昨日から私、そして我が子がやや体調不良です。2人とも体温がやや高め(平熱プラス0.5くらい)そして私はだるい。我が子もややだるいのか珍しく保育園に行く前にごねています。いったいなんなのか………夏風邪って感じかなあ。とりあえず他の咳くしゃみみたいなのは無いのでこ
1件〜100件
体調は曇り空&飯塚訓「新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便」を読んで
昨日から私、そして我が子がやや体調不良です。2人とも体温がやや高め(平熱プラス0.5くらい)そして私はだるい。我が子もややだるいのか珍しく保育園に行く前にごねています。いったいなんなのか………夏風邪って感じかなあ。とりあえず他の咳くしゃみみたいなのは無いのでこ
お買い物の一日&夏のチェーン店の限定メニュー辛いもの多すぎない?
世間はまだお盆休み中ですが出勤中です。残念ながらそこまで電車が空いておらず座れない………保育園の先生と電車もガラガラなんじゃないですか~?みたいな会話をしてきたところなんでややダメージがでかいです笑今日の勤務先は2時間近いんだよな~。途中で皆降りてくれ~(
SexyZone「ザ・アリーナ」ツアー横浜アリーナ12日昼公演の感想(ジャニーズのライブの感想)
はい、ということで人生初のジャニーズのライブ。SexyZoneの「ザ・アリーナ」を鑑賞してきました~!!いやー今まではバンドのライブ、もしくはゲームや2.5次元ミュージカル系のライブにしか行ったことがないので、アイドルのライブっていうものに初めて行きました。結論から言
昨日なるべくゴミは捨てます!!という話をしたところですが、書いた通りに溜めていた新聞をまとめてリサイクルボックスに捨てに行きました。そこは捨てるとその重量に応じて提携しているホームセンターのポイントが溜まるってところなので一石二鳥です。ついでにもう着ない
相変わらず毎日家が荒れています。主人出張多い共働きでワンオペ2歳育児。それに加えて猫やら魚やらを飼い、庭で草花を育て…………(それは夫婦の趣味だから自業自得もあれど)で、色んな時間術とか計画術とか家事に関する本を読んでいて決めました。とりあえず主人がいない日
チキンラーメンやら類似品をそのままボリボリと食べる。私あれよくやってたんですよね。ただ、まあやっぱり塩分多くて身体には良くないよなあと。実際そこそこの量食べると喉の乾きが凄かったり、なんか体温上がってる??みたいな感じがあったりするんでね。で、そんな私に
土日は義理の親のところへ行き、コロナ療養中の御礼、そして少し孫との触れ合いの時間を持ってもらいました。義理の親はそこそこ高齢ですがまだ元気であり、家庭菜園を趣味としています。ただ、その規模がなんか年々広がっており
SnowManの𝟮𝗻𝗱アルバム発売とツアーが決定。どこに申し込みするべきか
仕事でわーわーしている間にSnowManの𝟮𝗻𝗱アルバム発売、そしてツアー決定の話が出ていました。ツアーの申し込み締め切りが今週金曜までとか鬼畜なので、今はどの公演に申し込むかものすごく頭を悩ませています。
主人から聞いたりネットニュースで知ったのですが、コロナの自宅療養でも医療保険の入院時1日○○円貰える〰みたいなお金が降りる可能性があるようで。主人が会社で入らされてる保険、そして私のアフラックの医療保険も対象になるようです。いや、ありがたいですね。ありがた
コロナで自宅療養していた時、後半戦は外には出られないけれど元気はあったので色々雑誌を読んでいました。通信教育の関係で今週刊ダイヤモンドと日経WOMANは勝手に届くのでそれと、ジャニーズ関係の雑誌、そしてなんとなく思いつきで買った筋肉鍛える人ご用達?の雑誌である
Snowmanの謎の匂わせ動画と阿部君のvs魂グラデーションとかの感想
毎週水曜日の楽しみ、すのちゅーぶことSnowmanのYoutube動画。今回は何かまたバラエティ系かしら・・・なんて思っていたところ、1分間の謎の動画でした。中華系マフィアっぽい雰囲気の世界観の映像の最中に挟まれる意味深な英語の文章。「あなた(達)は歴史の目撃者になる
コロナに関する記事については一旦こちらで最後になります。仕事に関することですね。そしてその記事の前にちょっと最近食べたアイスを青いスイカバーです。毎年?結構スイカバーは色々バージョン違いの商品を出していますが今年は青で来ましたか。まあ見た目にもわかりやす
コロナ自宅療養中にあってよかったと思ったサービス(宅配、ネットスーパー、出前等)
はい、ということでコロナ自宅療養中のあれこれについて綴っています。今回はサービス編。長くなるので続きに。
ラヴィットを初めて視聴。ゆり組の西武園ゆうえんちとさっくんとみっちーのスタジオ
コロナ自宅療養中だった、新人のジャニーズオタクです。発症して崩してガチ療養していた時にはさすがに色々追いかける気になれず、自担である阿部君の「NICE FLIGHT」の二話やvs魂グラデーションやら、勝利君の「真夜中のナースコール」やらいろいろ溜まっております。ラジ
はい、ということでコロナ療養中の諸々について綴ります。先に取り急ぎ役に立ったものを綴りましたが、順序逆な感じしますけど陽性の検査受けるまでの流れとかその尾の診察体制とか。あとは自宅療養中に役に立ったサービスなどをつらつら綴ります。
