chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コース基準の発表

    10月マンスリーテストのコース基準が発表されました。 息子はコースキープとなりました❗ 偏差値的に、おそらく今のコースだと思っていたけど、 実際に発表されるまでは 「もしかしてダウンするかも~?」とドキドキでした😅 が、実際ふたを開けてみると、 あと数点で、クラスアップできる点数だったことが判明😲 今回のテストは前回に比べると、偏差値が大分下がってしまったので よくない印象だったけど・・・ 全体でみると、息子的に頑張った結果となりました。 成績推移をみると、一応右肩あがり気味?😅という感じなので この調子で頑張ってもらえたらと思います。 にほんブログ村

  • 10月マンスリーテスト(結果)

    10月マンスリーテストの結果が出ました。 理科>60>4科>算数>社会>国語 前回より、点数・偏差値ともに下がってしまいましたが、 思っていたより悪くなくて少しほっとしました。 クラスはキープできるかな?という感じだけど、 確実ではないから、コース発表まではドキドキです😅 今回は社会がいつもより悪かったので、 次はもう少し得点できるように復習したいです。 今回も理科に助けられました・・・😝 にほんブログ村

  • 10月マンスリーテスト(自己採点)

    先週の金曜日は学校から帰宅後に、 10月マンスリーテストがありました。 学校終わりの夕方から3時間ぶっつづけで、 難し~いテストを4教科受けてきただけで十分頑張ったと思います! 自己採点をしてみましたが、、、 今回はなかなか厳しい結果になりそうです😱 まず、1番簡単で自信あり!!と言っていた社会から採点をしたのですが 「これでよく自信ありって言えたね?!😓」というような ミス連発っぷり・・・💦 資料の読み間違いだったり、黒潮を日本(海流)にしたり💨 知識がなくて分からない、というよりは うっかり?!?な凡ミスの嵐でした~😫 簡単な問題ほど丁寧に、慎重に解かないといけませんね。 今回の社会はいつ…

  • 10月マンスリーテストに向けて

    またまた次のテストが迫ってきましたー😅 今回は、理科の「膨張と収縮」の単元が難しくて 大苦戦中の息子・・・ 私も難しくて、いまいち教えてあげられず💦 算数も、「分数」が苦手らしく、 簡単な計算でもミス連発です。。。 10月のマンスリーテストは、 前回の夏期講習後のテストに比べると範囲が格段に狭いのですが、 その分、新しい単元ばかりで覚えることも多く、 内容も難しくなってきている気がします。 マンスリーテストの対策としては、 特別なことはせず、この1カ月の学習の成果を試すきっかけに して下さい、と先日の保護者説明会でお話がありました。 ですが、やっぱりテストを受けるからには できる範囲で対策をし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kikiraracyanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kikiraracyanさん
ブログタイトル
一歩ずつレベルアップ
フォロー
一歩ずつレベルアップ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用