規開店とかのいろいろ情報

    週末の穴埋め記事です。コメント欄は閉じますね。小田急相模原駅から南に向かったところに、やきとり ごはん処 八 (はち)というお店ができていました。 この場所には、珍楽という中華料理店がありましたが、閉店してずっと空いたままになっていました。 相模が丘店と書いているけど、他にもお店があるのかな。調べたら、南橋本にもあるようです。水曜日が定休日で、夜だけの営業みたいです。 別の日に、でかけたときのこ...

  • まだ寒い日だったので @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    毎度おなじみの Dining bar  GIFT (ダイニングバー ギフト)でランチです。 外観とかメニューは、専用書庫は、こちら お店の場所は、小田急相模原駅の南口がわです。イトーヨーカドーの前を通っていくと、あります。この日の先客は女性のお一人様でした。 注文を伝えたら、セットのコンソメスープがやってきます。これはお替わりもできます。生ハムサラダ250円(税込) オプションのサラダも注文です。なお、サラダと...

  • 店内飲食もチェック @ KEBAB CURRY HUB (ケバブ カレー ハブ)

    先日に持ち帰りケバブ記事をアップした KEBAB CURRY HUB (ケバブ カレー ハブ)です。 こちらが持ち帰ったケバブの実食記事です。2月いっぱいは、お試し期間でお試し価格らしい。先に持ち帰りの記事をアップ @ KEBAB CURRY HUB (ケバブ カレー ハブ) とある日に、車で走っていたらこんなお店を見つけました。どうやら新規開店するみたいで、ケバブとカレーのお店かな。お店の場所は、以前にラオス料理の ビストロ ...

  • いろいろのった日替わりランチ @ 美食家 でめきん (びしょくや)

    この日は、相模大野でランチです。久しぶりに 美食家 でめきん (びしょくや)へ。店頭の様子は、こんな感じです。同じ通り沿いには、ラーメン二郎 相模大野店があります。 お店の記事の専用書庫は、こちら こちらが、店頭のメニューです。 店内に入ると、カウンター席はほぼ満席状態です。テーブルのある個室もお客さんがいるみたいです。空いていたカウンター席に案内されました。この日の日替わりは、いつも以上にい...

  • 五年ぶりの再訪問 @ スリランカ料理 BANDARA LANKA (バンダラランカ)

    この日は東京へのお出かけて、ひさしぶりにこちらの スリランカ料理 BANDARA LANKA (バンダラランカ)でランチにいってきました。開店した当時に訪問して、ずっとご無沙汰していたお店です。 この建物は、The Artcomplex Center of Tokyo (アートコンプレックス・センター)というアートの複合施設で、2007年に作られたそうで、こちらの一階がスリランカ料理の店舗になっています。 入口から入って左側のドアがスリラ...

  • 営業再開で @ お食事処 中華 定食 生蕎麦 晃陽軒(こうようけん)

    こちらは小田急相模原駅ちかくにある お食事処 中華 定食 生蕎麦 晃陽軒(こうようけん)です。臨時休業から営業再開したときに訪問の記事です。 1月25日から営業再開したそうです。このへんはすでにお知らせしたので、まあいいか。 店内にも、本日 定食 中華 のみ と掲示されていました。この日は、お蕎麦、天婦羅系の注文はできません。今日のお昼ごはん厚切り豚バラ焼肉定食850円(税込) たぶん、数量限定で売り...

  • 旧正月の前に @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

    この日は横浜方面にでかけていって、無事に用件をすませた日のランチです。旧正月前の横浜中華街へと向かいます。 旧正月前だったので、大通りにはいつもの龍の姿が見られます。というか、一年ぶりの横浜中華街かな。 この日のランチは 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)です。ミステリーランチが人気の中華街の老舗です。 店頭の看板とか案内とか。この日の上海ガニは、完売だったようです。 平日のランチでは、お一...

  • 休業明けに訪問 @ aasiana kitchen(アシアナ キッチン)

    こちらは昨年の後半から店内改装のために休業していた aasiana kitchen(アシアナ キッチン)です。アジアの食材販売と、カレーやスリランカ料理のレストランです。 2024年1月から改装も終わって営業再開したので、いってきました。諸事情により夜の訪問です。 以前は向かって右がレストラン、左が食材販売でしたが、改装後は反対になっていました。左側のレストランスペース奥に、調理担当らしい店員さんがいますね。 入店...

  • 町田の地中海料理といえば @ 地中海料理 コシード

    ちょっと久しぶりに町田にある地中海料理のお店 コシードへいってきました。 当ブログでのお店の専用書庫は こちら この日はいつもとは別の方向からのアプローチです。 前回訪問時の方向からだと、二階の政務事務所の看板が目立ちますね、 この日のランチメニューです。公式のSNSでもお知らせしているので、チェックしている常連さんも多いのでしょう。店頭のメニューの案内がこちら。 この日はテラス席にグループが2組だ...

  • 初訪問で @ COCHI CAFE (コチカフェ)

    初訪問のカフェの記事です。こちらは、小田急相模原駅の南口から辰街道と平行に走っている道沿いにあるカフェです。 飲食店などが並ぶエリアから住宅街へと入ってきたかんじの場所にあります。お店の存在は以前から気が付いていましたが、おっさんには縁がないかな~と思っていました。 この日は目当てのお店でのランチにあぶれて、このお店の前を通ると、この看板がありました。キッシュとスープのプレートにドリンク付きで10...

  • たまには変化も @ 西洋の台所 Hama(ハマ)

    毎度おなじみの相模大野にある 西洋の台所 Hama(ハマ) でランチです。 専用書庫は、こちら この週の週替わりランチがこちら。この記事でお知らせをしたときに訪問の記事です。 座った席からみた店内の様子です。 定番メニューのランチがこちらです。これはいつも通りです。 「いつものカキフライでしょ」という声が聞こえてきそうです。まあ、期待は裏切らないです。でも、この日はちょいと違いがありますよ。この日は...

  • 先に持ち帰りの記事をアップ @ KEBAB CURRY HUB (ケバブ カレー ハブ)

    とある日に、車で走っていたらこんなお店を見つけました。どうやら新規開店するみたいで、ケバブとカレーのお店かな。お店の場所は、以前にラオス料理の ビストロ ケオピラのあった場所のようです。 数日後にお店の前をまた通るので、ちょっと車を駐車して道路の向かい側から撮影です。店名は、KEBAB CURRY HUB (ケバブ カレー ハブ)かな。残念ながら、入り口にはCLOSEDの札がかかっていました。 数日後に再訪問してみま...

  • 限定から定番のメニューに @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー)

    この日は、神奈川中部にある胃腸団地内にある ベトナム料理 THANH HA (タンハー)へ。お店の駐車場から見た店舗裏の様子です。このショットなら、団地内にあるのがよくわかるでしょう。 この日は、他のお店ではランチタイムの終わっているタイミングでの訪問でした。こちらはアジアの食品の販売をやっているので、なんとかごはんにありつけるかも。 休憩中の店員さんもいましたが、他のお客さんもいなくて、料理の注...

  • 日替わりメニューもステキです @ 中華食堂 楽(RAKU)

    こちらは小田急相模原駅を北にむかったサウザンロードの終点ちかくにある 中華食堂 楽(RAKU)です。駅から歩くと、一キロちょっとかな。 何度か訪問しているお気に入りの中華料理店です。公式のSNSで、本日の日替わりとか臨時休業とかつぶやいています。 入店すると、入り口横の広めのテーブル席に案内されました。座った席からの様子はこんな感じ。 もちろん、狙いはこちらの本日のおすすめです。またカキフライと思われ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用