chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン

    こちらはJR横浜線の淵野辺駅の南口ちかくにある タイ食堂 ジャルアン です。淵野辺駅の北口はちょくちょく行くのですが、南口はあまり訪問する機会がありませんでした。なので、初訪問のお店です。 南口の駅から線路沿いの道を進んだ先にあります。こちらの階段を昇ったところに、店舗の入り口があります。 入り口の横に掲示されているランチのメニューです。ランチとはいえ、お手頃価格ですね。ここはけっこう以前から営業...

  • 営業再開したので訪問でした @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

    さて、こちらの記事で、営業再開をお知らせした Cafe Calma (カフェ カルマ)です。まずは、営業再開で安心しました。 ランチは三種類が用意されています。この日は遅めの訪問だったので、先客なしでした。 いつもの窓際の二人掛けのテーブル席を使わせてもらいましょう。アクリルの仕切りが撤去されたので、撮影がさらにやりやすくなっていました。 まずは、セットのスープが、大き目のカップでやってきます。 細かく...

  • お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ)

    こちらの記事の続きです。長野でのお泊りですが、今回は知り合いと一緒に 大田区休養村とうぶ に宿泊です。https://recreationvillage-tobu.com/ 二か所ある大浴場でお風呂に浸かってから、大きな食堂での夕食です。卓上の様子がまずはこんな感じ。 料理の下には、メニューが書かれていますね。下のほうに、文字起こしをしておきます。 お刺身ですね。 やっぱり信州といえば、野沢菜漬けですな。 用意されている食前酒で...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第59弾

    いつものように イオンモール座間へ買い物へ。当然のように、1階のこちらのコーナーを除きます。ここには、近所の日産ヘリテージコレクションに保管されている車両が定期的に入れ替えながら展示されています。 初代シルビアですね。実際に当時に走っているのをみた記憶はありません。白ボディが輝いています。 1966年の初代のモデルです。シルビアの名前は、このあとに何度か日産車のラインアップに登場します。 横からのフ...

  • 今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂

    さて、ひさしぶりに こちらのレストラン シャンティ食堂へ。店主さんがワンオペでやっているお店です。場所は、東急田園都市線のつきみ野駅の近くになります。 店内に入ると、先客は二組で3名さまでした。メニューは、ほとんど変わっていないかな。あとで確認したら、ワタリガニ一匹丸ごとトマトクリームパスタと、トマトソースとチーズをのせた北海道ハンバーグが、+110円になっていました。 注文を伝えて待ちましょう...

  • いきなり初日に訪問で @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店

    2023年5月23日に新しく開店した とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店です。国道16号線を横浜方面から進んできて、谷口陸橋を超えてから、左側にあります。 一つの建物に、このとんかつ さくら と、焼肉の牛角が入っていました。どちらもコロワイド系のお店です。 16号線がわにあるこちらの入口が、牛角の入口です。こちらもこの日が開店初日で、こちらは牛角の食べ放題専門のお店らしい。https://map.reins.co.jp/gyuka...

  • 三年ぶりの訪問で @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ

    さて、この日は長野でのレースの前日です。お昼ご飯に久しぶりに訪問したのは、坂城市にあるこちらの 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ です。 坂城インターチェンジからちょっと走ったところにあります。坂城市の丘陵地帯のなかで、周りはご覧のように畑です。 元々は、民家というか農家という感じです。前回は、3年前に訪問しています。 こちらはお蕎麦と、ねずみ大根をしぼった汁でうどんを食べるおしぼりうどんのお店です...

  • たまには開店前攻撃で @ 中華料理 胡同(フートン)

    毎度おなじみの小田急線 小田急相模原駅ちかくにある 中華料理 胡同(フートン)です。 こちらが、専用書庫 この日は、久しぶりの開店前攻撃です。開店前に4名ほどのお客さんが並んで、ちょっとした行列になりました。 入店してカウンターの一番奥に座ります。さらにお客さんがやってきて、テーブル席もいっぱいになりました。奥の個室のテーブル席には、アクリル板が置いてあって、相席になるようです。 座った席の...

  • 営業再開していました @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

    こちらの記事で、休業をお知らせした小田急相模原にある Cafe Calma (カフェ カルマ)です。店主さんがぎっくり腰になってしまったそうです。 その後、5月3日から営業を再開していました。まだ本調子ではないようですが、まずは一安心です。実食の記事は、そのうちにアップします。 訪問するときには、公式インスタグラムをチェックしての訪問をおすすめします。お店の情報 Cafe Calma (カフェ カルマ) こち...

