今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
2001年11月29日、ジョージ・ハリスンが58歳という若さでこの世を去りました。ビートルズのメンバーはやはりジョン・レノンとポール・マッカートニーの存在感が…
感染者急増の為、暫くラーメン活動はお休みします。心のラーメン屋さん「常」さんにも行けたし、チョット休憩。タイムスリップは続けますので宜しくお願い致します🤲
2022年11月末をもって閉店する札幌市内のラーメン屋さん。「夢を語れ 札幌」さん北15条東2丁目の「夢を語れ 札幌」が11月27日をもって閉店。2019年1…
濃厚鶏白湯らーめん#西区山の手2条11 「麺処 龍仁 山の手店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!東京芝浦電気、日立、サッポロビールなど大企業から個人店まで、社名や店名には地…
豚骨白湯醤油・背油、マー油TP#豊平区福住三条10「常」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!短い町村名といえばまず浮かぶのが三重県の県庁所在地「津市」ここに一文字の町名…
FIFAワールドカップ・カタール2022で日本は強豪ドイツに2-1と衝撃的な勝利を収めました。前半、散々弄ばれた日本。後半はまるで別チームの様に立て続けにゴー…
今日は勤労感謝の日。爺ィは一人お留守番。。。朝の散歩コースの途中で、祝祭日には必ず国旗を掲揚されているお家があります。爺ィの家でも昔は国旗掲揚してましたが、お…
とんこつらーめん#西区発寒5条8「らーめん山桜桃 発寒店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!世界には日本に比べると沢山の長い地名が存在しており、モノによっては覚えきれな…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!野球も今シーズンの日程が全部終わり、いよいよWBCのみ。強化試合が行われてい…
晩秋と思っていたら、「晩秋」の期間は寒露(10月8日頃)から立冬(11月7日頃)まで。24節気で言うと霜降(そうこう) 10月24日〜11月7日ごろ〈冬〉立冬…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!日本では、フランス料理や中華料理、インド料理など様々な国の料理を楽しむ事が出…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「世界の車窓から」と言うテレビの番組がありましたね。今日はナレーターを務める…
タイム・トラベル 昭和31年#4&ラーメンは・・あるかなぁ❓❓
その昔「危険信号」と言うテレビ番組がありました。サスペンス❓イエ‼️ 「危険信号」は、1956年11月10日から64年4月5日までNHKで放送された視聴者参加…
名代 萬字らーめん#厚別区厚別中央2条5丁目「醤油屋本店 サンピアザ店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!御茶ノ水は学生の街として知られています。そんな「御茶ノ水」の表記は「お茶の水…
塩ラーメン#中央区南7条西4「らーめん 信(nobu)」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「お地蔵さん」は「地蔵菩薩(じぞうぼさつ)」の事であり、親しみを込めて「お地…
とんしおらーめん#中央区南七条西8「らーめん五丈原 本店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!ご家庭でボードゲームをやられますか❓「人生ゲーム」は、日本では1968年(昭…
雨も上がって買い物帰り、坂の下の方からガラガラ音が聞こえます。近づいていくと・・宅急便の方が手押し車を押しながら、坂を登って来ます。この道は行き止まり。もしか…
鶏白湯soba#札幌市中央区北2条西3「銀座 篝 札幌店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!北海道民と話をすると、語尾に「だべ」「だべさ」などがつく、どことなく古風で可…
鶏白湯しお#札幌市南区澄川4条2「麺恋 佐藤 澄川本店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!鶏肉のすり身を団子状、棒状に成形して調理する「鶏つくね」は、その食べやすさか…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!悪い事をし始める時は「手を染める(てをそめる)」、一方で悪いことをやめる時は…
今日はチビのお誕生日。バースデーケーキに蝋燭を立ててお祝いします。んっ❓何故でしょうか?バースデーケーキの由来は、古代ギリシャ時代に月の女神「アルテミス」のお…
11月4日、2022年度の一般会計税収が「68兆3500億円余り」と、過去最高額となる見通しだとロイター通信が報じました。所得税、法人税などが堅調に推移し、2…
中華そば塩#豊平区平岸3条13「麺処まるは BEYOND」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!新500円玉。中々使える自販機が少ないですね平成の500円玉が使えて、なんで…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!貴方はゴルフをやられますか?さて、ゴルフは1ラウンドが18ホールですよね。で…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!福本伸行の人気漫画「カイジ」シリーズでは、大槻ハンチョウが「へたっぴ(下手っ…
1956年(昭和31年)東京飲料株式会社⦅のちの東京コカ・コーラボトリング(株)⦆が創立し、日本で第1号のボトラー社(清涼飲料水の濃縮原液を仕入れ、水で薄めて…
今日は七・五・三のお祝いに。写真館で貸衣装を借りて、チビ 2号の写真を撮って。。。ハイ!お着替え。その後は家族全員で写真。。。衣装を着たまま北海道神宮へ参拝。…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!世界的な高級HOTEL。ハイアット・リッツ・マリオット・ヒルトン・シェラトン…
昨日に続いて今日もガキデカのお守り。チビ1号は「勉強」と言ったら、モノの2時間で、もうゲーム。アレ❓オンライン授業は❓チビ 2号は、折り紙を持ってきて、ヤレ、…
コロナ禍‼️忘れてはいませんでしたが・・毎日テレビで放送される感染者の数。最近、又増えて来たなぁ。。。と思ったら・・我が家のチビ1号。コロナで学級閉鎖。チビ …
「ブログリーダー」を活用して、山彦さんをフォローしませんか?
今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
今週は如何でした?何か良い事ありました?熱いですね〜😓梅雨が開けると、上着を脱いでネクタイを外し、襟元のボタンを一つ外す姿が一般的ですね。日本の夏は高温多湿の…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。さて、今週はセ・パ交流戦でファイターズはカープと対戦しました。広島出身の爺ィとしてはカープも応援…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは呆れています。どうなっているんでしょう?この大学は。。。日大。。。重量挙げ部元監督が特待生として入部予定の高校生…
今週は如何でした?良い事ありましたか?爺ィは。。。一人ニヤニヤ😁実はチビなテストが返ってきたのですが。。。見事に珍回答!我が家の事情が丸わかりなので、お見せす…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。。。😅鴨に癒されています。さて、今のシーズンは札幌では小学校の運動会。先週末、今週末で市内のほと…
今週は如何でしたか?爺ィは。。。池に頭を突っ込んで餌をとる鴨を眺めて、ボーッとしてました。いかん‼️こんな事では呆けてしまう。頭を使おう‼️さて、本日のお題は…
広島で生まれ、東京を経て、北海道に来た、まるで浮草の様な爺ィ。いつの間にか、言葉もあやふや。コレは広島弁?東京弁?北海道弁?と思う事もあります。その一つが「冷…
札幌も今日は夏日。この季節になると見かけるのが「冷やし中華始めました」のポスターですね。「冷やし中華」は、その起源に諸説ありますが、一般的には東京と仙台が発祥…
皆さん、今日は‼️ご無沙汰しております。さて、今年も我が家の近くの桜は満開となりました。北国もやっと春を感じております。裏の池にも今年も鴨が帰ってきました。ギ…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
暫くぶりの更新です。いやァ・・歳明けから北海道神宮の大渋滞やら、ジャンプ競技の混雑から・・街に出かけるのも億劫になりました。今年は雪が少なく、良い歳明けと思っ…