前に読んだストーンサークルの殺人の続編。めちゃくちゃ面白かった!!序盤のシーンもここに繋がるのか!みたいな。つーか前回といいポー散々な目にあってるね。毎回こんな感じだったらいやだなあと思いながらポーとティリーの関係が好き過ぎて見てしまう。ちょっと分厚いけど意外とすぐ読めてしまう。どんどん先が気になる展開でした。最後の最後で犯人の協力者が分かるシーン、主人公と電話でちょっと話しただけの人間だったから...
※ネタバレ注意 『ブラックサマーの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)』 著者:M W クレイヴン
前に読んだストーンサークルの殺人の続編。めちゃくちゃ面白かった!!序盤のシーンもここに繋がるのか!みたいな。つーか前回といいポー散々な目にあってるね。毎回こんな感じだったらいやだなあと思いながらポーとティリーの関係が好き過ぎて見てしまう。ちょっと分厚いけど意外とすぐ読めてしまう。どんどん先が気になる展開でした。最後の最後で犯人の協力者が分かるシーン、主人公と電話でちょっと話しただけの人間だったから...
※ネタバレ注意 『夜市(角川ホラー文庫)』 著者:恒川光太郎
ふしぎなホラー短編集。特には怖くないけど、お化けや霊道だの日本風な話で好みでした。一話目はちょい悲しい話というか、野球の才能と引き換えに弟を売った兄ちゃんが弟を買い戻そうとする話。途中でおっちゃんに助けられるんだけど、そのおっちゃんの正体が成長した弟でビビる。弟は売られた直後に逃げ出し、助かるために若さを売る。そして同じなのに全く違う並行世界の存在が恐ろしい。そして2話。霊道に入ってしまった2人の少...
内容は面白かったのに!明夫のかーちゃんが無理過ぎて読むのがキツカッタ!そもそも爽香に感情移入しすぎた。そもそも感情移入してしまうようなシリーズなのがアカン。事件やミステリ要素は好きだし分かりやすくて面白い。犯人の動機なんかが結構重かったけど、この小説限りってのが良いんだよな……。結婚してないのに姑問題とか嫌すぎる。明夫のかーちゃんイカれてるでホンマ。爽香がいい子過ぎるのだけど、なんかもう明夫か-ちゃ...
爽香が大人になって行くのが悲しい。でもこれが成長って奴なんでしょうね……。そして前作で失恋した今日子の新しい彼氏がヤバい薬やってんじゃね?どんな奴か突き止めてやる!ってな話。そしたら薬いがいにやべーもんを藪蛇しちゃって……。まあその辺も楽しいのですが、個人的に明夫のカーちゃんがきも過ぎて無理。まあ男の子を持った母親ってんでしょうがイライラしてちょっと読むの大変。途中からそれどころじゃなくなって明夫のか...
杉原莢香シリーズの3巻。爽香の恩師、絹子と刑事の河村がデート中にずぶ濡れの女を助けた事から事件に巻き込まれていく。けっこう既存の登場人物たちの人間関係も動く本作。今日子の失恋や、爽香と明夫との関係。そんな青春のバタバタの最中に、やくざのあれこれに巻き込まれるんで、忙しい本だった。なんというか、爽香が怖いもの知らずなうえに敵陣に突っ込んでいくのははらはらする。けど内容的にちょいツッコミどころもおおい...
村上春樹、有名だよね。「ノルウェイの森」とか。ただ作風は何となく聞いてたからあまり自分には合わないかも。と思って謙遜してたんだけど、とりあえずページ数もあまりないので買ってみた。ついでに言うと、youtube、マフィア梶田さんが動画で購入していたので気になって買ってみる。そして面白かった。想像してた感じではあったけど、昭和の雰囲気って感じなんでしょうねあれが。それ以外にもけっこう哲学的な、そんな難しいも...
もうちょいお堅い内容想像してたらそんな事無かった。文章に引き込まれる。いや、内容自体は滅茶苦茶重いのだけど割とコミカルな作風なのもありすっきりと読めた。...
ホラーかと思ったらサスペンスだった。映画化もされてるみたいだけど、本が面白すぎたので見るのが怖い。イメージ壊れそう。犯行時の記憶をなくし、冤罪かもしれない死刑囚を救おうと死刑執行人だったおっちゃんと、なぜか囚人の兄ちゃんが頑張る話。それにしても死刑囚や執行人の恐怖、葛藤なんかが良く描かれていてすごかった。あとキャラの背景なんかが良い感じに挿入されているのがアカン。感情移入すると気分が重くなるんだよ...