コロナの自宅療養記録です。私と主人の症状に関してですが、二人とも40度近い発熱と倦怠感、そして咳といった感じでした。コロナでよくある嗅覚症状や味覚症状は出ていません。二人とも唾液PCR検査で陽性です。そして我が子2歳に関していうととくに症状なし。勿論保育園等に
ここ数日ブログの更新が滞っていたのですが、何が起こっていたかというと私と主人ともどもコロナ陽性となりて倒れておりました。ワクチンも打っていたんですけどね!あっけなくやられました。本当に感染力強い気がする。これからぼちぼちと自宅療養中にあってよかったもの、
タイトルの通りです。とてつもなく急な話ですが、クワガタを飼うことになりました。なんでも主人の会社の人がくれたとのことで・・・その会社の人はお子さんがなんか大量に採ってきてたそうです。いやー、主人がね、うちの子が保育園でクワガタに触ったっていうエピソードを
なにわ男子 藤原丈一郎君のMyojo10000字インタビューを読んで&デタカ交換という習わし
昨日発売のMyojoを購入してきました。基本Myojoは電子書籍で終わらせようかな・・・とか思っていたんですが、今回の号にはなにわ男子の私の推しである藤原丈一郎君の10000字インタビューが載っているということでこれは買わないといけないかな、と。で、いつも通りに楽
定期的に字を綺麗に書きたい!っていうブームが来るんですよね。その時にはユーキャンのボールペン字講座のことを思ったり、美文字練習帳みたいなのを買いたい!とか思うんですが。で、こないだ来たブームの波は比較的大きかったので、30日で美文字になる!みたいな期間が
金曜ナイトドラマ「NICEFLIGHT」一話の感想(by SnowMan阿部ちゃんのファン)
奇跡的に子供がグズらずさっと寝てくれたことにより、金曜ナイトドラマ「NICEFLIGHT」をリアルタイムで視聴することが出来ました!!いやー、まずそもそもドラマをリアルタイムで見るのが久々なもんでなんか単純にテレビの前で待つのにワクワクした笑はい、ではさくっと感想
夏季休暇六・七日目~やっと出た登園許可と束の間の一日のお出かけ~
今年の夏季休暇の流れを少しタイムラグありつつ書いております。
SnowMan「オレンジKiss」プロモーション歌番組後半戦&だてこじ冒険少年脱出島感想
はい、ということでようやっとテレビ番組の録画視聴が追いついたので感想を。
夏季休暇4日目~5日目 メルカリと部屋の片づけ&子供とどこで寝るかでもめる日々
子供の体調不良による休暇+自分の夏季休暇+3連休とくっついたため、まさかの長期連休となった今年の夏休みの記録です。結局どこかに出かけるとかしていないので、あまり特記事項が無いため4日目と5日目をまとめで記録を。
長い納期の後、かんたくんが来てくれての生活(DX盤の口コミ)
時短電化製品の三種の神器というと食洗器・ロボット動掃除機そして乾燥機能付き全自動洗濯機とのこと。このうち食洗器は今の家に住み始めたときからデフォルトでついていて、ロボット掃除機は購入済(ただし、おもちゃが散らばっている等により実際に稼働はあまりしていない
夏季休暇三日目。熱を出す→小児科に行く→某感染症(Notコロナ)ということで我が子と家にいたわけですが、熱下がってから24時間以上経ったし、本人は元気でごはんも水分も良くとれる。なおかつ保育園に行きたい!と大騒ぎしている感じなので、小児科に具合どうかと連れて
SnowMan「オレンジKISS」のマルチアングル映像と特典Lucky7Bingoの感想
子供の体調不良(本人はもう元気ではあるけれど)自宅引きこもり状態ということで、もう家の中の片づけなどをしつつ延々SnowManやなにわ男子君リリース円盤の映像を見ています。出かけようとしている予定が潰れて結構ショッキングだったのですが、なんだろう、推しの映像を見
夏季休暇二日目~寝室の片づけとモスの新作白いモスバーガーネット注文~
夏季休暇二日目、我が子の熱は下がりかなりもう元気になっておりました。ただ、登園許可証が出てからじゃないと連れて行くことが出来ないということで、今日も二人で自宅休養。と、いうことで自宅の中の片づけを進めました。
夏季休暇の記録をちょっと数日遅れで綴っていきます。
SnowMan七人での「オレンジKISS」CDTVとYoutubeの生放送と
はい、ということでSnowManの新曲「オレンジKISS」のリリース!ということでテレビ番組の出演が盛りだくさん。ただ、現在メンバーのうち二人、岩本君と佐久間君がコロナで休養ということで、生放送も7人での参加ということになっていまして・・・・。勿論ダンスは9人での振
夏季休暇、本格的に世の中が休みに入る七月末より前に取ろうと予定していたんですよ、もともと。それでその休みを取る前にと色々仕事片付けていたところ、保育園から電話が。子供が発熱しているということで帰り、小児科へ行くとなんと【手足口病】との診断が。登園許可が出
阿部君の供給過多で色々追い付かない(選挙番組感想)&オレキスサイズアップゲーム動画
