chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
olive
フォロー
住所
山口県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2018/03/18

arrow_drop_down
  • 宿題

    掛かりつけの先生は、じっくり聞いてくれる日と先生の考えをじっくりと話してくれる日があります。昨日はしみじみ腫れている指を見ながら炎症反応が上昇していないことの矛盾点を挙げ「どうして炎症反応が出ないのかな・・・」これって大きな病院の先生と同じことを、言っているかも。ちょっとがっかり・・・。そう思いながら聞いていると「でもね。MMP-3の値が高いよね。これが恐らくあなたにとって、関節痛のバロメーターになると思うんだ」大きな病院の先生はMMP-3の数値を出しません。どうやらMMP-3の検査は、リウマチの検査項目でありSLE(膠原病)は検査項目として該当しない様子です。掛かりつけの先生に↑の話しをすると笑いながら「僕は、膠原病については素人だから。膠原病に限定せずに色々な項目で調べたりするんだよね。専門医は調べないんだ...宿題

  • 同じ歳。

    すごく好き・・・ではないのですが普通に好き・・・でもなくて。よく観ていたか?・・・毎週お決まりとして観ていたけど。詳しいか?・・・と言われたら普通?ユニクロオンライン通販の箱がドラえもんとコラボした箱として私の大好きな『期間限定』で使用されているのを知り近所で買わず通販で購入してしまいました。今年50周年。私が産まれた年にドラえもんも産まれた?同級生??誕生して半世紀ドラえもん君も半世紀生き延びたか。わかったよドラえもんコツコツ積み上げてみようかな。同じ歳のドラえもんからのメッセージ。大切にしよう。同じ歳。

  • 眼科受診

    眼科受診の報告をすっかり遅くなりました。大きな病院の受診後にそのまま眼科受診→掛かりつけの先生と・・・病院を掛け持ち3箇所まさしく病院三昧の日でした(笑)眼科の先生に流れを説明し、出血が落ち着かないので止血剤を処方して服薬していたことを話しました。すると、なんとなく先生そわそわ。そして「出血ね。気にしなくても大丈夫だからね。ドライアイも、そんなに気にするほどでもないから。」いやいや。それにしても頻度も痛みもあるし。「痛みね。太い血管が切れると一瞬痛くなる人いるみたいね何回も出血が繰り返す人もいるみたいですよ。」え??びっくりでした。ネットでは『繰り返す出血は要注意』危うく、ネットの情報に振り回されてしまいそうでした。でも、本当にそんなに1ヶ月弱で7回も切れて大丈夫??薬も何もなく終了でした。掛かりつけの先生も心...眼科受診

  • 通院日

    水曜日に大きな病院へ診察に行ってきました。4月から主治医が替わり話しを聞いて考えてくれる先生です。その分、1ヶ月間(月1回の定期診察です)の様子を伝えられるよう最近手帳にまとめるようにしました。こんな感じで、具体的に簡潔に話せるよう時系列に項目ごと(例:目のこと、頭痛のこと)に書いています。あと、オレンシアの投薬も開始したので日にちも書いておきました。痛みの時に使用した薬は、聞かれたら話しています。なので、診察時にはお薬手帳に飲んだ薬の処方箋があるページに付箋を付けたりしています。今回は、目の出血のことが聞きたい!前日から考えていたのですが、当日両指がパンパンに腫れ。腫れからなのか?表皮もピリピリ痛いし指先も痛い。診察時に合わせてこれだけ腫れてくれたら、説得力もある!私としては痛いけど嬉しい。でも結論が出ず。先...通院日

  • 同じ楽しみ。

    小さい頃、大好きだったアニメ「未来少年コナン」。再放送を深夜帯で放送しているそうですね。と・・・小さな仲間に教えてもらいました。梅雨の合間に5km程度のハイキングに小学生たちと出かけてきました。一緒に歩きながら、「海はあおく眠り〜」と、歌う声が。あれ?記憶のどこかで聞いた歌だ!・・・「あれ?それって何の歌だっけ?」質問をしたのが、始まりでした。「これね。未来少年コナンの歌だよ」そうだそうだ!走馬灯のように画像が頭の中を横切りました。「それって、私も知ってるよ。大好きだったから」答えると、嬉しそうに「ダビングして観ているよ」と・・・キャラクターの説明をしてくれました。「モリを持ってね。それからね・・・」私がモリを持って走る真似をすると大爆笑。小学生の子どもと、昭和世代の私とまさかの共通項。さらに話しが展開し「ねぇ...同じ楽しみ。