前に読んだ貴志祐介の『天使の囀り』が神過ぎたので同じ作家でまた同じような衝撃を求めて買った。確かに面白いけど天使の囀りの方が良かったかな……。まあ内容的に比べるものではないけど、やっぱり貴志祐介と言えば虫描写がえげつないのでソコはよかった。もっとえげつなくてもいいけど。まあホラーでは無かったかな。SFっぽい?よく分からない火星を思わせる大地を舞台にサバイバル。オチがちょっと読み手に何となくこうなんじゃ...
久々に本の感想。と言っても読み終わったのは今年の三月。表紙買いしたので内容全く知らずでした。なんかおどろおどろしいホラーが読みたかったのと、絵が好みですよね(笑)調べたら片岡人生さんという漫画家が描いてて、エウレカセブンのコミカライズなんかを描いてる人でした。知らんくてすまん……。短編集で全3話。個人的にオチとしては大好物の部類。胸糞……ってのもなんか違う気もするのですが、読んでてみょーな気分にさせてく...
LCFW導入前提で書いていきます。たまにPSPソフト買い込んで吸いだす時に手順忘れそうなのでメモ。PSP Filerが入ってるメモリースティックに一緒に入ってるランチャーを起動して●ボタン押さないとPSP Filerが動かない。勿論LCFWが導入されたPSPに限る。あらかじめ吸いだしたいソフトはPSPに入れておく。PSP Filerを起動し画面が表示されたら△ボタン。次の画面で、吸いだす場合はRボタン。名前はなるべくアルファベットで。日本語デ...
忘れそうなのでメモ。SMAPImodを支えるmod。これ入れないと他のmodが動かない。Manch's Fisharia anime portraits住人の見た目のみを変えるmodかわいい。好み。結婚してくれ。UIInfoSuite2便利系沢山。今日の運勢アイコン取得経験値表示持ってる装備や場所に基づいて経験値バーが変化正確な好感度レベル。アイテムにマウスオーバーで詳細情報表示。どこでもカレンダー&クエスト掲示板撫でられ待ちの動物にアイコン作物の種類と収...
漸くクリア!!画像なんかは無いから簡単に。前にワッカをシバいてたプラウドデータはハロウィンタウンで積んだので放置。ファイナルミックスで始める。やり込みはあまりやってなくて、ストーリークリアと、せめてシークレットムービー1だけ。101匹わんちゃんは集めるのそれほど面倒じゃなかった。いや、一番面倒なのはダンジョン!!このゲーム、ミニマップどころかマップ自体が無いので普通に迷う!次どこ行けばええねん!!!こ...
1年ぶりになってしまった。だって続き書くつもりなかったし。内容は、急に思いついたので突拍子ないかもしれないし、今後ハッピーエンドになるか、バッドエンドになるかすら考えて無いです。暗い話な上に、残酷な描写や、アイルー好きにとっては不快なシーンがあります。大丈夫な人は追記からどうぞ。。...
ウーロン街~オドロン寺院到着までホラーステージ。ゲームキューブ版のいい所はカゲ三人組のビビアンがちゃんと男の娘になっている所です。リメイク版は配慮なのかもしれんけどなんかそう言うのやめて欲しい……。男の娘の何が悪いんや……。かわええやろ……。...
ふしぎの森の途中~ウーロン街闘技場楽しかったなあ懐かしい。レベル上げにもいいやん!とか思いながらプレイしてる。...
ノイズが入ってしまった―!!ゴンババ城~ふしぎの森まで。昔遊んだ時は軽いトラウマステージでした。凄い気を付けていても必ずプニが数匹行方不明になって探しに行って……そして迷って……。改めてプレイしたら全く迷う要素なくて草。過去の自分どんだけ頭悪かったんや。...
Wiiでプレイ。クリアした直後にリマスターが出て草でした。OP~ゴンババ城までこのゲームも過去途中までになっていたのでクリアしたい。...
キャプチャ失敗してノイズ入ってます。折角最終回なのにノイズまみれでつら(ノД`)・゜・。星の国からエンディングまで。無事クリアできてよかった……配信動画は無事じゃないけども。...
グツグツ火山からフラワーランドに入るまで。...
キノコタウンからフラワーランドまで。過去にプレイした時はここでやめてしまっていたので未知の世界。...
ドガボン2戦目からヨッシー村に行くところまで。ケーキ作るイベントが懐かしい……。勿論時計見ながら時間計りました(笑)ヘイホーのおもちゃ箱、地味に難しかった。...
テレサの屋敷からドガボン1戦目まで。ドカポン戦の曲いいよね……。...
カラカラタウンから迷いの森まで。ピーチ姫を操作するところが楽しいんだよね。...
甲羅を取り返すところからカラカラさばくの途中まで。2時間50分くらいでおわりだけど30分くらい切り忘れて無を配信してしまってた。...
switchでプレイ。途中からになってるけど、序盤は一個前のゼルダの伝説時のオカリナ配信の最後にあります。配信切り替えわすれてた。クリボーのいる村から。昔クリアできなかったゲームをクリアする目的で始めました。カメキの甲羅を取り返しに行こうとするところまで。...
