chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元トーナメンター(へっぽこ親父の釣行記) https://ameblo.jp/ayutomozuri-1091/

鮎友釣り 競馬 温泉 食べ歩き

元トーナメンターです。 D社 テスターS名人の運転手を20年経験して現在に至る。 戦歴  平成元年より開花してG杯全国大会出場 テンリュウマグナカップ出場 J,CATトーナメント4位 JFTトーナメント出場 報知オーナーカップ全国大会出場 フジノナイロンカップ優勝 スポニチ名人戦出場 越後湯沢アユ釣り大会優勝 など、

鮎一筋
フォロー
住所
羽島市
出身
神奈川県
ブログ村参加

2018/02/20

arrow_drop_down
  • マツコネナビが勝手に暴走!

     隣り町のマツダに来ました。   やっぱり新車は良いですね。 今回は購入の話では無いですよ。 昨年5年落ちで中古で購入したマツダのCX5のナビが勝手に暴走しま…

  • ダイワの差別したこの企画はなんだ!

    【2024 ダイワ鮎スペシャルファンミーティングin那珂川、長良川】のお知らせです!~来シーズンの新製品をいち早くご体感いただけます。ミニ大会、試釣会、トーク…

  • 昔懐かしい喫茶店

    先日大垣市のマツダに行く時に見つけた喫茶店【愛】  2階は自宅のような感じ、ご夫婦で経営されているようです。  年季の入ったショーケースです。 パフェが美味し…

  • 自分の釣りに合った竿

    今日も竿の話をします。 近年私は展示会に行って居ません。、 最近の鮎竿は何時どのタイミングで買えばよいか分からなくなる。 毎年テスター陣は竿のテストをして居る…

  • 竿の話

    今日は少しサオのお話をしましょう。恥ずかしいですが・・・・ 最近の鮎竿は替え穂先や替え穂持ちの多い物が出回って居ます。 穂先3本に穂持ち2本なんて言うのも有り…

  • シマノナイアードで勝った清原選手

    最近の鮎釣り大会はこうだ! 各メーカーの鮎釣り大会の使用ロッドはがまかつ以外は全てオールフリーである。 がまかつ以外はメーカーのロッドを問わず参加出来る。つま…

  • 一人で報知名人戦をやってみた。

      元トーナメンターも昨日の名人戦の試合を見て火が付きました。 私も束釣りがしたい。    引き釣り泳がせが主流になりつつある昨今、泳がせがどれだけ通用するの…

  • 今年最後の報知アユ釣り名人戦

     報知アユ釣り名人戦を見学と応援に行って来ました。 今年の開催場所は滋賀県の安曇川廣瀬で行われました。 家から下道で2時間半くらいなので比較的近いです。  報…

  • お洒落なサングラスをポチットしたら

    先日楽天でオシャレなジールの偏光サングラスを発見!     楽天でポチットしたら何と売り切れ、お取り寄せの連絡が来ました。 取りあえずキャンセルをして岐阜の釣…

  • 美味しいケーキ屋さん発見!

     大垣でオシャレなお店を見つけました。 お店は何とケーキ屋さん、お値段は少々高めですがお客さんはひっきりなしに来ます。 中にはカキ氷を食べているお客さんも居ま…

  • 1,000円でお釣りが来ます。

     今日は北方まで寿司ランチを食べに行って来ました。     本当はこれにうどんが付きますがお盆の時期だけないそうです。何故?  にほんブログ村

  • 川を見ながら500円ランチ

     家に居ても毎日暑いので根尾川上流に来ました。家から50分で来れました。川に浸かって涼みたい所ですが川も暑い(;´・ω・)。    水が綺麗で泳ぎたいですね。…

  • 午後は丸佐おとり店でまったりと

     毎日暑くて足は一本足りないアディダス模様になって居ます。  腕は日焼けしてボロボロに・・・・・ 郡上は渇水で私には余り釣れません。 夏バテ気味でヘロヘロなの…

  • 毎度遅いスタートです。

     毎度遅いスタートです。 オトリ屋さんには普通に着くんですけどね、他のお客さんはオトリを持って思い思いの場所に行きます、皆さんお先にどうぞ。私はまだのんびりと…

  • レジェンド達が長良川に集結

    今日は長良川郡上でドリームマッチが開催されました。    関東からは金澤さんと平井さんが出場、昔は酒匂川や狩野川の大会で腕を競ったものです。今日はお二人の応援…

  • 本流より面白い神通川が有った。

     今年も来ました栄光の神通川へ。   いつもと違うオトリ屋さんに始めて来ました。 先ずはオトリ屋さんで情報収集したのですが話を聞いて思わず帰ろうかと思いました…

  • 鮎要らないんだけど

    私は鮎は食べないので釣った鮎は要りません。 以前は婆さんが魚が好きで食べてくれたので持って帰って来ましたが今は居ないので食べる人が居ません。 岐阜県では漁協や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎一筋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎一筋さん
ブログタイトル
元トーナメンター(へっぽこ親父の釣行記)
フォロー
元トーナメンター(へっぽこ親父の釣行記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用