chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
greenvの資産運用の勉強 https://greenv.hatenadiary.jp/

30代のサラリーマンです。国内、海外株式での資産運用をテーマに更新していきます。

greenv
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/25

arrow_drop_down
  • 9/29ポートフォリオ

    日本市場は上昇、アメリカ市場はダウは下落、ナスダックは上昇、中国市場は横ばい。 日本株 株の評価額は¥10,584,050。損益は¥795,950(8.13%)。証券口座の現金は¥387,503。特に売買はなし。日本市場が強く含み益が上昇した。売るタイミングは10月後半あたりにするか、来年まで持ち続けるか思案中だか、今後の市場の状況次第を見ながら検討する。 外国株 アメリカ市場: 株の評価額は$53,377.20。損益は+$1,870.27(+3.5%)。現金は$12,032.91。特に売買はせず。昨日四半期決算発表があったBlackberryを、決算発表前に買うか非常に迷ったが買わなかった。…

  • 9/22ポートフォリオ

    日本市場は上昇、アメリカ市場はダウは上昇、ナスダックは横ばい、中国市場は上昇。 日本株 株の評価額は¥9,998,800。損益は¥210,700(2.15%)。証券口座の現金は¥387,503(現金30万を新たに口座に入金)。特に売買はせず。 外国株 アメリカ市場: 株の評価額は$52,839.96。損益は+$1,333.03(+2.52%)。現金は$12,032.78。特に売買はせず。 中国市場: 株の評価額は33,440.00香港ドル。損益は+1,891.00香港ドル(+5.27%)。現金は35,819.90香港ドル。 投資信託 ひふみプラス 評価額は¥1,371,489.49。損益は+¥…

  • 9/15ポートフォリオ

    日本市場は上昇、アメリカ市場はダウ、ナスダックとも上昇、中国市場は下落(今週は若干戻す)。 日本株 株の評価額は¥9,680,700。損益は-¥-107,400(-1.10%)。証券口座の現金は¥87,491。ヤーマンは決算で大幅上昇、まだマイナスだが先行きは楽観的。ジャストシステムもコンプライアンス違反の社内調査結果も出て、決算は良かったので来週は楽観的。あとはポジションが大きい日本ライフラインが戻せばようやくプラス圏に浮上できそう。 外国株 アメリカ市場: 株の評価額は$53,428.41。損益は+$1,921.48(+3.59%)。現金は$12,032.78。アリババ、バイドゥの中国IT…

  • 特定口座(源泉徴収ありなし)

    これまで特定口座(源泉徴収なし)を利用してきたが、いまさらながらデメリットが多いことを知った。 デメリットは、社会保険料の増額、児童手当、配偶者控除の所得制限に引っかかり手当減額と税負担増、また市からの子供の病院代負担も所得制限に引っかかりなし。自分の場合、ざっと計算すると来年は全部で40万くらいの違いが出る(T_T) 来年、特定口座(源泉徴収あり)に切り替えよう。

  • 9/1 ポートフォリオ

    8月は仕事が忙しく更新できず。日本市場は一旦下げて戻してきたところ、アメリカはダウ、ナスダックとも上昇、中国市場は下落。 日本株 株の評価額は¥7,599,400。損益は-¥111,600(-1.45%)。証券口座の現金は¥2,268,152。日本ライフラインとヤーマンが大幅マイナスだが、上昇余地はあると考えており継続保有予定。 外国株 アメリカ市場: 株の評価額は$3,852.37。損益は+$1,334.72(+34.6%)。現金は$61,020.32。アリババ、バイドゥを買うも即損切り。その他のナウダック銘柄を買うタイミングを伺うも買えず、ちぐはぐなまま。保有ゼロも機会損失な気がしてきてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、greenvさんをフォローしませんか?

ハンドル名
greenvさん
ブログタイトル
greenvの資産運用の勉強
フォロー
greenvの資産運用の勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用