先週はSnowman阿部君のクイズ番組への参加が多く、それに伴ってジャニーズWEBの更新も多め。なおかつ七日にはジャニーズ雑誌も3冊発売されるは、オレンジKISSのカウントダウン動画やら、なにわ男子の方もアルバム発売に向けて色々プロモしてるし・・・・とかもう単純に全
マックの新作白いトリチ&義理の親が来てるのに昼寝する強メンタル
最近微妙にメンタルが強くなってきたのを感じます。理由は多分なんでもかんでもやりたいこと、やらないといけないことをメモに書く生活を始めたこと。メモの魔力云々とか、先延ばしを辞める方法云々みたいな啓発本を読んでて影響を受け始めたんですが。そのなんでもメモる、T
先日のMUSICDAY感想(ジャニーズシャッフルメドレーとか)
先日のMUSICDAY1部はリアルタイムで、そして1部は録画で追っかけながら見ました。ジャニーズシャッフルメドレーのところで何とかリアルタイムで見ようと風呂の時間と格闘していたところ「そんなにジャニーズ好きだったっけ………?」と主人からのツッコミが入ったのは笑いま
子供がうまれて果物食べるようになった&auの通信障害について
子供が生まれて大きく生活で変わったことの一つに、果物をよく食べるようになったということがあります。夫婦二人だけだった時は義理の親から配給(?)されるリンゴとブルーベリー以外だと自分が好きなみかんと八朔くらいだったんですが・・・子供がいると簡単に食べさせら
ほわーい話のしょっぴーについてとMUSICDAYのシャッフルメドレーが楽しみな件
昨日はニュース番組見たあとそのままテレビをつけていたら背筋も凍るほわーい話が始まって。ホラーが好きだからオチはホラーじゃないとしても多少怖めの映像でも見れるから見るかーと眺めてたらSnowMan 渡辺翔太の文字が。それを見て家事をする手を止めて真面目にテレビを見
7月になりました。とにもかくにももう暑くて辛いです。日々ノースリーブに近いワンピースで通勤してるにも関わらず、体感として茹で上がる気分だし汗も背中をダラダラと流れていきます。顔とか見えるところには汗かきにくいのは幸いかなあ………恐らくこの暑さは体脂肪がある
阿部ちゃんレギュラー決定&SnowMan新ダンス動画&ジャニーズ公式写真買う
最近色々ジャニーズについて検索するためか、Googleが勝手にジャニーズ関連のニュースを通知してくれるようになりました。公式のメールよりも早く1報が来るので本当に助かっております。そしてそのニュースで知ったんですが、クイズ番組の初レギュラーが決まったとの事で本当
先日、職場の下期の仕事の評価がフィードバックされました。昨年の前期は低すぎてここでも荒れたブログを書いてしまったんですけどね。今回はもうタイトルにも書いてありますが評価が上がりました。それも前回の平均より低い評価から、平均よりもやや高い評価へとジャンプア
女性セブンの阿部ちゃんコメントにやられた話とプレバトの7MEN侍について
ド新規ジャニオタとして今日も元気に暮らしています。楽曲リリースの他ドラマとかももちろん嬉しいんですが、個人的には色んな雑誌のインタビューとかグラビア系が私にとっては結構嬉しかったりします。なんで、各ジャニーズ雑誌の発売日は雑誌のサブスクに齧り付いてますし
東武動物公園に自分も子供の頃連れてってもらった記憶がフラッシュバック
ジャニーズの記事と交互ではありますが(笑)、もう一回だけ東武動物公園の記事を。いや、今回東武動物公園に行った時なんですけどね。ライオンとヒョウだかジャガーだかの間にミーアキャットの小さい展示スペースがあったんですよ。花形では無い地味な展示なんですが、そこを
オレンジKissダンス動画と改めて不二家の夏ケーキ動画の感想と
ド新規SnowManファンの日々。オレンジKissのダンス動画が出たということでウキウキ見ていました。
はい、というわけで前に書いた東武動物公園記事の続きとなります。前回動物園部分とかの話をしたので、今回は食事処とか遊園地関係のところを綴っていきます。
不二家の夏ケーキ紹介動画やらSnowManアルバム初回盤を発見できた話
ド新規ジャニオタの日々を送っております、日曜日は家族が居てバタバタしてるんでもっぱらそれスノはParaviで後から追っかけてるんですが、先週は初めてリアルタイムで見れました。
はい、というわけで我が子と行った動物園についての感想です。行ったのは埼玉にある東武動物公園。我が子が知っている動物、象、キリン、サイ、カバ、シマウマ、ペンギン、ライオン、トラ………などなど有名どころはほぼ網羅していること。あと0歳児から乗れる乗り物がそこそ
また月曜が来ました。相変わらず主人は出張であり、時短とは言え正社員勤務。ワンオペのバタバタ生活の始まりです。本当に1週間が終わるのが早いね!!!まあ今週は夏季休暇を消化する予定もあるし、まだいつもの週よりは気分的にもマシかな。あと忙しくはあるんだけど、メイ
なにわ男子デビュー魂の当落についてとSnowManオレンジKissのMV感想
なにわ男子のデビューコンサートの当落が出ましたね。私の名義はコンサートの話が正式に出るちょっと前くらいに入会した、新規のアカウント。東京公演全部と、名古屋静岡仙台の昼公演全部(泊まりは出来ないため)申し込みましたがまあ当たり前ですが全部落選しました╮(´・ᴗ・
