chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅行、ときどき車弄り https://blog.goo.ne.jp/bnrscp

MYメモブログです。自分の旅行歴を見るために作成しました。宿の宿泊料は、@とあれば二名様です。

旅行、ときどき車弄り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/25

arrow_drop_down
  • (前編)岩科学校・松崎町散策・沼津御用邸・沼津港深海水族館・三島スカイウォーク/堂ヶ島温泉ホテル、Albergo湯楽(湯河原)

    5/22-24(水-金)、目的は(重文)岩科学校です。今回は昼食をとるのでコース配分は十分にチェックしました。通常はオダアツ(小田原厚木道路)で向かいますが、常々「大磯で降りて西湘二宮に乗り換えたら」と考えていたので試してみました。オダアツは覆面の取締りがありますが、西湘では見たことが無いのです。停める場所もありませんしね。西湘は追い越し車線を走りましたが結果は大差ありませんでした。「徳造丸金目鯛の駅伊豆高原」です。黄色の御飯は何の味もしませんでしたが、金目は美味しかったです。海鮮丼もありました。全て2000円前後です。しばし休んでからセブン経由で「道の駅伊豆松崎」へ。名主から実業家となった依田氏が1873年に建てた学校「旧大沢学舎」です。明治末には役所だったそうです。内部はリニューアルされています。小さ...(前編)岩科学校・松崎町散策・沼津御用邸・沼津港深海水族館・三島スカイウォーク/堂ヶ島温泉ホテル、Albergo湯楽(湯河原)

  • 中国の連休

    Web情報によると今年は以下となります。春節(旧正月)と国慶節は有名ですが、6月上旬にもありますね。この前後も含めて避けた方が良いでしょう。元旦12月30日(土)~1月1日(月)【3連休】春節2月10日(土)~2月17日(土)【8連休】清明節4月4日(木)~4月6日(土)【3連休】労働節5月1日(水)~5月5日(日)【5連休】端午節6月8日(土)~6月10日(月)【3連休】中秋節9月15日(日)~9月17日(火)【3連休】国慶節10月1日(火)~10月7日(月)【7連休】特に正月とGWは日本と重なります。混みそうな行先については過去にUPしております。1.「何処へ?」で調べて見ました北海道・鎌倉・京都・大阪・広島・福岡・沖縄の記事が多いです。東京も多いすね。2.私の印象1)北海道と九州の有名温泉地(九州で...中国の連休

  • 中華製品ばかりの世界に

    長年使って疲れたマットを買い替えました。中華シリコンマットで~500℃ですが、1回の使用で凸しました。”MYはんだ”はMAX450℃ですが、対象が焼けてしまうので320~350℃以上には上げません。しかも専用台(画像の)を使うのでマットへの熱は200℃未満でしょう。500℃とか大嘘ですな(怒)しかし今や国産品が売っていないのです。私が国産に拘っているのは・・・・家電品、工具(ほとんど京都機械工具)、レンズ類(メガネ、カメラ)位かな。あっ、掃除機はダイソンx3台だ!まあ英だから良いか。購入後7年弱でホースに亀裂。シリコンホースに見えるが耐用年数からみて混ぜ物かと。2台とも昨年は問題なく使えました。おのおの階下のPと野晒しPに停めているので室温でなく酸化かと。安物中華ばかりが売れると、国内中堅が廃業&撤退して...中華製品ばかりの世界に

  • (後編)清荒神清澄寺・大塚国際美術館・県立公園花さじき・西本願寺・東本願寺・日吉大社・西教寺・岐阜大仏・光前寺/長良川清流ホテル、蓼科BASE kitchen spa&hotel

    (中編)より宿は「長良川清流ホテル」@20,520ーじゃらんクーポン3,000=@17,520円です。岐阜駅の10kmほど北東です。細長いお部屋ですが充分な広さです。お風呂が広いです。宿の駐車場から丸見えなので閉めて入ることになりますが。温泉とのことですが大浴場は塩素臭でした(最初から期待していないのでOK)食事は「和洋折衷会席メインは飛騨牛(稲葉山)プラン」です。鮎は小さくて食べる所が少ないです。右下の白いのは何だっけ・・味が無かったです。黒い椀は堅い生米でしたし、創作に走り過ぎかな~。量も少ないです。妻曰く、右下の朝食は良かったそうです。私は例によって咽を詰まらせてトイレへ。あとは妻に譲りました。車で15分で「岐阜大仏(黄檗宗金鳳山正法寺)」「しょうぼうじ」と読みます。黄檗宗といえば重文が23棟もある...(後編)清荒神清澄寺・大塚国際美術館・県立公園花さじき・西本願寺・東本願寺・日吉大社・西教寺・岐阜大仏・光前寺/長良川清流ホテル、蓼科BASEkitchenspa&hotel

  • (中編)清荒神清澄寺・大塚国際美術館・県立公園花さじき・西本願寺・東本願寺・日吉大社・西教寺・岐阜大仏・光前寺/ホテルテトラ大津

    (前編)より4泊5日と長期間なのは本願寺と滋賀を入れたから。大塚だけなら新幹線が早くて安いのです。脂質制限で膵炎は抑えられたのですが全身の骨が痛くて(病気もほぼ判明)この際、一気に巡ることにしました。明石海峡を渡ったら渋滞回避で淡河PA~宝塚北SA経由で迂回、2:30で滋賀の大津駅に着きました。宿は「ホテルテトラ大津」デラックスツイン(34.7平米〜)@11,200-じゃらんクーポン1,000=@10,200円日航プリンセス京都の半額で京都駅までは僅か2駅10分です。ホテルには駐車場が無いのですが徒歩6-7分で24時間1,000円がありました。部屋は広いがユニットバスで、朝は私のトイレ回数が多いのでクレームが入りました。荷物は全てビニール袋、防虫剤は撒き捲りました。京都に近い大津駅前ホテルなんて南京虫がヤ...(中編)清荒神清澄寺・大塚国際美術館・県立公園花さじき・西本願寺・東本願寺・日吉大社・西教寺・岐阜大仏・光前寺/ホテルテトラ大津

  • (前編)清荒神清澄寺・大塚国際美術館・県立公園花さじき・西本願寺・東本願寺・日吉大社・西教寺・岐阜大仏・光前寺/グランドニッコー淡路

    4/16-20(火-土)たぶん最後の関西遠征です。妻の要望「大塚国際美術館」、同じく妻の訪れていない「西&東本願寺」が主目的です。私は「日吉大社・西教寺」が楽しみでした。伊勢湾岸の「刈谷ハイウェイオアシス」です。広いですね~「虎屋」で今日のお土産を買いました。相変わらず美味しいです。「清荒神清澄寺」(きよしこうじんせいちょうじ)と読みます。この界隈で興味ある寺は既に拝観してしまいましたが、近隣なので寄ってみました。お店が並びます。鳥居がありますね。拝殿です。2枚目が本堂で新しく見える綺麗な仏像が並んでいましたが、暗くて良く見えませんでした。須磨浦に登った方が好みだったかも。時間が余ったので淡路島の「あわじ花さじき」へ。遠くに菜の花が咲いていましたが、寄るのは強風&寒さで諦めました。ポピーやコスモスが有名み...(前編)清荒神清澄寺・大塚国際美術館・県立公園花さじき・西本願寺・東本願寺・日吉大社・西教寺・岐阜大仏・光前寺/グランドニッコー淡路

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅行、ときどき車弄りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅行、ときどき車弄りさん
ブログタイトル
旅行、ときどき車弄り
フォロー
旅行、ときどき車弄り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用