chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新規開店とか営業情報とか休業とか閉店とか

    さて、ゴールデンウィークに突入ですね。ということで、情報だけの記事なので、コメント欄は閉じさせていただきます。ゴールデンんウィーク中の更新は、休み休みでやる予定なので、お暇な方は覗いてみてください。 4月28日に南林間駅ちかくに 麺庭 つむぎ というラーメン店が開店します。ちょっと開店前の様子を撮影しました。行列が15人位でした。 場所は、以前に 鶏そば 久遠 (くおん)があった場所です。関係者試食会...

  • ひさしぶりの限定で @ カレーの店 マボロシ

    さて、この日は平日ですが、お店のTwitterに惹かれて、こちらのお店へと向かいます。開店時間まで一時間以上ありますが、すでに7人のお客さんが店頭に並んでいました。 店舗の入り口横の注意書きです。開店時間まえに、メニューをもって注文の確認をしていきます。 この日は平日なので、整理券配布方式ではありません。通常の行列か整理券方式になるかは、これまたお店の公式Twitterを確認してください。 この日のメニューが...

  • 二度目の訪問で @ Japanese Dining 黄柚子 (きゆず)

    先日に、初めて訪問した小田急線の相模大野駅南口にある Japanese Dining 黄柚子 (きゆず)です。 この日の日替わりランチは、メバルの姿煮付だそうです。メバルの絵がかわいい。 入店して確認すると、まだ注文可能でした。 日替わりランチメバルの姿煮付け950円(税込) サブの小皿はマカロニサラダでした。 お漬物は柴漬けハンドスケール ライスは大盛にもお替わりもできるそうです。でも、まずは普通盛りで お味噌汁...

  • たまにはお蕎麦でも @ そば 並木増田屋 (なみきますだや)

    とある日曜日のお昼に、こちらの 並木増田屋 (なみきますだや)へ訪問です。一時を過ぎていたのですが、店内は満席状態です。この日は数名での訪問だったので、ちょっと待ってから案内されました。 せっかくなので、ショーケースマニアのためのショットも載せちゃいます。 まねき猫マニアのためにも、アップで撮影しておきます。 前回と前々回の訪問記事がこちらです。お店のすぐそばには、サーティフォー相模原球場があり...

  • ちょっと遠いけど初訪問 @ スリランカレストラン&ケータリング the Village(ザ ビレッジ)

    さて、この日は新規開拓です。うちからはちょっと遠いけど、花粉や黄砂が飛んでいる中を出かけてきました。お店の外観は、向かいにある駐車場から撮影です。 店の場所は、京王線の南平駅のすぐ隣で、歩いて1分もかからないかも。オシャレな外観です。 元々は国立にあった同じ店名のお店が、2022年の12月にこちらへ移転して再開したそうです。 看板の上のほうには、持ち帰りのお弁当メニューですね。下の方がランチメニューか...

  • 二代目になってから初訪問 @ 讃岐うどん 笑門 (わらかど)

    こちらは、相模原市中央区の相模原市役所ちかくにある うどんのお店 笑門 (わらかど)です。たしか、2020年に初代店主さんが引退して、現在は2代目の店主さんがやっているお店です。 いつもならお店の前に行列があるのですが、この日はなしでした。あれれ。 でも、店内には壁際に椅子があって、6名くらいのお客さんが待っていました。待っている間に店員さんからメニューを渡されて注文を伝えます。 ここはうどんの茹でた...

  • 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン

    さて、この日は目当てのお店の臨時休業?で、ランチをどうしようかと思った日でした。相鉄線のさがみ野駅ちかくにある Noi Thai cuisine By 39 タイレストランのまえを通ると。 店内飲食もできるお店ですが、お持ち帰りのガパオライスとカオマンガイが、期間限定で750円なのが500円になっていました。 1月から4月末まで限定なのかな。 以前に持ち帰りで利用した時の記事がこちらです。7月のうちにお試し @ Noi Thai cuisine...

  • 4月になったので確認へ @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    前日の3月下旬に訪問したばかりの Dining bar  GIFT (ダイニングバー ギフト)です。 お店は、小田急線の小田急相模原駅の南口がわです。前回の訪問時に、そろそろ限定メニューの更新を予想していました。なので、今回はそのへんのチェックです。前回の記事は、こちら の専用書庫からどうぞ。 4月になってからお店の前の看板をチェックすると、やはり変化がありました。それでは入店して確かめましょう。 この日は...