基本的になるべく怒られないように周囲の機嫌を損なわないようになんだかんだ頑張ってますお仕事。それもあってか今まで10年以上やってる仕事で職場で怒られたことって1回しかありませんでした。それが中堅にもなってきた今日この頃2回の叱責を受けました。
最近は休みの合間を縫って結構あちこちに子供連れでお出かけしています。もっぱら出かける時は車で。子供が多少暴れても大丈夫だし、小回りが聞きますしね。
SnowMan第2回省略王決定戦と読売新聞の記事とかの感想(by阿部担)
元気にド新規ジャニーズファンの日々を過ごしております。書きたいことは沢山あるんだけど、色々視聴したり雑誌読んだりするのとかに忙しくてなかなかアウトプットの時間がないのが残念。(そもそも通勤中くらいしか落ち着ける時間ないし)そんな忙しい中でも週一回水曜日とい
共働きかつほぼワンオペで育児中ということで、通販やらパルシステムにはお世話になっております。頻度が高いのでもう佐川やゆうパックの配達のおじさんは覚えてるし、毎週来るパルシステムのお兄さんさんは言わずもがな。特にパルシステムに関してはクリスマスにオススメ品
SexyZoneのツアーグッズ届いた件とか、ザ・ハイライトの感想と
新規ジャニオタとして過ごす日々。ツアーのチケットが無事取れたということで頼んだセクゾのツアーグッズが到着しました。
冷蔵庫の食材管理アプリを入れたタイミングで家計簿アプリを入れていました。今年度は家計簿手書きでやろうとしていたんですが既に挫折していたので。やっぱりアプリの方が管理楽なのでは……と、6月頭からスタート。
家にある食べ物を着々と消費している日々。今回大物が発見されたので今必死に消費しています。大物とはウィダーインゼリーのまとめ買い1式です。味5種類それぞれの中箱……ということで5袋ずつだったかな。コロナで自宅待機になった時ようてな感じで買っていたんですが見事に
いよいよ梅雨入りですね。雨も結構子供の登園準備とか面倒ではありますが、梅雨が終わってからの夏の暑さの方がきっと私的にはつらいだろうな~とか思ったり。梅雨入り早かったですけど、夏が来るのも早かったりするのかな~。あとは先日もうちから近いところで雹が降ったり
先日結婚記念日を迎えました。ここだけの話私は頭からすっかり抜け落ちていました。なんか毎日バタバタバタバタと過ぎていくし、子供が産まれてからは互いのお誕生日もケーキは食べるけどプレゼントとかは基本的に省略って感じになっていたし。記念日系は好きだったはずなの
SnowManの阿部ちゃんにはまるまでのお話と連ドラ決定おめでとう
ジャニーズについての記事を細々と。前にもブログには書いたんですが、私はほんの数ヶ月でものすごくジャニーズの沼へと転がり落ちました。そして今推しているのがSnowMan→阿部ちゃんなにわ男子→藤原丈くんSexyZone→ケンティー20th Century→坂本くんです。片っ端から今CD
30分に1回は仕事中も立ち上がって水分補給をしましょう?(ダイエットの話)
昨日ダイエットに関して特集されていた雑誌を見ていたら出てきたのがタイトルのような内容。1日を通しての色々な痩せぐせ付けようみたいな話の仕事中にできること!みたいな項目だったんですが。30分に1回はいくらなんでも多くはなかろうか笑てか30分に1回例えば立ち上がって
先週出勤した日、昼休憩の時に重大な事実に気が付きました。ブラジャーをするのを忘れてきていたのです。
いくつかのブログにも書いていますが、兎にも角にも最近はジャニーズにハマっています。ゲームをやるためのまとまった時間が取れないから、空き時間にYouTube見ることが増えてたんですよね。YouTubeなら家事しながらでもかけていられるし。それでなんかHIKAKINさんとかあとは
ずーっとコロナ禍ということで自粛していたのですが、最近はぼちぼち友人やら同僚やらとのランチを再開しています。子供もいるし、さすがに飲み会とかは行かないですけどね。で、久々に会うとやっぱり色々各自報告?溜まっている感じで。
6月が始まりました。もう今年1年も半分終わりかけているのかと思うと恐ろしい気がします。毎度毎度言っているけれどとにかく時の流れが早いです。
今日は久々にお弁当をもっての出勤です。こないだ書いた記事の通り、とりあえず冷蔵庫を空っぽにしようというキャンペーンの一環ですね。極力追加で食べ物は買わずになんとか凌いでいこうぜ!みたいなノリ。
月曜日には有給をもらって家の中の掃除をしました。本当にかなりヤバい感じの状況になっていたので。とにかくものが多すぎる。とりあえずリビングから普段よく遊んでいるもの以外のおもちゃを撤収して収納にしまい、最近やや物置になりつつあったソファーの上からものを片付
なんだかんだでL'Arc~en~Cielファンずっと続けんだろうなという話(ラニバ感想)
この土日はL'Arc~en~Cielのライブに2days行ってきました。とりあえずチケットは確保して、あとは子供の面倒を見てくれる人がいるのかいないのか...…ってなところで、ほんとギリギリまでやきもきしてたんですけどなんとか主人が出張から帰宅ということで子供見ていて貰えまし
