chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pakkers888
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2018/02/24

arrow_drop_down
  • ベトナム料理旨し。最近ハマってるのがコレ!

    bánh hỏi バィンホーイ を ニンニク微塵切り入りnước に付けて食べると最高に美味しいです。 ↑ nước chấm ガーゼのような生ビーフン。 生で買うと日持ちしないので、1週間以内に食べ終える必要があります。オススメは絶対に生の方を買ってください。乾燥の方もありますが妻曰く乾燥の方は味がかなり劣るそうです。 バィンホーイは、ブンタウ、ベンチェー、ニャチャン、ビンディンの特産料理のひとつです。バィンホーイは、米粉から作られ、とても細かい製造過程を経て作られます。 麺が崩れずしっかりとした食感で、べたつきがなく比較的軽いので朝食にぴったりです。ロックダウン中の唯一の楽しみといってもい…

  • ワクチン接種完了の認識がうまくいかない。。

    そろそろ頃合いかと思い本日以下のAPPをインストールしてグリーンカードを取得しようと思いましたが全然うまくいきませんでした。インストール後、アプリ内の必要箇所に入力しても画面がイエローのままで、全然グリーンカードになりませんでした。私は9月3日に2回目のワクチン接種を済ましているのですが、1週間以上たってもデータが反映されていない状態でした。本来なら以下の画面の色のように表示されるはずです。私の知り合いで私みたくまだデータが反映されてなかった人でデーター入力の仕方を変えたらうまく表示されたようです。以下コピペ。データ通り打ち込まないと出ないのでご注意。名字と名前の間にハイフン、接種時データにも…

  • 懺悔。数ヶ月ぶりに競馬に手を出してしまいました。

    心に隙間ができてしまい出来心で競馬をやってしまいました。 ロックダウン中は絶対やらないと決めていたのにやってしまいました。 競馬をやって勝ってれば幾分心の落ち着きを取り戻せるのですが本日一日のみで30,000円負けてしまいました。 競馬をやってしまった原因はわかっています。 金曜日にこれもまた久しぶりにFXを軽い気持ちでやったら半日で二万円ほど負けていました。 その負けた20,000円を取り戻そうと思い本日競馬に手を出してしまいました。 完全に悪循環となってしまいました。 結果金曜日と土曜日だけで50,000円ほど負けてしまっています。 ほんと何気ない気持ちでやってしまった結果がマイナス50,…

  • ホーチミン市独自の給付金に申請。一人当たり1tr〜1.5tr。

    本日、妻と一緒にホーチミン市民対象の給付金に申請してみました。 今朝、突然館内アナウンスで給付金申請のアナウンスがあったのでダメ元で申請してみました。 給付金対象者はコロナ禍によって職を失った人、休職により生活費をまかなえなくなった人達らしいです。 私は日本本社採用でサラリーマンの身分なので給料の減額はありませんが、子供のオンライン学習の教材が思ったより高く、経済的にもコロナの影響を受けていると思い申請してみました。といっても妻が一方的に申請しよう。と言ってきましたので私は自分の情報を妻に伝えただけです。 私たちの申請場所は自宅マンションの管理室でした。 その管理スタッフが住民の申請用紙をまと…

  • 本日から子供のオンライン授業開始しました。

    初めて実際にオンライン授業の風景を見たかもしれないくらい新鮮な光景でした。ベトナムは新学期が9月からはじまるのでそこも新鮮に感じました。もう自分の子供が小学1年生かと思うと感慨に浸る思いです。昨日の夜に突然妻から子供のオンライン授業であなたのPCを使うから用意しといてねって言われて急いでエロ系のブックマークやお気に入りを一括削除しようとしましたがなぜかGoogle Chromeのブックマークが一括で消せなく、面倒でしたが一つ一つ手作業で消しました。今日もオンライン授業始まる直前までチームスのインストールやマイクの設定など、結構時間がかかりました。今日がオンライン授業初日だったので先生とクラスメ…

  • 本日、自宅マンションで住民の一斉PCR検査がありました。

    気分良く過ごしていたお昼ごろ唐突に妻から一言「そういえば今日住民のPCR検査やるみたいよ。」えっ?! まじ? と思いました。素人があんな長い綿棒を人様の鼻に入れっちゃって問題ないの?— miraiwakirakira (@pokahonyasu) 2021年9月8日 私は、9月3日にワクチンの接種2回目を済ましており、もう検査とは無縁だと思ってたのですがまさかの人生で2回目のPCR検査。それも今度は自分で自分の鼻に綿棒を突っ込まないといけない。人生で初のPCR検査は専門の人?にやってもらいましたが、今回は自分で自分の鼻に棒を奥まで入れないといけません。 まずは妻が先陣を切りました。隣でそれを見…

  • 鬼嫁ベトナム人と争おうとしない!