ワイの使ってるPCそこそこいいやつだからあんまり画質やら下げなくてもいいんだけど、スムーズに動くのが一番大事だと思ってるから下げまくる。タルタルで、バストゥークスタート。正直歩き方はララよりかわいいと思う。設定やらに時間とられてる。一応プロマシアのED見たいからそれを目標にしたい。ホームポイントの開放や、シグネットとか序盤のあれこれをこなすだけの配信。では今日はこの辺でノシ...
前に読んだ、『若草色のポシェット』の続編。前作を読んでいるおかげか、登場人物が少し大人になっていて、とても楽しめました。そして、昭和の学園モノにありがちな未成年飲酒には草生える。いちいち突っ込んでたらキリないか。今回も読みやすいし楽しいし、そして、こういうの読むときはほぼ頭つかってないから犯人の推理とか全くできない私でも、コイツかなと思った人物が犯人で吃驚。草履のシーン、やっぱ怪しかったです。何に...
ごめんなさい、コレ私には合いませんですた……オチが吃驚!!っていうのが売りってのは分かるんだけど、なんというか……10代の頃に読んでいたら驚いていたのかもしれないけど……「あ~、こういうオチってあるよね~」くらいの感想しか抱けんかった……。何というか、やっぱ紹介されてるアレコレがよくない。前も書いたけど、どんでんがえし!とか書いてる奴基本信用してないから、これもちょっとそう言うのに引っ張られ過ぎた。同じ著者...
『あやうく一生懸命生きるところだった』(ダイヤモンド社)著者:ハ・ワン
話題になっていたので読んでみたが、はっきり言ってえられるものは無かったかな……。まあ昔から言われてるような事ばかりだった印象。そういう意味では、大外れな本でした。合う合わないの問題でなく、日本人にとっては割と意識してる人も多いのでは?というような話ばかり。ただ、この本が某国でベストセラーになってるというのは、よほど疲れてるんじゃないか?大丈夫か?では今日はこの辺でノシ...
『スタンフォード式 最高の睡眠』(サンマーク出版)著者:西野精治
有名だったので読んでみた。そこそこ真新しい事は書いていたけど、実践できるかは難しいなあ……やっぱ自分の意識から変えていかないとなのかも。自分も中々の不眠だったり(ただ最近は昼も夜も朝も眠くて仕方なくて困ってる……)ので、何か得られればなあと思ったが。こういうのって頭から飛んじゃうんだよなあ……ま、夜更かしはよくないって事で。では今日はこの辺でノシ...
2戦やってまけてしもた最後遊戯王ちょっと映ってしまった。...
5階やって最後にビクロイ!!...
3回目はあかんかった……。2位。...
5回戦目は行けると思ったけどだめやった。エペにやられた。...
ソロプレイ2回やったけど負けた。あと少しレゴ。...
3回戦目、行けると思ったらNPCにやられた...
70回目。ビクロイ取ってたから頭光っとる。2回連続ビクロイってなかなか取れないのにまさかの1位。向かってくる所怖すぎだろ、こっちスコープついてたから余計に迫力あったね。...
3回戦目でビクロイ自分でも結構倒してたんじゃね?そして最後ビクロイ取れたからいいけど味方回復してくれてんのに気づいてないのか動いててヤバい。...
撃ち負けた……2位。...
ビクロイ取ったー!これは煽りじゃないから!喜んでるだけだから!!!!...
4回戦やって4回とも負けたああああ(´;ω;`)...
わーいビクロイじゃー!ビクロイ直前に味方のビルドに閉じ込められて焦ってるの草。なんかごめん...
後ろにいたの気づかなくてやられた……。2戦目も途中でタヒんでしもた。...
1戦目ビクロイやったー!!高所強い!!そしてまたもやビクロイ取ってから煽るまでが早くなってて屑ムーブ過ぎた。...
またもやストームでやられて2位。...
チャプター4シーズン32位だった……。ストームにやられてしもた……。...
サーマルスコープ楽しすぎ。まあ今回は敵があんまし逃げなかったから狙いやすかった。そしてビクロイやったぜーー!!フレもありがとうございます!!...
ストームに耐えられんかった……!!...
久々に城に降りる。後半死んでしまってフレンド動画になってる。...
先に死んでしまってすまん(´;ω;`)というか基本死んでた。...
スキン別のキャラにしてみた。キレイ系お姉さんイイゾー。1戦目ストームから出られませんでした……。次も次もやられまくり。ランクむずい。...
気分を変えてエレンになってみた。敵はストームにやられてた。そして煽る。...
ビクロイ無理だった、死にまくりました!!(ノД`)・゜・。...