先週の土日から体調があまり優れません。何となく喉が痛く、そしてだるいという。今はだるさはほぼマシになりましたけどね。熱は出ておらずなので、本当に軽い風邪って感じだとは思うんですが。
色んなものの値上げを実感した出来事&セブンイレブンイタリアンフェア
最近色んなものが値上げ値上げとなっているのはもちろんニュースで知っていました。調味料もなの……パンもなの………みたいな。あとガソリンが高い高いってのは主人が凄い言ってるし。ただ、なんか食べ物関係についての値上げはそこまで私としては実感がありませんでした。
最近また多少読書も再開しています。読んでいるのは今は小説じゃ無くて自己啓発系の本。てなわけで最近いくつか読んだやつをご紹介。
ゴールデンウィークが終わりました。まあ金曜日に普通に出社してあとは土日……って感じだったので、ある意味もう後半からは日常に半分戻ってましたけどね。
ゴールデンウィーク中の出勤withBUMP OF CHICKEN
世間的にはゴールデンウィーク真っ只中ですが、カレンダー通りなので普通に出勤です。ただ三連休の合間の勤務ということでなんか気持ち的にはふわふわとしています。仕事自体も得意先も休みかもだし、そんなにバタバタすることも無いでしょうしね。休むことも出来たとは思い
さて、とりあえず今日も更新。 最近の仕事の話でもつらつらと。ここ1ヶ月は兎にも角にも色々な仕事が積み重なって限界突破な感じでした。私だけの話では無く、部署全体パニック的な。年度始めにある仕事に加えて、新しく部署に配属された人達への諸々の業務説明やら引き継ぎ
はい、ということでまた久々の更新です。1ヶ月開かなかっただけ自分偉い的な気がしますね。で、今日ですが食べたもののご紹介を。ケンタッキーの新作、極厚ハムカツフィレサンドです。最初に聞いた時はハムカツバーガーだと思っていたんですが、まさかのハムカツに加えてチ
相変わらずバタバタした時間を過ごしています。タイトルの通りあれ!もう木曜日なんですね!!とかそんな感じ。そして平日はだんだん家が荒れていき、休日でなんとか片付けるというパターンです。あまりよろしくない状況。いやー、前に確かブログで書いたと思うんですが洗濯
YouTubeのループ再生に今頃気がついた&子供の誕プレどうしよう
もうタイトルの通りなんですけどね。本当にいまさっきYouTubeでループ再生ができることに気が付きました。今まで何度も聞きたい音楽系のやつとかも終わったらわざわざ巻き戻したりしていた……まあ広告とか入るんでループと言ってもスグまた曲聞けるって訳でもないですが。ま
お久しぶりです。忙しい!!!みたいなブログを書いてから1ヶ月。本当に忙しい日々を過ごしております。結局また休園だの自粛要請だのがあり、仕事はどんどん積み重なり……結局有給を使い切るギリギリのラインで年度末を迎えて4月になったもののまた休園みたいなそんな感じ
急に仕事がフルスロットルになりかなり厳しい日々を送っています。なんというか、入れられていたプロジェクトがずーっとノロノロ徐行運転していたのが、アクセル全開で踏んでいる感じ。正直なんだろう、動きについていけていません。そしてなんかその仕事で対応する相手がこ
マックのニューヨークバーガーズの感想とハッピーセットの絵本について
金券をちゃんと使い切ろうぜキャンペーンの一環でマクドナルドに行ってきました。株主優待券持ってたんですが、ポテトSしか扱いなかった期間を避けてた結果手元に3月まで期限のが残っていたのでね。狙うはもちろん現在の期間限定メニュー、ニューヨークバーガーズです。
主人が出張で居ない休みの時はとりあえず朝一は公園に行きます。比較的早めの時間で小さめの公園だからか普段あんまり人に会わないのですが昨日は結構な人数がいました。お散歩に来ているご夫婦。朝ごはんらしきパンを食べているご老人。そしてのそのそと遊具で遊んでいたら
先日ミスドに久々に行きまして、一気に10個くらいみたいな大人買い??をしました。それもこれも年始に福袋を買ったから。20個分のカードがついてくるやつだったんですけどね。期限は5月までなんだけどまあ早めに使っちゃった方がいいよね的な。
久々に切り花を買いました。ガーデニング的な苗とか種とかはちょこちょこ買っていましたが花瓶に飾るお花は久しぶり。ブーケ的なものにするか悩んだのですが、本当にパッと目に入った薔薇を買いました。オレンジのやつ。花自体も華やかだし、結構葉っぱも元気でボリュームが
なんだかんだで仕事は順調......というか繁忙??気がついたら会議会議&会議の日々で目まぐるしいです。で、会議が終わると次はその会議の内容について資料を作ったり議事録を作ったり。本当にパワーポイントとかのスキルが無いと生きてくの厳しい......と実感しています。
花粉症の季節でクラリチン代が嵩む&3回目のワクチン接種どうする
ギリギリまでこれは気のせい......気のせい......と自分に言い聞かせていましたが、あまりにも目がかゆいので花粉症のシーズンが来たということをいい加減に認めることにしました。毎年の恒例行事ですがなかなか大変です。コンタクトしているし、一応アイメイクしているしで