    昨日のニュースで 〜ザ・鬼嫁in ベトナムここにあり〜 というニュース見ました。 信じられますか? マンションの25階から家の物を投げまくったんですよ? 考えられない。 いくら頭に血が昇ってもこんな事は僕だったら絶対にしないことです。 事件は クアンニン省ハロン市トランフンダオ区で9月6日の夜に起こりました。 夫婦間の親族関係の争いがここまで発展したようです。 幸い、この家具の雨で被害者は出なかったようです。 ありとあらゆるもの、例えば家具やスーツケース、洋服などをお互いが投げ合ったようです。 どうやらこの喧嘩は幼い子供2人の目の前ところで行われたようで子供の発育状況にとってもよろしくないこと…

  • ホーチミン市のスーパーロックダウンは15日までの予定

    9月4日のホーチミン市内の感染者も過去3番目の多さでした。(6226人程) 以下、ニュース記事より引用 南部の多くの都市は、終日外出禁止を含む厳しい社会隔離措置の期限を今月15日に設定している。政府が8月上旬、感染状況が最も深刻なホーチミン市の感染収束時期の目標を同日に設定したことを受けた対応だ。 16号に基づく社会隔離措置の期限となっている15日以降の規制について、「新常態に移行する」との方針を決めた。足掛かりとしてワクチン接種を済ませた人の外出を許可する方向を示し、保健衛生当局に警察など関係機関との調整を指示した。 対象となるのはワクチンを2回以上接種した人か、1回の接種後20日間が経過し…

  • アストラゼネカ製ワクチンの2回目摂取から24時間経過しました。

    9月3日朝11時頃に11区内でワクチンを打ちました。SMSで摂取の案内が来ましたが、普段SMSの通知オフにしてるので昨日の朝はたまたま7時ごろになんとなくSMSを開いたために知ることができ、運が良かったです。 摂取会場たくさんある椅子の中で移動して座るので椅子取りゲームみたいでした。まぁすごい人の行列でした。1回目同様専用用紙に記入が必要でした。ラッキーなことに会場に英語がしゃべれるスタッフがいたのでその人に代筆してもらえました。1回目は妻が同行してくれたので妻任せでしたが今回は1人で来たのでしどろもどろでした。摂取後1日経過報告。朝起きたらとにかく頭が重かったです。このブログを書いてる時も頭…

  • 長期休みを利用しない手はない!

    ロックダウンで会社が休業中で実質7月21日からずっと家にいます。家では私、妻、5歳の双子がいます。妻も昨年末退職済みで現在は専業主婦株トレーダー。子供二人は今年に保育園を卒園して9月から小学校に進学予定。ロックダウン開始から現在までずーっと一緒です。妻が食料買い出しと毎食の準備担当。私が食器洗いと家掃除担当。子供はスマホゲーム担当。2週間ほど前からこのままではまずいと思い夕方になると子供を誘って家で筋トレや軽い運動をしています。でもロックダウン開始から現在までなんかあっという間に月日が過ぎたなぁと感じます。ここまでHCM市内のほとんどの会社が休業せざるを得ない状況になるのは人生に1度あるかない…

  • 有名人が続々とコロナ感染

    綾瀬はるか(36歳)がコロナに感染後、中等症まで症状が進行してしまいました。 以下記事内容より引用。 「大手プロダクションなら普段から付き合いがあって融通の利く病院は診療科別にあって、表立って診察を受けにくい芸能人は診察時間外や夜間に対応してくれます。綾瀬クラスならVIP対応ですから入院を断られることはまずない。特別個室のはずです」(芸能プロ幹部) 有名人であれば順番すっ飛ばしです。 他の人が順番後回しになり重症化しても報道はされないでしょう。 あくまで綾瀬はるかという人間の方が優先されるのでしょうね。 そういえば以前もこんなニュースがありました。 www.google.co.jp [香港 3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pakkers888さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pakkers888さん
ブログタイトル
OUR スタイル HCMC
フォロー
OUR スタイル HCMC

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用