また本能寺壊してる……(違)けど宝箱探すの面倒だからね。楽しいしね。一気にボロボロ崩れていくのが楽しすぎる。そしてコ〇ンの犯人に倒された。...
死にスギィ!!動画の最後は割と生き残れたけど、近くの敵にスコープはないな……。...
序盤城壊して遊んでた。セルフ本能寺して燃やしたかったけど、フォートナイトってあんまり火燃え広がらないんだよね。...
サムネ立体起動。序盤速攻撃破された。激戦区すぎんよお……。というか、ランクマッチが激戦区すぎる。...
またしてもソロ配信。ビルス様に負けた( ノД`)...
速攻死んでほぼフレンドのプレイ動画になってます。...
ライトセーバーつええ!って思ってたらダースベイダーにやられた。...
エレンがエモートすると陽気すぎて違和感凄い。そして無理だった……。...
飛沫丸目立つんだよなあ……。流石に3人相手はきついっす。...
サムネ敗北。...
ソロ配信初じゃね?最後のあの状況からよくビクロイ取れたな!?そして海でビクロイ取ると沈むんだね……。煽りエモート使えんかったよ。2戦目はランブルで勝利。クエスト目的だったけど勝てて良かった。...
なんか凄い足引っ張ってるなー、回復してもらったのにやられてしもてすまん……...
味方が戦ってるなか自分宝箱物色してる場面合ってうける。あとにしろ。隠れる所見られてるのに隠れた気になってんの草。囲まれてたしもうあかんかったんや。...
後ろからの敵にやられてしもた。...
着地に若干失敗した上に撃ち殺されてしもて草。近くにリブートあったからよかったけどほんと酷い出だしだぁ。そして敵が強い。向かっていくのはまずかったと思うけど結局逃げてもやられてたと思う。...
ビクロイ行けると思ったんだけど撃ち負けてしまったああああああ!!!すまん……。...
15分の短い配信。短いという事はまあそういう事で……。...
エレンもそうだけど絶対やりそうにないエモートさせると最高に面白い事になるね。そして自分にしては珍しく結構倒した。味方が削った奴奪ったのもあるけど……。そしてビクロイはむりやった。...
2人相手は無理だってぇ……。生き返らせてもらったけど終盤でまた撃ち負けた……!...
立体機動装置で飛びまくる敵が狙えない……!自分が使ってる時は良いんだけどね。もうちょい生き残っていればビクロイだったかもしれないのにいいい!!...
激戦区に降りて速攻殺されてしもた……ばらばらに降りるのやめた方が良いけどアイテム取り合いになるくらいなら……とか思ってしまう。けど2戦目はビクロイ。キネティックブレイドで倒すの気持ちええー!!...
進撃イベントやってたけど、結局おなじスキンのままだったな。このキャラ、走ってる時の腿よくない?最初は一人倒したと思ったら多分そいつの味方にやられた……。進撃イベントでは進撃にちなんだクエストが結構あって面白かったな。うなじを削ぐ訓練で使われた気の模型とかね。...
ストーム内は未だに焦る。まだダメージ1じゃん!とか頭ではわかっていても焦る。助けに行けないまま狙撃されてしもた……2戦目はNPCに助けてもらえると思ったけどそう甘くなかったでぇ……。...
序盤、近くの敵相手にスコープ武器使うあほっぷり。勝てたからいいけど。そしてビクロイやったーーー!!!!...
イベントマップで経験値獲得。けどこういうアスレチックが苦手。ヨッシーアイランドすらクリアできなかったワイのプレイングを見よ。後半は普通にゼロビルドだけど即死。...
この時期大体最初洞窟内行ってたな。そして3位。生き残れんかった……。すまん。...
今回はチームランブル。けど負けてしもた。...
びくろいじゃーい!!勝ってからエモート入るまでがだんだん短くなってる。煽るのにスピード出さんでもええねん。しかもとどめ刺したの自分じゃないし。...
オートショットでバトル中弾切れ。なんて事だよ勝ったけど。ただ遠くの敵相手にショットはあかんて。この時期の和風マップはよかったな。と言っても割と最上階に籠って負けてたけど。セルフ本能寺したい。...
1回目、撃たれてるのと全く違う方向見てんのマジうける。危機感が足りん。2回目もだだっ広い所で囲まれるのまじアカン。...
この時期のフレンジー・フィールドには強いやつしか居なくてトラウマだった。...
短い。ショットガンバトル外してんのまじ草。速攻やられた。...
とちゅうでしんでしもうた。煽るやん。...
2位。めっちゃ煽るやん(自分もいつもやってるがな)そして後半、ジャンプスケア嫌いなのにホラーマップを遊ぶ。ビビり散らしながら遊んでた。...
フォートナイト内で遊べるゲームが作れるツール、UEFNが出始めの頃にあったマップで遊ぶ。友達強過ぎ!!...
