chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エクスプロイダー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/02

arrow_drop_down
  • 大那 特別純米 生酛造り 無濾過生酒

    酒屋はくさんで買いました。栃木県の「大那」の生酛の特別純米ですが前に火入れのは呑んだ事が有ります。今回は無濾過生酒です。実は生酒の出荷は今期をもって終了すると…

  • 楯野川 純米大吟醸 CRYSTAL―クリスタル―

    ヤマザワで買いました。値下げしてたので。全量純米大吟醸の「楯野川」ですが「クリスタル」は元々は県内限定でしたが、去年の2月に起きたロシアのウクライナ侵攻を受け…

  • 笹の川 福乃香 純米吟醸 「ふ」

    両親が先日福島県へ旅行したお土産で買って来ました。カップ酒や300mlでも良かったのですが。晩酌で呑みました。福島県の新酒造好適米「福乃香」を使った純米吟醸で…

  • 八代不知火蔵 本格こめ焼酎 白水

    つかさ屋で買いました。晩酌で米焼酎が呑みたくなったので。酒造メーカー「メルシャン」の本格焼酎の白水の米焼酎です。八代市に有りますが球磨焼酎扱いでは無いようで。…

  • のんある気分 甘夏サワー

    ヤマザワで買いました。「のんある気分」の期間限定商品で甘夏サワーです。甘夏のノンアルコールは珍しいかも?。さて、感想。香りはやや柑橘な香り。味はやや苦味に甘酸…

  • 男山 復古酒 純米原酒

    仙台の北海道どさんこプラザで買いました。前から気になってましたが値段が高くて。そうしたら三割引に成って買いました。元禄時代の古文書に残された純米濃厚仕込みを再…

  • よわない檸檬堂 すっきり

    ヤマザワで買いました。前に「よわない檸檬堂」を買って飲みましたが、今回は新商品で。何がすっきりか解りませんがレギュラーは果汁10%に対して、これは4%なのでそ…

  • 黒霧島ペット 20℃

    ヨークベニマルで買いました。「黒霧島」の20℃のカップです。「黒霧島」は「白霧島」同様、基腐病でサツマイモの収穫が減り一部商品が販売休止に成りましたが、今はど…

  • まんさくの花 特別純米酒 辛口

    セブン-イレブンで買いました。秋田県と宮城県限定らしいですが、全部のセブン-イレブンに売ってる訳では無いみたいです。無い所も有ります。秋田の「まんさくの花」の…

  • 烏輪 赤いからす 特別純米 無濾過生原酒

    酒屋はくさんで買いました。新しく入荷したみたいです。広島県広島市の旭鳳酒造の酒で元々は「旭鳳」と言う銘柄でしたが、7代目で杜氏の濱村洋平さんが新しく立ち上げた…

  • 大麦焼酎 青鹿毛 ミヤザキハダカ

    塩釜の門脇酒店で買いました。晩酌に。宮崎県の柳田酒造の麦焼酎ですが、柳田酒造のは随分前に復活した芋焼酎「千本桜」は呑んだ事が有ります。麦焼酎は初めてです。「青…

  • 出羽桜 本醸造おり酒 春の淡雪 しぼりたて 300ml

    近所のやまやで買いました。出羽桜の季節限定の酒です。春と付きますが、冬の酒です。おりが淡雪を連想させるかも知れません。さて、感想。香りは軽い吟醸香。味は辛口だ…

  • 立山 本醸造 1.2Lパック

     ジャパンミートで買いました。富山県の立山の本醸造のパック酒です。立山のパック酒は本醸造、特別本醸造、吟醸と言ったアル添酒で容量は1.2Lと珍しいので。本醸造…

  • 泉川 純米吟醸

    酒仙堂かとうで買いました。福島の酒は「会津中将」や「国権」を売ってます。「泉川」は「飛露喜」で知られる廣木酒造本店が地元向けの銘柄です。過去にこの純米吟醸と冬…

  • さつま国分 900ml

    やまやで買いました。国分酒造は芋麹の芋焼酎を初めて造ったり、幻のさつま芋「蔓無源氏」を復活させて原材料に使用したり、「フラミンゴオレンジ」などの香り系焼酎の先…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エクスプロイダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エクスプロイダーさん
ブログタイトル
農家の倅の酒日記Part2
フォロー
農家の倅の酒日記Part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用