chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最後のおさクイズ 出題篇 @ 洋食処 おさ

    ちょっとショックなお知らせです。小田急線の小田急相模原駅からは、北へ向かうサウザンロードという商店街があります。その終点付近にあるのが、こちらの 洋食処 おさ です。 高齢のご主人と息子さんの二人で、ここ数年はランチタイムだけの営業をやっていました。他ではなかなか食べられない味とボリュームの洋食系レストランです。過去記事の専用書庫は、こちら この日は入り口の扉に、いつものclosedの札が下がっていま...

  • いただきもののチョコレートです

    いただきもののチョコレートの写真をちょいと載せておきます。コメント欄は閉じさせていただきます。なお、夕方にもう一つの記事をアップする予定です。 裏面はこんな表示です。箱の中に詳しい説明が入っていましたが、まあそれはいいでしょう。オーガニックチョコを使ったトリュフです。 中身はこんな感じです。昔は自分でもこれくらいのトリュフは作れたものですが、もう何年もやっていないから無理ですね。 撮影後に、ひと...

  • 週末のランチで @ フィリピンパブ BOLA BOLA (ボラ ボラ)

    こちらは小田急相模原駅の南口にあるお店です。一階が吉祥楼という中華料理の店舗で、今回の狙いは、そのビルの2階です。といっても、真上の黒い看板のお店ではありません。 ここは以前はフィリピンパブのPARU-PARO (パル パロ)というお店だったようです。吉祥楼の過去の記事にもちらっと写っていますね。 一階の吉祥楼への訪問記事は、こちらです。餃子がおすすめのお店 @ 中国料理 おださが吉祥楼 相模原本...

  • 気軽に使えるお店でランチ @ 居酒屋 しまや

    ちらは小田急江ノ島線の東林間駅西口にある居酒屋 しまや です。 この日のランチの看板は、こんな感じです。日替わり定食 カキフライ600円(税込で648円) 切り昆布にポテトサラダ、それにもつと厚揚げの煮込みです。この煮込みが美味しかった。 メインのカキフライは4つです。冷凍のカキフライを揚げているようです。 キャベツの千切り、マヨネーズ、和芥子が添えられています。 衣はちょっと堅めでしたが、なか...

  • あの嵐も食べたよ @ マボロシカレー

    この日は電話で取り置きのお願いをしておいた 相模原市役所ちかくにある マボロシカレーに行ってきました。小さなお店ですが、大行列の人気店になりました。 市役所前の大きな通りから、ここのEVANと楓のある建物と手前の不動産屋さんの間を入ったところにあります。 ちょっと前までは行列が出来ていて、その最後尾には本日は売り切れの札が出ていました。最近はあまりに行列が長いので、寒い時期や暑い時期は大変ですね。こ...

  • 2019年2月の閉店情報

    閉店情報です。コメント欄は閉じさせていただきます。 小田急江ノ島線の鶴間駅の近くにあった餃子のお店 大餃子の店 サイヨーが1月に閉店しました。店主さんは他の場所での再会を考えているそうです。 最後に訪問した時の記事はこちらです。餃子が食べたくなったので @ 大和名物 大餃子の店 Saiyo (サイヨー)追記:2019年1月に閉店しました ひさしぶりの訪問なので、お店の外観から載せていきましょう。こちらは小...

  • お手軽ランチを @ やきとり 鳥一番

    こちらは小田急江ノ島線の南林間駅 西口にあるやきとりのお店 鳥一番です。いつも店舗の前を通るときに、気になっていました。 こちらの建物の左側には、閉店したマルスがありました。マルスの過去記事は、こちら 焼き鳥のお店なのですが、ごらんのように500円とか760円のランチをやっています。 最初に、野菜サラダが続けてチーズ豆腐がやってきます。 チーズ豆腐は最初は普通の豆腐かと思うけど、あとからチーズの...

