Windiaの作曲・編曲をやってます!音楽の事や学校の事、思った事や日々の出来事を書いています。
高等学校で数学を教える傍らで、演劇部の顧問をしています。 教育委員会と対等にお話合いをする立場でもありながら、趣味の音楽を、たま~に、どこかで披露しています。 まずは、YouTubeのチャンネル https://www.youtube.com/user/Northarant をご覧下さい。
これは私が好きなレベッカの名曲です。 これが次のスタジオの課題曲になったので、久々に耳コピーしてるわけですが、大学時代にやったっきりやていなかったので、とっても新鮮です。 まぁどんな曲か知らない人も
みなさん、おはこんばんちは。←知ってる人いる?ネットニュースで「ブラック校則」という見出しを時々見るのですが、これを何とかして欲しいという署名活動が行われていたりすることに、どうしても違和感を覚えるの
今回首相が発表したマスク2枚について、皆さん様々な事を感じたと思います。 市場価格は恐らく300円~400円。配布コストを考えても、1家庭当たり500円程度になります。 生産量や在庫の関係から、2枚が限界だったの
自然災害である台風。19号が残した爪痕をユースで見ながらどうして台風が大型化するのか伝えて欲しいと思った。 地震やそれに伴う津波、そして火山の噴火については、人類がいくら頑張ったところで、将来の発生を
NHKのニュース9で取り上げられていた。 会社から帰った後でとか、休日に会社から電話やメールが来て、その対応をしている人が、世の中には15%程度いるという話だった。 それが、管理職なら話は分かるが、一般
この曲は、Windia初のカバーソングです。 去年の冬、携帯に届いたYouTubeの通知から、何気なく再生したDrawingが、私の心と共鳴したんです。 メロディや歌詞にとても親近感を覚えて、曲を作った Nurie Pop Café
さて、9月23日リリース予定の「空を見上げて」の収録曲について、改めて書いていこうかな。 今日は1曲目のSlideについて。 僕(20歳の男の子)が、街角で高校時代に好きだった同級生の女の子と偶然すれ違うと
久々にブログ書きます。夜な夜なマスタリングを試行錯誤して色々思う事があったので。 タイトルに戦争と書きましたが、音楽制作者として、作成した楽曲の音圧(ボリューム)をどうするかは非常に悩ましい問題で、
2年前、Windiaを再始動させた時は、独りぼっちだった。 もう一度、音楽を一緒にやれる仲間が欲しくて、結成当時のメンバーに相談して、久々に音楽の話をちょっとした。でも、もう一度詞を書いてくれないかなってい
ちょっと前にツイッターでUSBメモリの事を書いたら、初めて自分の記事が拡散する現象を目の当たりにしました。 これは、人柱になってみるのは面白いのではないかと思ったので、中国から買ったシリーズで記事を書
これまで生きてきて多くの事を経験してきました。 とりわけ「ステージに立つ」という経験は誰もが経験することじゃないし、経験したいと思う人もいれば、そう思わない人もいる。 私はどちらかと言えばそういう
Windiaのサウンドをライブでやるにあたって、ドラマーはどうしてもクリックを聴いて叩かなければならない。それか、打ち込みパート無しでやるか…。打ち込み無しも面白いかもしれないけど、私が凝って作った音も出し
久々のブログ更新になってしまいました。 すきドル仙台・札幌のレポートもしようかと思ったのですが、私は仙台にすきドルライブを呼ぶことが出来たというだけで、公式ソングを狙っていたわけでもないので、最終10
これまで、何曲か曲を作ってきて、CD-Rに焼いたり、Amazon や iTunes へ登録はしてみましたが、登録するたびに、ISRC(あれば)って聞かれて、無いから空欄で登録してました。 すきドル5.5仙台に持って行くCDです
事の始まりは、Twitterのフォロー通知でした。 Nurie Pop Cafeさんから、フォローを頂いて、どんな人だろうと思ってプロフィールを見に行ったら、音楽をやっているという事が書いてあって、どんな曲を作っている人
私が初めて「すきドル」という言葉を知った時。その世界の小さにすぐ気づいた。 カラオケと言えば、JOY SOUNDやDAMなどが席巻している。すきっと?何それ?という感じ。 カラオケまねきねこは知ってるけど、そこ
シンガーソングライターを自称して作った第1号の曲、傷ついた翼。 「傷が癒えたら飛んでみよう」 そう歌詞に書いてから、1年が過ぎた。 心の傷は、自然治癒を待つしかない。 私は今年、すきドルと出会え
今日は、高2の息子が、部活休みだというので、サイカチ沼まで二人で行って来ました。 サイカチ沼は貯水池だってことを、今日知りました。 夏に行った時には、水がほとんど無かったので、湖底を歩ける感じで、面
昨日、てらカフェへ行って来ました。 会場は山元町の普門寺というお寺です。 私は、何の予備知識もなく、森加奈恵さんから、誘われるがまま、曲のカラオケをCDに焼いて、持って行きました。 行く途中、私が愛し
昨日、玉城氏が勝利した。沖縄県民の意地を見せてもらった気がした。 しかし、普天間の返還と、辺野古移設はセットになっているので、そこをどう決着するのか。 普通に考えれば、無理な話のように思える。 米国
大阪ライブが終わって、帰って来た。 私は明らかに異色の出演者なのは分かっている。けれども、ファイナルライブの出場権を頂いたからには正式なすきドルファイナルライブ出場者なわけで、山形で歌ったことで、ちょ
すきドル5ファイナルの山形ライブに参加してきました。 すきドルというプロジェクト、カラオケまねきねこの中に一部屋あるかないかの「すきっと」部屋でしか楽しめないのですが、そこにエントリーして、いったい
夏の演劇部合宿も終わり、久々の、丸一日休みの日です。 そして明日はスタジオ。本番一週間前です。 ここまで凝って音作ったり、拘ってMIXしたりと、色々やって来ましたが、きっとまだまだ突き詰めればやれるこ
あれだけ時間かけたのに、自分の納得いく作品になっていないと、時間が経つにつれ思いました。 最後の最後で、修正した所がやっぱり気に入らなかったり、テンポ変えてやってみたらそっちのテンポの方が心地よかった
一人で色々やるのは時間かかるけど、楽しいね。 やっと、Windiaのファーストアルバム「はーとえいく」をリリースします! リリース予定日は7月31日くらいかな? 出来るだけ早くというオプションを選んだので、正
いつものスーパーにお買い物。 いつもの店員さん。お疲れ様。 買ったものを、エコバックに詰めていたら、3歳くらいの女の子が話しかけてきた。 女の子「◎×△#…」 私「ん?どうしたの?」 私は、しゃ
昨年、もう一度ジャズフェスに出場したいと思い、作り始めたアルバム「はーとえいく」 目標の5曲は完成しました。 一体どれだけの応募があったのか分かりませんが、9月9日(日)で無事出場枠を頂きました。 丹
すきドルプロジェクトで、CM枠を頂いたので、作成しました。 イラストは、「はみだしみやこ」さん。来月の月刊プリンセスからデビューする漫画家さんです。 時間できたら、全編イラストで、散歩道をフルバージ
「ブログリーダー」を活用して、KASAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。