初戦はちょっと……あそんでた。タヒんだ。二戦目はチャプター1のマップがあって、それで遊んでたんだったかな。けどうまくいかなくてうろうろしてた。...
ビクロイ取れた。最初撃ち負けてるけど……。...
勝てんかった……。...
狙撃雑魚過ぎて1マガジン撃ち切ったのに殆ど当たってなくて草。キネティックブレイドで調子乗って倒そうとしたら撃ち殺されたでござる。...
竹は強いから後ろに隠れてたけど壊されて狙撃されるの巻。...
誰にも会わず進んでるだけで面白みのない配信になってしもた。20分あたりで漸く交戦。けど昇天。...
2連戦、前半わし昇天。後半デュオクラウンロイヤルビクロイ。...
1回しかやってない。そして切り刻まれてしまった。...
今回も短いね。前半アイテム集めばっかで面白み無し。キネティックブレイドかっこいいよね……。...
今回30分もやってないね。まあぼろ負けしとるんですが……。...
今回からスキン変えてみた。この子後ろ姿がえっちで好き。腿がいい。(`・ω・´)チャプター4シーズン2配信中初のビクロイ。8回目にしてようやく……!!...
「ブログリーダー」を活用して、稲葉零さんをフォローしませんか?
前に読んだストーンサークルの殺人の続編。めちゃくちゃ面白かった!!序盤のシーンもここに繋がるのか!みたいな。つーか前回といいポー散々な目にあってるね。毎回こんな感じだったらいやだなあと思いながらポーとティリーの関係が好き過ぎて見てしまう。ちょっと分厚いけど意外とすぐ読めてしまう。どんどん先が気になる展開でした。最後の最後で犯人の協力者が分かるシーン、主人公と電話でちょっと話しただけの人間だったから...
ふしぎなホラー短編集。特には怖くないけど、お化けや霊道だの日本風な話で好みでした。一話目はちょい悲しい話というか、野球の才能と引き換えに弟を売った兄ちゃんが弟を買い戻そうとする話。途中でおっちゃんに助けられるんだけど、そのおっちゃんの正体が成長した弟でビビる。弟は売られた直後に逃げ出し、助かるために若さを売る。そして同じなのに全く違う並行世界の存在が恐ろしい。そして2話。霊道に入ってしまった2人の少...
内容は面白かったのに!明夫のかーちゃんが無理過ぎて読むのがキツカッタ!そもそも爽香に感情移入しすぎた。そもそも感情移入してしまうようなシリーズなのがアカン。事件やミステリ要素は好きだし分かりやすくて面白い。犯人の動機なんかが結構重かったけど、この小説限りってのが良いんだよな……。結婚してないのに姑問題とか嫌すぎる。明夫のかーちゃんイカれてるでホンマ。爽香がいい子過ぎるのだけど、なんかもう明夫か-ちゃ...
爽香が大人になって行くのが悲しい。でもこれが成長って奴なんでしょうね……。そして前作で失恋した今日子の新しい彼氏がヤバい薬やってんじゃね?どんな奴か突き止めてやる!ってな話。そしたら薬いがいにやべーもんを藪蛇しちゃって……。まあその辺も楽しいのですが、個人的に明夫のカーちゃんがきも過ぎて無理。まあ男の子を持った母親ってんでしょうがイライラしてちょっと読むの大変。途中からそれどころじゃなくなって明夫のか...
杉原莢香シリーズの3巻。爽香の恩師、絹子と刑事の河村がデート中にずぶ濡れの女を助けた事から事件に巻き込まれていく。けっこう既存の登場人物たちの人間関係も動く本作。今日子の失恋や、爽香と明夫との関係。そんな青春のバタバタの最中に、やくざのあれこれに巻き込まれるんで、忙しい本だった。なんというか、爽香が怖いもの知らずなうえに敵陣に突っ込んでいくのははらはらする。けど内容的にちょいツッコミどころもおおい...
村上春樹、有名だよね。「ノルウェイの森」とか。ただ作風は何となく聞いてたからあまり自分には合わないかも。と思って謙遜してたんだけど、とりあえずページ数もあまりないので買ってみた。ついでに言うと、youtube、マフィア梶田さんが動画で購入していたので気になって買ってみる。そして面白かった。想像してた感じではあったけど、昭和の雰囲気って感じなんでしょうねあれが。それ以外にもけっこう哲学的な、そんな難しいも...
もうちょいお堅い内容想像してたらそんな事無かった。文章に引き込まれる。いや、内容自体は滅茶苦茶重いのだけど割とコミカルな作風なのもありすっきりと読めた。...