  • 初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき)

    こちらは町田市の木曽西というエリアにある cafe 四季 (しき)です。最寄り駅は町田駅よりも古淵駅のほうが近いのかな。 以前から気になっていましたが、こちらのそらすさんの記事をみて、宿題を思い出したパターンです。最近はこういうのが多いなあ。 お店の前には、神奈中バスの木曽入口のバス停があります。 お店の入口からして、古風な雰囲気が漂っています。 お店の近所には、彩割烹 一三六 (いちさんろく)があ...

  • 暑くなってきたので @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    小田急線の小田急相模原駅が最寄り駅の Dining bar  GIFT (ダイニングバー ギフト)です。 駅の南口から歩くと、5分くらいでしょうか。専用書庫は、こちら 気になった新メニューにうどんがあります。夏が近づくと、登場しているのかな。 まずは、オプションの生ハムサラダ 250円を追加しておきました。 葉っぱもののサラダに、生ハムとかりかりのオニオンがのっていて、美味しい。 コンソメスープはメインについて...

  • 幕の内がステキです @ 和食処 山海房 (さんかいぼう)

    この日は、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにある 和食処 山海房 (さんかいぼう)へ。お隣には、酒処 うつけがあります。 看板には一品料理とかおつまみの案内も 前回の訪問記事がこちらです。このときも幕の内を注文でした。お店で手作りの幕の内 @ 和食処 山海房 (さんかいぼう) こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅の西口側にある 和食処 山海房 (さんかいぼう)です。下の写真の建物の左側が店舗です。...

  • 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん)

    さて、相模大野駅の北口側に新しい中華料理のお店ができました。ここには、中華料理の 中華料理 吉好亭というお店がありました。そちらが閉店したのに気が付かないうちに、いつの間にか店名が変わっているパターンでしょうか。 菜香園 (さいこうえん)というのが、新しい店名のようです。検索すると、同じ店名のお店が藤沢や東京にもあるみたい。 週替わりのランチとからーめんのセットとか、こちらがランチタイムのメニュ...

  • ちょっと残念なお知らせ @ 中国料理 江陽(こうよう)

    毎度おなじみの 中国料理 江陽(こうよう)です。たまには入り口も撮影したりします。専用書庫は、こちら 現在の営業時間とか定休日がこちら。このブログでは何度も登場していて、もう飽きたというからもいるでしょうね。 入店すると、けっこうなお客さんが座っています。どうやら、二階席にもお客さんがいるようです。 注文を伝えたら、卓上の調味料とか仕切りのアクリル板とか こんなのでも眺めながら、待ちましょうかね...

  • サウザンロードで新店かな?

    小田急相模原駅から北へ延びるサウザンロード沿いの情報です。コメント欄は閉じさせていただきます。 ここには、タイ料理のクルンテープというお店がありました。5月の連休中にみると、すでに新しいお店になっていました。がみまるという居酒屋さんかな。 5月1日に開店したばかりのようです。串焼きバルと書いていますね。お店の情報 串焼バル がみまる https://www.instagram.com/p/Crurt0CyBJq/?hl=bn そして、さらに北...

  • 祝 営業再開 @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)

    5月3日から営業再開した お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)です。3日の日は、店内はお客さんでいっぱいみたいだったので、スルーしました。 撮影は3日の日だったかな。今日の定食メニューも、従来通りあるようです。 別の日にも様子をチェックです。カレー系のメニューもあるようです。でも、この日も店内は、お客さんでいっぱいでした。けっこう忙しそうです。 休業になるまでの状況とか営業再開については、こちら...

  • ちょっと珍しいメニューで @ 食事処 久松

    さて、この日は東林間にある 食事処 久松へ。この看板のショットは使い回しです。 ちょっと休業の案内が出ていたので、載せておきますね。5月の12日から16日の間は、臨時休業らしい。そのかわりに、8日、10日、17日は営業するそうです。 この日は先客さんは、男性が二名でした。座った席からは、こんな感じ。 お茶とお絞りを出してもらって、注文を考えます。 この日の昼ごはんのメニューは、こちらの三品でした。 カウ...

  • 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう)

    この日は、東京で用事があって浜松町へ出かけてきました。雨降りですが、ランチはこちらへと向かいます。 入り口のそばのカウンター席に座ります。この日は、けっこうな勢いの雨でした。 初回の訪問記事がこちらです。今回が二度目の訪問となります。東京でもエスニック @ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) この日は東京へとお出かけです。ランチは、ちょっと狙っていた タイ国専門食堂 (タイこく...