最近2日に1回くらいは子供が夜泣きで深夜に目を覚まします。で、まあ理由が分からないから対処に困るという。お腹がすいてるのか~喉乾いてるか~とバナナやお茶とかを差し出しても『ぺん!!』とか口で言いながら叩き落とされるという笑オムツ変える??と聞くと『やだーー
昨日はバレンタインでしたね。いろんなゲームでバレンタインイベントが開催されている以外は普通の1日でした。いや、ちゃんと主人へのプレゼントは用意したんですが、仕事の都合で今家にいなかったのでね。だから我が子と2人で普通に過ごしてたって感じです。帰ってきたら少
やすみを利用してウォークインクローゼットのお片付け。そしたらまあ分かっていたんですけどね、出るわ出るわまだ着ていない服たち。
仕事への向き合い方の違いの話と水ダウの雪山風船太郎レースの話
関東圏大雪の恐れとの今日ですが結局テレワークではなく出勤しています。午前中に会議の予定があって、相手は出社しそうな雰囲気がしたので。そして実際出社していて打ち合わせ出来たしまあ良かったかな。まあ朝の時点で特に交通の乱れも無かったですし、時短だからある意味
1ヶ月、とりあえず無事に家計簿をつけまして自分の収支が分かりました(夫婦は別財布)保育料があってとんとんくらいの収支でしたがで落ち着きましたが、保育料があってもなんとか黒字のところまで持っていきたい。それが今度の新しい今年の目標です。私は日用品、食費、保育
気がつけば立春も通り越して二月も二週目。ぼけーっとしているとすぐ春になりそうです。まあ、まだしばらく機構自体は冬っぽいですけどね。週末にかけて雪も降りそうですし・・・
いやー、隣の部署で遂に例の感染症陽性者が出ました。なんというかやっと来たかというか良くぞここまで出ずに持ってたよな感。感染者の増加と、うちの職場の出社率や単純な人数の多さから見てもまあ確実にそのうち出てくるよなぁとは思っていたのですが。それにしても驚くの
ここ最近ですが急に『ママー!ママー!!!』みたいな事が増えました。目が覚めたら即ママー!!私が同じ部屋から居なくなると追いかけてきてママー!!みたいな。俗に言う後追い期?って所なんでしょうか。本当にいきなり始まったからびっくりします。そして、部屋をそーっ
先週末は自宅のロフトに久々に上がりました。現在我が家のロフトは完全に物置として使っていて、普段は全然立ち入らないんですよね。ただ、子供のベビーサークルだとか1度しまい込みたい物が出来たから、現状どんなもんなのかっていうのを片付けようということになりまして。
少し前にですがふるさと納税で頼んでいたローストビーフが届きまして。うっきうきで食べよう!ってことで付け合わせにマッシュポテトを作ったんですよね。親戚が家庭菜園で作ったじゃがいもを使って。
時短でのそのそ働いている身ですが、外部の業者さんとのやりとりがある新しいプロジェクトに入ることになりました。なんというか結構また表に出る機会が増えそうなのが予想外というか予定外というか。外部の人と会う時に子供の調子が悪くて突発休とか発生したら厳しい・・・
ネットの経済ニュースで、一度流行した高級食パンやが人気に陰りが出てきてあちこちで撤退を始めている…なんて話をちょうどみた今日この頃。むしろ逆に初めて高級食パンを買いました。今になって私の通勤途中に新しくお店ができて、クーポン的なものを貰えたのでね。なんと
新年の目標書いた記事にも書きましたが、今年は真面目に家計簿をつけています(今のところ)まあ、それで分かっていましたけど物の見事に私1人の収支で見ると赤字ですね\(^^)/主人の方で黒字だから家計全体で見れば大丈夫ではあるんだけども、それにしてもちょっと食費4万円o
なんか二月近づくこの頃になって急に寒さが強くなった気がします。足元がタイツだけというワンピース生活の弊害なのかもしれませんが苦笑で、最近飲み始めたのが暖かい飲み物。
兎にも角にも仕事と家事育児で時間が無いわ~ってな感じの今日この頃。なるべく時短を……!!ということで始めたのが毎日ワンビースを着るという生活です。もう朝起きたらワンピース、インナーにヒートテック、そしてタイツ!!厚手のタイツを履いてさえいれば足のケアが多
ヴィレッジヴァンガード2022年福袋(イエロー、グリーン、ブラック)の中身ネタバレ話
我が家の新年の恒例行事。と、いうことで今年もヴィレッジヴァンガードの福袋を購入して来ました。本当は一個にしようと思っていたのですが、実際店舗に行くと色々気になり……ってな訳で今回はイエロー、グリーン、そしてブラックを購入。絵柄は同じなので代表でイエローち
最近兎にも角にもオミクロン株の拡大が凄いですね。単純にニュースで見ていても感染者数の増加の著しさは分かるし、主人の職場やらなんやら結構身近にも少しずつ忍び寄って来ているのが分かるというか。私が住んでいる自治体の保育園でも続々休園やら登園自粛が発生している
アンパンマンミュージアムのパン工場で売ってるパン色々食べてみた感想
全然ブログを書いていなかった時期、コロナがかなり下火になっていたので子供を連れてアンパンマンミュージアムにお出かけしていました。まあミュージアム自体は事前予約のチケット制だったので入らず、チケットなくても入れる外の巨大アンパンマン見学。そしてミュージアム
「ブログリーダー」を活用して、ぺらおさんをフォローしませんか?