ホラーかと思ったらサスペンスだった。映画化もされてるみたいだけど、本が面白すぎたので見るのが怖い。イメージ壊れそう。犯行時の記憶をなくし、冤罪かもしれない死刑囚を救おうと死刑執行人だったおっちゃんと、なぜか囚人の兄ちゃんが頑張る話。それにしても死刑囚や執行人の恐怖、葛藤なんかが良く描かれていてすごかった。あとキャラの背景なんかが良い感じに挿入されているのがアカン。感情移入すると気分が重くなるんだよ...
前に読んだ貴志祐介の『天使の囀り』が神過ぎたので同じ作家でまた同じような衝撃を求めて買った。確かに面白いけど天使の囀りの方が良かったかな……。まあ内容的に比べるものではないけど、やっぱり貴志祐介と言えば虫描写がえげつないのでソコはよかった。もっとえげつなくてもいいけど。まあホラーでは無かったかな。SFっぽい?よく分からない火星を思わせる大地を舞台にサバイバル。オチがちょっと読み手に何となくこうなんじゃ...
久々に本の感想。と言っても読み終わったのは今年の三月。表紙買いしたので内容全く知らずでした。なんかおどろおどろしいホラーが読みたかったのと、絵が好みですよね(笑)調べたら片岡人生さんという漫画家が描いてて、エウレカセブンのコミカライズなんかを描いてる人でした。知らんくてすまん……。短編集で全3話。個人的にオチとしては大好物の部類。胸糞……ってのもなんか違う気もするのですが、読んでてみょーな気分にさせてく...
LCFW導入前提で書いていきます。たまにPSPソフト買い込んで吸いだす時に手順忘れそうなのでメモ。PSP Filerが入ってるメモリースティックに一緒に入ってるランチャーを起動して●ボタン押さないとPSP Filerが動かない。勿論LCFWが導入されたPSPに限る。あらかじめ吸いだしたいソフトはPSPに入れておく。PSP Filerを起動し画面が表示されたら△ボタン。次の画面で、吸いだす場合はRボタン。名前はなるべくアルファベットで。日本語デ...
忘れそうなのでメモ。SMAPImodを支えるmod。これ入れないと他のmodが動かない。Manch's Fisharia anime portraits住人の見た目のみを変えるmodかわいい。好み。結婚してくれ。UIInfoSuite2便利系沢山。今日の運勢アイコン取得経験値表示持ってる装備や場所に基づいて経験値バーが変化正確な好感度レベル。アイテムにマウスオーバーで詳細情報表示。どこでもカレンダー&クエスト掲示板撫でられ待ちの動物にアイコン作物の種類と収...
漸くクリア!!画像なんかは無いから簡単に。前にワッカをシバいてたプラウドデータはハロウィンタウンで積んだので放置。ファイナルミックスで始める。やり込みはあまりやってなくて、ストーリークリアと、せめてシークレットムービー1だけ。101匹わんちゃんは集めるのそれほど面倒じゃなかった。いや、一番面倒なのはダンジョン!!このゲーム、ミニマップどころかマップ自体が無いので普通に迷う!次どこ行けばええねん!!!こ...
1年ぶりになってしまった。だって続き書くつもりなかったし。内容は、急に思いついたので突拍子ないかもしれないし、今後ハッピーエンドになるか、バッドエンドになるかすら考えて無いです。暗い話な上に、残酷な描写や、アイルー好きにとっては不快なシーンがあります。大丈夫な人は追記からどうぞ。。...
ウーロン街~オドロン寺院到着までホラーステージ。ゲームキューブ版のいい所はカゲ三人組のビビアンがちゃんと男の娘になっている所です。リメイク版は配慮なのかもしれんけどなんかそう言うのやめて欲しい……。男の娘の何が悪いんや……。かわええやろ……。...
ふしぎの森の途中~ウーロン街闘技場楽しかったなあ懐かしい。レベル上げにもいいやん!とか思いながらプレイしてる。...
ノイズが入ってしまった―!!ゴンババ城~ふしぎの森まで。昔遊んだ時は軽いトラウマステージでした。凄い気を付けていても必ずプニが数匹行方不明になって探しに行って……そして迷って……。改めてプレイしたら全く迷う要素なくて草。過去の自分どんだけ頭悪かったんや。...
Wiiでプレイ。クリアした直後にリマスターが出て草でした。OP~ゴンババ城までこのゲームも過去途中までになっていたのでクリアしたい。...
キャプチャ失敗してノイズ入ってます。折角最終回なのにノイズまみれでつら(ノД`)・゜・。星の国からエンディングまで。無事クリアできてよかった……配信動画は無事じゃないけども。...
グツグツ火山からフラワーランドに入るまで。...
著:飴村行めっちゃ面白かったのと同時に、これが大賞とるのはやっぱ小説の世界って凄いなあと。多分アニメだと絶対描けないし、結構漫画太郎ちっくなグロさ。設定もめっちゃ変わってる。小学5年生なのに身長195cm体重105kgの時点で何だこれ!?ってなりますよ。勿論前知識ほぼ無く読んだのでここまでぶっ飛んだ作品だとは知りませんでした。河童がグッチャネしたがったり、ネジ飛んでたり、怪力だったり、漫画太郎を思い出しなが...
