chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
greenvの資産運用の勉強 https://greenv.hatenadiary.jp/

30代のサラリーマンです。国内、海外株式での資産運用をテーマに更新していきます。

greenv
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/25

arrow_drop_down
  • 3/31 ポートフォリオ

    日本株 損益は+¥481,920(+6.44%)。最近、株価が一定のレンジで上下しており、細かく利益を取っておく方針に変え、金曜のあげたタイミングで、ヤーマン、アニコムの一部を利益確定。また、トラスト・テックも売却したが、上昇の余地があり早まったかもしれない。現金が出来たため、来週、少し大型株を買い足す予定。 外国株 損益はアメリカ株+$3,325.29(+6.08%)。ハイテク株中心のため大分下げた、特にテスラ・・・。中国株-4,838.00香港ドル(-8.62%)。テンセントを追加購入。 投資信託 ひふみプラス +¥49,442.99(+4.99%)。 ニッセイ外国株式インデックス -¥5…

  • 3/24 ポートフォリオ

    日本株 損益は+¥160,100(+1.68%)。先週から大幅に減少。 外国株 損益はアメリカ株+$4,726.43(+7.6%)。中国株-3738.00香港ドル(-6.0%)。先週から大幅に減少。スプランク、テスラを買うも株価下落前のタイミング・・・。テンセントは株価が下がったので購入。 木曜に一回、アリババ、バイドゥ、スクエア、マイクロン、ラムリサーチを利益確定しようか悩むも、4月に入ったら値を戻すと予測し保持することにした。この判断がどうでるか。エンカナは若干プラスで利益確定。 投資信託 ひふみプラス +¥5,615.94(+0.63%)。 ニッセイ外国株式インデックス -¥7,692.…

  • 3/17 ポートフォリオ

    日本株 損益は+¥713,880(+7.51%)。先週から+30万。たくさん銘柄を持っていると何が上げて、何が下げたか調べるのが面倒。週後半のヤーマンの上昇は目立っていた。 外国株 損益はアメリカ株+$9,953.58(+17.09%)。中国株-3120.00香港ドル(-19.70%)。先週から+10万。ハイテクが微増。361 Degreesは下げ傾向か。 投資信託 ひふみプラス +¥49,957.33(+5.61%)。 ニッセイ外国株式インデックス -¥171.22(-0.52%) 合計損益 含み損益 +¥1,776,333.1円(未確定) 確定損益 +¥1,435,857円 (今年利益確定…

  • 3/10 ポートフォリオ

    日本株 損益は¥400,960(+4.22%)。先週末から15万増えるも大きな変化はなし。来週から少しずつ上昇することを期待。 外国株 損益はアメリカ株+$8,311.00(+14.7%)。中国株-1920.00香港ドル(-11.3%)。 Squreが大幅上昇。また半導体関連株も大幅に伸びた。マケッソンとエンカナはあまり変わらず。SaaS企業を買っておくべきだった。テンセントはまたしても買いたいラインまで下がらなく、上昇していった。 投資信託 ひふみプラス +¥37484.91(+4.21%)。 ニッセイ外国株式インデックス +¥135(+0.07%) 合計損益 含み損益 +1,307,827…

  • SaaS企業リストアップ

    NASDAQが高値更新しているが、2月以降のSaaSビジネスを展開している企業の株の値上がりが凄いことに。将来性を考え、投資対象とすべき企業で整理しておく。 CRM(Customer Relationship Management) Salesforce(CRM) ZENDESK(ZEN) HCM(Human Capital Management) Workday(WDAY) Paycom(PAYC) Paylocity(PCTY) Ultimate Software Group(ULTI) ITSM(IT Service Management) ServiceNow(NOW) Inbound…

  • ECA

    勢いで購入したアメリカ株に対する情報収集と、売買方針を検討する。 エンカナ(Encana Corporation) カナダの石油・ガスの探査、 開発、生産、販売を行う会社。北米・南米で事業を展開。PER14。 直近Q決算は好調。 http://www.naturalgasintel.com/articles/113397-encanas-permian-montney-carry-4q-on-revamped-well-designs-efficiencies 昨年策定の5ヶ年計画で、リソースの90%を投入し、4つのコアアセット(アメリカテキサスのPermian、Eagle Ford Shal…

  • 3/3 ポートフォリオ

    日本株 損益は+259,030(+2.72%)。先週からマイナス20万。来週もしばらくは横ばいか。4月上旬まで保有予定。 外国株 損益は、アメリカ株+$3868.76(+7.4%)。中国株-1920.00香港ドル(-11.3%)。 新しく購入したマケッソン、エンカナは早速含み損。アリババも下げた。スクエアは決算後は若干下がっているが、良い感じの決算だったので、ジリジリあげていきそう。テンセントがあと5%下がったら買う予定。 投資信託 ひふみプラス +¥25690.33(+3.06%) ニッセイ外国株式インデックス -¥3779.16(-2.10%) ニッセイ外国株が含み損に。 合計損益 含み損…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、greenvさんをフォローしませんか?

ハンドル名
greenvさん
ブログタイトル
greenvの資産運用の勉強
フォロー
greenvの資産運用の勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用