「今回はどうされましたか?」 「風邪で薬出してもらいました。」 って流れで処方箋を見ると抗生剤(抗菌薬)が出ているのを見ると、毎回ため息がでます。
今年から消費税が上がる予定で、そのうえ給料はなかなか上がらない。お金の使い方はますます大事になってきます。そこで一番やってはいけないのが見栄を張るためにお金を使うこと。そこにお金を消費すると不幸になっていきます。
2019年10月に消費税10%が予定されています。低所得者の負担を軽くするために特定の品目は軽減税率(8%)が適用されます。 ますます、自分たちが自由に使えるお金が減っていくので一層苦しい生活になりそうです。 で、増税されたらいくら負担が増えるかというとざっくりですが、計算しました。
日本人は学校でまともにお金の勉強していないので金融リテラシーが低いと言われています。知識がないので金融マンにカモにされ、詐欺のような金融商品をたくさん買っています。 「専門家が勧めるから大丈夫だろう。」と信じてはいけません。奴らは顧客の利益より自分たちのノルマを気にしています。 よくあるのが、退職金が振り込まれたあとに、「投資信託で運用しませんか?預金だと金利が低く増えませんが、運用するともっと資産を増やせますよ。」と甘い言葉を言ってきます。その結果、手数料が高く、明らかに利益が出にくいものに退職金を突っ込んだりしてます。 そんな悲惨なことにならないよう買ってはいけない金融商品を紹介していきま…
「ブログリーダー」を活用して、いろぐろ薬剤師さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。