chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mimoの株日記 https://blog.goo.ne.jp/mimokabu

株2年目、少資金で優良企業に応援株投資☆ 優待配当、株価も上がれば、お互いHAPPY〜

長期投資で売買少なめ。 日々の相場や企業情報など・・ 問題提起や辛口批評多し。 株初心者さんのお役に立てばうれしいです。

mimo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/14

arrow_drop_down
  • 今日いち-2025年5月29日

    今年は遅いと思っていたけど意外と咲いていた💠今日いち-2025年5月29日

  • 迷惑な ステルス 値上げ

    物価高で企業が量を減らして物を作って売るようになってもう3年くらい経つただでさえ食料品の値段は上がっていて108円で買えていたものが150円以上150円で買えていた冷凍食品は200円以上している自分はお菓子や野菜類は100円基準で買っていたので150円ではほぼ買わないあえて安いものを見つけて買う生活をしている!しかし安いものが見つかっても今度は量が減ってるんですよね一一😠💢108円で買っていたクッキービスケット類は数が1、2枚減らされているそしてパッケージもデザインは変わらないけれどほっそりしていて大きさも小さくなっているのだ!コレがいわゆるステルス値上げ!同じ値段で売るけど内容量を減らす作戦だ💢⚠️こういう小細工をしている菓子メーカーや食品メーカー非常に多...迷惑なステルス値上げ

  • 企業はログインを勝手に変更するな!

    少し前に証券会社の不正取引があったということでどこの会社も必死でログインのセキュリティを強化している各社やり方は違うけれどもそれぞれめんどくさいログイン方法が色々模索されているようで5月末からそれが実施される会社がほとんどです。現時点で持ってる証券会社全てきちんとログインを確認しておかなくては、セキュリティが強化されてからだとなおさら入れなくなってしまい面倒なことになる><ブログの閉鎖引っ越し問題と合わせてこういう無駄な仕事が入ってくる😠💢私は今松井証券がメインで最近はスマホなのでいつもアプリで見ていたけど久々にメールの返信からスマホサイトにアクセスしてみたらなぜかログインできない💢こちらはスマホも変えていないのに何回やってもGoogleに登録されているID...企業はログインを勝手に変更するな!

  • 株式 税金 初心者講座

    自分は株式投資始めて8、9年になるけれど今まで非課税のNISAでしか買っていなかったのでほとんど税金関係は無知でした売却しても全てNISA株だったので関係なかったそれが2023年秋からNISAのロールオーバーできなくされて特定口座に強制的に移されて売却益にも税金がかかるようになったんで少し勉強しました!今回株式の税金がどのようになっているかちょっと調べてみたので分かったこと記載します会社員の場合は副業の株式20万円までは非課税主婦など他に収入がない場合は48万まで非課税だそうです特定口座を源泉徴収ありにしていると自動的に売却した場合売却益から2割が引かれてしまうその後取り戻すのには確定申告などして還付してもらわなきゃいけなくなるので上記のように株式収入の少ない人、少なく抑えるつもりの人は源泉徴収なしにして...株式税金初心者講座

  • gooブログアプリ はやっぱり おかしい!

    株のこと書いてる最中でしたがまたちょっとここのアプリでおかしいことに気づいたので書き留めておく通常はこのように自分の最新記事にはコメントやリアクションタグ入っていますここを見るとリアクションしてくれた人のページに行くことができるそして自分の記事一覧リストここにもリアクションした人のアイコンがついているのでこのアイコンページに行きたいなと思ってこの記事開いたんですそしたらまたまた出てきたこの表示何もいじってないのに開いただけで聞いてくる破棄するを選んでページを表示させたらなんと自分の編集画面になってしまって最新の記事のようなリアクションタグがついていません結局アイコンのページには行くことはできず閉じようと思ったらまたこの表示💢何もいじってないのにいちいち聞いてくるもうどうしようもないですね…...gooブログアプリはやっぱりおかしい!

  • 旧NISAの不当税金徴収システム

    以前から何度もここで書いているけれど2014年から2023年までのNISAシステム(旧NISA)は5年間の年間120万までの非課税制度で5年終わりの秋にロールオーバーすればあと5年NISAを延長できるシステムだったもし延長しなかった場合は特定口座に移されて5年後の年末最終日の終値に取得価格変換されてしまう💢※ロールオーバーしてもその年の終値に取得価格が変換されるということは同じでしたそれにより税金が不当に徴収されることは私はこのブログで何度も主張してきた例えば500円で買った株が5年間で800円になれば3万円の儲け!これがNISAなら非課税であり5年後の終値が800円なら800円で買ったことに取得価格変換されるその後もしこの株が1000円になって売った場合には本来は5万円の儲けだが800円...旧NISAの不当税金徴収システム

  • スマホのパスワード と Googleマップ レビュー

    なんかここのブログみんな引っ越してから今日の1枚ばかり使ってますね😅わかる〜今日の1枚は画像アップがとても楽なので自分もそこで画像アップしてから後で追記するという技を覚えましたしかしながら自分はここには問題点や苦情は書きますよ!引っ越すまでは!はてなはやはり地味なのかアクセスがとても少ないその上何のリンクも貼ってないので見てくれる人も少ないみんなに見てほしいことはXかここに書く方がいい!自分の思い出記録や画像たくさんの記事ははてなにします今回は以前から思ってるけどブログには投稿したことがない!SNSだと流れてしまうのでちゃんと残しておこうと思いますスマホのパスワード機能自分は一人暮らしで誰も覗き見する人はいないので普段はスマホのロックはしていませんそしてパスワードは登録する度保存しています...スマホのパスワードとGoogleマップレビュー

