chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃろログ https://charolog.hatenablog.jp/

生活能力の低い主がマイニングしたり、投資信託したり、株したり、所得税と住民税を還付されたり。

ちゃろ
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2018/02/10

arrow_drop_down
  • バランスファンドがダメな理由。3ヶ月に一回ぐらい自分でリバランスしません?その方が運用成績自体がいいですよ。

    バランスファンドと株債権のインデックスを自分で持つのとを比較すると、同じ株と債権の比率だとしてもバランスファンドはダメです。 手数料 バランスファンドは同等の投資対象に投資するインデックスファンドと比べ、信託報酬が割高です。 TOPIXなら0.2%のようなファンドがあるので、バランスファンドもその程度の信託報酬でないと割りに合わない投資になります。 リバランス頻度 リバランスは、目標とする株と債権の比率に対して、値上がり値下がりによって、資産の偏りが生じたら、もとの比率に戻すため、相対的に値上がりした資産を売り、値下がりした資産を買うことです。 これは、頻度が多すぎない方が運用成績が良いという…

  • REITは安定した利回りの安定した投資先じゃない!むしろ景気拡大の後期にバブル化して暴落するリスク投資!株と債権だけでよくて、無理にREITを入れなくて良い!

    コロナショックでREITを組み入れていたバランスファンドの戻りが重くなっています。 株や債権が主な投資先のファンドは値を戻している中、3分法などといって、REITに資産の1/3近くを割いたファンドは、露骨に暴落したまま回復できていません。 コロナショック直近1年のREIT相場がバブルだったこともあり、暴落の下げは大きく、また、密度を避けるコロナ後の新しい習慣によっても、都心のオフィス需要、商業需要は低下することが避けられず、REIT価格も当分の間低迷を避けられないものと考えられます。 株と債権以外に、運用に加えるアセットとして、適切なのかという根本的な問題を考える時期に来ているのではないでしょ…

  • やめるんだ!MP3はCD音質じゃない!Windows95の時代の技術を売り出す時にCD並って言い張っただけだからね!

    30年近く前のキャッチコピーを未だに使って、128kbps でCD音質とか書いてるブログが未だに検索上位に出てくるが、MP3の128kbps とか音質とか問題じゃなく雑音が乗るレベルだからね! ストリーミングだって今時256kbpsだし、ストアで買う場合最低AAC320kbpsだからね。 耳のいい人でも気がつかないなんて事はない。 周波数のグラフを見て、十分高音域が含まれてるとか書いてあるが、MP3は大きな音以外を「重要でない音」とみなしてデータを削る改変して単純化してるんだから、高周波成分が残っているかはそれこそ重要ではなく、人間に聞こえる音域の成分が元データに近いかどうかが重要。最悪適当な…

  • 古いノートパソコンをパワーアップは夢から醒めなさい

    さすがにSocket479のセレロンMのノートパソコンは、最上位のPentiumMにCPU換装しても、現代のAtom未満だから、復活させ手遊ぼうとか考えるんじゃないぞ。 コア2さえ積めない時点で、超非力なシングルコアマシンでしかないからのぅ。 何年かすると、また同じことを調べるから備忘録じゃ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃろさん
ブログタイトル
ちゃろログ
フォロー
ちゃろログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用