  • 限定メニューを試してみましょう @ とんかつ かつや

    さて、まいどおなじみの とんかつ専門店 かつやの限定メニューです。今回は、ほとばしる辛さの麻婆らしい。唐辛子のマークが5つ付いていますね。 たぶん2月末までの限定メニューかな。だれがこんなに辛くしたって、そりゃあかつやさん、あんたでしょ。(^^) カウンターに坐って店員さんに注文です。こちらは食べた後から、レジで精算です。お茶を飲みながら待ちましょう。麻婆チキンカツ定食 豚汁大へ変更745+43円(...

  • またしてもオムチーズ @ 飲み喰い処 しゃんと

    専用記事にしているお気に入りのお店です。小田急線の相模大野駅南口にある 広島風お好み焼きのお店で、週末にはランチもやっています。 この日のランチメニューは、見慣れたオムチーズハヤシライスです。オムチーズハヤシライス 680円(税込) ジョッキに入ったソフトドリンクはいつも烏龍茶です、サラダとスープも添えられています。少な目、普通、大盛、特盛が選べますが、この日も大盛です。 この日は店主さんがいな...

  • 新装開店からご無沙汰でした @ ラーメン 欅 (けやき)

    こちらは小田急線の小田急相模原駅ちかくにあるラーメン店 欅(けやき)です。店舗の左側には不動産のホリケンが、右には丸菱弁当があります。 2017年の9月にリニューアルして、味○から欅になりました。開店日に行ったときの記事はこちらです。開店日に訪問 @ ラーメン Sagamihara 欅 (けやき) この記事で報告した小田急線の小田急相模原駅南口にできたラーメン Sagamihara 欅 (けやき)に訪問です。この日は...

  • 三度目なので @ 日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri)

    さて、この日は平日の夕方にこちらのお店に行ってみました。日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri)です。辰街道からちょっと入ったところにあるお店は、平日は午後3時から開店します。 一度目と二度目の記事は、こちらです。ちょいと試しに @ 日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri) こちらのお店は2015年に、鎌倉から移転してきたそうです。平日はお弁当の宅配をやっていて、それが終わる午後3時からお店を開店して...

  • 遅めの時間に二度目の訪問 @ Cafe ふらっと

    さて、珍しく雨模様の中を、向かったのがこちらの Cafe ふらっとです。雨降りだったので、看板が奥に移動していました。 前回の訪問記事はこちらです。お店の概要とかメニューなどはこちらの記事をご覧ください。住宅街の中にあります @ Cafe ふらっと こちらは大和市のオークシティ近くにある大和市障碍者自立支援センターにある Cafe ふらっとです。最寄りの駅は、小田急江ノ島線の鶴間駅になります。 住宅街の中にあ...

  • もちろん普通盛りで @ 中華料理 新三陽

    相模大野でランチ難民になりそうだった日に、いってきました。ここもずいぶんとご無沙汰です。中華料理の新三陽です。 店頭のサービスランチメニューです。500円と600円のメニューがいろいろです。 前回の訪問記事はこちらです。壁のメニューのお値段は、同じらしい。ブログには初登場です @ 中華料理 新三陽 相模大野のランチです。お目当てのお店が定休日とか直前でランチの札を下げられるとかで、ちょいとがっかり...

  • 爆速テンプレートだそうです

    本日はちょっと多忙のために、更新はお休みです。でも、ちょっとだけブログのテンプレート関連の紹介です。 FC2の総合インフォメーションで、こんな案内がありました。【ブログ】 爆速テンプレートが追加されました!平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、FC2ブログ(blog.fc2.com)において、爆速表示機能を搭載した新たなテンプレートを追加いたしました。この爆速テンプレートでは、 DEV....

  • 初訪問でメニューにない料理 @ カレー THE SPICE(ザ スパイス)

    この日はTwitterから流れてきた情報をもとにして、町田にいってきました。初訪問のお店です。JR横浜線の町田駅のすぐ近くにあるカレーのお店 THE SPICE(ザ スパイス)です。カレーショップらしい直球の店名ですね。 メインの通りから入ってすぐのビルの一階にあります。 ナンも出てくるインドカレーのお店ですが、こういうカツカレーもやっているらしい。 店舗入り口の横の窓には、こんなふうな掲示がありました。とろーり...