昨日から私、そして我が子がやや体調不良です。2人とも体温がやや高め(平熱プラス0.5くらい)そして私はだるい。我が子もややだるいのか珍しく保育園に行く前にごねています。いったいなんなのか………夏風邪って感じかなあ。とりあえず他の咳くしゃみみたいなのは無いのでこ
世間はまだお盆休み中ですが出勤中です。残念ながらそこまで電車が空いておらず座れない………保育園の先生と電車もガラガラなんじゃないですか~?みたいな会話をしてきたところなんでややダメージがでかいです笑今日の勤務先は2時間近いんだよな~。途中で皆降りてくれ~(
はい、ということで人生初のジャニーズのライブ。SexyZoneの「ザ・アリーナ」を鑑賞してきました~!!いやー今まではバンドのライブ、もしくはゲームや2.5次元ミュージカル系のライブにしか行ったことがないので、アイドルのライブっていうものに初めて行きました。結論から言
昨日なるべくゴミは捨てます!!という話をしたところですが、書いた通りに溜めていた新聞をまとめてリサイクルボックスに捨てに行きました。そこは捨てるとその重量に応じて提携しているホームセンターのポイントが溜まるってところなので一石二鳥です。ついでにもう着ない
相変わらず毎日家が荒れています。主人出張多い共働きでワンオペ2歳育児。それに加えて猫やら魚やらを飼い、庭で草花を育て…………(それは夫婦の趣味だから自業自得もあれど)で、色んな時間術とか計画術とか家事に関する本を読んでいて決めました。とりあえず主人がいない日
チキンラーメンやら類似品をそのままボリボリと食べる。私あれよくやってたんですよね。ただ、まあやっぱり塩分多くて身体には良くないよなあと。実際そこそこの量食べると喉の乾きが凄かったり、なんか体温上がってる??みたいな感じがあったりするんでね。で、そんな私に
土日は義理の親のところへ行き、コロナ療養中の御礼、そして少し孫との触れ合いの時間を持ってもらいました。義理の親はそこそこ高齢ですがまだ元気であり、家庭菜園を趣味としています。ただ、その規模がなんか年々広がっており
仕事でわーわーしている間にSnowManの𝟮𝗻𝗱アルバム発売、そしてツアー決定の話が出ていました。ツアーの申し込み締め切りが今週金曜までとか鬼畜なので、今はどの公演に申し込むかものすごく頭を悩ませています。
主人から聞いたりネットニュースで知ったのですが、コロナの自宅療養でも医療保険の入院時1日○○円貰える〰みたいなお金が降りる可能性があるようで。主人が会社で入らされてる保険、そして私のアフラックの医療保険も対象になるようです。いや、ありがたいですね。ありがた
コロナで自宅療養していた時、後半戦は外には出られないけれど元気はあったので色々雑誌を読んでいました。通信教育の関係で今週刊ダイヤモンドと日経WOMANは勝手に届くのでそれと、ジャニーズ関係の雑誌、そしてなんとなく思いつきで買った筋肉鍛える人ご用達?の雑誌である
毎週水曜日の楽しみ、すのちゅーぶことSnowmanのYoutube動画。今回は何かまたバラエティ系かしら・・・なんて思っていたところ、1分間の謎の動画でした。中華系マフィアっぽい雰囲気の世界観の映像の最中に挟まれる意味深な英語の文章。「あなた(達)は歴史の目撃者になる
コロナに関する記事については一旦こちらで最後になります。仕事に関することですね。そしてその記事の前にちょっと最近食べたアイスを青いスイカバーです。毎年?結構スイカバーは色々バージョン違いの商品を出していますが今年は青で来ましたか。まあ見た目にもわかりやす
はい、ということでコロナ自宅療養中のあれこれについて綴っています。今回はサービス編。長くなるので続きに。
コロナ自宅療養中だった、新人のジャニーズオタクです。発症して崩してガチ療養していた時にはさすがに色々追いかける気になれず、自担である阿部君の「NICE FLIGHT」の二話やvs魂グラデーションやら、勝利君の「真夜中のナースコール」やらいろいろ溜まっております。ラジ
はい、ということでコロナ療養中の諸々について綴ります。先に取り急ぎ役に立ったものを綴りましたが、順序逆な感じしますけど陽性の検査受けるまでの流れとかその尾の診察体制とか。あとは自宅療養中に役に立ったサービスなどをつらつら綴ります。
コロナの自宅療養記録です。私と主人の症状に関してですが、二人とも40度近い発熱と倦怠感、そして咳といった感じでした。コロナでよくある嗅覚症状や味覚症状は出ていません。二人とも唾液PCR検査で陽性です。そして我が子2歳に関していうととくに症状なし。勿論保育園等に
ここ数日ブログの更新が滞っていたのですが、何が起こっていたかというと私と主人ともどもコロナ陽性となりて倒れておりました。ワクチンも打っていたんですけどね!あっけなくやられました。本当に感染力強い気がする。これからぼちぼちと自宅療養中にあってよかったもの、
タイトルの通りです。とてつもなく急な話ですが、クワガタを飼うことになりました。なんでも主人の会社の人がくれたとのことで・・・その会社の人はお子さんがなんか大量に採ってきてたそうです。いやー、主人がね、うちの子が保育園でクワガタに触ったっていうエピソードを
昨日発売のMyojoを購入してきました。基本Myojoは電子書籍で終わらせようかな・・・とか思っていたんですが、今回の号にはなにわ男子の私の推しである藤原丈一郎君の10000字インタビューが載っているということでこれは買わないといけないかな、と。で、いつも通りに楽
