宿題
掛かりつけの先生は、じっくり聞いてくれる日と先生の考えをじっくりと話してくれる日があります。昨日はしみじみ腫れている指を見ながら炎症反応が上昇していないことの矛盾点を挙げ「どうして炎症反応が出ないのかな・・・」これって大きな病院の先生と同じことを、言っているかも。ちょっとがっかり・・・。そう思いながら聞いていると「でもね。MMP-3の値が高いよね。これが恐らくあなたにとって、関節痛のバロメーターになると思うんだ」大きな病院の先生はMMP-3の数値を出しません。どうやらMMP-3の検査は、リウマチの検査項目でありSLE(膠原病)は検査項目として該当しない様子です。掛かりつけの先生に↑の話しをすると笑いながら「僕は、膠原病については素人だから。膠原病に限定せずに色々な項目で調べたりするんだよね。専門医は調べないんだ...宿題
2020/07/31 20:17