  • 焼き魚もおすすめ @ 寿司 佳緒 (かお)

    またまた、町田市の住宅街にある寿司 佳緒 (かお) へ訪問です。 専用書庫は、こちら たまにはお店の外観を載せておきましょうかね。交差点の向かい側から撮影した店舗外観です。この日の営業はお休みでした。 実際に入店したときの入り口側です。 この日のメニューです。追加小鉢は、今回はカウンター上にはありません。メニューの下のほうには、6月から値上げの予定と書いています。常連さんに早めの告知でしょう。焼き...

  • 中央林間に新しいラーメン店かな

    こちらは中央林間のラーメン店で、お店の場所は小田急江ノ島線の中央林間駅の北側の踏切のそばです。お店の様子を見るとあれれ? なにやら、内装の工事中かな。 ここは、麺集 いつ樹というラーメン店が、2022年の7月20日に開店した場所です。まだ、半年ちょっとくらいなのですが~ ネット情報を調べると、いつ樹は4月9日で閉店したらしい。開店のときの記事がこちら。 すでに看板も変わっていました。RAMEN TSUKEMEN YAMATO...

  • まいどおなじみのランチで @ 美食家 でめきん (びしょくや)

    4月になって、この日は相模大野駅の北口側にある 美食家 でめきん (びしょくや)でランチです。 専用書庫は、こちら 写真入りの定番メニューに欠品がけっこうあるみたいです。 お店の場所は、ラーメン二郎 相模大野店のすぐ近くです。そちらは相変わらずの行列でした。 この日は店内が満員状態でした。相変わらず人気みたいです。ちょっと待って、カウンター席へ案内されました。 本日の日替わりとかおすすめの定食...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第58弾

    こちらは、座間市のイオンモール座間の3階にある フードコート前です。しばらく、同じ車両が展示されていましたが、ひさしぶりに交代していたので、撮影してきました。 吹き抜けのエスカレーターを降りたところです。今回の車両は、エスカルゴです。 この辺の年代のクルマなら、みたことのある人も多いでしょう。それでも30年以上前なのか。S-CARGOというのが、正式名称かな。かたつむりをイメージしたかわいい感じの車両で...

  • 駐車場が変わりました @ スリランカレストラン Royal Green (ロイヤルグリーン)

    この日は、相鉄線の相模大塚駅そばにある スリランカレストラン Royal Green (ロイヤルグリーン)へいってきました。前回の訪問時から間があいてしまったのは、従来あった駐車場が使えなくなっていたからです。現在、そこにはビルが建設中でした。 新しい駐車場の場所は、こちら。御店の前の信号を渡った先にある井上駐車場に、二台分が確保されていました。 駐車場の入口の看板がこちらです。8番と31番の2台分です。 店...

  • 長年の宿題をやりました @ ダイニングバー えん蔵 (えんぞう)

    この日はひさしぶりに、中央林間駅ちかくにある ダイニングバー えん蔵 (えんぞう)でランチです。 ここもコロナの影響で、休業したり短縮営業だったりしていました。現在のランチメニューがこちら。 店内に入ると、グループ客と近所の常連さんらしいお一人様といろいろでした。 前回の訪問記事がこちらです。3年近く前でした。海鮮気分でランチ @ ダイニングバー えん蔵 こちらは中央林間駅の近くにある ダイニング...

  • 定期的な訪問店になりました @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

    小田急線の小田急相模原駅ちかくにある Cafe Calma (カフェ カルマ)でランチです。こちらが 専用書庫 何度も訪問しているお店です。この週の店頭にでているランチのメニューがこちら。火曜日の定休日のあとから、メニューが変更されます。 店内に入ると、先客が3組だったかな。テーブルを片付けるために、ちょっと待ちました。ここは店主さん一人でやっているお店なので、そのへんは仕方ないですね。夜のメニューでも眺め...

  • ナイスな組み合わせで @ きっちん たまて箱 (たまてばこ)

    こちらは、町田市の小川にある きっちん たまて箱 (たまてばこ)です。一階が入り口と駐車場で、二階が店舗になっています。以前に撮影した店舗外観がこちら。 入口のところには、現在の営業時間や第2駐車場の案内が掲示されています。 店内の様子も、わかりますね。 入り口を入って、二階への階段のところには、その日の日替わりの御昼食メニューが掲示してあります。この日は、かますのフライと鶏肉の香草焼でした。 ...

