寒くなり 鍋が美味しい季節 この日は 湯豆腐 鯖ミリン ゼンマイ煮 アスパラベーコン bモロキュウ ポテトサラダ 残り物の寿司 豚キムチ カボチャ+椎茸煮物 春菊のお浸し ミカン&キウイ 塩鯖 焼きシシトウ 南瓜の煮物 竹輪キューリ キューリのゆかり和え 唐揚げチリ味 じい...
ばば家の仔になって 程なく 自宅警備犬発動🚨 何かに気付きました💦 ばば家の前のお家の じーちゃん(おそらく80代後半か90代と思われます) が玄関先で何かしてるみたい とても気になるおぼっ茶ま👀 また 別の日のワンコム中 じーちゃん登場👀 何してるのか気になる💦...
今まで1度も 土いじりをしている姿を見たこと無かったじいやなんですが。。。 何を思いついたのか シャインマスカットの苗を買ってきました😲 ばあやのリトル畑の隣はでん爺のトイレに作りましたが 1度もしたこと無く 植木鉢を置く場所になっていました その一角に自分でせこせこと穴...
潰焼きmas(独り言ですのでスルーして下さいマセ) 文章改ざん問題で元理財局長へ賠償を求めた裁判は 個人責任を認めないと言う理由で退けられました。。。 奥様は結果はだいたい予想が付いていたとおっしゃいましたが 裁判官の心の無いような判決の言い渡しだったとおっしゃっていました...
100円で購入してきたハイビスカス 夏のイメージなのですが 今日も元気に咲いてます これオレンジのハイビスカスの苗なんですが。。。 1本の木から 黄色と赤が別れ別れで咲いてます😓 真ん中の枝がオレンジになるのかしら🤔
寒くなりましたので おでんが美味しい季節になりました 太刀魚の刺身 ワカメサラダ 焼き烏賊 焼き椎茸 焼きホタテ 生が苦手なお嬢には焼き太刀魚 パイナップル 残りのおでん おでんは少しずつしか具を入れないのに なんだか沢山になっちゃいます😰 お寿司との3日目のおでん 最後...
水鉢の縁に 何かの幼虫が・・・・・・ 何の幼虫なんでしょうか🤔 蛾かなぁ・・・🤔
ばば家の住む街はコロナ渦より前から 美味しいものを出すお店が少しずつ閉店し コロナになり勢いを増すように更に閉店するお店が増え はぁ~💨何もない街になるんかな。。。と思っていましたが 最近少しずつ新しいお店が出店され ちょっと嬉しいばあやです😆 この日は1年前に出来た(...
ホッケの干物 ゼンマイと筍の煮物 高菜の油炒め モズク キムチ 柿 味付け肉焼き ポテトサラダ 煮物 キムチ 豚の生姜焼き 味噌汁 パイナップル 完熟の柿&葡萄
10月後半 実家から荷物が。。。 開封すると 義兄が収穫した 松茸様が箱の中に所狭しと。。。😀 立派なもを ありがとうございますm(_ _)m 早速 松茸ご飯へ へ~~ん~~しん😁 松茸ご飯 松茸のホイル蒸し 松茸の天ぷら+茄子天付き 高級料亭並みの 松茸三昧の夕食 ...
10月15日 ばば家の住む街で 全国花火師競技大会が催されました 毎年この時期にあってましたが コロナ渦で中止されており 3年ぶりに開催されました 何時もは河川敷へ行き見ますが 今年は誰も居ない遊歩道から少しだけ見ました👀 高く上がる花火🎇は 遊歩道からも十分見えました...
今年の3月に はげ坊主にされた金木犀 今年の開花は諦めていたのに 10月中旬の金木犀 成長の速さに驚き😲 沢山の花が咲き ばあやの大好きな香りが庭いっぱいに😊 お散歩コースの遊歩道の金木犀 素晴らしい😁
10月のとある日 じいやが用事があるので道の駅(地元と違う場所)に行ってくると 何か買って来ようか。。。。 まあ珍しいこともあるもんだと。。。。 (何時も行き先も帰る時間も言わずふらっと出かけるのに。。。なんだぁ・・) 道の駅と言うと その土地のもので作ったお弁当とかがある...
【閲覧注意】 手術痕がありますのでご注意下さいマセ じょちになりまちた😂 顔無しで失礼おば。。。。 10月に去勢手術をしたおでだじょお~。。🐩 なめなめしないようにエリザベス付けてるけど びよぉ~~んと伸びてます お風呂でもびよ~んだ🐩 エリザベス付けてもなめられるん...