定期的に字を綺麗に書きたい!っていうブームが来るんですよね。その時にはユーキャンのボールペン字講座のことを思ったり、美文字練習帳みたいなのを買いたい!とか思うんですが。で、こないだ来たブームの波は比較的大きかったので、30日で美文字になる!みたいな期間が
そういえばブログに書いていませんでしたが無事に誕生日を迎えて我が子は1歳になりました。心雑音で乳児健診引っかかったり、コッホ現象で結核疑いが出たりと色々ありましたがなんだかんだ熱も出さず健康体でここまで来ました。発達の面でもすでに走るに近いスピードで歩き回
自宅の体重計が壊れしました。元々古いことに加えて子供が弄ったり、風呂場から来る湿気にやられたものと思われ………TANITAのやつなんですが、計測開始のボタン部分がバネごと外れてしまったという。なんとかボタンの奥の部分に手を突っ込んで押せば使えはするものの、まあ
仕事復帰2週目。ある程度諸々の流れだの職場の雰囲気だのに慣れてきました。
はい、ということで勤務開始となりました。今日は備品の貸出、これからの仕事の話の打ち合わせ、時短勤務とかの各種申請……そんなもんで終わりました。時短勤務1番短い設定にしたこともあって本当にさくさくと終わりますね。まあ、あんまり仕事割り振られそうにはないのです
前に書いた相当依存症レベルで嵌っていたオンラインゲームについてですが、無事に脱却出来たようです。週に一回くらいはログインがするものの、前ほどぶっ通しでやろうとはせず一試合くらいでさっと撤退出来るようになったのでね。 で、まあ数日前にゲームにインした
今週中に電話が来なかったらもう人事部に電話かけてやろうかなとか思っていた今日この頃。ようやっと人事部からの電話がかかってきました。
慣らし保育中にやること色々と片付け中。平日休みにくくなる・・・ということで、銀行にさっくりと行ってきました。ちょうど子供産んだちょっとあとくらいに満期となってしまった定期預金を新しい定期に移すのと、育児給付金の一部を住宅ローンの繰り上げ口座に移すのと
慣らし保育中の今日この頃。自分の復帰に向けた準備もコツコツと進めています。 で、まず着手したのが眼鏡の修理&新しく一個作るということ。眼鏡ですがポールスミスの気に入っていたやつ、子供が私から奪いとった時に鼻あての部分が残念ながら折れてしまったんで
はい、というわけで我が子にとっても私にとってもどっきどきの保育園生活が始まりました。緊張する一週目。どんな感じで進めていくのかとドキドキだったのですが・・・・なんというかもう金曜日の段階で9時~16時という、フルのお預けとなりました\(^o^)/ と、い
今日から我が子は保育園の慣らし保育が始まりました。いろいろな人のブログを読んでいて慣らし保育は初日1時間くらいかな~なんて思っていたのですが、初日から2時間ということで。結構がっつりのお預けですね。なおかつコロナ対応ということでものすごい勢いであっ
我が子の食材チェックを続けている今日この頃。ある食材で躓いています。 その食材とはビーフン。とりあえず買いに行ったのですが、普段食べないものなのでまずどこにあるのかというところから躓き。そして検討をつけて乾麺のところ、そして春雨とかがある乾物の
のんびりとした時を過ごしている弥生も後半戦。ここ数日の特記事項ですが、まず初めて我が子を外の地面に降ろしてみました。
保育園に預けるに当たって子供が食べたことある食材リストを保育園に提出することになります。A4枚なんですけど、とても細かい字でびっつつつつつちりと食材が列挙されていましてね。そして1回目、2回目という欄があってそこにチェックを入れていくスタイルです。1回だけ
保育園の準備を粛々と進めている今日この頃。我が子のファーストシューズを買いに行きました。0歳児でまだお座りできたくらいです~とかならあれですが、もう我が子相当な距離を歩けているので・・・。 そして保育園さんとの電話での個人面談の内容によれば今年はコ
現在雑記ブログとなっているこのブログ。ただ、いくら何でもちょっととっ散らかりすぎだよなあと。あんまり自分のブログを見に行くことってないんですが、今回ちょっとPCから見てあまりにもカテゴリとか多すぎるだろ!!と。スクロールバーが恐ろしいことになっていま
はい、というわけで今日は読んだ本の感想をば。今回読んだのは綾辻行人さんの館シリーズの三作目。その名も『迷路館の殺人』 この作品は前に図書館で借りて読みかけた・・・のですが残念ながら他のも読んでいたら途中で時間切れになってしまったっていう一作。と
今日は保育園との電話個人面談がありました。とりあえずそれによって我が子の保育園の入所日は決定。少し復帰まで余裕がある見込みなので、4月1日からではなく少し遅れて入るということになりました。うー、いよいよですね。もうあと1か月も1日一緒にいる平日は無いんだ
会社の復帰までカウントダウンが始まった今日この頃。今のうちにしなければならないこと、しておきたいことたくさんあるのですがとにもかくにも眠いです。子供を昼寝に寝かしつけるとともに自分も一緒に寝てしまって・・・みたいなのが連日続いています。そして昼寝が長くな
私が最初にブログを書き始めたカテゴリ、OLカテゴリに戻ってまいりました。妊娠したので妊娠中カテゴリに、そして出産後は主婦カテゴリにいたんですけどね。で、ついに会社に復職願提出したので、まあ気持ちはOLということで少し早いですがこれからはこちらにて。