chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エクスプロイダー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/02

arrow_drop_down
  • SAKU クルド

    仙台の業務スーパーで買いました。エストニアと言う余り聞き慣れない国のビールが置いてあると。エストニアのビール何て馴染みが無いなあと思い調べたらエストニアにおけ…

  • ヤマサン正宗 純米酒 街並カップ

    仙台の久世福商店で買いました。久世福商店では島根県の酒は売ってましたが、ここに来て増えて来まして、この「ヤマサン正宗」のカップ酒も売ってました。木綿街道は蔵の…

  • まんさくの花 純米大吟醸 月の彩

    黒糖焼酎「あまみ長雲」を買ったカネタケ青木商店隣のセブンイレブンで買いました。秋田県の日の丸醸造の「まんさくの花」の限定酒です。日本酒ビギナーの女優の藤江萌さ…

  • 基峰鶴 純米 ひやおろし

    仙台三越で買いました。10月に行った時に見つけて、買おうと思ったけど既に酒を買ってたので見送りましたが、11月に行ったらまだ有ったので買いました。初めて呑む銘…

  • 黒糖焼酎 あまみ長雲 720ml

    カネタケ青木商店で買いました。山田酒造の黒糖焼酎の「あまみ長雲」です。前から呑んでみたかったですが、売ってるお店が少ない物で。山田酒造のレギュラー銘柄です。さ…

  • PUHAAH(プハー)

    ジャパンミートで買いました。面白い名前ですが、これは南信州ビールがスポーツメーカーのミズノとスポーツ後の飲用を目的に開発したビアテイスト炭酸飲料だそうです。ス…

  • あさ開 純米原酒 秋あがり うまKoi

    仙台駅地下の北野エースで買いました。岩手県の「あさ開」の秋酒です。「うまkoi」と書いて有るように旨味が乗ってる純米原酒だそうです。さて、感想。香りは少ししま…

  • マツイウイスキー 大山ハイボール

    利府イオン内のこととやで買いました。鳥取県の松井酒造の「マツイウイスキー 大山」を使用したハイボール缶です。他にも「山陰」を使ったハイボールも有りましたが、「…

  • 白露垂珠 大吟醸 雪女神33 300ml

    ヨークベニマルで買いました。山形県の鶴岡市羽黒町の竹の露の「白露垂珠」ですが、山形県が開発した大吟醸用酒造好適米「雪女神」を33%まで磨き醸した大吟醸です。ラ…

  • 富士桜高原麦酒 ラオホ

    「土佐鶴」と同じやまやで買いました。たまたま手に取ったら、賞味期限が近かったので。いつか誰か買うと思いましたがついつい興味本位で買いました。「富士桜高原麦酒」…

  • 麦貯蔵 百薬の長

    前に呑んだ「賀儀屋」と石巻市の四釜商店で買いました。宮崎県の寿海酒造の「百薬の長」は長期貯蔵の麦焼酎ですが、前にヨークベニマルで見かけていつか買おうと思いまし…

  • 土佐鶴 吟醸酒 吟麗千寿 300ml

    やまやで買いました。「土佐鶴」の300mlが売ってました。この「吟麗千寿」と「辛口純米吟醸酒」で純米吟醸より吟醸の「吟麗千寿」が高いのです。純米吟醸の方が純米…

  • 越前岬「茜雲」槽搾り純米原酒ひやおろし

    酒のかわしまで買いました。「うららとくらら」と一緒に。福井の「越前岬」は初呑みでひやおろしです。酒蔵は永平寺町に有るそうで前に呑んだ「白龍」の吉田酒造も永平寺…

  • 廣戸川 カップ ふたまたぎつねラベル

    これも東北道の駅祭で買った酒です。天栄村の道の駅で「廣戸川」の松崎酒造は天栄村に有ります。「廣戸川」は福島県を代表する日本酒ですが、地酒専門店などの店で見るの…

  • 椎葉の風 特別純米酒 300ml

    石巻に行った16日に夕方から仙台へ行き錦公園ど東北の道の駅祭みたいなのをしてて、酒を買ってみようかと。それで買ったのは「楢葉の風」です。楢葉町の日本酒で楢葉町…

  • さくら白波 12度

    ヨークベニマルで買いました。この日が焼酎の日と言う事で。「さくら白波」は清酒に使われる「黄麹」を使用してます。「白波」は白麹、「黒白波」は黒麹を使ってます。1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エクスプロイダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エクスプロイダーさん
ブログタイトル
農家の倅の酒日記Part2
フォロー
農家の倅の酒日記Part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用