chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ANOTHER STYLE for MUSIC https://anotherstyle.net/

音楽は耳で観る映画をテーマに、音楽から感じるイメージを文章にし、ライヴレポートやライナーを書きます

監督
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/17

arrow_drop_down
  • 【方程式のない音楽世界、King Crimson/Uncertain Times Japan Tour~ある一日を振り返る~】

    音楽ファンの皆さんへ。好奇心旺盛で、新しいことを知るワクワクが大好きな人へ。普段、J-POPや洋楽でもメジャーな音楽やダンスミュージックをよく聴く人へ。 そんな人たちにうってつけの音楽がある。プログレッシヴ・ロック。1960年代後半、欧州を

  • 【メタルマクベス~劇団☆新感線による、超絶ド級のエンターテイメントへヴィメタルミュージカル~】

    ミュージカルファンの皆さんへ。へヴィメタルは、決して野蛮なだけの音楽ではないんです。劇的で、ドラマチックで。愛と勇気、挑戦と闘い、そして悲喜劇がある、壮大なミュージカルのような音楽なんです。メタルヘッドの皆さんへ。音楽の世界を具現化したもの、観てみたくないですか?皆さんが大好きなエピカルなパワーメタルが、具現化されました。これまで音楽で表現されてきた戦場が、城が、戦いが、愛が、哀しみが。目に見える形になり、皆のイマジネーションを駆り立てるメタルオペラが大迫力なステージに完成しました。ミュージカルファンには、ミュージカルそのものを楽しんでもらいつつ、ヘヴィメタルの魅力を伝えられる作品。ヘヴィメタルヘッドには、皆の好きなメタルの具現化にワクワクしてもらいつつ、ミュージカルやオペラの魅力を知ってもらえる作品。 それが、この夏から冬にかけ、東京は豊洲の360度ステージで上演される一大ミュージカルです。へヴィメタルの楽曲、へヴィメタルの雰囲気、へヴィメタルのネタをふんだんに散りばめた世界観で、シェークスピアの戯曲、『マクベス』をやってのけた、劇団☆新感線のこのミュージカルを、ぜひご覧ください。

  • 【WORLD END MANに救われた〜最強のデビューアルバム“Use My Knife”】

    ほんま、メタルが好きでよかった。メタルがあるから、俺は生きていけるなと!それを再認識させてくれたのが、12月19日デビューアルバム”Use My Knife”をリリースしたバンド、WORLD END MAN。攻撃性満点で殺傷力抜群。一気に走

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、監督さんをフォローしませんか?

ハンドル名
監督さん
ブログタイトル
ANOTHER STYLE for MUSIC
フォロー
ANOTHER STYLE for MUSIC

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用