  • 目・・・その後。

    昨日、通院をして来ました。週に1回のオレンシア投与の日なので、ついでに・・・。ついでに・・・目を診てもらうのか。注射なのか・・・。微妙な立ち位置ではありますが、メインは目かなぁ。ネットで「白目出血、続く、血管炎、SLE、膠原病」など色々と言葉を取り替えて検索を入れても納得できるような解釈が出てきません。なんだろうなぁ・・・。不安なのか諦めなのか自分でもよくわからない感情が残ります。「先生、また出血しました。目を軽くこすったら」簡単に説明をすると、先生なりの考えの駒を持っていた感じですかさず一手を打ってくれました。「この薬を使ってみたいんだよね」と5日間飲みきりで「アドナ錠30ミリグラム・トランサミン錠250ミリグラム」どちらとも止血剤ですが処方されました。ところで・・・と先生。「夏みかんとかビタミンC食べた?」...目・・・その後。

  • 血管が脆い。

    今朝、白眼が出血しました今回切れたきっかけが自分にあったのでさすがに凹みました。出血が続いてから目を擦らないように細心の気を配っていました。本来ならば(笑)1.5往復目を擦るところ…目を拭う程度に触ったら『ザザっと』引っ掻く感触がし、その後すぐに目がしみました。あ。切れたかも。鏡見ると右黒目の端から出血。みるみる右半分にべったりと血のり。ホラーです。一昨日の診察で先生に「出血が止まりました(^-^)代わりに頭痛がひどいよぉ」と。報告したのになぁ。本日は注射で通院なので…一昨日とは反対の報告かな。すみません。先生。血管が脆い。

  • 寄り添う

    白眼の出血が落ち着いてきたと同時に…偏頭痛が始まりましたT^T思考能力が極端に落ち考えるとズキズキ思考を邪魔します。ボルタレンを頓服で飲んでいますが、偏頭痛には効果が出ません。かと言って偏頭痛薬は、血管を収縮させる作用がありレイノー症状があるので、服薬ができず(先月の診察で初めて言われました)3日…偏頭痛が落ち着く目安が3日間。嵐が去るのを待つのみ。原始的すぎます痛みと眠気もありゴロゴロ夕方からしていると部屋を散策中のレイが歩く音が聞こえズズ…フフフ…と言う微かな鼻息の音がし私の匂いとわかると布団へ潜り込み冷えていた私のお腹に、レイの背中を沿わせてくれました。レイの背中は、急速暖房のようにあっという間に暖かくなり冷えたお腹がホカホカに。そっと布団を覗き込むとレイがじっと私を見上げています。大丈夫だよ。そんな感じ...寄り添う

  • 少し進む?

    昨晩から、やっと目の赤みが引いてきました。下瞼は未だに真っ赤ですが、見える部分は充血程度に落ち着いてきています。長かった〜〜。もう嫌だ。久しぶりに部屋の細かい掃除やアイロン掛けなど目についた部分の掃除をすることが、できました。と・・・言うのも。コロナの影響に続き、大雨の影響を受け相棒くん延々と自宅待機が続きました。久しぶりの出勤です。ふぅ〜〜。誰が悪いわけでもなく。本人が一番長い日々だったでしょう。うんうん。長かった。気分転換の大掃除もなんとなく気兼ねして本日まで延期していました(笑)やっと目についたところが掃除ができます。きれいにさっぱり。です午後から、久しぶりにユニクロへ買い物へ出かけると何やら視線を感じました。え?正面を向くと前職でお世話になった方でした。相手の方も声を掛けようか悩んでいた様子。それもその...少し進む?

  • 初恋?

    我が家の猫レイは4歳になりました。最近は、玄関から外を見るのが楽しみらしく出かける支度をしていると素早く玄関で待ち構えています。しばらく一緒に玄関から外を眺めてからの・・・留守番。これが楽しみの日課です。ところが、先日家の前を黒猫が通りあっという間にレイの気持ちを鷲掴みにした様子です。2階に上がり窓から通るのを見ていたり玄関に行っては外の風の匂いを嗅いでみたりいつもと違うレイの行動にびっくり。どうやら初恋?でしょうか。職場で同世代のスタッフさんと「ドキドキの意味合いが年齢相応で変わってきたよね〜〜」と。そうそう。恋でドキドキではなく人生でドキドキ?だよね〜〜。大笑いしていました。そんな私達を見ていたからか?子どもに「おばさん10%だね〜〜」「え?10%って?どういう意味!」まだまだ人から言われると抵抗のある私達...初恋?

  • 2020/07/09

    午後のことです。目がゴロゴロしているのは、気がついていましたが通院しようと鏡を見たら。あ…切れてました。白眼が鮮血で真っ赤になっています。先生に報告の手土産かな。1週間で5回。切れています。先生も考えていたみたいで、ビタミンBを違う種類へ変更したいそうです。まだ薬があるので、来週に決行です。今回の出血は止血する気配を全く感じません。鏡を見る度に範囲が広がり下瞼の傷も広く感じます。PT君も「左右どっちが頻度が高いですか?」データ収集に必死です。「2対3で左目の勝利かな」笑ってました。ホント笑ってないと折れそうです。悩んでも答え出ないし。脇腹も今朝から表皮がヒリヒリします。もしや。帯状疱疹?ヒヤリですが発疹もなく今のところセーフかな。右指も腫れと痛みもいよいよ出て再燃しているのかなぁ。明日までに出血落ち着いて欲しい...2020/07/09