  • 今日いち-2025年5月9日

    昨日ピーターラビットのフェアやってて思わず見入ってしまってフォークを1つ買ってきました!私が湖水地方を旅したのは2005年ピーターのぬいぐるみ買ってきたけどここでは7000円で売ってた!今日いち-2025年5月9日

  • おバカな 金融庁の NISA システム

    久々に株日記持ってる株の配当が4000円から8400円に上がった!これはとっても喜ばしいのですが...私はこの株を2019年に旧NISAで買っていたNISAは本来非課税なのでそのまま配当全額もらえる→課税だと2割ちょっと引かれます本来なら8400円振り込まれるはず!しかし金融庁が2024年から新しいNISAシステムに変えた前のNISAはここにも散々書いてる通り5年後のNISA終わりに価格変換するおかしなシステムで問題点も多かったので変更はいいよ!だけどなぜかそのせいで2019年買付分の5年後2023年NISA終了を迎える株からロールオーバーができなくなってしまったのです⚠️💢※ロールオーバーとはあと5年NISAシステムを継続維持できるシステム2022年までは非課税のNISAは手続きすれば5...おバカな金融庁のNISAシステム

  • 今日いち-2025年5月8日

    ベトナムにきました!今日いち-2025年5月8日

  • 歴史はすごい...

    歴史というのはすごいものでここのブログは一応数年間の記事があるので更新しなくても毎日50人以上の人は見に来てくれているTwitterも15年ほどやっているのでたくさん記事がたまっていて私はフォローは15年で100人程度しかしてなくてフォロワーも150人程度で昔のフォロワーは今は見ていないと思いますがそれでも毎日フォロワー以外の方から昔の記事に何かしらのいいねがついたりしていたフォロワーが何百人何千人いる人は書いた途端にフォロワーから山のようないいねが来るので正直落ち着かないだろうなと自分は思っている😂今はてなにいくつか記事を書いてるけど更新しなければほぼアクセスはない!TwitterXも新しいアカウントを作ったらほとんど反応がなく寂しいものであるブログもSNSも自分の感じたことや生活の記録である特にブログ...歴史はすごい...

  • イントランスの追加購入

    追記>この記事読んでくれる方がアクセス解析で多いので何かあったのかと確認したら特に変わってないですね...ちょっと追記します今この株は昨年9月の「継続保有で1000株」という優待条件が撤廃されとりあえず優待権利の3月と9月に1000株持っていればAmazon他デジタルギフトカードがもらえるようになっています!本当にこの会社は一一><だったら昨年高い時に焦って追加しなくてよかったんですよ!私は120円ぐらいで400株追加しちゃったんだけど今は80円台になっています><ちょこちょこ優待条件変更する迷惑極まりない会社です💢😠数年前に買った最初の300株が200円近かったんで今数万円含み損なので優待のギフトカードで取り戻すしかない!!2024/9月26日久しぶりの株日記です本日32...イントランスの追加購入

  • goo事務局に問い合わせすると..(今日いち-2025年5月4日)

    アクセス元のGZファイルはzipなどの圧縮ファイルのようです!サイトマップに日付が入っててやはり画像ファイルに見えるデータ作成に関係してると思うけど毎日気持ち悪いので一応問い合わせ入れましたその問い合わせですがgooブログのマイページの下の問い合わせ画面から行ったのですがまず開くとこの画面30分以内に入力しろなんてこんな横柄な会社は他にないです💢不具合など色々書くのに30分超えることだってある!しかも画像添付もできないから全部文字で説明しなくてはならないのに!!連休取るのはまあしょうがないけど価格.comとかIT関係の会社は連休中もやってますからね...ブログ会社なんてユーザーが困ることもあるんだからやっててもいいと思うけど、この会社は平常時でも3週間ぐらい平気で返信来ないので休み働こうな...goo事務局に問い合わせすると..(今日いち-2025年5月4日)

  • どれだけ gooが好きだったんだ?!昔は!!

    備忘録なんと!自分の20年前作ったブログをざっと読み返していたらそこのリンクから自分はgooBlogをもう一つ持っていたことが判明した!20年前のは2005年6月から2013年まで記事を頻繁に書いていたのは2010年まででほぼ600記事だったそしてその前多分ブログが始まった2004年にここで最初にブログを作っていてそっちは1年ぐらいで10記事だけだったそういえば最初に書いた記事がないなぁと思っていたら別のブログにしていたのか…昔の平穏無事穏やかな暮らしが途切れて10年以上離れてしまっているので大昔のことはほとんど忘れてしまってアクセスもしていなかったのです><昨年12月に昔のブログ削除するとgooから警告があって思い出したのは一つだけでしたがもう1つあったんだ…ログインできなくて削除しないでくれとgoo事...どれだけgooが好きだったんだ?!昔は!!

  • 5/2追記アクセス元が怪しい(今日いち-2025年4月29日)

    4/29:前回も書いたけど最近gooブログのアクセス解析のアクセス元が怪しすぎるんだけど😖今こんなの出てて2番目の百度って何??と思ったら中国の検索サイトだった3つ目は前回と同じ画像ファイルで保存される5/2追記>ここ数日毎日のようにアクセス解析のアクセス元に画像データからのリンクがつく(上記3つめ)これは何なんだろうか?本当に怪しい💢⚠️⚠️私はアクセス解析のアクセス元は結構頻繁にチェックしてたんだけど今まではなかったことですよ!全て自分の画像データからのアクセスなんですよね...今みんなが引っ越しデータ作ってることと何か関係あるんだろうか?順番を書くと…今日もこのようにアクセス元に画像リンクがあった→昨年11月7日分アドレス最後のgzは画像のことだと思いますそこをクリッ...5/2追記アクセス元が怪しい(今日いち-2025年4月29日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mimoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mimoさん
ブログタイトル
mimoの株日記
フォロー
mimoの株日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用