10月の中旬頃 田舎から送られて来た柿 西条柿で渋柿 ドライアイスで処理して甘くなってる 直ぐに熟すらしいから早く食べてね・・・と 最近は食べたいと思うものが田舎から届くという、、、 以心伝心柱🤩 慌ただしく美味しく頂きました😀
餃子 麻婆豆腐 バナナヨーグルト 豚肉ニンニクの芽炒め 高菜の油炒め オレンジ 10穀米 田舎から送って貰ったゼンマイの干したのを湯で戻し タケノコと炊いてみました 少し堅かった。。。😢 けど味付けは良かった
無理しないでくださいマセ 忙しいとき 体調が悪いとき 気が向かないとき お互い様だから。。。。ねっ😀
10月後半の🏵 青と紫と白と緑のコラボ
山田さんちの牧場 ソフトが美味しいとの情報でしたが・・・ ソフトのコーンがコーンカップ🍦と拘りのあるばあやでして😢 ここのソフトはワッフルコーンだったので😢(コーンカップあるけど出来ないらしい) 仕方なくジェラートにしました😰(ジェラートはコーンカップなんですよ。。...
道の駅 あそぼー久木野です お姉ちゃんとじいやがトイレに行ってる間 ばあやと写真屋さんごっこ こりゃなんじゃらほい🐕 ハイ♪ オキャクサマア~ コッチムイテクダサイ📷パチリンコ どっかのばあーちゃんと写ったじょお~🐕 大きな水車が・・・ ちびっと怖いおぼっ茶ま はよ...
次の日の朝食も同じものはありません 納豆 サラダ(野菜&マカロニ) 煮物(里芋+がんも) きんぴら牛蒡 香の物 キウイ 湯豆腐 茎ワカメ さつま揚げ 鱒塩焼き 焼きたらこ 勿論、この日も 美味しいかったです おで おりこうさんだからまてるじょ~🐕 つづく
お宿の近くに阿蘇駅がありましたので 熊本出身の尾田さん作のワンピースの麦わらの一味USOOPさんに会いに行ってみました🤩 誰に会いに行くんだぁ・・🐕 今日はどこにつれまわすんかぁ・・・🐕 阿蘇駅は熊本地震後一時期休止されていた駅の一つ 復興へのエールとして仲間達がくま...
日帰りでも十分行ける場所で 連泊とは贅沢な旅をしたなあ・・と思っています😂 が・・・・ わんこにも人にも優しいお宿で大満足でした✌😊 お宿 小笠原さん お泊まりの離れから数分で行けるお食事場所 お散歩がてらに てくてく👣🐾 この日の夕食 おしながき 当然ですが前日と...
おぼっ茶まが行けるところは限られていますので ゆっくり、のんびり阿蘇を満喫しました🤩 Theぴよこおぼっ茶ま 外の景色の確認に余念がありません💧 草千里まで足を伸ばしまして。。。。 案内板 ふむふむ🤔 草千里ヶ浜でお嬢、推しのAAAのにっしーがコマーシャル撮影した場所...
お宿 小笠原さん 朝食 離れから少し歩き 食事会場へGO=3 既に準備されていましたが お料理の上に被せてあった和紙が目を引きました すてき☆ 和紙を取りますと サラダ 熱々目玉焼き 豆腐の金山寺味噌乗せ ヒジキ 香の物 デザートはヨーグルトに桃だったと思う。。。 鰯の塩焼...
お宿 小笠原さんでは 全ての客室が離れの個室になっています ばば家がお泊まりした離れです お部屋はこんな感じ おぼっ茶まベッド3つもあるから選び放題 アメニテイーも充実していて浴衣ではなく作務衣で靴下足袋もあり下駄もありました 先日ご紹介した ドッグランとは違う場所に また...
本日もお出かけ中にて お休みいたします ごめんちゃい😣 ではでは 人間様のお食事のご紹介 お食事は 和のお部屋へ通されました 仕切られており個室になっていますので わんこが一緒でも安心 おで おりこうさん出来るんだじょ。。🐕 ほとんどの方がわんこ連れでした この日のお品...
お出かけ中にて本日はお休みですが ネタはあります😁 阿蘇お宿 1日目の小笠原の夕食 ぁぁぁ・・・・💦 これは おぼっ茶ま用のお食事です💦 半分召し上がって頂き 半分は次の日の朝食となります 初めてお米入りでしたが完食できました 実はこの食事 一緒に席に着きしたのですが...
9月の終わり お天気も最高に良く 阿蘇を満喫しました 阿蘇のお山の上から見える風景 色んな事がちっぽけに思える壮大な風景 空と山と自然が日頃の喧噪を忘れさせてくれる 2日間お世話になるお宿 小笠原さんへ到着 なんと ドッグランか見えるだけで4カ所 他にも数カ所あるなんて・・...
コロナも落ち着いてきた頃ではありますが 県外への移動は少し不安を感じている 予防接種を受けていないばあやとお嬢 今回はじいやのお誕生日&退職祝いの節目のイベント plusわんこも一緒だよん 県内は意外と動物に優しくないんです わんこが行ける場所は限られている 阿蘇まで足を伸...
「ブログリーダー」を活用して、ばあやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。