  • 近所の・・・

    「夢は近所の便利屋さん・・・」こんな目標を掲げた私の夢が・・・今月の地域の広報誌に写真付きで掲載されました。お世話になっているボランティア担当者さんから「ボランティアしている方の紹介欄にoliveさんの原稿を書いてほしいのですが」若い方で、情熱もあって応援したい方です。「私で良ければ書きますよ!」と返事をしました。仕事を辞めてから、何をしようかな・・・何がしたいのかな。そう思いながら自分の体調不良や突発的な義母さんの用件が入りながらなかなかやりたいように進めない日々でした。ところが先日・・・義母さんの身勝手な行動に対し指摘したら当然のことながら(涙)義母さんに「そんなに構わなくていいから!」と。「私は友達だって居るんだから。ひとりで病院だって風呂だって入れます!」はっきり断言されて吹っ切れた自分がいました。考え...近所の・・・

  • 目のこと

    昨日、目のことがやはり心配で掛かりつけの病院へ、通院してきました。結局、水曜日(1日)から日曜日(5日)までの5日間で3回出血したことになりました。しかも、5日の夜から強い眠気が続き6日の朝は眠気とダルさでぼんやり。動きづらさもありました。通院も正直、ダルさもあり悩みました。昨晩は出血していないので。気にしない方が良いのかな??でも衝撃的な痛みだったしなぁ。午前中の受付が終了する時間を気にしながら、重い腰を上げ行きました。先生に出血が続く話をすると先生は困ったような悲しそうな表情で「血管炎だね。血管がもろくなっているんだね」と。「体調すっきりしないね。」そっかな?すっきり?頭痛ないし吐き気ないし。食欲あるから「でもそんなコトもないですよ」なんだかそんな気がしてきました。でも一番心配なことは、出血が続いても大丈夫...目のこと

  • 夏マスク

    市販のマスクが店頭であふれるように売り出されるようになりましたね。私も、ブームに乗り?シャープのマスクを第一回目抽選の時に運良くエントリーすることができたのですが・・・その後当選通知が届きません。ずっと待っていたら当選するのかな?それともあっさりと通販で買えるようになるのかな。すっかり手作りマスクが定着しました。好きな柄を選んで一気に作るのが定番。そろそろ暑くなってきたので、夏柄を作ろう。そう思い布を買いに行きました。値段も一時期より安くなりましたね。マスク用のゴムも、裏地用のガーゼ地も値下がりしています。今回は、この生地。夏らしくサッカー生地で作ってみました。そして裏地は柄の入ったガーゼ地を使っています。すると、このサッカー生地がとにかく軽いし通気性が良い。更に、今回は「お魚マスク」に挑戦しています。今までの...夏マスク

  • 慌てていること。

    実は・・・昨日のブログに書きたかったことがあります。水曜日(7月1日)の夕食後、鏡を見てびっくり。白目が・・・真っ赤にホラーのように血糊でべったりと・・・充血ではなく右側の白目が、真っ赤に染まりました。ここまでは、別に良いんです。「あ。年に数回あるアレね。明日には落ち着くかな?」赤く染まった怪しい目を、相棒くんに見せても「は?どこが?」老眼の相棒くんには薄暗い部屋では、わからなかった様子で反応の薄さにがっくりして終了。翌日は、診察だったので充血した目を先生に見せ「目が出血しました〜〜」「はいはい。結膜下出血ね。ビタミンCを摂取すると早く治るよ」リハビリのPT君も「あ。目が充血しちゃいましたね」こんなゆる〜〜い感じで終了。私もネットでひとまず調べていたので、心配もしていませんでした。ところが・・・。金曜日(7月3...慌てていること。

  • 永い間・・・

    ブログへ行き着くまで遠くなっていました。ブックカバーチャレンジの途中で足踏みしたのと生活のペースがすっかり崩れたのとなんだかよくわからないけど・・・全く書く勢いがなくなりました。色々細々とあったのですが。大きな変化が1つ。難治性関節痛の治療でオレンシアの投与が7月1日より開始されたこと。週1回のペースで掛かりつけの先生の病院で注射を投与することになりました。大きな判断の決め手として血液検査の結果がありました。自分でも驚くほど、血液検査の結果が良くて「健康優良児」的な結果でした。貧血もなければ、補体価も正常。リンパ球数も白血球数も安定。でも指はパンパンに腫れて痛みも熱感もあります。子どもたちと玉ねぎ堀りで3個ほど、一緒に抜いた日の夜は真っ赤に腫れ上がり痛みもひどく動画で撮影し、診察の時に持参して観てもらいました。...永い間・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oliveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oliveさん
ブログタイトル
olive日記
フォロー
olive日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用