どうも、本が捨てられないキセツです。 本ってかさばるから大変。引っ越して早2週間たちますが捨てられず持ってきた本たちは未だに押入れのに段ボール箱のまま置いてあります。小説とかだと、物語がすきなので、物語に満足したら手放せるのですが雑誌が特に難しい。その時の流行と好きな系統のファッション、本にはならないコラム、統一された雑誌ごとの色、手放したら二度と手に入らないような気持ちになってしまうんですよね。 そこで私はやってみました! それがSNS供養!SNSお焚き上げです! SNS供養とは SNS供養とは捨てられないものを写真にとってSNSに載せて手放します宣言をすることです!ということでやりました。…
引越しから一週間ほど経過して都会の雰囲気に馴染もうとしているキセツです。 田舎から引っ越すに当たってかなり荷物を減らしたつもりだったのですが、新居に荷物を入れてみて早くも物が溢れてびっくりしています。 本編を特に書いてないですが、引越し前にしてみてちょっとお得だったことがあったので【番外編】を書きます。それはズバリ もういかないお店のポイントカードを解約する!です! ポイントカード持ってる? 皆さんはポイントカード作る派ですか? 100円お買い上げごとに1ポイント付きますなどというアレです。 500ポイント貯まると500円分商品券を発行してくれます。 私は交通手段が自転車とかだったのでいつも行…
アパートの退去手続き完了してきました! 特に両親の手を借りることなく自分で引越しの準備をすることができたんですけど、まぁ引越しって大変だなぁと思いました。4年間過ごした場所をまっさらにすると少し感傷的な気分になりますが、引越しがストレスで、やっと終わったーっていう気持ちの方が大きいです。何がストレスかというと電気、ガス、水道などの停止手続きや大家さんへの退去の連絡よりも、物の断捨離でした。ということで、今回の引越しで手放したものをざっと書きたいと思います。 これには捨てたもの、リサイクルに出したもの、実家に持ってったものも含まれます。 手放したもの テレビボード(前から気に入らなかった) ホッ…
「ブログリーダー」を活用して、kisetsuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。