最初は分けわからん部分もあったけど、読んでいくうちに世界観やキャラクターの事がどんどんわかっていった。アンドロイドが人間に反乱を起こした。そのアンドロイドを狩る主人公刑事。指名手配されたアンドロイドを追いながら人間性とは何かを描いている。アンドロイドは感情移入の能力がないってのが面白く、サイコパスを思わせる行動や言葉にゾッとした。SFの古典的扱いの本書は読んでいくとあらゆる作品に影響を与えているんだ...
著:松本清張かの有名な松本清張さんの『点と線』。小島秀夫監督が動画内で文章が上手いと絶賛していたので購入。(暫くは小島監督おすすめ本が続くかも)昔の本だから難しいかなと思っていたけど、滅茶苦茶読みやすいし、面白い。この時代だからこそのトリックで新鮮に読めました。自分は昭和生まれではありませんが、昭和の空気を味わうのは好きです。ラストは何ともスッキリしない、犯人は分かったけど自殺してしまうという……。...
著:井上尚登ノリはテレビスペシャル。昔よく見ていたのでお話にも違和感なく没入できた。テンポよく進んでいくのですぐ読み終わった。ルパンのお約束が沢山詰め込まれていて、近年のファンなら好きだと思う。五右門がや次元が女の子にデレるシーンがあってちょっと笑った。拙者ロリではない発言にツボる。読み終わった後完走なんかを調べていて知ったけど、この本2014年に発売されていて、あの小栗旬の実写版と同時期に出たものら...
めちゃくちゃ面白かった!!!!小島秀夫監督がおすすめしていたのをきっかけに購入。監督も言ってたけど、矛盾がない!そして、最後にリープが始まった理由が分かるシーンもよかった。読み進めていくと、最初は不可解だった事がだんだん理解できていく感じ。めっさいい。絵柄が最近だったので、ここ数年の作品かと思ったら最初に出たのが1996年だったんですね。確かに新装版て書いてた。あとがきによれば、ラジオドラマ版もあり、...
胸糞本として有名だったので読んでみた。一応スラスラ読めるけど、気分悪くなる内容だった。最後まで加害者は罪を理解しない。だんだん事実が捻じ曲げられていく様も腹立たしい。だけど、そう言った意識を自分が持っていないと言い切れない。人間の業、というか、本性というか。感じ方は人それぞれ、だけど、どう行動するか。とにかくしんどかったので、次は楽しいのを読みたい。では今日はこの辺でノシ...
最初に書いとく、ちょっと微妙でした。この本はネットで話題になっていて、気になったので購入。帯に書かれている文言や、特に『どんでん返し』を食らうのが最近大好きなのでそれに惹かれて購入。ですが、ちょっと肩透かしというか……。序盤は面白いと思っていたのですが、お話の流れがありきたり過ぎて先読みできてしまう。ドローンや都市、そしてヘレン・ケラーと同じ特性を持った女性の設定とか、面白そうな要素はたくさんあった...
フリーライターのマフィア梶田さんがおすすめしていた中島らもさんに興味がわき、たまたまブックオフで1冊だけあったので購入。思ったより面白くてびっくりしました。調べたら他にも相談室シリーズが何冊かあり、こんど1冊目から購入しようと思います。内容は、過去に朝日新聞で行っていた相談コーナーをまとめたモノで、ひたすら読者の質問に中島らもが答えていく本。返しも面白いのですが、読者(特におば様方)が鍛えられすぎて...
漫画にもなっていて、有名だったので購入。認知とか、ペルソナ5で見たなあなんて思いながら、色んな境遇の人がいるよな、と思いながら読みました。後半ちょっとくどい部分があったのと、犯罪者の背景はこういう物が大半ですよという事ばかりで、被害者からしたらちょっと良くないのではないか、と思う描き方をしていたのが気になった。未然に防ぐには、どうすれば、なんてのがあまり書かれておらず、ただ犯罪当事者の境遇がどんな...
仕事前や、昼休み中にずっと読んでたけど、しんどい時に読むのはまずいのでは、と思った。アニメは8話まで見ていて、恐らく1巻のうちは陽子がずっとつらい目に合うってのは分かっていたけど、やっぱりひどい目にしかあっていなくて、辛かった。仕事で疲れてる時に読むのはまずかったかも。けど、本来の異世界転生ってこうあるべきだ。いや、無双するのがダメ!ってんじゃないけど、陽子が酷い目にあってるのにあいつら無双してハー...