  • ひさしぶりなので刺身定食を @ そばうどん 〇〇〇 〇〇〇ちゃん食堂

    いつもの 店名を公開しない そばうどんのお店です。そして、ネコちゃんにご注意の幟があるお店です。 店内は半分くらいのお客さんで埋まっている状態でした。なので、入り口にはこんな掲示があります。 駐車場は満車でしたが、少し待つと食事の終わったお客さんが出てきました。 壁の定番メニューは、また変更があったのかな。いちおう撮影禁止ですが、店主さんには許可をもらっています。 日替わりの黒板メニューがこちら...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第57弾

    毎度おなじみのイオンモール座間の一階にある 日産ギャラリーです。今月の展示車はこちら。 プリンス自動車時代のクルマです。しかも後ろに荷室のあるタイプです。 詳しい説明はこちら。CKYWAYというクルマで、1960年製らしい。初代スカイラインのコマーシャルカー(商用車)として、ラインナップされたものだそうです。 ホイールが二色で、ぴかぴかのメッキのホイールカバーがついていました。 この後ろのストップランプの...

  • ここも初訪問で @ 欧風キッチン Ryu

    この日は湘南方面に出かけて、茅ケ崎でランチです。こちらは、初めて訪問のお店で、欧風キッチン Ryu という元々はフレンチ系のレストランです。住宅街の中で、店頭には2台分の駐車場があります。 開店してから6~7年くらいらしい。従来はフレンチ系のコースをメインだったお店ですが、最近になって、ランチも夜も気軽な定食系というか洋食系のメニューに方向転換したそうです。詳しくは、お店のHPの説明をどうぞ。欧風キッ...

  • 西古夢は工事中とか豚仙人の新店とか

    こちらは、この記事で休業中をお知らせ した お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)です。東林間駅のちかくにあります。2月にクルマがお店に突っ込んできて、それで休業中でした。 先日にお店の前を通ると、ごらんのように復旧工事中でした。店内のカウンターも新しく作り直しているのかな。まだ、工事には時間がかかりそうです。 早く営業再開するといいですね。お店の情報 お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)住...

  • エスニックな気分で @ ベトナム料理 Pho MQS (フォーエムキューエス)

    この日は、久しぶりに中津工業団地へいってきました。神奈川県の厚木市と愛川町にまたがるエリアにある大きな工業団地です。 お昼ご飯は、久しぶりのベトナム料理 Pho MQS (フォーエムキューエス)へ 朝の7時から9時までの早朝営業も再開していました。火曜日が定休日、月曜日は予約のデリバリーとかテイクアウトのみです。ブンボーフエが新しくメニューに加わったみたい。 先客は一名で、近所にお勤めの常連さんかな。卓上...

  • 4月になりましたが @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    この日も、小田急相模原にある Dining bar  GIFT (ダイニングバー ギフト)でランチです。専用書庫は、こちら このときは、まだ3月の訪問でした。 値上げの激しい今日この頃ですが、相変わらず値上げ無しでやっているのがありがたいです。テーブル席で、手の消毒をやってもらいです。 いちおう、メニューチェックです。3月末までは、こちらの冬のおすすめの 麻婆茄子オムライスをやっているようです。 麻婆茄子オ...

  • ようやく初訪問で @ Japanese Dining 黄柚子 (きゆず)

    こちらは小田急線の相模大野駅南口にある Japanese Dining 黄柚子 (きゆず)です。近所には、西洋の台所 Hama とか お好み焼きのお店 しゃんと などがあります。同じ建物の並びには、居酒屋とか焼肉店もありますね。 たしか、以前は小田急相模原のサウザンロードで営業していて、その後にこちらに移転してきたお店だと思います。移転してからも、けっこう長いはずです。 以前から気になっていたけど、この日はランチメ...

  • たまには別の麺と思ったら @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店

    週末のつなぎ記事です。相模大野にある 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 で平日ランチです。ショーケースを撮影してから入店です。 その前に週替わりのお得なセットのチェックをします。平日限定ですが、ありがたいセットです。 この日もちょっと遅めのランチタイムなので、一階のカウンター席へ週替わりセット黒酢ラーメン980円(税込) 週替わりのセットはお手頃価格ですが、ラーメン単品...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用