  • 麺類が続いたので @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

    毎度おなじみの中華料理のお店 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)です。小田急江ノ島線の鶴間駅ちかくにあります。専用書庫は、こちらです。 この日の日替わりは、こちらです。前回訪問で見せてもらった大しじみを使った麺がありました。 こちらは木曜日から翌週の火曜日までの週替わりメニューです。 注文をすると、まずはセットの野菜サラダと前菜がやってきます。 きれいに湯剥きされたミニトマトは、甘く味付けされています。...

  • いつものように @ マザーズキッチン ラットハウス

    さて、専用書庫にしてあるお気に入りのお店 マザーズキッチン ラットハウスでお昼ご飯です。店舗の外観とか詳しいことは、専用書庫の過去記事をご覧ください。ランチ 500円(税込) 一番奥のお皿は、用意してあるお惣菜をのせて、レンジで温めてくれます。 青菜と油揚げですね。 焼きおにぎりと茹でピーナッツです。 酢漬けの蕪でした。 普段はごはんをお替わりするのですが、焼きおにぎりがあるのでこの日はお替りな...

  • 久しぶりの訪問で @ ラーメン 麺や食堂 ブラジル

    この日は厚木方面に出かけてのランチです。お目当てのお店に行こうと思ったら、定休日らしい。ということで、気を取り直して、ひさしぶりにこちらのお店に出かけましょう。 こちらは駐車場の入り口にある看板です。あれれ、明らかな間違いがありますね。正解は一番下の画像でわかるようにしておきます。以前は数台分しか確保されていなかったので、駐車場待ちのお客さんもいましたが、これなら大丈夫かな。 小田急線の本厚木駅...

  • 三度目の~♪ @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)

    先日に二度目の訪問をしたばかりのお食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)です。小田急江ノ島線の東林間駅西口にあるお店です。 この日はちょっとお店の前を通り過ぎるつもりで、ホワイトボードを確認のですが~ この日は先客なしなので、またしても窓際のテーブル席に座ります。窓際にはご覧のように、まねき猫がお客さんを呼んでいました。なんとなく、呼ばれたような気がしたのは、おまえだったのか。 前回の訪問時の記...

  • 閉店と休業情報 @ 町田

    この日は町田に出かけてきたのですが、気になるお店を確認です。人気のカフェ 中野屋が閉店したとのこと。ユニークなパフェとうどんで有名でした。 町田にいったときによく覗いていたのですが、入店するのに整理券を配っているほどの人気店でした。テレビとかSNSとかでも話題になっていました。おかげでおっさん一人だと入りにくいので、ご無沙汰していたのですが。 こちらが現在の様子です。すでに看板もはずした状態になっ...

  • 二度目の訪問はランチで @ とんかつ 朱鞠 (しゅまり)

    こちらは、小田急線の小田急相模原駅近くにある とんかつ 朱鞠 (しゅまり)です。玉川学園にあるとんかつのお店らしい。以前は夜だけの営業でしたが、昼間のランチ営業をはじめていました。 ランチメニューは、ごらんのように生姜焼と生姜焼 大盛の二つだけです。とんかつ系のメニューは、ありません。 明るい時のお店の外観はこちらです。お天気は曇り空なので、写真はいまいちです。 初回訪問のときの記事はこちらです...

  • 開店して数日後に訪問 @ 食彩割烹 紬 (つむぎ)

    こちらは、1月29日に開店したばかりのお店で、食彩割烹 紬 (つむぎ)です。小田急江ノ島線の東林間駅の近くで、東林間郵便局の通りにできました。 この場所は1月から内装工事をやっていたので、ちょっと気になっていたお店です。 ちょいとしゃれた感じの居酒屋さんでしょうか。昼間にのれんがかかっていて、入口の横の窓のところにこんなお品書きがありました。これは、ちょっといってみましょうかね。 お昼時で店内...