話題になってますね。青春ものかー、合わないかもなー、でも恋愛も感動もないらしい。珍しいから読もう。と思った作品。私の好きな西川貴教の出身地の話で、コメントも出してるじゃん。そしてその主人公、成瀬がちょっと変わった子だけど、めちゃくちゃ気持ちいい性格をしていて好感をもてる。ずっと成瀬に振り回される周りの人間の視点で話が進んでいくので、成瀬は変わってるけどめっちゃいいやつ、というまま読み進める事になる...
映画化されて更に有名になったよね。ホラーが苦手でも読めるらしい。初めに書いとくと、私は日本のホラー映画は苦手(貞子の顔怖いし)だが、小説はいくら怖くしても大したことないと思ってる(貞子の顔が見えないから)ので、正直あまり期待せず、ストーリーをメインに読んでいこうと思い買った。映画版は、原作者がゴミ認定してるから、まあ見なくてもいいかな……。調べたら原作と話ほぼ変わっちゃってるみたいだし。そして小説本...
小学生の頃に見た冒険モノのお話を彷彿とさせる感じ。この本の前に、『嫌われる勇気』を読んだせいか、所々アドラー心理学っぽい考えが多数出てきてちょっとびっくりした。実際、少年の旅や人生を通して考えさせられる本でした。海外特有の宗教観を思わせる感じで、私自身特に信仰してるのはないんだけど、有名な宗教の話を読んだりするのが大好きなので、そういった点でも楽しめました。あと、一つ。これって翻訳家の問題なのか、...
最初、小説にしかできないトリックと聞いて、気になったので買ってみた作品。終盤、とある一行で大体の人は、そういう事か!てなるらしいのですが、私はあほなので、名前引き継いだとか?けど、今もいるよな?じゃあ今十各館に居るのは誰?とおもった。本人やんけ。けどすべてが繋がると、面白い。そして、明らかに不自然じゃねーかなんで気づかなかったんだ自分!ってなる。あとは、この小説を読む前に『そして誰もいなくなった』...
有名だったので、読むことに。アニメも見た。原作忠実に描いてはいたけど、やっぱ小説版の方が圧倒的に良いかな。細かい心理描写なんかも小説の方が良かった。あとアニメ版、U-NEXTで見たのだけど、BGMデカすぎない……?内容は中高生向けだけど、大人でも楽しめるファンタジーモノ。そして軽くミステリー要素もあるのでそれも楽しめていいと思う。正直、「感動!」とかのうたい文句が嫌いなひねくれ者なので、裏表紙に書かれていた...
風刺きいてますね……。小島秀夫監督がようつべの動画で軽く取り上げていたので、あらすじ読むと面白そうなので購入。後々知ったのだけど、海外でアニメ化もしていて、ジブリが配給で日本に持ってきてたんだね。どっかでアニメ予告とか見たような気もするけど、完全に忘れてました。最初は、ロシア革命~いうから、私歴史は苦手だったのでヒトラー風刺だろうかと読んだらスターリンでした。けど、個人的にヒトラーとして考えても当て...
正直、自己啓発には興味なかったけど、職場の上司に進められたので読んでみた。10年くらい前に話題になってたのは覚えてる。基本会話形式で進んでいくのでかなり読みやすかった。ただ少し難しかったかな。読んでいくと慣れたけど。まあ、こういう考え方もあるんだなと、勉強にはなった。実践できるかは、別として……。読んで損はない本だと思いました。では今日はこの辺でノシ...
個人的にはあまり好きではありませんでした。主人公と周りの人達の日常が中心の前半は正直退屈。ただ、主人公の性格の悪さが良い意味でも悪い意味でも生々しくて、もう10年早く読んでたらショックを受けていたのかもしれないと思った。後半の、全てが暴かれていくような感覚になるシーンは、読んでいて少しドキドキしました。人生の中で、状況は違えど感じた事のある気まずさなんかは、寧ろ今の年齢になってから読んでよかったかも...
正直登場人物の名前が女2人と銃持ってたやつ以外覚えられなかった。そして犯人も最後のネタばらしでようやくわかった。まあコナン見ててもそんな感じやしええか!最後の犯人も、あ~いたなそんなヤツ、ってこれ推理小説読むのに向いてないんか?と思ったけど、さっきも書いたが基本コナン読んでても犯人はアナタだー言うシーンで漸く「そうだったの?!」ってのがいつもの事なので、それも楽しみ方の1つって事で(笑)ストーリーにち...
面白かった(小並)個人的にはハッピーエンドだと思いたい。正直タイトルだけだとどんな話なのかも想像つかなくて、でもおすすめされてたので、買った。まあ、買う前に最近契約したオーディブルで聞きました。始めはコンビニで働く主人公から始まるけど、唐突に主人公の過去の小鳥の下りが衝撃的過ぎて、これは最後まで読もうと思った。主人公の考えは確かに極端すぎるとも思うけど、けど、理屈も何となくわかる気がした。後半で、...