  • 季節限定のメニューを @ ごはんや のり’sキッチン

    ランチ目当てにうろうろとしていたら、小田急相模原にある ごはんや のり’sキッチン に 山菜がありますとの貼り紙を見つけました。採りたての たらの芽とこしあぶららしいです。 こちらのお店への初回と二回目の訪問記事がこちらです。初訪問の新店です @ ごはんや のり’sキッチン 先日にランチ営業をやっているのを確認したお店 ごはんや のり’sキッチンに行ってみました。お店の外観は、ランチをはじめたという...

  • テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム)

    さて、この日は小田急線の相模大野駅北口にある フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) へ久しぶりにいってきました。 お店の右隣には、メロンパンの専門店ができていました。撮影した時は、開店準備中のようです。 ランチの内容は、店頭の黒板に掲示されています。 店内に入ると、カウンター席と4人掛けのテーブルには、先客さん達が利用中でした。なので一人ですが、空いていた二人掛けのテーブルに案内...

  • 週末は定番のランチを @ 飲み喰い処 しゃんと

    ひさしぶりの 相模大野駅南口にある しゃんとへ、週末ランチタイムに訪問しました。最近は、店主さん一人で平日ランチもやっています。 この日の日替わりは、麻婆豆腐丼らしい。 カウンター席が空いているので、そちらへ。卓上のキムチチェックです。週末ランチは、店主さんとアルバイトの女性の二人体制です。 ランチタイムのメニューがこちら。平日ランチは二種類だけのメニューですが、週末はいろいろと選べます。 ラン...

  • お刺身でランチ @ 寿司 佳緒 (かお)

    さて、毎度おなじみの町田の住宅街の中にある 寿司 佳緒 (かお) です。入口は、まるっきり普通のおうちみたいな玄関です。専用書庫は、こちら ゴールデンウィーク前の訪問でした。この日は先客さんは、常連の女性がお一人様でした。 この日のメニューです。サーモンハラス西京焼きは、前回訪問時 にいただきました。なお、6月1日から値上げをする予定らしいです。 ランチは900円から1100円くらいが多くて、特選ちらし寿...

  • 限定を今回は丼で @ かつや

    とんかつのチェーン店のかつやです。遅めのランチでの訪問でした。いつものように限定チェックです。 店内のメニューと卓上の様子です。 卓上には大根のお漬物が用意されています。限定ささみタレカツと五目うま煮の合い盛り丼豚汁 大759+209円(税込)ぱかっここでハンドスケール タレカツはササミの大きなサイズが二枚です。いつもは限定メニューは定食でいただくのですが、タレカツは丼のイメージなので丼にしてみました。...

  • 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン)

    こちらは、小田急線の相模大野駅南口がわにあるタイ料理のお店 Thai Food Restaurant Bar Cafe  Come On 花門(カムオン)です。 店頭の案内によると、カモンの創設20周年らしい。記念のワンプレートサービスということで、平日なのでいってみましょうかね。 前回の訪問記事がこちらです。タイ料理でランチ @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) ひさしぶりに相模大野駅の南口がわにある...

  • 初訪問のお店です @ Fika Room (フィーカ ルーム)

    この日は湘南方面に出かけて、ランチタイムになりました。ということで、宿題店のこちらへ うっすらと前の店舗の名前が残っています。以前は、せんごく亭というお店だったようですね。 現在の店名はこちら。Fika Room(フィーカ ルーム)というお店で、スウェーデン語でお茶するという意味らしい。お店の場所は、湘南ライフタウンという 藤沢と茅ケ崎の市境あたりにあります。 同じ並びの建物には、らーめん まつやがあり...

  • 営業再開のお知らせ @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)

    こちらは 小田急江ノ島線の東林間駅ちかくにある お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)です。自動車がお店に突っ込むという事故があって休業していました。 5月1日の様子がこちら。 休業している間で、お店の修復工事のことをお知らせした記事がこちらです。西古夢は工事中とか豚仙人の新店とか こちらは、この記事で休業中をお知らせ した お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)です。東林間駅のちかくにありま...

  • この日は持ち帰りで @ 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)

    この日は南平にできたスリランカカレーのお店にいった日です。その記事は、こちら ランチはすでに食べているので、ちかくにある 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)で持ち帰りです。 イオンモール多摩平というショッピングセンターのフードコート内にあるお店です。フードコート内ですが、出てくるカレーがちょっとそこらのインドカレーのお店とは別格な感じです。 なにしろ、こちら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用