  • ありゃりゃ @ もつ鍋 やまや 浜松町店

    さて、この日は東京に出かけて、ちょいとランチです。久しぶりに、やまやで辛子明太子と辛子高菜でもいただきましょうか。もつ鍋 やまやは、博多の辛子明太子のお店がやっているお店で、夜はもつ鍋がメイン料理です。 お店の前に来ると、なにやら看板が変わっていました。あれれ、またしても値上げでしょうか。11時開店のはずがトラブルがあったようで、11時30分の開店になっていました。 ランチの内容が大幅に変わって...

  • 二度目の訪問で @ パキスタンカレー HIMALAYA (ヒマラヤ)

    さて、二度目の訪問のインドカレー(パキスタンカレー)のお店 HIMALAYA (ヒマラヤ)です。初回の訪問記事は、こちら お店の前でそろそろ開店時間なのですが、だれもいないのかな。あれ、気になる掲示もあるので、撮影をしておきましょう。 営業時間は、たぶん大丈夫なはずです。と思ったら、店主さんがやってきました。 店主さんの本業の仕事が長引いてしまったそうで、ちょっと開店時間に間に合わなかったらしい。メニュ...

  • 今年初めての訪問 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー)

    この日は湘南方面からの帰り道に、こちらのベトナム料理店 タンハーにいってきました。神奈川県の大和市と横浜市にまたがる いちょう団地の中にあるお店です。過去の訪問記事は、こちら 店内の真ん中のテーブルで、食事ができます。そして、その周りには、こんなふうにアジアの食材がたくさん並んでいます。冷凍や冷蔵の食材もありますね。 この日に注文したのは、メニューのこちらの料理です。 卓上にはいろんなソースが用...

  • 限定狙いで @ スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)

    さて、こちらは神奈川県綾瀬市のショッピングモールに出来た スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)です。 店内は入り口から客席が奥に向かって伸びている感じです。手前の席は埋まっていたので、奥の方を使わせてもらいます。以前もカレー店だったようですが、きれいな内装です。 ご覧のように、間接照明が明るくて、写真の撮影はしやすいほうだと思います。 早くも二度目の訪問で...

  • 更新はお休みです

    更新はお休みですが、ちょいと閉店情報です。コメント欄は閉じさせていただきます。 小田急江ノ島線の東林間駅にあった 箱根そばが2019年1月末で閉店しました。写真は閉店の数日前のものです。 ご覧のような案内が出ていました。六会日大前駅の箱根そばも、同じ日で閉店になったようです。 お隣のキオスクのような売店も、リニューアルのために休業らしいです。 お手すきのときに上のボタンを押していただくと、は...

  • 販売終了の前に @ とんかつ かつや

    この日は遅めのランチタイムにこちらのお店に訪問です。かつやの相模大野店は、かつやチェーンの一号店です。昨年にリニューアルしたけど、外観はあまり変わった感じはしませんね。 期間限定商品のチェックは、そろそろ終売になる なんこつたっぷり 鶏つくね味噌カツです。丼と鍋定食の二種類があります。 店内にはいって、カウンターに案内されます。メニューを確認してから店員さんに口頭で注文です。丸美屋とコラボで、カ...

  • 今年も反省会でスタート 後編 @ 岡半本店 (おかはんほんてん)

    さて、こちらの前編記事の続きです。まだ読んでいない方は、そちらからどうぞ。軽自動車耐久レースの反省会の様子です。 用意された霜降りの厚い牛肉と こちらは薄い牛肉です。この日の肉は、松阪牛だそうです。 でも、いきなりは焼かないんですよね。まずはカットしたフランスパンを焼いて、牛肉用のお皿にするみたいです。 ガーリックチップなんかものせていますね。 準備が整ったら、厚い肉から焼き始めました。焼き加減...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用